メインカテゴリーを選択しなおす
目次 1.眠気午後きた 2.今日のNISA 3.総資産 1.眠気午後きた久しぶりに午前中に眠気が来ませんでした。午後は17時を過ぎたくらいから眠気っていうより体力が空になったような感じでした。エネルギー切れって本当にあるんですね。しんどかった原因ってご飯たんなか
はじめに 夏のボーナスが支給され、「せっかくだから将来のために投資に回したい」と考える方も多いのではないでしょうか。しかし、いざ投資しようと思うと、こんな疑問にぶつかります。 「一括で買うのと、積立にするのはどっちがいいの?」 この記事では
ご来訪頂き有難うございます味噌人太です 本日の朝トランプ関税制作のニュースが流れ25%の関税が8月1日から課されると発表がありました 【値上がり時代の新定…
いつもありがとうございます!不動産小口投資家のKです。 本日は、不動産小口投資における資金調達について、私の経験を踏まえてお話しさせていただきます。多くの方が、不動産投資と聞くと、「多額の資金が必要なのでは?」と思われるかもしれません。確か
【資産運用術】7月第1週目の積立投資損益結果!今年も折り返しで、幸先良きスタート!
節約,生活費,一人暮らし,独身,夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略,旅,旅行
最初の投稿になりますが、すでに自動売買のプログラムを稼働していましたので、途中からの報告になります。 経過報告51日目 通貨手法数量実現評価AUD/NZDコアレンジャー0.2Lot13,077円370円 合計 13,447円 期待はしていま
株に関してはほとんど配当と優待目的で保有しているため、それこそ完全にほったらかし状態になっています。 そんな保有している銘柄の中で、最近私にとってホットな話題が展開中なので、それを追っていきたいと思います。 芝浦電子TOB それが芝浦電子の
トルコリラに続き、スワップ投資で私が注目しているのはハンガリーフォリントです。 数年前から少しずつ採用する会社が増えてきている、比較的新しい通貨ペアになります。 メリット、デメリットなどを考えていきたいと思います。 メリット 金利が高い 証
スワップ投資の経過報告です。前回からトルコリラ少しずつ買い増しています。 経過報告 通貨 Lot数 スワップ益 含み損 経過日数 TRY/JPY 27.3Lot 216123円 -174337円 309日 HUF/JPY 10Lot 4000円 8000円 20日 合計 53,786円(前回 54,334円) トルコリラ安にまた進んでいるため、 合計が少し減っています。ハンガリーフォリントはすこぶる順調ですが、 トルコリラがその分を帳消しにしています。 先週少し予想はしていましたが、 ドル円の円高に引っ張られる形でトルコリラ安にもなっているような状態です。ただこういったタイミングをチャンスと考…
前回から EUR/GBP が少し落ち着いてきたと話しましたが、 この一週間でポンド安がまた一気に進行しました。 経過報告54日目 通貨 手法 数量 経過日数 実現 評価 EUR/GBP ループイフダン売りのみ 0.2Lot 54日 10712円 -56802円 AUD/NZD コアレンジャー 0.2Lot 60日 15025円 -3131円 合計 -34196円(前回4714円) ポンド安になった理由は、 イギリスのスターマー首相がリーブス財務相を支持しなかったため、 イギリスの経済に不安が生じて、ポンド安が進行したようです。一般市民からしたら、何してんのよ、仲良くしてよ、って感じです。 こう…
今日は令和7年7月7日、ということで777のラッキーデーです!GMOクリック証券のメキシコペソのスワップポイントが上がってきました! メキシコペソ 買い GMOクリック 100Lot 20円 GMO外貨 1400Lot 19.1円 みんなのFX 300Lot 19.1円 売り LightFX 1800Lot -15.1円 南アランド 買い みんなのFX 300Lot 18.1円 売り LightFX 300Lot -14.1円 合計 8490円/日(前回 7920円)GMO外貨からGMOクリック証券に乗り換えを行っていきたいですが、 資金移動など手続きも必要ですし、 一気に乗り換えを行うとリス…
株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 24日目 新興グロース調整一巡になるか』株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 23日目 3日連続ストップ高!』株…
やはり時代はタコトレード(2025/7/8のデイトレード記録)
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち0円-★こちら★サンクス2019+220円-★こちら★デイズリッチ2019+220円-ロングリッチ2019-+190円ロングリッチ2018+220円-パターントレード20...
トランプ氏からのお手紙が届きましたね 実質再延期? 政局変動待ち?
ご覧いただきありがとうございます。ありがたいことに穏やかな日常を続けられている筆者です、おはようございます。昨夜は少し雨が降ったようで、日照りの猛暑が続く中、庭木等の植物には恵の雨だったように思います。雨といえば、最近よく耳にするようになり...
