メインカテゴリーを選択しなおす
#今日の庭
INポイントが発生します。あなたのブログに「#今日の庭」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
西向き・玄関前のスペースに花壇を作りましたッ!
今日は一日、雨☂GW最終日だけど雨だから家でのんびりするにはよかったのかも😊玄関前の花壇今日は先日作った花壇について。片付けした玄関前の空間かなりキレイになった、よね?😅まだ奥の方は片付けてないけどとりあえず、手前側を花壇にしましたッ(^^)v西向きだけど、
2023/05/07 23:38
今日の庭
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ミニバラ「フォーエバー」とゼラニウムの寄せ植えを作ったよぉ~(^O^)/
今日はもの凄い風(;゚Д゚)ここ茨城県行方市は風速9m!!昨日はどんな風にしようかずーーーーっと悩んでいたミニバラ「フォーエバー」とゼラニウムの寄せ植えを2つ、作りましたぁ~(^O^)/ミニバラ「フォーエバー」の寄せ植えフォーエバー、鉢がキュウキュウになったので大
2023/05/06 18:34
実は野草の宝庫?かもしれない我が家の庭(;^_^A
おはよ~ございます!久々に早起きしたズボラガーデナーhanaです😊この間、南側の庭にひっそり咲いてた二人静(フタリシズカ)をご紹介しましたが👇ガレージ側の庭にも可愛い花が咲いてました!ピンクの縁取りが、何とも愛らしい💗お名前は昼咲き月見草(ヒルザキツキミソ
2023/05/04 22:54
雪柳と椿の剪定*ピンクと黄色のカタバミが可愛く咲いてます
GW真っ只中ですね~と言っても私はフルタイムの仕事から週3の仕事に切り替えたのでGWじゃなくても休みは多いのですが😅雪柳の剪定大好きなユキヤナギの花も終わり新芽が出て枝姿が乱れまくってるしこんな感じで枝が密集しているので👇今の時期に剪定していいのか?どんな
2023/05/02 02:36
玄関前の幸せを呼ぶ黄色のクローバーが咲き始めました(*^▽^*)
今日は一日雨?風も強いのでガーデニングはお休み😢昨日は玄関脇、門扉沿いのお花たちをご紹介しましたが今日は玄関前、正面の様子をばご紹介😄こんな感じで欲張って色々と植えましたッ👇クローバー"ゴールドコーン"幸せを呼ぶラッキークローバーと言われている黄色のクロ
2023/04/30 14:29
ブルーデージーが満開!パンジーはそろそろ終わり?玄関先のお花たち
ブルーデージー立川から一緒に移動してきたブルーデージー去年の今頃はまだ咲いていなかったしMAXでもこんな感じでした👇ところが今年はこんなに咲いてます(*^▽^*)日当たりは立川の時のほうが良かったのにどうしてこんなに咲いてくれたのでしょう?パンジー&よく咲くス
2023/04/29 22:10
大人買いした花苗の寄せ植えと花と野菜の種と書籍『庭をきれいに見せる宿根草の選び方・使い方』と
春~秋まで咲く寄せ植え先週大人買いした花苗と手持ちの花苗で春から秋まで咲く寄せ植えを2鉢作り玄関前のコーナーに飾りましたぁ~(^O^)/1鉢目は*ゴンフレナ *コモンマロウ*リシマキア"ファイヤークラッカー"*???(手持の苗、名前は忘れた)2鉢目は*チョコレー
2023/04/27 22:36
クリーピングタイムのピンクの花が満開ヾ(≧▽≦)ノ
こんばんわ!hanaです😊グランドカバーとして人気のクリーピングタイムこんもりとしたピンクの花がとっても可愛いんですよ🎵立川のマンションでは桜の足元に植えてたのですが茨城に移住して庭に地植えし今、ピンクの可愛いお花が咲いてます💗茨城に来てからマートルと一緒
