メインカテゴリーを選択しなおす
9月29日 金曜日綿子さんは、昨日からデイサービスが再開し、やっといつものペースに戻った。夜、いつものように食料品を届けに行った。実は今日は昼間、用事があって有休を取った。なので綿子さんがデイに行って留守の間に冷蔵庫をチェックしに行った。先週の金曜日に食料品
9月28日 木曜日朝、かつおさんが綿子さんに注意をしに行った。注意をするというより、怒りをぶつけに行ったという方が近い気がする。かつおさんはすぐ戻ってきた。か「あの、くそババア!」好「どうしたん?」何があったのか聞いた。か「ばあさん!資源ゴミ捨てに行ったやろ
昨日の続き夕方、家に戻ると6時を過ぎていた。もう日が短くなってきているので薄暗い。急いで畑や庭の花などに水やりをした。ふと納屋の軒下を見ると、いつもの場所に一輪車が無い。もしかして⁉嫌な予感がする。牛屋(ゴミ置き場)を覗くと資源ゴミはきれいに無くなっていた
9月27日 水曜日綿子さんは予定通り、月曜日から水曜日までの3日間、デイサービスを休んだ。ハッキリ言って旅行中より、この3日間の方が目が届かない分、心配だ。月曜日は疲れからか、ほぼ寝ていたようだ。仕事中に時々見守りカメラを見たのだが、大抵ベッドで横になっていた
酒蔵からは典さんを西宮の駅まで送り、翔ちゃんをアパートまで送り、地元に戻った頃には8時を過ぎていた。実はまだ晩御飯を食べていない。神戸花月が12時開演、14時終了だったのだが、旅館の朝食が美味しくて思いっ切り食べていたので、全然お腹が空いてなくて、お昼御飯が花
家族旅行2日目この日はまず温泉街を散策した。太閤橋やねね橋を見物し、土産物店を覗いた。有馬温泉名物の炭酸せんべいの実演を見ていたら焼きたてのせんべいを試食させてくれた。焼きたてのせんべいはほんのり温かくて美味しかった。綿子さんも「これ美味しいなぁ」と言うの
旅館の夕食は部屋食だった。なのでゆっくりくつろいで楽しみながらおいしい料理がいただけた。約1カ月ぶりの再会なので話も弾んだ。綿子さんもほとんど残すことなく食べてしまった。そして食事が終わりしばらくするとスタッフさんが布団を敷きに来てくれた。部屋が広いので5
今日の宿は『有馬温泉 銀水荘 兆楽』だ。ここは典さんが予約してくれたのだが、とても高級感のあるいいお宿だった。かなり奮発してくれたようだ。今回、旅行をするにあたって温泉に泊まるのなら、貸切風呂がある宿にして欲しいと要望を出した。よくふらつく綿子さんをわたし
昨日の続き全員揃ったところでまず旅の目的地、宝塚大劇場へ向かった。花の道を通り、門をくぐる。かつおさんの話によると、実は綿子さんは昔、大のヅカファンだったそうだ。母屋の屋根裏には多数の宝塚歌劇のパンフレットや関連本があったそうだ。今も興味あるかどうかは不
9月23日 土曜日・祝日いよいよ家族旅行の日がやってきた。綿子さんを連れ一泊二日で神戸へ行く。昨夜、それを綿子さんに伝えると涙を流して喜んでくれた。朝、6時半には出発するから早く寝て、早起きしてよと伝えたのだが、6時前に見守りカメラを見るとまだ寝ている綿子さん
9月22日 金曜日仕事からの帰り、いつものようにスーパーで綿子さん用の食料品を買った。菓子パンと果物、そして少しだけお菓子を。お惣菜は買っていない。明日から旅行に行くからだ。いよいよ旅行の事を綿子さんに伝えなくては。夜7時過ぎ、かつおさんと綿子さんちへ行った。
9月18日 月曜日 敬老の日さあいよいよ本来の畑仕事だ。耕運機でうねたては終えていたので、じゃがいもを植え付け、隣のうねに大根の種をまいた。初心者なので本に書いてある通り、黒マルチを敷いて種をまき、もみ殻で覆った。耕運機も黒マルチも、もみ殻も全部納屋にあった