【完全ガイド】不労所得が毎月どれくらいあると生活はどう変わる?必要な資産額も徹底解説!
にほんブログ村こんにちは、りらくです!もっと自由な時間がほしいできれば毎日会社に行かなくても生きていけたら…そう思ったことはありませんか?そんな夢を現実に近づけるカギとなるのが「不労所得」です。この記事では、次のような疑問を持つ方に向けて、...
資産6000万円準富裕層が50代になって1年経過して感じたリアルと変化7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 昨年とうとう50歳になったと思っていたのですが、あっという間に1年が経過しようとしています。 本当に時の経つのは早いものだと実感しています。...
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のサイト、ブログ、X投稿、YouTubeその他の動画等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnoteその他、有料記事の購入などを推奨する意図はありません。 当サイトのチャートはTrading Viewのチャートを使っています。
【朝の想定2025-7-8】日韓狙い撃ちのトランプ劇場再び、NY市場反落、日経先物は高値付けての大幅下落で日経平均は一旦調整へ
昨晩のNY市場はスタートこそ順調そうに見えたものの、深夜に発表された日韓に対する25%の関税率で一気に反落。ダウ 日足ダウは一時600ドルを超す下げを演じ、結果422ドル安となった。これで天井形成か、とまでは言い切れないが、大きな指標の発表...
【12か15の書簡】2025年7月7日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 39,587.68 前日比-223.20(-0.56%)・TOPIX 2,811.72 前日比-16.23(-0.57%)・グロース250 718.07 前日比+7.48(+1.05%)市況 東証プライム市場の売買代金は3兆...
こんにちはどろしーです「株で年100万円」を目指してます自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら憧れの個人向け国債▼アメトピ掲載買ってよかった100均商品 …
投資初心者がハマりがちな落とし穴を回避!6年で資産1,000万円を達成したぼくが実践する投資の法則5選を公開!
【伊豆シャボテンリゾート(6819)】配当利回り3%&充実の株主優待が魅力|カピバラに癒される伊豆の人気銘柄
会社概要伊豆シャボテンリゾート株式会社(6819)は、東京都港区に本社を構えるレジャー企業です。主に「伊豆シャボテン動物公園」を中心に、伊豆エリアで複数の観光施設や宿泊施設を展開している持株会社です。運営施設には、自然や動物と触れ合えるテー
この1週間は、日経平均が4万円を挟んで大きく揺れ動くなど、大きい変化を感じました。とはいえ、やることや考えることは変わりません、自身の基本ルールを守るだけです。 これからの目標 ・変化を恐れず、柔軟に対応 相場の上下に一喜一憂せず、冷静に状
株ランキング 日経平均が調整を続ける中で、新興グロースが下げ止まりとなってきました。まだ5日線を抜けていないし、飛び出しているのが低位株が多いので何とも言えな…
良い株を購入したい?それなら手数料の低い銘柄を選びましょう!【真似から始めるお金持ち】
良い株を選ぶだけで安心していませんか? 「この企業は将来性があるから、株を買っておけば大丈夫!」 そう思って投資したのに、なぜか思ったほど資産が増えない——。 その原因は、見落とされがちな“手数料”にあるかもしれません。 […]
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日、久しぶりにモスバーガーへ。 選んだのは期間限定商品 バジルマヨの海老カツバーガー。 美味しいに決まっている組み合わせ。 トマトもちゃんと厚みがあって キャベツもたっぷりなので 高さがあって食べづらい(^^;) 上のほうから食べてみたり 下の方から食べてみたり・・・ もちろん味は美味しいです☆ 海老大好き。 この日はセットにして オニポテと紅茶をつけました。 ポテトも好きだけど オニオンフライがもっとあったら嬉しいな。 そうそうお会計は0円。 1,000円ぴったりだったので 株主優待券のみで済みました。 ステキな株主優待生活。 ランキング参加中【公式…
みなさん、こんにちは! 普段からブログで書かせて頂いていますが、自分の主な副収入源は「 投資・資産運用 」です。 自分は、「投資・資産運用」には「 物価上場対策 」という側面もあると思っています。 これから10年、20年先の物価を考えると、自分は上がるものと思っています。実際、以...