2023/04/24 21:56
その後のチューリップと椿と名前を勘違いしてた八重桜とミカンの花と小屋の片付けと
こんばんわ!万年初心者&ズボラガーデナーのhanaです😊今日はその後のチューリップの様子からチューリップこのところ風が強い日が多いのに倒れずよく頑張って咲いてくれてます💗2カ所咲いてますがコチラはピンクと白が2つ、紫が1つこの角度👆だと分かりにくいけど横から
2023/04/24 00:00
大人買いしたベゴニアと冬越ししたオリズルランを定植しましたッ(^^)v
引っ越しの疲れが出たせいか体調を崩して寝込んでおりやしたが少し調子が戻ってきたので夕方から少し庭いじりを😊ベゴニアこの間、大人買いした花苗のうち今日はベゴニアをプランターに定植(^_^)v今回は2種類の花色と葉色をチョイス!(^^)!1つはグリーンの葉×ピンクの花そ
2023/04/21 23:58
今日の庭*チューリップに八重桜にアルメリアにモミジに大人買いした花苗と野菜苗たち
チューリップ昨日の集中豪雨で心配したチューリップ🌷折れちゃったかなぁ・・・と心配してたけど大丈夫でしたッ🥰赤いチューリップは開ききってたのでカットピンクと白が可愛い(≧◇≦)私の中ではチューリップってもっと開花期間が短いのかなぁ~って思ってたけど意外と長
2023/04/18 21:14
集中豪雨で庭のチューリップが心配(´;ω;`)ウゥゥ
新しい職場で覚えることだらけで61歳の脳みそはフル回転!しても間に合わない( ̄▽ ̄;)で、昨夜も晩ご飯食べたら眠くなり21時には布団に入ったのですが23時30分頃、トイレに起きて寝ようと思ったら雷が鳴り始めてここ茨城は物凄い集中豪雨で未だに雷がゴロゴロいってます(
2023/04/17 03:45
ギョエッ!オステオスペルマムの根っこが凄いことになってたッ(;゚Д゚)
オステオスペルマム"キララ"去年の3月下旬にお迎えしたオステオスペルマムのキララちゃん🤩サントリーさんのですお迎えした当時はこんな可愛い姿をしておりました💗その当時はやや小さめの鉢しかなく無理矢理、花の見た目が似ていることからディモルフォセカと一緒に植え
2023/04/15 12:13
今日の庭*アルメリアとツルニチニチソウとガザニアと葉ボタンと春の寄せ植えと
アルメリア”バレリーナ”朱色に近い赤い花が次々と開花アルメリアは狭山の庭でも育てたけどその時はこれほどよく咲かずここは土が合ったのかな?小さな蕾がまだまだいっぱいあります💕ツルニチニチソウ東側の庭と畑を区切るフェンス沿いに咲いているツルニチニチソウ畑側
2023/04/12 19:57
開ききったチューリップが美しすぎて思わず部屋に飾っちゃいました(~_~;)
可愛く咲いてた庭のチューリップそろそろ咲き終わりそうです🌷花びらが開ききったので切ってカゴに入れたのですが・・・なんか美しすぎて堆肥にするのもちょっと惜しいしましてゴミとして捨てられない😓傷んでるところもあるけどこんなにキレイなんですよ💗とりあえず草の
2023/04/11 11:21
春の庭*ミカンの木に真っ白な花が咲いてましたぁ~ヾ(≧▽≦)ノ
今日はお休み(*^▽^*)予報が雨だったので油断して9時頃まで寝てたら風は強いけど晴れてっどぉーーーーー工工エエェェ(*`ロ´ノ)ノェェエエ工工やったねッ!!!早速ガーデニング開始ぃ~(^O^)/ミカンの花今日まで気付かなかったけど空気の入れ替えで窓を開けに2階に行った
2023/04/08 21:58
今朝の庭*八重桜が知らない間に咲いてましたッΣ(・ω・ノ)ノ!
