メインカテゴリーを選択しなおす
新宿・北村写真機店 日本に行った時の話。タイが長い僕でも知ってるカメラ専門店カメラのキタムラとマップカメラ(ヨドバシとかビックカメラは置いといて)。新宿に寄った時にカメラのキタムラの「新宿・北村写真機店」に初めて行ってきました。 奥さんが新宿の東口側にあるディズニーストアに行きたいということで、その向かいに「北村写真機店」のシブい看板が見えたので僕はカメラのキタムラの方に行ってきました。この場所って昔はグッチとかのブランドもの売ってるショップじゃなかったかな?十代とか二十代の頃の話なので、とっくの昔からカメラのキタムラに変わってるのかも知れませんが、大分シブい店構えですね.. キャノンの200…
先日カッパ探しに行った道すがら野生の花などをパチパチしました📸。 誰かが植えたでは無く、そこら辺に生えているものは華々しく無いけど、何とも言えない美しさがあり…
『【写真】海が見たかった。1』タイトルのまんまです。唐突に海(というか水)を撮りたくなって、江ノ島まで行ってきました。江ノ島といっても橋は渡らず、片瀬海岸か…
2023 11 02 船上山 紅葉はもうすぐ 木曜 晴れ 実りの秋 日本 鳥取県東伯郡琴浦町山川 船上山万本桜公園
船上山は2021年11月21日ですのでだいぶ経過していますので紅葉シーズンでもありますし秋晴れの期間でもあるので出かけてみようと思いました朝食後すぐにスマホナビを船上山万本桜公園に設定して出発しました高速道路の琴浦船上山ICで降りて一般道から船上山万本桜公園へ向かいました大山環状道路を通るルートもあ
2023 10 31 大山寺 大山の紅葉 火曜 晴れ 実りの秋 日本 鳥取県西伯郡大山町大山 博労座
季節が進み今年も紅葉シーズンになりました紅葉と言えば大山の紅葉が有名ですが大山が晴れるというのが少ないので数日前から天気予報に注意していました昨夜のテレビでも今まさに大山の紅葉が真っ盛りと言っていました水曜日を予定していたのですが今日の天気予報は降水確率が0%になっていたので急遽変更して火曜日の今日
なんとも、芸が細かい。 素敵なGIF動画に見入った。 ついつい、何回も見入った動画。 外側のキャラをみてから、 内側のキャラをみて 表情を見たり、動きをみたり・・・。 芸が細かい。 みんな
オスモポケット2 で長い動画がとれない!!!→マイクロSDカードを新しくした!!!
オスモポケット2 で長い動画がとれない!!! ☛マイクロSDカードを新しくした! オスモポケット2紹介動画 動きのある動画をきれいに採りたいと思い、ジンバル付きのカメラ 「オスモポケット2」
東京ビッグサイトで開催されたジャパンモビリティショーを見学。近い将来オートバイやタクシーのような感じで空中移動が身近になる予感を覚える。
子供の写真って、特に小さい頃はたくさん撮りますよね一眼レフとか持ってるママさんも多いですが、我が家はスマホ派学校のイベントも基本スマホ撮影です。 128Gある…
タイトルのまんまです。唐突に海(というか水)を撮りたくなって、江ノ島まで行ってきました。江ノ島といっても橋は渡らず、片瀬海岸からの撮影です。 到着したのが1…
『【写真】高円寺フェスで撮ってきた2』 『【写真】高円寺フェスで撮ってきた1』高円寺全体を会場としたお祭りを撮ってきました。今回は阿波踊りとサンバが同じあづ…
こんにちは、k-nightです٩( ᐛ )و 私が住む地域は昼間はまだ夏日。 皆さんの地域はどうでしょうか? もう11月やぞ。 暖かすぎんか。 『雨と葉』 camera: minolta AUTOCORD film: ILFORD DELTA400 仕事が休みの日の雨って嫌いじゃない。(出かける日は別として。) 現に今も外は雨。 雨の音を聞きながら文章を書いてる。 フィルム溜まってるんだけど ポジフィルムの現像からスキャニングデータ化まで やってくれるところがなかなか決まらぬ。 フィルムの肩身が狭くなってきてるな。とひしひしと感じてる。 以前は熊本にあるトイラボというラボに現像出してたんだけど…
カメラの三脚をパワーアップさせたい。Leofotoギヤ式センターポール パワーアップにピッタリなパーツを見つけた。
カメラの三脚をパワーアップさせたい! その名前もLeofotoギヤ式センターポール! こんなものを発見!!! ギヤ式センターポール!!! 自分の持っている三脚の背が低い。 メリットは、とってもコンパク
【カメラ初心者向け】ポートレート撮影は50mm単焦点レンズだけでいい!作例付きでその理由を解説!
