メインカテゴリーを選択しなおす
5月になりました。 一年で最も良い季節かもしれません。 お元気にお過ごしでしょうか? さて、6月のにこにこヨガの日程です。 6月8日(日曜日)、6月22日(日曜日)です。 先日、眠れない時に行う呼吸法は?という質問をいただきました。 以前、私がそんな話をしたとのこと、すっかり忘れておりますが考えてみました。 軽く顎を引いて寝ながら行えるから入院中でもできると 先輩講師から聞いた記憶が蘇りました。 それはウジャーイの呼吸法です。 シンプルに腹式呼吸も効果があると思いますが、このことかな? ウジャーイ、大好きです。 言葉で説明するのは難しいのですが、 喉の奥でかすれ音を出しながら呼吸をします。 かすれ音とは、たとえば湯船につかり「〜〜いい気持ち」という時に出るような、 音にならない音とでも言いましょうか。 次回のレッスンで行ってみようと思います。 次回のレッスンは5月11日(日曜日)です。 お近くの方、ご興味ございましたら、ぜひご参加くださいませ。 ちょっと早起きして、清々しい日曜日をにこにこヨガから始めませんか? お問い合わせ、お申し込みはメールまたはお電話で。 hello@kyokomiyazaki.com 09089089426 写真は大空と鯉のぼり。 ヨガの後の清々しさのように広がっていました。 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 この頃、ぜんぜん帽子作っていないんですけど 帽子は私の夢の象徴なんです。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング
お寺でヨガ行ってきました♪なんか。。。浄化されたような。。。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°癒されたわあ~(* ´艸`)にほんブログ村人気ブログランキング...
いつもの事ですが…💧ちょっと長くなりそうです『なんか、衝撃冷めやらずで』私、ちょっと衝撃すぎる人を見て興奮冷めやらず…笑インストラクターの先生方の研修のため、…
先週末はヨーガ指導でした 年度初めで、仕事をしている生徒さんは土曜も仕事だという事でお休みがちです 英雄のポーズ 3種の紹介 画像は私自身ですが、白黒に加工してあります ほこのポーズ・・・
今ごろかいっ…って突っ込まれそうな話ですが、こんなドラマを知らなくて、タイトルさえ聞いたことも(たぶん)無くてたまたまNetflixに出ていたので、思わず大部…
昨日もヨガのマンツーマンレッスンチャトランガを教えてもらいます以前、書いたけど、私は人生ずっと腕立て伏せが出来ず、練習してたのねで、出来るようになって喜んでたんだけどそれで終わって投げ出してしまい、今また出来なくなりましたまずは、膝をついて練習です腹筋が
大嫌いな棚卸しがやっと終わった。 今回も満身創痍、青色吐息というボロボロぶりだ。 今日は休日でピラティス1コマ、ヨガを1コマ入れていた。 だが、昨日「やばい、思ったよりも身体がダメだ」という事に 気が
運動が苦手で体が硬い私ヨガでなんとか柔軟性をアップしたいで、体幹も強くしたいで、一番出来るようになりたいのは、安楽座ですヨガの基本姿勢ですね出来る人には、この悩みが分からないと思います二年前は膝が60度くらい上がってましたそうするとね、足の甲の一点しか床に
今朝のあさん歩👣ネガティブケイパビリティ出来ない自分を認めるネガティブな発言をしてしまったらな〜んて嘘だけどと口にしてみる「幸せは食べて寝て待て」よりネガティ…
私、ちょっと衝撃すぎる人を見て興奮冷めやらず…笑インストラクターの先生方の研修のため、今、ホットヨガが年に一度の?三連休ですが、その休みに入る前にヨガが終わっ…
水辺に宿る境界:先祖の霊と“視える世界”をつなぐ日本人の死生観
ヨガの世界では、「呼吸は魂と肉体の架け橋である」とよく言われます。これは、私たちが目に見えない世界とどう関わるかという問いにも通じています。日本の死生観に...
