メインカテゴリーを選択しなおす
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第14回 積立投資してるのに不安になる…初心者が陥りやすい3つのミスと対策!
はじめに ねえミナミ、ボクたちもう積立投資を始めてるけど、最近ちょっと不安なんだ… うん、わかる。SNSでは“今売るべき”とか、“
『インデックスファンドを買っておけばOK』の落とし穴!非分散型インデックスファンドの解説と注意点
はじめに 投資初心者の間でよく耳にするアドバイスのひとつが、「とりあえずインデックスファンドを買っておけば間違いない」という言葉です。 確かにこれは投資の基本ともいえる考え方ですが、その「インデックスファンド」がどんな指数に連動しているかに
【旅行記】今年初の九州旅行!初転勤の街!福岡で、想い出グルメを堪能【1日目】
夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略,旅行,福岡,長崎,想い出,幸せ,九州
インデックス投資から短期投資に浮気したくなった時にするべきこと4選
節約家まあです。 投資初心者の方に質問です。 おそらく私の記事を見ている多くの方は20代でインデックス投資を始
スロプロで稼ぐ仕組みを初心者向けに解説。ハイエナ・設定狙い・期待値の考え方・始め方を完全網羅!スロプロとして稼ぐための具体的な手法を初心者向けに徹底解説。ハイエナ・設定狙い・期待値の考え方から始め方や注意点まで網羅した副業ガイドです。 副業
【本質】お金持ちになるには投資家と社長と有名人の全てを目指すべき理由とその実践方法
お金持ちになるには投資家・社長・有名人の3つの収入構造を理解し実践することが重要です。本記事では、それぞれのメリットや始め方、リスクと可能性をわかりやすく解説し、資産形成を目指す全ての人に向けた成功戦略を紹介します。
VIX関連CFD投資状況週次報告(2025年7月7日週)前週比:プラス311,249円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、楽天、外貨ex)の2025年7月7日週の収益は前週比で プラス311,249円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス9,834,692円 になりました。 ...
不動産小口投資家のKです。いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、不動産小口投資における「流動性」について、そして、私が実践している「出口戦略」についてお話ししたいと思います。特に、不動産クラウドファンディングを活用さ
さあ今日もタイミングが合えばデイトレいきます LCID 狙っているのです、タイミングが合いません… テスラが上げそうなんですが、今監視中… ビットコインが時間…
株ランキング ●先週活躍した銘柄1位:ぷらっとホーム(6836) ¥476,0002位:住友ファーマ(4506) ¥455,5003位:リミックスポイント(3…
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のサイト、ブログ、X投稿、YouTubeその他の動画等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnoteその他、有料記事の購入などを推奨する意図はありません。 当サイトのチャートはTrading Viewのチャートを使っています。
【マーク・ダグラス「ゾーン 相場心理学入門」読んだ感想】トレーダーが知るべき心理的成功法則とは?
皆さんは最近トレードに勝っていますか?トレーディングで成功するために必要なのは、高度な分析技術や最新の市場情報
ご来訪頂き有難うございます味噌人太です 昨日「日清食品」の優待品が到着しました✌カップ麺🍜4個が入ってました優待品としては1,000円相当品になります1個2…
2025/7/12 現在の各種資産状況です。 日経平均は先週終値から0.61%の下落。S&P500は0.31%のプラス、ビットコインは10.88%のプラス、米10年債利回りは4.412%(+0.084%)、ドル円は2.04%の円安で
7月のSQ値は40000を付けたが、日経は40000に到達しなかった。 先物の清算がされたので実需で買い圧力がなくなったということでしょうか。 日経採用銘柄は軟調であったが、新高値更新銘柄は依然として多いということ なので、資金がセクター循環しているということなのでしょう。...
こんにちは、チキン投資家のgreen🦆です。 前回の記事では、2025年1月から6月までの配当金と分配金の合計が25万円を超えたことをご報告しました。今回はその続編として、2025年前半(1月1日~6月30日)の株式売却損益を確認していきたいと思います。 2025年はこれまでの投資スタイルに加え、新たにスイングトレードにも挑戦しました😊 2024年デイトレデビュー失敗したからな👶 株式投資における売却益や売却損の実態、そして私の売買戦略に興味がある方の参考になれば幸いです。▼前回の記事はこちら!配当金と分配金の実績もぜひチェックしてみてくださいね。 売却損益の確認 確認方法 売却損益 まとめ …
本日のお題です。 人気のファンドを分析してみませんか? 前回に続いて運用報告書(全体版)から過去の貸借対照表を時系列に並べてグラフ化し、簡単に分析してみましょ…
今回も投資について書き綴ります。 11日の米株式市場においては、 ダウ工業株30種平均は 3日ぶりに反落し、 前日比279ドル13セント(0.62%)安の 4万4371ドル51セントで 取引を終えています。 今週は何といってもトランプ政権の 関税発動でしょう。 日本を含めて新たな関税率を8/1から 課するとの通知を発行しました。 今後の展開が混沌としてきただけに どのようになっていくか注目していきたいと思います。 次週は、日米の経済指標の発表や、 企業決算がいよいよ本格的に始まってくるようです。 現時点のマクロ動向や企業の業績状況にも 注目が集まります。 一方、日本の株式市場においては、 11…
ダブルボトムとは?暗号資産チャートで“反転上昇サイン”を見抜く基本と実践法
以下、ブログランキングバナーにポチっとお願いします。 🐤おすすめバナーPR🐤おススメ暗号資産取引所①GMOコイン大手の安心感とともに、今すぐ無料で口座開設可能。 ②OKJ(オーケーコインジャパン)海外級の高性能を、国内で。OKJでスマートに暗号資産取引。もちろん、登
ウェルスナビの評価額が6年で倍に!手元にいくら返るか?AIに聞いた結果
本日はウェルスナビ(WealthNavi)に預けた20万円の評価額が6年弱で倍の40万円を超えたので、今換金(売却?)したらいくら手元に返ってくるか?AIに聞いた結果を解説します。▶ウェルスナビ(WealthNavi)※AIに聞いた回答をご案内します。正しいか?どうか?管理人自身よくわかってない(実際に売却した実績無し)ので、実際にウェルスナビ(WealthNavi)利用する際は読者様ご自身でのご判断をお願いいたします。目次・結論:「利...