ポートレート撮影は、風景撮影と違って気にすることが多いです。中には苦手な人もいるかもしれません(実は私も苦手です...)特に重要度が高いことは、どのレンズを選ぶべきかです。初心者の方や、風景撮影を主にされている方はこの悩みに直面すると思います。先に結論から言うと、選ぶレンズは...
【オールドレンズ】ヤシカが生んだ味わいのあるレンズ「YASHICA AUTO YASHINON-DS 50mm F1.7」実写レビューと作例紹介
今回はオールドレンズの定番とも言える「YASHICA AUTO YASHINON-DS 50mm F1.7」についてご紹介していきます。 人気オールドレンズとして、未だ君臨している貴重な存在です。 このレンズはこんな人におすすめ ・とにかく
『【写真】高円寺フェスで撮ってきた1』高円寺全体を会場としたお祭りを撮ってきました。今回は阿波踊りとサンバが同じあづま通りでやるということだったので、それだ…
下弦を迎えるのは今日の夕方ですが私の家からはその時間見えないので少し早いですけど早朝2時に撮影開始。 実は以前から気になっていたのですけどフルサイズのEOS RPで月を動画撮影してそれをスタックしても同じようにコンデジのPowerShotSX60HSで動画撮影してスタックした...
[採寸] パナソニック DC-G99 マウント面からの厚さ寸法など
パナソニック DC-G99 のマウント面やグリップ先端からの厚さや幅、高さはバッテリーグリップを付けた状態でも採寸。これでレンズを付けた状態での寸法計算ができます。
カメラのキタムラのアルバム「フォトブック」が最高すぎる3つのワケ
「大切な写真でスマホの容量がいっぱい…。どうしよう?」 「カメラのキタムラで作れるアルバムのおすすめは?」 「フォトブックの種類や作り方について詳しく知りたい」 スマホやで撮影した写真はクラウドに保管している。 じゃない ...
この連休はお天気が良く&暖かい 11月の1つ目の大仕事が終わったので夏に買ったカメラで二人の様子を撮影しましたすっと見てたよ これで終わりかなって思ったら …
今日は実家に行く用事があり、ついでに紅葉を撮影してきました。 ここ最近は晴天が続き、秋晴れが続いていたので陽の光に照らされたもみじの写真が綺麗に撮れるかな、と思っていたのですが 週末になって愛媛県は週末になって天気が崩れました。。 朝のうちはなんとか雨は降ってなかったのですが、山のほうはめっちゃ霧が出てました。 山奥に行くに従って、霧が垂れこめて日曜日の朝なのになんだか不穏な空気に。。 マイケルジャクソンのスリラーのMVみたいな感じでした。 最悪の撮影コンディション(^_^;) さすが、持ってるなー。俺ー(涙) ↑何も見えねーじゃん(*゚▽゚*) しかも、ネットで調べたら紅葉は見頃になってるの…
高円寺全体を会場としたお祭りを撮ってきました。今回は阿波踊りとサンバが同じあづま通りでやるということだったので、それだけに絞って省エネ撮影。 阿波踊りはびっく…
《西鉄》【写真館641】新車増備で余命も近づいている西鉄5000形の優等運用
ようやく先月末より今年度増備分の9000形が運用を開始した西鉄天神大牟田線、それにより数本の5000形が運用を離脱することが濃厚とされており、その動向には注目です。今回はそんな5000形の6両編成での優等運用の写真を持ってきました。
長らくお待たせ致しまㇲた。 本当に、本当にっ❗申し訳御座居まテん。 ポ〜ッとしてたラ、あっという間に1年が過ぎますた。 全国;2〜3人の読者さまからは・・・ …
「おしらせ」10日ほどになると思いますが、ブログを休みます。再開の際にはまたよろしくお願いします。 「三重の風景」西冨田のコスモス畑① 三重県鈴鹿市2023.10縦横比を変えた上と同じ写真。...