繰り返される自傷行為と霊的支援の選択肢:心理学的ケアと浄霊の狭間
心の問題と霊的なアプローチが交差するテーマは、現代社会においてますます重要性を増しています。特に複雑な背景を持つケースでは、心理学的な支援だけでなく、霊的...
ヨガは、身体の健康を促進するためのエクササイズとして広く知られていますが、精神的な側面や霊的な要素も含まれています。特に、ニューエイジ思想との結びつきが強...
ヨガとコミュニケーション:心を通わせるコツとコミュニティの大切さ
**はじめに**こんにちは、真希です。私はフリーランスのヨガインストラクターとして、心のバランスを大切にし、スピリチュアルな体験に興味を持ち、自己啓発に励...
**はじめに**こんにちは、真希です。私はフリーランスのヨガインストラクターとして、心のバランスを大切にし、スピリチュアルな体験に興味を持ち、自己啓発に励...
**はじめに**こんにちは、真希です。私はフリーランスのヨガインストラクターとして、心のバランスを大切にし、スピリチュアルな体験に興味を持ち、自己啓発にも...
**はじめに**こんにちは、真希です。私はフリーランスのヨガインストラクターとして、心のバランスを大切にし、スピリチュアルな体験に興味を持ち、自己啓発にも...
**はじめに**こんにちは、真希です。私はフリーランスのヨガインストラクターとして、心のバランスを大切にし、スピリチュアルな体験に興味を持ち、自己啓発にも...
**はじめに**こんにちは、真希です。私はフリーランスのヨガインストラクターとして、心のバランスを大切にし、スピリチュアルな体験にも興味を持ち、自己啓発に...
**はじめに**こんにちは、真希です。私はフリーランスのヨガインストラクターとして、心のバランスを大切にし、スピリチュアルな体験にも興味を持ち、自己啓発に...
**はじめに**こんにちは、真希です。私はフリーランスのヨガインストラクターとして、心のバランスを大切にし、自己啓発にも力を入れています。今回は、スピリチ...
**はじめに**こんにちは、真希です。私はフリーランスのヨガインストラクターとして、心のバランスを大切にし、穏やかな生活を送ることを心掛けています。今回は...
**はじめに**こんにちは、真希です。私はフリーランスのヨガインストラクターとして活動しています。今回は、自営業としての喜びと挑戦についてお話ししたいと思...
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 2週間に1度のメンテナンス日 『痛みのない生活に導く時間』 古都の空からごきげんよう愛犬家…
爽やかな夏日が続く最近。 休日の今日はヨガのレッスンを1コマ入れていた。 伸び伸びと体を動かしても、そんなに汗をかかないこの季節は 貴重だ。 気温の高い日が続くので、トップスを1枚投入。 爽や
ネモフィラとトキワマンサクのコラボトキワマンサクGoogleレンズで調べましたサトザクラのアーチを歩く👣満開🌸 葉桜になってるサトザクラもあり思いきってドライ…
CICINELL バランスボードは、体幹トレーニングにおすすめのバランスボードです。CICINELL バランスボードは、子どもの運動能力の向上、大人のフィットネスや運動不足解消としても楽しむことができます。今回は、CICINELL バランス...