【7減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/07/12
ネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)が1以上の銘柄リストを更新しました。データは2025年7月12日(土)時点のものを使用しています。
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○夏野菜の収穫○です。 △夏野菜の収穫△ 大きなトマトが本格的に採れだしました。 嬉しいですね。 キュウリ3本、大玉トマト5個、ミニトマト7個、オク
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
【400万飛ばした】30代でFIREした友人が語った“絶対やっちゃダメな投資”3選
30代でFIREした友人が「絶対やっちゃダメ」と語った投資失敗談を3つ紹介。SNS時代に陥りやすい罠と、回避する方法とは?
【生活支出費】40代独身サラリーマンの一人暮らし!節約意識ゼロの1ヶ月、生活支出費!【25年6月度】
支出,生活費,光熱費,ネット代,携帯代,趣味,誕生日,定期健診,fire,NISA,確定拠出年間,ideco,節約,コンビニ,物価,100キロ,散歩,テント,モンベル,スポーツ観戦,DAZN
【なぜ2559?】教育資金の準備にMAXIS全世界株式(オルカンETF)が最適と判断した理由を徹底解説
子どもの教育資金、どう準備する?本記事ではポートフォリオの軸として「MAXIS全世界株式ETF(2559)」を選んだ理由を解説。信託報酬の安さ、外国税額控除が不要な税制面のメリット、VT等との比較まで。NISAでの運用を考えるパパママ必見です。
【初心者向け】積立投資 vs 一括投資|どっちが得?メリット・デメリットを徹底比較!
にほんブログ村こんにちは、りらくです!投資を始めようと思ったとき、よく聞かれるのがこの疑問。積立投資と一括投資、どっちがいいの?SNSやネット記事を見ても、人によって言っていることがバラバラで、何が正しいのか迷ってしまいますよね。この記事で...
不動産投資、失敗しない!リスク軽減術 皆様、こんにちは。不動産クラウドファンディングを活用した不動産小口投資を趣味としております、Kと申します。 不動産投資は、資産形成の有力な手段の一つですが、リスクも伴います。今回は、私が日頃から実践して
2025年27週の投資結果 6/30(月)~7/6(日)までの投資結果です。 トルコリラ円は再び含み益が過去最高レベルになりましたが、確定放置。 また、久しぶりにポンド円のロングを持ち越しています。 デイトレは、月曜にドルスイスのロングで3回、強い下落トレンドで逆張りしたので、細かく利確しました。 水曜はユーロポンドのショート、決済が早すぎて微益に終わりました。 金曜にユーロ円のロングで損切り、微妙な形だったので少しロットを落として、速攻で切りましたが、その後上がっていきました・・・。 そして最後にポンド円のロングを持ち越しという状況です。 株は変化無し、若干含み益が増えましたが、長期投資なの…
ご来訪頂き有難うございます味噌人太です 昨日「良品計画」株式分割を発表しました 8月29日を基準に2分割になります7月11日の株価は1株6,979円なので分…
本日もチャンスがあればデイトレいきたいと思います テスラが爆上げ~~~~間に合いません... UNHが297ドル………………買うべきか考え中… SOFI も上…
【恒例で幻のSQ値】2025年7月11日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 39,569.68 前日比-76.68(-0.19%)・TOPIX 2,823.24 前日比+10.90(+0.39%)・グロース250 748.48 前日比-2.87(-0.38%)市況 東証プライム市場の売買代金は4兆5...
ゴールデンクロスとは?暗号資産チャートで“買いサイン”を見極める基本と実践法
以下、ブログランキングバナーにポチっとお願いします。 🐤おすすめバナーPR🐤おススメ暗号資産取引所①GMOコイン大手の安心感とともに、今すぐ無料で口座開設可能。 ②OKJ(オーケーコインジャパン)海外級の高性能を、国内で。OKJでスマートに暗号資産取引。もちろん、登
デッドクロスとは?暗号資産チャートで“売りサイン”を見抜く基本と実践法
以下、ブログランキングバナーにポチっとお願いします。 🐤おすすめバナーPR🐤おススメ暗号資産取引所①GMOコイン大手の安心感とともに、今すぐ無料で口座開設可能。 ②OKJ(オーケーコインジャパン)海外級の高性能を、国内で。OKJでスマートに暗号資産取引。もちろん、登
【新NISA】6月の資金流入が急減。 最高値圏でも「買い疲れ」か?
2025年6月の新NISAによる投資信託への資金流入が前年同月比で73%も減少しました。日経新聞の報道によると、これは制度開始以降で最も低い水準とのことです。S&P500やオルカンなどの人気商品が最高値圏を推移する一方で、投資家の慎重姿勢が鮮明になってきました。本記事では、最近の流入減少の背景と、長期投資の心構えについて考察します。
【7/7〜7/11 著者むらおの資産推移】オルカンが最高値更新!
全世界株式(オルカン)がついに過去最高値を更新し、主要な海外インデックスも高値圏を維持しています。 一方で、筆者はFIRE(早期退職)に向けて一部の個別株やS&P500を売却し、現金比率を高めました。 今回はその理由と、これからの戦略について振り返ります。