鈴鹿川水系の霧風景 2023年3月 5-⑧川原の光芒|三重県四日市市
「三重の風景」鈴鹿川水系の霧風景 2023年3月 5-⑧川原の光芒|三重県四日市市2023.03⑦の続き。...
結局、モテて幸せになるのは優しい男 3連休 名古屋に行ってきました✨ 楽しかった ぴよりん かわいかった☺️ なぜ、名古屋に行ったかというと 入院している母に会いに行ったから 数年前から 母に会っておらず コロナなどもあり いつしか疎遠になっていて だけど パートナーが 「今、会っておかないと」 と、突然言い出して 名古屋へ行くことになりました 交通費が二人で6万円くらいかかるので 「ちょっときついな」 と思っていたのですけど パートナーが当たり前のように 半分以上援助してくれて 道中も 荷物を持ってくれたり ナビゲート、エスコートしてくれたり 親をみてくれている親戚にも 優しくほがからに接し…
『【写真】変わりゆく町4』 『【写真】変わりゆく町3』 『【写真】変わりゆく町2』 『【写真】変わりゆく町1』先日、『出没!アド街ック天国』という番組で特集…
子供たちと一緒に月見をしながら撮影。そのうち月へ自由に行き来できる時代が来るんだろうなぁ
どうも、昨夜の月がきれいだったので、撮影していた二児のパパ達也です。 子供たちと月見しながら撮影 秋はやっぱり月がきれいに見えますな。田舎ほどきれいに見え…
Lowepro ファストパック プロ BP250AW III
みなんさんこんにちは Lowepro ファストパック プロ BP250AW IIIを購入してみました。 カメラリュックです。 色々なメーカーや、種類があり、あちこち見て回りましたが、メーカーによってバッグの空き方や、仕切りが様々で使い勝手が違う為、悩みました。 形によっては、自分の入れてい物が入らない物もあったりしました。 マンフロットとロープロで悩みましたが、ロープロに決めました。 私が欲しかったマンフロットは、店舗で見てきたのですが、使い勝手が非常に悪かったので選択肢から外しました。 ピークデザインはデザインが私好みではなかったのと、値段が高すぎるのでやめました。すっきりとしたデザインでオ…
①電池編私が普段使っている道具をどんどん紹介していこうと思います画像にはたくさん映っていますが先ずは電池からです電池はカメラがちゃんと動くのかを確かめるために使います初めから全部そろえる必要はありません!私の師匠の教えでも必要に応じて順番にそろえればOKとの事でした仕入れたカメラが動くか確認したいときに必要な電池を調べて集めていくこれで十分です!動かなくても売れるものもありますがやっぱり動いてくれた...
伊勢湾の海辺の風景(春から夏) ⑨海の見える岸岡山緑地から 三重県鈴鹿市
「三重の風景」伊勢湾の海辺の風景(春から夏) ⑨海の見える岸岡山緑地から 三重県鈴鹿市2023.07梅雨時に海の見える岸岡山緑地から海岸線を撮影しました。湿度が物凄く高い日でした。 この写真は昨年の同時期に同じ場所で撮影したものです。高台にあるこの公園から見ると濃霧で雲海のようになっていました。伊勢平野の沿岸で濃霧が発生するのは数年に一度あるかないかの事で、珍しい光景を見ることが出来ました。「霧の朝の...
