メインカテゴリーを選択しなおす
野口悠紀雄氏の『「超」独学法』を読んで、感銘を受けました。先日記事にした自己流フォトリーディングで読んだので、100%理解できていないかもしれませんが。 これからの時代を生き抜いていくために必要な考え方だと思いましたので、備忘も兼ねて記事にしました。 生きていくためには勉強が必要 何を勉強するのか 勉強を継続させるために 勉強は独学で可能 まとめ 生きていくためには勉強が必要 人生100年時代の生き抜くためには、市場価値のある人間でなければなりません。そのためには勉強を続けていかなければなりません。定年を迎えたら、あとは年金暮らしができる人はいいですが、私を含めてそうではない人が大半でしょうか…
TAMIKOです。 今回の日本への出張で、偶然本社で何人かの同期に会って、定年後のことについて話した、という主人。 うちは、もうすぐ〜 ま、65歳までは再雇用の契約で勤務できるんですけどね。周りの同期は ほぼそれだということ。主人に関しては
定年引き上げが話題になっている感じ そのうち定年なくなったりして 工場勤務しているけど、人手不足はどこも大きな悩み 人がきてもすぐに辞めたり、勤続年数が長い人が辞めたり・・・w 職場環境の改善が必要な気が というか、もっと給与あげればいいような気もする 日本の賃金低すぎな気がする...
こんにちは! ココナラさんでサービスを開始しました! こんなお悩みを解決させていだだきます。*自分が手描きしたイラストをWEBで使用したい!*自分が手描きし…
所有している高配当株が暴落しています。高配当株投資家の売買の目安として、利回り4%を超えたら買い、3%を切ったら売りというのを読んだので自分の持ち株の定期点検です。 ...
銀行株が大きく下がりました。一方1326SPDRゴールドが上昇してカバーしてくれています。全体としては資産額減少となっています。高配当のオリックスや東京海上も大きく下落しています...
こんにちは! ココナラさんでサービスを開始しました! こんなお悩みを解決させていだだきます。*自分が手描きしたイラストをWEBで使用したい!*自分が手描きし…
自由な旅人ケイちゃんです。 定年退職後そのまま再雇用となった『夢みる関白宣言』。 「家庭内独立国家宣言」をし、経済的には夫・妻・娘は対等になりました。 必要経費は、各3分の1ずつ負担しております。 詳しくはこちら ↓ ↓ ↓ capydayo.hatenablog.com
所有する三菱UFGと三井住友がすごい下落チャートになっています。コロナショックの配当狙い仕込みなのでホールドですが、それとは別に気が付くと預金補償枠をオーバーしている銀行口座があ...
佐々成政といえば何といっても「さらさら越え」が有名です。天正12(1584)年12月、北アルプス・立山連峰のザラ峠と針ノ木峠を越え、現在の長野県大町市を経由して、浜松の徳川家康と面会したとされるものです。大町市の西正院大姥(おおば)堂には、成政一行が旅の安全を祈
埋蔵金の信憑性を検討するために、佐々成政の軍用金はどんな目的で隠されたのか、そもそも佐々成政(1536?~1588年)とはどういう武将だったのかという点に焦点を当ててみたいと思います。尾張出身の成政は織田信長に仕え、朝倉義景の追討や石山本願寺の一向一揆鎮圧などで
高尾という人物が中山氏に語った佐々成政の軍用金の目撃譚のどこがおかしいか。一つは、怪しまれないために北海道に金鉱を買い、黄金の延べ板を吹き替えて、そこから産出したように偽装するという話です。大勢の家来を使っても、黄金の延べ板入りの49個の甕を、標高2090㍍の
すべてを打ち明けた上山は、高尾を仲間に加えることを約束し、その上で「弟の都合があるので3年だけ待ってくれ。そうしたら、3人で黄金を運び出そう」と話します。ところが、上山からは3年たっても、5年たってもいっこうに連絡がありません。高尾は騙されたと悔しがりま
コスチュームスタンプ ▼SUZURIさんでデジタルイラスト素材のダウンロード販売をはじめました。一素材500円〜になります。ご覧いただきましてよろしけれ…
コスチュームスタンプ ▼SUZURIさんでデジタルイラスト素材のダウンロード販売をはじめました。一素材500円〜になります。ご覧いただきましてよろしけれ…
定年後に配当目的ではなくキャピタルゲイン狙いで投資している銘柄を確認(前回2/7)。サイボウズはPER93.8で加熱中も井村氏参入でさらにボラが激しく。グリムスが少し後退。 &#...