9月17日 日曜日今日も朝早くから畑の片付けに精を出した。黙々とゴミを掘り起こし、ほぼ拾い終えた。そして余計な木も剪定ばさみで切れる所は全部切った。後はチェーンソーで切ればスッキリするだろう。やっとこれで畑の片付けは9割がた終わった。午後からは買い物に出かけた
ひき続き16日のこと一旦家に入り、午前中に買ってきていた果物を持ち、綿子さんちへ行った。なぜか台所にエアコンがついていた。かつおさんによると金曜日の夜もついていたそうだ。どうも何かの拍子にリモコンに当たったようで、本人にはつけている意識はないようだ。なので
9月16日 土曜日3連休初日だが何かと忙しい。早朝6時から2時間ほど草刈りに精を出した。そして今日は久しぶりに綿子さんを佐藤病院に連れて行かなくてはならない。もう薬が無くなるからだ。わたしは実家の両親の買い物同行があるので、かつおさんが病院へ付き添った。佐藤先生
ひき続き15日 金曜日のこと8時頃、かつおさんが出張から戻ってきた。お疲れのところ悪いなとは思ったが、むっちゃストレスが溜まっていたのでぶちまけずにはいられなかった。昨日の回覧板の件、風呂に入っていたら窓の外から話しかけられた件、夜10時頃やってきた件、今日も
9月15日 金曜日夕方6時過ぎ、綿子さんがやって来た。綿「かつおはまだ戻らんのな?」好「まだやな。遅いみたいや。帰って来たら電気を見に行くように言うわ」綿「そうな。いやそれより薬が無いんや」好「は?薬はカレンダーにして持って行っとるやろ?土曜日まではあるはずや
ひき続き14日のこと夜、8時過ぎ、お風呂に入っていると外で人の足音がした。風呂場は家の裏側(北側)にあるので他所の人は通らない場所だ。カツ、カツと杖の音もしたので綿子さんだろう。こんな時間にどこへ行ってるんだろう?もしかしてうちか?けどチャイムの音は風呂場ま
9月14日 木曜日仕事から戻るとポスト一体型宅配BOXの上に回覧板が届いていた。おかしいなぁ?いつもはポストに突っ込んであるのになぁ?そして郵便物を確認しようとポストを開けて事情が飲み込めた。ポストの中にはチラシが入っていたのだが、同じものが2枚ずつ入っていた。
ひき続き9月10日のこと結局、きりのいいところまでやっていたら昼の1時過ぎまでかかってしまった。まだ全部終わった訳ではない。けどもう体力の限界だ。のこを引いたり、重い土を掘ったり、力ずくでゴミを引っ張り出したりしたのでとても疲れた。それに全身ドロドロだ。シャ
9月10日 日曜日今日は朝7時から畑の片付けに精を出した。先週トラクターで綿子さんをひき殺しそうになった場所だ。綿子さんが長年放置したゴミを思い切って片付けることにしたのだ。まあ、あるわあるわ、支柱にパイプ、肥料袋にレンガにブロック、それに空き缶や錆びた鉄板。
9月9日 土曜日かつおさんは今日も営農集団からお呼びがかかって田んぼへ行った。わたしはいつも通り実家の両親と買い物へ。産直で綿子さん用の果物を買って来た。午後からは家中の掃除をし、晩御飯のおかずにと豚の角煮を作ったりと忙しく動き、やっと一息ついたころ綿子さん
昨日の続きなんとか言い聞かせ、菓子パンは台所に置いておくことになった。やれやれ。帰ろうとしていると綿子さんが「ところでかつお、不燃ごみの袋がもう無いんや。買うてきてくれ」と言い出した。か「はあ?不燃ごみの袋やいらんやないか」綿「なんでや!いるわ!」か「ば
9月8日 金曜日今日は買い物デーだ。仕事帰りにスーパーに寄って菓子パンと果物とお惣菜を買った。先週、綿子さんは、さくら苑のひとから「太ったな」と言われたことを気にして、食べる量を控えていると言っていた。たしかにビールがかなり残っていた。が、次の日にはお菓子を
9月7日 木曜日今朝、仕事に行こうと車に乗り家の前の道路に出ると、向こうから麦わら帽子を被った老婆がシルバーカーを押しながらこちらに向かって歩いているのが見えた。シルバーカーの上にバケツを乗せている。あのシルバーカー綿子さんのと一緒やん!えっ?もしかして。よ