暖かすぎて1日庭のチェックをしないと変化が激しい今日この頃出勤前の庭チェックが日課になりつつあります(*'ω'*)八重桜昨夜、相方さんから「庭の古木に桜、咲いてるの知ってた?」と言われたけど、もちろん知らなかったぁ・・・ギクッ!!∑(`艸´;)で、今朝、スマホ片手に庭
2023/04/07 20:55
今の庭のお花たち
今日は雨です☂️結構激しく降ってて、お花たちが心配です。今の庭に咲いてる花たち雨が振る前にと思い先日撮りました。原種チューリップ植えっぱなしOKずぼらな私には…
2023/04/07 11:24
2カ所のチューリップが見事に咲いてくれましたぁ~(^O^)/
今日は朝から14℃もあり庭の2カ所に植えたチューリップが見事に咲いてくれましたぁ~(^O^)/どちらも東側の庭で目の前が畑で建物もなく日当たりの良い場所最初のチューリップのほうが早く色付いたけど今日はどちらも同じぐらいに真っ赤🌷色付き具合を比べてみましょう(*^^
2023/04/06 22:31
春*今日の庭*桜とチューリップ*田舎暮らし&新しい職場がスタート!
1日に無事に茨城に移住を完了し昨日から新しい職場もスタートしましたッ(^^)vではでは、茨城の庭のお花たちをご紹介💛吉野桜去年の11月だったかな???一足先に立川から運んであった桜🌸3月21日に来た時には、まだ莟だったのに咲いていましたぁ~(^O^)/ってか、むしろ終
2023/04/04 07:01
最後のベランダガーデン*よく咲くスミレとノースポールとビデンスと
昨夜、24時過ぎてしまいましたが無事に茨城の家に到着しましたぁ~(^O^)/今回は立川のベランダガーデン最後のお花たちの様子です!(^^)!桜とノースポール満開の桜を眺めるノースポールノースポールも満開です(^◇^)桜とビオラ満開の桜とのツーショット(^_-)-☆ビデンス"
2023/04/03 22:38
茨城の庭・八重絞りの椿が美しすぎますッ!(^^)!
八重絞りの椿以前ご紹介した茨城の庭の八重絞りの椿👇椿やサザンカには「茶毒蛾🐛」という厄介な害虫が付きものでこの茶毒蛾がイヤなばかりにこれまでは何の罪もない椿やサザンカまで忌み嫌っていたんです。わたし。この茨城の家を購入したときも「椿は全部切ってしまおう
2023/03/27 22:42
春の庭*上品な紫の花が魅力のツルニチニチソウと『はま寿司』
今日は再び茨城の庭から😊ツルニチニチソウ東側の庭のフェンス沿いに上品な紫の花が魅力的なツルニチニチソウが咲いています💗つる性だけあり足元にもたくさんのツルニチニチソウが芽吹いています!(^^)!北側の道路沿いにも咲いてます日当たりが悪いせいかな?色がもう少し
2023/03/26 00:25
チューリップの芽と東京から運んだ葉ボタンたちとウサ子のおやつ
~今日も茨城の庭から~チューリップ2箇所に植えたチューリップから芽が🌱もっと早くに植えるつもりが荒れ放題の庭で植えるに植えられず(~_~;)日にちだけがドンドン経ちこんな感じで球根から芽が出てしまい(・・;)ようやく植えられたのが2月の終わり無事に地上部から芽は
2023/03/24 05:48
茨城の庭*憧れだった雪柳がキレイに咲いてます
昨日から1泊2日で茨城に来ています🚙お昼頃に到着、荷物を降ろしいつものことだけど真っ先に行うのは庭のお花チェック!!おぉぉぉーーーーーー(;゚Д゚)雪柳がぁーーー満開だぁーーーー。:*・q(゚∀゚)p・*:。先週の16日に来たときはまだこんな感じ👇ところが、1週間も経ってい