そろそろ手仕舞いの準備に入った方が良いかもです。理由は以下をご参照ください。 当ブログでは他人の銘柄に乗ることの危険を記事にしていますので以下ご覧ください。上の銘柄も例外ではあり...
薬用きき湯です。バスクリンみたいなものですが、夜間警備のバイトでお世話になったオーナーから餞別を頂きました。嬉しいです。 今まで、惜しまれつつ辞める事ってほとんど無かった気がするので、こそばゆい感じがしますね。 同い年の女の子からは個別にコーヒーとそのお供セットを頂きました。もう好きなんじゃないかと勘違いしてしまいそうですが、そこで連絡先とか聞いちゃうと、本当の勘違い野郎になるのでグッと我慢します。自称イケメンなので爽やかに消えるです。しかし、こちらの餞別として芋けんぴを多めに持って行ってて正解でしたわ。まあチョイスがどうなの? ってのはさておき、たかがバイトされどバイト。こんなに歓迎されるな…
2月の配当金・分配金の入金が揃いました。 8960ユナイテッド・アーバン投資法人9286エネクス・インフラ投資法人9287ジャパン・インフラファンド投資法人 インフラ2銘柄につい...
こんにちは! 子育てアートでリフレッシュブログです。 ブログ投稿が長続きしないしブログアクセスが増えないと悩まれていませんか? イラストを自分で描いて投稿継続…
たまたま高配当株の値上がりが大きく億り人となりましたが、地味な配当金&自営業生活であることに変わりがありません。業界としての中小企業診断士は補助金バブルとも揶揄され、仕事は多くな...
定年退職して2年になります。自営業としての収入と、株式などの配当金・分配金で生活しています。最近は株価もあまりチェックしていないのですが、確定申告のシーズンでもあるので資産の額を...
高配当株投資家の売買の目安として、利回り4%を超えたら買い、3%を切ったら売りというのを読んだので自分の持ち株を確認してみた。 購入時利回り 2022年8...
自由な旅人ケイちゃんです。 定年退職後、そのまま再雇用に入った我が家の『夢みる関白宣言』。 少しでも給与が高い週5日勤務を選んだと申しておりました。 capydayo.hatenablog.com しかし、私が仕事を終え、家に帰ると、ほぼ家におりますの。
世界遺産の龍安寺の石庭です。全部で大小あわせて15個何処から見ても一個見えないそうです。いろいろ試したがよく判りませんでした⁉️ただこの庭、周囲の借景も含めて素晴らしい庭でした‼️宜しければポチお願いします。フランス(海外生活・情報)ランキングにほんブログ村過去の投稿記事です。勝った!!!色鉛筆日本の美竜安寺石庭-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村勝った!!!良かった日本と言うことで‼️日本の美日本には欧米にはない美があると思っています。小生、不思議に思っていたのはコロ...gooblog色鉛筆世界遺産天龍寺庭園-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村紅葉もそろそろ終わり、冬本番になります。それまでの一瞬の輝きです。京都の紅葉素晴らしいです。...色鉛筆龍安寺の石庭
フォレスト・フェン氏がワイオミング州に隠した宝箱を発見したジャック・ステューフ氏は、その正確な場所を明らかにしていませんが、自分だけがどうしてゴールに到達できたか、メディアの質問に答えています。慎重に言葉を選び、場所の特定に結びつくような情報は一切口にし
フォレスト・フェン氏の宝箱の隠し場所は、ジャック・ステューフ氏が2020年6月に宝箱を見つけた後を秘匿されたままでしたが、昨年5月、隠し場所がついに公開されるかもしれないというニュースが流れました。フロリダ州のトレジャーハンターの男性が「フェン氏は宝箱を4回
埋蔵金伝説の調査はお休みし、今回からしばらくの間、「フォレスト・フェン(Forrest Fenn)の宝箱」についてリポートします。フォレスト・フェンの宝箱といっても、すぐに思い当たる方は少ないのではないでしょうか。米国ニューメキシコ州サンタフェの美術商、フォレスト・