SCHDと相性のいい高配当ファンドは?米国偏重を避けるシンプルな選択肢
はじめに 米国の高配当株投資といえば、やはりSCHD(米国高配当株ETF)が筆頭格です。増配傾向にあり、財務健全な企業に絞った構成はまさに「完成度の高い高配当ETF」。 当ブログでは、「高配当投資はSCHD投資信託とJ-REITの組み合わせ
寄り付き前から怪しかったけど(2025/7/7のデイトレード記録)
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
不動産投資家の皆様、こんにちは。Kと申します。普段は会社員として働きながら、趣味で不動産クラウドファンディングを活用した小口投資を楽しんでいます。 今回は、「不動産投資の経済効果」について、特に私が実践しているチリツモ型不動産投資が、いかに
【今日の資産運用記録】777の日に現物777,000円|流れがいい日は静かに積み上げる
今日は2025年7月7日、“7”が3つ並ぶ30年ぶりの「777の日」。そんな日にふと口座を開いてみたところ、なんと現物の評価額がちょうど「777,000円」。もちろん偶然ですが、こういうのは投資を続けている者として少し嬉しくなる瞬間です。運...
【相互関税の猶予切れ】2025/6/30から7/4の米国株について
投資 セミリタイアと富裕層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアと富裕層への道 https://mumuchanblog.com/invest-365/ 【相互関税の猶予切れ】2025/6/30から7/4の米国株について
ご来訪頂き有難うございます味噌人太です 関税がどうなるか後2日になりますが動きがでる前に2024年から始まった新nisaの積立分を振り返ります 積立している…
インデックス損切り民にならないためにフィルターバブル現象を逆手に取れ!
こんにちは。じんまいです。NISAでインデックス投資をしている皆さんは一度は聞いたことがあるであろう損切り民相場の荒波に耐えられずに、保有資産を売却して損失確定してしまった人のことを指す言葉です。損切りと言えば聞こえはいいですが、実際にはた...
最近の、何でもかんでも「ポイントもらえるよ〜 」攻撃( ? )には若干げんなり気味のワタクシですが、それでも気になるモンは気になりまして・・・ちょうど1年くらい前、それまでデフォルトで使っていたクレジットカードに不正利用があっ
[教育費]配当王・配当貴族を100万円ずつ2年間運用した結果
こんにちは!お越しくださりありがとうございます 夫が「ブログのネタに」と子供たちの口座で教育資金のために運用している投資信託と運用状況を教えてくれました。(全部ではないので小出しに聞こうと思ってます。) ちょうど2年前に […]
デイトレ投資企画第5弾 24日目 新興グロース調整一巡になるか
株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 23日目 3日連続ストップ高!』株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 22日目 2日連続ストップ高!』株ラン…
長期出口戦略~徐々にリスクを高めながら資産を減らしていく予定。しかし…
自分の長期出口戦略について、だいたい考えがまとまったので、ご紹介します。 まず、口座別の取崩し順は、次の通りとします。 特定口座、生命保険 → 旧NISA → 新NISA NISAは無税である一方、特定口座は有税であり、しかもこの先で増税もありうると見ています。 なので、特定口座からの取崩しは当然です。 また、生命保険はバブル期のお宝保険であり、固定年利で3.1%あります。 これはなかなか優良な資産ですが、自分からすると物足りないパフォーマンスなので、近いうちに解約してしまおうと思っています。 自分は独身なので、基本、死んでも資産をあげる人がいないということもあります。 今解約すると623万で…
みんなおはよう 今日も引き続き投資詐欺の注意喚起のため 寄せられた相談を書いていく この記事が少しでも社会の役に立てたら それが相談者の願いでもある さて本題…
今日は七夕 この辺が相場の天井となるか 昔の人はよく言ったもんだ
ご覧いただきありがとうございます。本日は、七夕。七夕が7月7日なのは、かつて使われていた旧暦(太陰太陽暦)の7月7日を基準にしているためらしいです。現在の暦(新暦、グレゴリオ暦)では、旧暦の7月7日は8月下旬頃で、旧暦の7月7日は、天の川を...
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち0円-★こちら★サンクス20190円-★こちら★デイズリッチ2019▲190円-ロングリッチ2019-+10円ロングリッチ2018▲190円-パターントレード2017+1...
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち▲300円-★こちら★サンクス2019+550円-★こちら★デイズリッチ20190円-ロングリッチ2019-+1,230円ロングリッチ2018▲1,200円-パターントレ...
ソースは、こちら↓。 kabutan.jp 読み方と編集方針 重要発表スケジュール 雑感 読み方と編集方針 休場は、国にかかわらず、全て青字で載せる。 他は日本、米国、中国の発表のみ、それも原則★印のもののみ赤字で転記。(中国、日本以外のアジア、ヨーロッパ、オーストラリア等は載せない。) ★以外で、何となく載せた方がいいと思ったものは普通字体で載せる。 決算発表日や、その他の上場開始、上場廃止などのニュースは、どこの国の物でも原則として載せない。 というルールで転記しています。 重要発表スケジュール ――――――――――――――――――― 7月 7日 (月) ―― ◆国内経済 ★5月景気動向指…