2023/03/22 21:15
春の庭*アジュガやアルメリアやハナニラが咲き始めてます😊
今日からまた1泊2日で茨城に行ってきますが先週の庭のお花たちをご紹介します😊アジュガ"チョコレートチップ"玄関横に植え付けたアジュガ2月24日紫色の花が咲いていました💗3月16日アジュガを植えた場所は玄関正面西向きなので午後になると日が当たります。夏になると西日
2023/03/21 20:56
今日の庭*ノースポールの勢いが凄すぎてスカビオサとアリッサムがぁ・・・( ;∀;)
昨日は『小春日和』という言葉がほんと似合うポカポカの陽気でした☀室内に置いてある挿し芽中の葉ボタンと先日お迎えしたハーブ苗たちも窓際でポカポカと日向ぼっこ💗今日は立川のベランダガーデンのお花たちをご紹介します😊パンジー&よく咲くスミレ次々とキレイに咲い
2023/03/20 20:46
ツバキ祭り開催?! 茨城の庭
16日~17日で行った茨城の庭はツバキがもの凄いことになってましたッ!工工エエェェ∑(゚◇゚ノ)ノェェエエ工工紅白の椿何ていう名前なんでしょうねぇ・・・???Googleってみると色々と出てきます😅・紅白絞り・絞り系八重椿・岩根絞り・糊こぼし etc我が家のはどれだか
2023/03/19 02:03
春!寝室側のベランダガーデンの植物が冬眠からお目覚め👀
昨日・今日とホント、春のぽかぽか陽気でまさにガーデニング日和ですね😊寝室側のベランダガーデンには冬眠中のお花たちが待機してますがようやく冬眠からお目覚めのようです😃ミニバラ"フォーエバー"新芽が出始めましたぁ~(^O^)/レウィシアよ~く見ると小さな花の蕾が
2023/03/12 12:27
椿がキレイな茨城の庭とうさ子のおやつ
ー⋆⋆⋆ーーー⋆⋆⋆ーーー⋆⋆⋆ーーー⋆ー4月に茨城へ移住決定!!~田舎暮らし開始まで27日~ー⋆⋆⋆ーーー⋆⋆⋆ーーー⋆⋆⋆ーーー⋆ーこの土日でまたまた茨城に行ってきました🚙椿赤い椿、以前よりたくさん咲いてました白い椿も同じく周りの木を伐採し日当たりが
2023/03/05 23:56
満開の"よく咲くスミレ"とバカデカなパンジーとうさ子のおやつ
よく咲くスミレ&パンジー立川のベランダガーデンでは今、よく咲くスミレとパンジーが見事に咲いてくれています💗一番よく咲いているのがよく咲くスミレのパイナップル👇オレンジ色のマーマレードも咲き始めました😃そして、この子👇よく咲くスミレよりひと回り大きく見事
2023/03/02 06:40
田舎暮らしスタート確定!水仙に梅、椿など庭のお花・その後
話が急展開でトントンと決まりまして4月より茨城県行方市へ移住し田舎暮らしをスタートしまぁ~す(^O^)/で、先週は23日が祝日だったため翌日の金曜日に有休を取り22日の夜から茨城に行ってきました🚙庭のお花たちのその後です😃梅庭の梅はさらに咲いていました💗そして、
2023/03/02 05:36
ローダンセマムとイベリスと黄色のアリッサムとお仏壇の花
ローダンセマム手前のエルフピンクは次々と開花中🥰奥のエルフホワイトはこんな感じでおチビちゃんは下を向いてます帰宅後に見てみたら19時近かったけど咲いてましたッ(≧▽≦)同じローダンセマムなのに何故(・・?イベリス相変わらずもっこりモリモリキレイに咲いてます♬
2023/02/17 06:33