『【写真】変わりゆく町3』 『【写真】変わりゆく町2』 『【写真】変わりゆく町1』先日、『出没!アド街ック天国』という番組で特集された、下高井戸へ撮影に訪れ…
《東武》【写真館640】ハロウィンの時期で毎年おなじみである東武の「かぼちゃ」
本日はハロウィンということで、それにまつわる話題でも取り上げようかなと。一時期はものすごい盛り上がりを見せた日本国内のハロウィンですが、盛り上がりすぎたがゆえに逆に止められるようになってしまってるのを見ると何とも切なくなります。程よく楽しめるような雰囲気が作れればいいのですがね。
近所を散歩中に見掛けて撮ったベルベットセージ二色です、余り聞かない名前だけど、サルビア属の一種らしいです、二枚の色がちょっと違うけど。特に一枚目は綺麗に撮れたと思います、これらはCanonのカメラで光学ズームを使って撮りました、簡単に遠くが大きく写るので光学ズーム便利です。...
『【写真】変わりゆく町2』 『【写真】変わりゆく町1』先日、『出没!アド街ック天国』という番組で特集された、下高井戸へ撮影に訪れた。駅前で存在感を放っていた…
【100均はやめとけ】三脚の選び方と使い方~カメラ初心者向け~
「とりあえず安い三脚が欲しい。100均の三脚でも大丈夫?」 「三脚ってどれを選べば大失敗しない?」 「三脚の使い方が分からない…」 自撮り棒などの登場で自撮って劇的に簡単になった。 じゃあ三脚って必要なくなったのだろうか ...
花屋で買って来たダリヤ サクラコマチ スプレーカーネーション二種の花束です
花屋で買って来たダリヤ サクラコマチ スプレーカーネーション二種の花束です、今回もお店の人にまとめて貰ったのだけど、家で花瓶に入れるのに束ね直したら。ちょっとイマイチの出来になってしまいました、でも花は綺麗に咲いているので良い事にしました、色的には合ってると思います、今回もCanonのカメラで撮ってOLYMPUSのソフトで加工してみました。...
『【写真】変わりゆく町1』先日、『出没!アド街ック天国』という番組で特集された、下高井戸へ撮影に訪れた。駅前で存在感を放っていた市場が2024年3月をもって…
2023 10 26 とっとり花回廊 紅葉ウィーク 木曜 晴れ 実りの秋 日本 鳥取県西伯郡南部町鶴田 とっとり花回廊
先月末にとっとり花回廊に行きました今月も末になったのでちょうど今日は晴天で降水確率0%降水量0%ですので9時前にとっとり花回廊に着くように自宅を出発しました前回訪れた時に比べて樹木や周りの風景が赤茶けて秋の深まりを感じさせてくれます9時の開園時には人はおらず寂しい限りでしたが時が経過するにしたがって
私の普段の生活であまりお金を使いません思い出に残らないような出費はしないようにしています使ったことを覚えていない出費が嫌いですお金は大事なので!節約の本を読んだりYOUTUBEで動画をみて節約の勉強をたくさんしましたいくつか紹介します!・ペットボトルのジュースを買わず、水筒を落ち歩く⇒夏はほぼ常に麦茶を入れていました・携帯電話のプランの見直し⇒毎日使うものなので、不便にならない範囲でコストを抑えたプランに...
近場の洗足池で池の写真と水鳥を撮って来ました、池も水鳥も綺麗に撮れました、水鳥は光学ズームを使って撮ったのだけど、前のカメラよりワンランク上なので、その分余計に綺麗に撮れました。水鳥二枚と後は洗足池の風景です、池は綺麗に撮れました、とても良い眺めでした、家族連れの人達が沢山遊びに来ていました。...
「三重の風景」鈴鹿川水系の霧風景 2023年3月 5-⑥|三重県四日市市2023.03⑤の続き。たまに散歩をしている人がいるくらいで、普通の川です。家からは20分もあれば行ける場所です。...
「三重の風景」鈴鹿スカイフェスタ2023① 三重県鈴鹿市2023.092019年までは毎年秋に鈴鹿川河川敷で競技飛行の「熱気球ホンダグランプリ」などと「鈴鹿バルーンフェスティバル」として開催されていましたが、2020年・2021年にコロナで開催が中止された後は、このイベントの鈴鹿での開催は無くなってしまったようです。それに代わり今年は「鈴鹿スカイフェスタ2023」が初開催されました。2019年までの「鈴鹿バルーンフェスティバル」...