何度も書いて来てますが本当に私は友人が少なくて、子どもを3人育てておきながらもそこの繋がり(ママ友)も含めて、我が子たちには悪いけどあまり必要性を思ったことも…
「片足のバランスポーズ」 前方2~3m先の一点を凝視するとあまりフラフラしなくなります 1. まっすぐ立ちます 息を吸いながら右ひざを90°ぐらいに曲げます(足先は
前回のにこにこヨガ(4月13日) 新しい方もみえたので、「私は三回ヨガに出会った」というお話をしました。 ヨガは本当に深いのです。 哲学的でもあり宗教的でもあり、スワミジは「あらゆる問題が解決する」と言っていたけど。 私は「そんな気がする」と思う程度、まだフワフワしてる。 まずは「年齢を重ねてもずっと動ける身体で、姿勢も良く、笑顔であり続けたい」という願いを込めて 重ねている、というお話だったと思います。 不思議なことに、一人でやるより、複数で一緒にやる方が効果があるように思います。 みなさん、そうおっしゃいますよね。 今回の私のフェアリーカードは表題のバケーションでした。 その意味は 「日常生活とストレスが溜まる状況から 離れる必要があります。 ゆっくりと休んで新鮮な気持ちになるために、 今すぐにでも時間を作りましょう」でした。 そういえばこの頃、旅行もしていないし温泉も行ってないな。 実はちょっとお財布の紐が固い、笑。 それで出かけたのはあそこ、歩いてすぐのあの公園です。 季節が動いたので、また、違う表情に驚きました。 大変、癒されました。 どなた様か分かりませんが、お手入れされているのです。 感謝です。 小一時間のバケーションをいただきました。 草花のエネルギーも確かに感じて ふ〜っと空を見上げるだけでも違います。 分かっていると思っていても、忘れていることもありますよね。 フェアリーカードはささやかな楽しみにしていただけたらと思います。 次回のヨガは翌週、20日(日曜日)です。 皆さまとご一緒できるのを楽しみにしています。 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 この頃、ぜんぜん帽子作っていないんですけど 帽子は私の夢の象徴なんです。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
驚き‼️感謝をカタチにする方法で幸せがあふれ出すよ💖今日のハッピースピリチュアル‼️
今日のハッピーメッセージは感謝 ストレスでモヤモヤした気持ちになる日もありますよね。 そんな時こそ試してほしいのが「感謝ノート」です。 寝る前に今日感謝したことを3つだけ書き出す。 「美味しいコーヒーが飲めた」「電車で座れた」 「家族が笑顔で挨拶してくれた」... など些細なことでOK。 最初は「書くことないな〜」と思うかもしれませんが、続けると不思議と感謝できることが増えていきます。 私もずっと続けていますが、ネガティブ思考だった自分が少しずつポジティブに変わってきました。 感謝の視点を持つだけで、同じ日常が違って見えてくるんです。 手帳の隅でも、スマホのメモでも、どこでもいいんです。 早速…
はや2週間近く日過ぎてしまいましたが(^^;;4月のヨガスケジュールをお知らせします。 今月も引き続き『春のデトックス期間』、そのラストスパートの時期です。冬の間に溜め込んだ老廃物を排出して、軽やかに春を楽しみ、夏を迎えましょう。要らないものが出るとスペースが空きます。ヨガをして、その空いたスペースの良いエネルギーを流しましょう。良いエネルギーが流れると、それに釣られてさらに良きことが引き寄せられます。 ヨガの文献『ゲーランダサンヒター』では、ヨーガはヴァサンタ(春)かシャラド(秋)に始めると良い、とされています。寒い冬の間お休みしていた方、新しい春に新しいことを始めたいと思っている方、暮らし…
今日はこの時期のたまったストレス軽減法‼️💖今日のハッピースピリチュアル‼️
今日のハッピーメッセージは深呼吸 この時期は、いろいろ環境が変わって、ストレスがたまりがち。 本当は、あなたもストレスや不安がたまってるんじゃない? そんなあなたのために、今日は超簡単なストレス軽減法をお話しします。 この方法でリラックスしていこう!。 ストレスでいっぱいの時、あなたは呼吸を忘れていませんか?「そんなバカな、呼吸してないと生きていけないよ」と思ったあなた、正解です。でも、「意識的な深呼吸」はしていないはずです。 今日からできる簡単なストレス対策。 それは「4-7-8呼吸法」。4秒間かけて鼻から息を吸い、7秒間息を止め、8秒間かけて口からゆっくり吐き出します。たったこれだけ。 会…