フォレスト・フェン氏が財宝入りの宝箱をロッキー山脈のどこかに隠したと発表し、トレジャーハンターたちによる宝探しが始まってから10年、ついに宝箱が発見されます。フェン氏は2020年6月、米国東部の匿名の男性が宝箱を見つけ、この男性から証拠の写真が送られてきたこと
フォレスト・フェン氏は財宝入りの宝箱をいったいどこに隠したのか。フェン氏は、回顧録「追跡のスリル(The Thrill of the Chase)」に記した24行の詩を何度も読み返し、9つの手掛かりを解読すれば、必ず宝箱を見つけることができると語っていますが、テレビ番組などでそれ
さて、フェンの宝箱探しで二人のトレジャーハンターが亡くなった後、ニューメキシコ州の警察署長はフェン氏に対し、宝探しの中止を要請します。「人々に冒険心を持ってもらいたいというフェン氏の考えは理解できるが、死者がこれ以上増えるのは受け入れられない」というのが
多くの人々がフォレスト・フェンがロッキー山脈に隠した宝箱探しに夢中になり、中には仕事を辞めたり、貯金を取り崩したりして、一獲千金の夢に賭ける人々も現れました。リーマンショックが引き起こした世界的な不況の影響もあったといわれます。そして、フェンの宝箱探しの
吾輩は還暦労務者である。否、既に前期高齢労務者である。今週末に至り、ようやく基幹系へのアクセス権を付与された。さっそくログインして(そのまえに、数段階にわたる認証手続があって、前期高齢者には大変だった)、会計モジュールの仕訳を検分した。原価計算規程には「標準原価計算」としてあったのに、標準原価計算の場合に当然出てくるはずの「原価差異」の仕訳が無い。その前に、売上原価という勘定が無い。損益計算書には...
フォレスト・フェン氏が宝箱の隠し場所のヒントを記した詩を試しに訳してみました。意味不明な箇所、どう訳したらよいのかわからない箇所が幾つもあり、参考程度に留めてください。ネット上ではさまざまな解釈が示され、専門の本も出版されているようです。As I have gone a
今回はさかのぼって、フォレスト・フェン氏(1930~2020年)とはいったいどんな人物なのか、どうして自分の財産をもとにした宝探しを仕掛けることになったかを見てみます。ウィキペディアなどによると、フェン氏は米空軍の元パイロットで、ベトナム戦争では年間に328回も出
まずは最新のニュースからご紹介します。アウトサイド誌などによると、フォレスト・フェンの宝箱に入っていた財宝を販売する1カ月にわたるネットオークションが昨年12月12日に終了し、130万7946ドル(約1億6700万円)の売り上げを記録しました。オークションにかけられ
この1週間ほど、面白くない状態が続いている。理由は2つ。1つは「自分はどうしたいのかがわからない」こと。その結果「諸事、何のためにやっているのかわからなくなっ…
そろそろ旧正月のシーズンになります。近隣諸国と東南アジアでは旧正月を祝うようです。日本はこのエリアでは例外のようです。こんなことも近隣を観光して分かりました。台北の最古のお寺の龍山寺です。台湾の方はとても信仰深く参拝の方とても多いです。台湾には非常に良く行っています🎵言葉は分かりませんが安心感があります。丁度日本国内を旅行🚄👜している感覚です。コロナが終焉したら最初の海外は台湾のつもりです。よろしければポチお願いします。フランス(海外生活・情報)ランキングにほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画横浜の正月🎍(中華街)-リタイアじーじの徒然絵日記横浜には異国情緒があります。中華街の正月はちょっと趣が異なり面白いですい。此もまた、良しです。いろいろな正月楽しめる横浜いいなと思われる方ポチお願いします。にほ.....水彩画旧正月の台湾
定年退職後のセカンドライフを楽しむための過ごし方と考えておくべきこと
充実したセカンドライフを過ごすための方法や、考えておくべき生活、費用について解説します。セカンドライフは、人生の新しいスタートです。疑問点や不安点を解消して、満足のできるセカンドライフを謳歌しましょう。