昨日の続き綿子さんが帰って行ったのを見計らって、かつおさんにもう一度電話をかけた。もっと詳しく聞こう。か「どうも職員がコロナに感染したみたいや。で今朝、急きょ中止になって、ばあさんには朝、直接電話かけたみたいや。わしは仕事中で電話に出れんかったからな。で
9月6日 水曜日かつおさんはまたも出張だ。と言っても明日には帰って来るが。それにコロナの制限が無くなって以降、どんどん出張が増えてきた。わたし一人の時に何かあったらと思うと憂鬱だ。今晩は一人なので仕事帰りにお惣菜を買って家に戻った。たまには手抜きだ。6時前に
9月3日 日曜日今日は一日、野良仕事に精を出した。朝は5時半起きで、田んぼの草刈りだ。先日、綿子さんに指摘された田んぼだ。鬱陶しいのでさっさと刈ってしまおう。二人で刈れば1時間半くらいで刈り終えることが出来た。そして3時過ぎからは畑仕事だ。秋冬野菜を植えるため
9月2日 土曜日朝から実家の両親と買い物に行った。両親とは必ず産直へ行く。そこでイチジクとまくわ瓜と梨を買った。綿子さんに届けるためだ。スーパーより産直の方がはるかに安い。それにまくわ瓜なんかはスーパーには置いていない。なので果物はなるべく産直で買うことにし
9月1日 金曜日今日は週末。いつものように仕事帰りにスーパーに寄り、綿子さんち用の食料品を買って来た。かつおさんはまだ出張から帰って来ない。こちらに着くのは深夜になるそうだ。仕方ないので一人で届けに行った。6時過ぎに行くと綿子さんは台所でテレビを見ていた。も
8月29日 火曜日今朝、仕事に出かける直前に綿子さんがやって来た。綿「もうコーヒーが無いんや。今朝も飲んだんやけど、毎日朝はコーヒーを飲んどるんや。それで今朝飲んだら、もう無しんなってしもてな」要は買ってきてくれと言いたのだろうが、なかなか結論を言わない。時
8月27日 日曜日昨日綿子さんはかつおさんと外で会ったので、うちまで来ることはなかった。今日もゆっくりできればと願っていた。かつおさんは今日から1週間出張だ。今日からというか、月曜からの仕事なのだが、前乗りするので今日出発する。いつもなら夕方から発つのだが、今
8月26日 土曜日かつおさんは午前中、営農集団の仕事に出かけていた。午後からは通り雨が降った。その後、少し涼しくなったのでまた田んぼで草抜きに精を出していた。夕方、戻って来て外で作業服を洗っていたら綿子さんがやって来たそうだ。散歩に行っていたそうだ。そしてか
ひき続き25日 金曜日のこと食料品を片付けた後、座敷へ行った。お盆に仏壇にあげていた生花を片付けなくては。見ると造花に代わっていた。さすがに生花は片付けたようだ。あとお供え物も無かった。昨年はバナナをあげたまま放置しすぎて、腐って汁が出てしまい大変なことにな
8月25日 金曜日今日は久しぶりに綿子さん用の食料品の買い物をしてきた。昨日、かつおさんに綿子さんちの冷蔵庫の中身をチェックしてもらっていた。先週、典さんが置いていったお惣菜は全て無くなっていたし、かつおさんが買ってきたお惣菜も無い。パンは冷凍庫に食パンが数
8月24日 木曜日火曜日の一件以降、とりあえずおもらしは無かった。けれどもしものことがあるといけないのでオムツは履いて行って欲しい。水曜日はちゃんと履いていったか確認のため、さくら苑に電話をかけた。か「今日からオムツを履いていくように渡しておいたんですが、ち
昨日の続きここからが本番だ。綿子さんにパッドを敷くように言い聞かせなくてはならない。か「ばあさん、さくら苑の人が今度からオムツ履いてきてくれって言うとんや。明日からオムツ履いて行けの」綿「いや、それは~」か「また漏らしたら困るやないか。向こうからお願いさ
8月22日 火曜日晩御飯を食べているとかつおさんが「ばあさんちにオムツパッドってまだあったよな?」と言い出した。好「いっぱいあるで。全部整理して奥の座敷の押入れの中に入れてあるで」か「ごはんが済んだら見に行ってくるわ」好「どしたん?茂造さんの所に持って行くん