咲き始めた花カンザシとお部屋で冬越し中のお花たちとバレンタイン♥
先週はやや暖かかなぁ~と思ったら今週はまたまた寒さぶり返しですねぇ~😭今日は寒さに弱くお部屋で冬越し中のお花たちをご紹介🥰花かんざしお天気の良い昼間はベランダ18時過ぎに仕事から帰って来てお部屋の中に入れてますが成長はゆっくり定植してすぐの1月31日👇蕾は
2023/02/15 00:18
寒さに弱いお花たち*真冬はお部屋で過ごしましょ、のはずがぁーーー( ̄▽ ̄;)
園芸歴10年以上のhanaです(*‘ω‘ *)とは言え、知識としては万年初心者ガーデナーでして( ̄▽ ̄;)これが手元に残ってる一番古いガーデニングの写真2010年1月1日 ☚元旦だッΣ(・ω・ノ)ノ!なんか、今もほとんど変わってない感じ^_^;まぁ、そんなワタクシですが10年以上もガ
2023/02/04 17:54
大人買いした花苗の寄せ植えと久々のカレーライス
先々週、大人買いした花苗を植えました😊ローゼンセマム&アリッサム&イベリスどれも寒さに強いので終始ベランダでローゼンセマムは仏壇に供える切り花用にこのイベリス、本当にこんもりしててステキ💗一面、真っ白(≧▽≦)ローゼンセマムも蕾がいっぱい( *´艸`)このア
2023/02/03 23:39
一斉に咲き始めたオステオスペルマムとよく咲くスミレとプレートご飯
オステオスペルマムたくさんの蕾をずーーーーーっと付けてて「咲かずに終わっちゃうかなぁ・・・」と思ってたけどここへ来て昼間が暖かいの???それとも最低気温が高くなったの???今朝見たら一斉に咲き始めてたΣ(・ω・ノ)ノ!今日もここ立川市は最低気温3℃最高気温だ
2023/01/20 00:37
今年もシクラメンが咲きウサギのココハチが我が家に戻ってきたぞぉ~(≧▽≦)
メリークリスマス🎄シクラメン今年で4年目のシクラメンが一気に咲き始めましたぁ~(^O^)/12月25日4日前はまだ蕾の先がほんのり色付いてるだけだったのにねぇ12月21日これは去年のシクラメン11月には咲き始め、しかも色も濃い2021年11月5日この年の12月に埼玉県の狭山市か
2022/12/26 19:29
冬至の日のベランダ*がんばってるジニアとベゴニアとランタナはそろそろ終わりかな(・・?
ここ立川も朝晩は一段と寒くなってきました今朝の気温は「1℃」明日はー1℃になるらしい🥶今日は一年で最も夜が長い冬至ですね😊今夜はユズ湯でも入って秋の夜長ならぬ冬の夜長を楽しもうかなぁ~💗ジニア心なしか勢いは衰えているもののまだまだ頑張って咲いてくれてます
2022/12/25 12:16
葉牡丹やジュリアンなど大人買いした花苗を寄せ植えにしましたッ(=゚ω゚)ノ
日曜日に大人買いした花苗たち👇ビオラまずは2種類のビオラを寄せ植え🎵プリムラジュリアンジュリアンとしか書いてないけど黄色にピンクの縁取りがシックでオシャレ💗こちらはジュリアンイルミネーション華やかな色合いがステキ😻ジュリアンもひとつの鉢に植付ました(^^)v
2022/12/18 00:15
奇跡ッ?!春に切り戻し忘れてたオステオスペルマムがぁ・・・
オステオスペルマム「キララ」9月になって1輪咲いて~と以前お伝えしましたがあれからもチラホラ咲いてます🎵11月12日お花って咲いてる姿も可愛いけど蕾や、こうした開きかけのお花もホント、可愛いーーー💗11月18日手前のはもう終わりだけど奥のはこれから咲くやつ!(^^)!