ヨガの筋肉痛は翌日(昨日)がいちばんヒドかった~翌々日(今日)はわりとマシです(^^;
「はじめてのヨガ」初日は、先生曰く「(名前のある)ヨガのポーズは少しだけです。今日はとにかく、からだをほぐすのが目的のストレッチをします」実際、「気持ちがいい」だけで「キツイ」と思う瞬間はほとんどありませんでした。なので、筋肉痛も大したことないだろうと思
おはようございますムスメにねだられ超久しぶりに東京駅のちいかわらんどへ。なんか久しぶりに行ったら場所変わってましたねヤエチカにはしょっちゅう行ってますがキャラ…
最近のアレもコレも値上がりが酷いというこの物価高の世の中、実は私には少し前から、その事により前には絶対に無かった、してなかった事、行為が生まれています。それは…
近所の小さな図書館(分館)では春と秋に、「市民学校」として週1回・10回1クールでさまざまなコースが用意されています。図書館に通う間に、季節ごとに募集のチラシを見たことはあるのですが…今の家に住むようになって20年以上一度も参加したことがありませんでした
#3996こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 本日のお休みは、半年ぶりにヨガのレッスンを受けに行ってきました。 朝、ヨガスタジオに行く途中、小腹が空いたのでコンビニに寄って、公園で日
ジムにいくと、ストレッチ (準備運動)に1時間くらいかけてる。😽時間⏰ないのに、そこに一番時間かけてるのは、そのなかで気功やったり、ヨガやったり、エネルギーを…
感謝すれば気持ちよく生きれるんだよ‼️💖今日のハッピースピリチュアル‼️
今日のハッピーメッセージは感謝 今日は感謝で振り返ろう。 夜になって一日を振り返り、「今日は面白いことが何もなかった」「疲れた」「毎日同じー 日だ」と萎れた花のように肩を落としてつぶやくことが多くなってない? でもそれは、面白いことがなかったわけではありません。あなたが、面白いことに気づかなかっただけです。 疲れただけではなく、その代償として仕事が進んでいるでしょう。 今日は誰でも生まれて初めての日ですから、昨日と同じではありません。 そういうことに気づかないのなら、せめてその日に自分が「してもらったこと」を考えてみてください。 そうすると、あたたかな気持ちで布団に入れますよ。 例えば、電気を…
昨日は久々に職場の飲み会だった。 私の勤め先を異動して、今は本社勤務の社員薬剤師A君。 異動後会社を退職して、秋にご出産予定の薬剤師Bさん。 この2人が来るというので、旧知の有志で集まる事になったのだ。
先日、ヨガのプライベートレッスンを受け、まず基本の立ちポーズを教えて貰う実は、マンツーマンでたち姿勢を教えて貰うのは、コレで3回目その都度、分かった、と思っても、今回は更に目から鱗ですタダーサナ(山のポーズ)です私は、足の親指同士をくっ付けると、安定しない
東京は今日から天気が崩れるらしいなので、昨日の朝は、テレビでお花見と洗濯は土曜の内に済ましましょう、とほんと、よい天気でしたでも、有名どころには、行かず、近所を歩くだけ。それでも、十分に楽しめました子供達が遊んでると和みますネ私の大好きな花、三葉躑躅この
買物から帰る途中、近所の奥さんが歩いているのを見つけた。この奥さんも買い物帰りで、買物用キャリーを引き、リュックを背負い、さらに18巻入りのトイレットペーパー…
こんばんは 週に1回通っているヨガ 月曜日から金曜日に変わり今週は2回目今日のテーマは 身体を捩じる 血液の循環が良くなって自律神経を整える効果があるそう…
呼吸は、自分で意識的に調整ができる整体法です。 そして同時に、宇宙の気を体内に取り入れることができるエネルギー補給でもあります。当ブログでは 呼吸 の大切さをいくつか書いてますが、呼吸を調整することで、意識や認識、思考すらも変わってきます。以前にも書いたように、呼吸を整えることは宇宙と繋がりやすくなります。だからインスピレーションが湧いたり、自分の認識の間違いに気づけたりもするのです。そして呼吸と...