8月18日(金)~21日(月)18日、典さんは10時過ぎの電車で帰るとの事で、まだ盆休み中の翔ちゃんが駅まで送って行くことになっていた。綿子さんはその18日からデイサービスを再開することになっていた。デイの迎えは9時頃に来るので、典さんより綿子さんの方が先に家を出ること
ひき続き17日 木曜日の事夜、また典さんにうちに来てもらって反省会という名の飲み会を開いた。典さんは明日の朝10時過ぎの電車で帰るそうだ。この前と同じく8時過ぎからスタートした。今回は翔ちゃんもいたので一層話がはずんだ。翔ちゃんに「こないだこうやって飲んどった
8月16日 水曜日あっという間の盆休みが終わり今日から仕事だ。かつおさんは今日まで休みだ。典さんに手伝ってもらって草抜き&粗大ごみを市のゴミ処理施設に運ぶというミッションをこなしたそうだ。庭や畑だけでなく至る所に雑草が生える。今回は家の横の水路の草抜きがメイ
8月15日 火曜日今日は実家へ仏さん参りに行った。台風接近中でどうなることかと思ったが、そこまでの雨&風じゃ無かったので予定通り訪問した。今日から我が家に帰省してきた翔ちゃんも一緒に行った。皆でお昼ご飯を食べてから家にもどり、やっとゆっくりできる時間がとれた
8月14日 月曜日昨日計画した通り、3人で高知の牧野植物園へ出かけた。典さんLOVEな綿子さんは車まで見送りに来た。綿「典夫、いつ頃帰ってくるんや?」典「4時過ぎには戻ると思うわ」典さんは綿子さんのためにお昼ご飯も作っておいたそうだ。せっかく久しぶりの友人に会いに
8月13日 日曜日今日の午前中には梅ちゃん一家が仏壇を参りにやって来ることになっていた。そして午後からは綿子さんを親戚宅へ仏壇参りに連れて行く。これらを全部典さんがやってくれるので大助かりだ。朝、かつおさんがお薬カレンダーと車の鍵を届けに行った。今日もウキウ
昨日の続き家に戻りかつおさんと顔を見合わせた。か「さっきはビックリしたわ~。「お前はかつおや!」って言われた時、一瞬意味が分からんで、ボケはお前やって意味かと思うたんや。けどよっちゃん見ながら「こっちは好子さんや!」って言うたからそうでないって分かったん
8月12日 土曜日お盆休み二日目。今日はもともとデイサービスはお休みの日だ。朝7時過ぎ、典さんに用があったので起きているか見守りカメラを覗いてみた。二人とももう起きていた。綿子さんは典さんと二人きりでとってもご機嫌だ。今までは茂造さんがいたので二人っきりという
8月11日 金曜日わたしもかつおさんも今日からお盆休みがスタートだ。そして久しぶりに典さんが帰って来た。今年のお正月以来だ。本当は5月のゴールデンウイークにも帰省する予定だったが、綿子さんは入院していたし、茂造さんも入所してしまったので帰省は見送ったのだった。
8月9日 水曜日残念なことに綿子さんのデイサービスの再開は明日からになってしまった。昨日、さくら苑からかつおさんに連絡が入った。昨日はわたしが仕事から戻ると庭で綿子さんが待ち構えていた。綿「かつおはまだ帰ってないんかな?今度のお盆に仏さん参りに連れて行っても
8月8日 火曜日かつおさんが金曜日から出張に行ってしまったので週末は一人だった。不安だったが特に何事もなく過ぎた。そして月曜日も問題なく終わった。さくら苑でコロナが発生したため月、火はデイサービスが休みになってしまったのだが、雨も降っていたからか家で大人しく
8月4日 金曜日今週は割と穏やかに過ごせた。綿子さんは相変わらずエアコンをつけず、暑い家の中で過ごしているが、言ってもムダなので気にしないようにしていた。夕方、庭で水やりをしている時に会うと途端にヨロヨロするのを見てイライラはしたものの、特に何事もなく過ぎた