2022/12/08 21:53
ベランダガーデンの配置換え!リビング側から寝室側のベランダへ移動しようとしたマックスマムに蕾が付いてるのを発見!Σ( ̄□ ̄ )
この間の日曜日は出掛ける予定が急に無くなったのでベランダのお花たちを冬に備えて配置換えしましたぁ~(^O^)/パンジー&スミレ移動前のリビング側のベランダ正面から見るとこんな感じ👇ガザニアと黄花コスモスは寝室側のベランダへマックスマムは室内へ移動し残りの鉢
2022/12/06 12:29
パンジーとスミレとオリズルランと雑誌『やさい畑』と
パンジー&スミレ10月29日に定植したパンジーとスミレ株も一回り大きくなり花も咲き始めたのが11月25日今日はさらに咲いていましたぁ~(^O^)/よく咲くスミレ「パイナップル」ホント、黄色というよりパイナップル色で美味しそぉ~(≧▽≦)LRパンジー フルールラベンダー「
2022/12/04 12:10
今日のベランダ*去年の葉牡丹が色付きはじめ、ランタナも今年最後の花を咲かせています
いよいよ今年も残り1カ月!12月に入ったら急に寒くなりましたねベランダのお花たちもそろそろ冬支度に突入か?!徐々に花の勢いも衰えつつある今日この頃です😱南側のベランダはこんな感じ🎵ハボタン(葉牡丹)去年の秋に我が家にお迎えしたハボタンこれは春の様子3月5日
2022/12/03 17:37
ユーカリが大変身!?
我が家のベランダが定位置のユーカリユーカリと言えばコアラでしょ~🐨でも、ユーカリは850種類以上あってコアラが食べるのは、そのうちの数種類。しかも、新芽だけを食べるのだとか。一般的に園芸店などで売っているユーカリはコアラが好んで食べるユーカリとは違うらしい
2022/12/02 21:45
サンスベリアの植替え
8月にサンセベリアの新芽が出てきたよぉ~(^O^)/とお伝えしましたがコレ↑↑↑が8月6日、で、こっち↓↓↓が8月28日その時の投稿はコチラから「近々植替えあげよう♬」な~んて言っておきながら、早2カ月が過ぎ(;^_^A昨日、ようやっと、植え替えたとです(*^^)vこれが植え
2022/12/02 21:43
摘芯したパンジーが咲き、死にかけたベビーティアーズが復活!
パンジー1カ月前に摘芯をして植えたパンジーたち10月29日しっかりと定着し花も咲き始めましたぁ~(^O^)/11月25日パンジーのいるベランダは午後にならないと日が当たらないけどメインのベランダは日当たりも良く朝顔の種をやっとこさ採取したので今週末にでもそちらのベラ
2022/12/02 21:41
1カ月早く咲いた曼珠沙華(彼岸花)
ここ数年天候不順だけど、今年は特にそんな気がする・・・庭の曼珠沙華(彼岸花)、すでに咲き終わったよぉ(;^_^Aこれは去年の曼珠沙華、9月29日に撮影こちらは10月2日に撮影した曼珠沙華で、今年は8月22日に蕾を発見し25日には咲いてもう咲き終わりました!マヂデ━━━(゚
2022/11/29 22:22
ゼフィランサスとミセバヤの花が咲いたよ💕
やっぱもう秋かい、と思わせといて今日は久しぶりに薄っすら汗かくほどの暑さだったわい(-_-;)ゼフィランサスそう、私の大好きなゼフィランサスの花が一気に咲きましたぁ~(^O^)/キャァーーーーーーーーーーーーー!!!可愛すぎて、どーしましょぉーーーーーーーーードッヒ
2022/11/29 22:21
引っ越しまでカウントダウン!茨城県の田舎暮らし物件へお部屋の掃除&プチリフォームに行ってきましたぁ~(^O^)/
ご無沙汰ですッ!!やっと体調が戻ったかなぁ~と思ったら今度は1週間、仕事休んで寝込んでましてやっとこさ土曜日から動き出しいよいよプチ引っ越しまでカウントダウンとなったので土日で田舎暮らし物件のある茨城に行ってきましたぁ~(^O^)/庭のモミジ、紅葉してたぁ~
2022/11/29 22:17
次のページへ
ブログ村 251件~300件