ワイキキビーチの夕暮れ今まで見た夕暮れの中でも一番印象に残るもの。夕暮れ近くになると人々がビーチに集まり出します。若い人もいますが小生たちのような初老のカップル👫も沢山居ました。60歳定年を記念しての旅行でした。米国の初老カップルも沢山いました。リスタートする場所としていい場所でした。よろしければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画黄金のトライアングル@Paris-リタイアじーじの徒然絵日記小生が勝手に命名しました。黄金のトライアングル@パリです。エッフェル塔、アンバリットと凱旋門のトライアングルです。モンパルナスタワーよりの眺望です。小生お薦めのポ...gooblogエッフェル塔-リタイアじーじの徒然絵日記世界で一番写真の被写体になっているのはエッフェル塔ではないでしょうか?私も大...色鉛筆夕暮れのワイキキビーチ🏖️
吾輩は還暦労務である。否、既に前期高齢労務者である。先日、くだんのルサンマンチン取締役の現物実査を行なった。というより、その会社に呼び出されてルサンマンチン監査役からアレコレと有難い蘊蓄を強制的に聴かされただけだが。当該ルサンマンチン監査役であるが、前期高齢労務者と同学年(生年は前期高齢労務者の方が早い)であり。超一流大学を出て、40年前の超一流メガバンクに入行、海外の超一流ビジネススクールを出て...
吾輩は還暦労務者である。否、既に前期高齢労務者である。自らのポジション再確認してしまう元旦。忌むべき年賀状がやってきた。時代は郵政年賀状から電子年賀状に移行しているが、昭和中期生まれは、いまだに手書き年賀状をやりとりする風習が残っている。本日受領せし賀状に、還暦労務者より4歳も下の人間より、昨年より悠々自適の生活に入りたる現況を述べし者あり。最初の(新卒後入った)会社にて、労働組合執行委員を同期に...
法輪寺は名鉄瀬戸線の大森・金城学院前駅で降りて、線路沿いに瀬戸方向に向かって歩いて、5分ほどの場所にあります。近くには、昭和23(1948)年に起き、36人が亡くなった名鉄瀬戸線脱線転覆の犠牲者の慰霊碑と交通安全地蔵が建っています。寺の山門前には「佐藤次信公 佐
法輪寺の黄金伝説には若干のバリエーションがあります。たとえば、左藤継信・忠信の母、乙和御膳は息子たちに会うために京都に向かい、途中、疲労で病気になって法輪寺で休養することになった。二人の死を知らせるために奥州に向かっていた従卒が近くを通り、老母のうわさを
以前にこのブログで、愛知県内の埋蔵金伝説についてほとんど調べ尽くしたと記しましたが、今回取り上げる「法輪寺の黄金伝説」が本当の最後となります。私が知らない県内の埋蔵金伝説はまだまだあるはずで、引き続き資料や文献の調査は続けますが、一応の区切りといえそうで
埋蔵金関連ニュースオランダ国立公文書館が、第二次大戦中にドイツ軍の兵士が隠した財宝の地図を78年ぶりに公開し、アマチュアのトレジャーハンターが現地に殺到する騒ぎが起きている。報道によると、財宝は、ドイツ兵4人が1944年8月にロッテルダムのアーネム支店から略奪
源敬公廟の埋蔵金探しに関わる余談です。源敬公廟を訪ねた後、定光寺の本堂の西側にある開山堂に「朝日さし夕日かがやく…」という埋蔵金伝説にお決まりの歌が書かれた額を見つけ、これは数百万両の軍用金のありかを示した暗号ではないかと少し興奮しました。前述の「定光寺
焼香殿のさらに奥の一段高くなった場所に源敬公墓があります。円形墳墓で、墳丘の上に石標が立ち、周囲には角柱の石柵が巡らされています。さて、ここで数百万両の軍用金が埋蔵されているという石垣を捜しますが、畳2枚ほどの大きさの石も、隅に鉄のクサビが打ち込んである
前回のブログでは一言も触れませんでしたが、定光寺には埋蔵金伝説があり、ウィキペディアにも記されています。埋蔵金が埋まっているとされる場所は、正確には源敬公廟で、とりあえず「源敬公廟の埋蔵金」と名付けてみました。ウィキペディアが参考文献としている中野雅夫著