メインカテゴリーを選択しなおす
梅雨の晴れ間の夕方に、ワンコと芝生を走ったり、予約が取れないかき氷屋さんでプレミアムなかき氷を食べたり、そういえばボーナスの時期だったしと、夫と2人で焼肉を食べに行ったりと、特に何ってわけじゃないけど、普通の自由な連休を過ごしています。日・祝は私のサロンは休みなので、私の車は久しぶりにカーポートの下へ入れてもらえた。今までは、休みであろうとなんだろうと、ヘルパーさんの出入りが毎日あるので、あまり動...
さて、 兄貴は、身内からは面倒くさがられる存在でした。面倒臭いと言うか、頭が良かったので特に叔父叔母、従兄弟に向かって余計なことを言われると、「頭悪いんだから口出すな」とか、平気で言ってしまう様な人でした。
母の家にラジオを発掘しに行ったら、カセットプレーヤーとか、いっぱい出てきた。母の家と私の家、断捨離したいんだけれど・・・
三連休。 1日目は、母の施設に冷蔵庫などを運び入れ、 2日目(昨日)は、母の家(実家)に行き、施設で使えそうなもの(ラジオ・レターケースみたいなもの)を探し出し、 写真を撮り忘れちゃったけれど、 ラジオを探したら、 ポータブルカセットレコーダーが4~5個 ポータブルラジオが2つ もう少し大きなラジオが1つ 父が株価を聞いていた短波ラジオ。 今、写真撮りました。 この二つは、持っていってみよう。たぶん短波ラジオは不要かな。 ラジカセもあったんですけれどねー。 職場で、たまに 「(仕事の関係で)カセット扱いたいんだけれど、そっちの課にラジカセない?」 「あー、うちも処分してしまいました」 みたいな…
元日に起きた地震から7ヶ月。 家の基礎部分や駐車場のひび割れの修理を依頼していましたが ようやく順番が回ってきました。基礎部分駐車場部分暑い中、丸一日かかってやってもらいました。これでひと安心です。またまた、この支払いは誰が? 笑これは既に振り込まれている地震保険の給付金から支払うつもり。幸い、私名義の口座に入っているので大丈夫。我が家なんてまだいいほうで周りを見渡せば屋根にブルーシートで応...
昨日は母の通院日でした。脳神経内科だけの予定でしたが、朝、ケアマネさんから電話があって、母が前日から股関節の痛みを訴えて歩行が困難になっているとの事。急遽、整形外科の先生にも診てもらうことになりました。施設に迎えに行くと、母はもう車椅子に座って出掛ける準備は出来ていたけど、そこから車に乗せるのが一苦労。施設の人も手伝ってくれたけど、ほんのちょっと身体の向きを変えるだけでも「痛い痛い」の連発なので往...
何事もなく時間が過ぎて、真っ暗な1階と誰も来ない自由で穏やかな連休がやってきた。いないならいないで、連絡が来ないなら来ないで、大丈夫かな? ちゃんと施設で過ごしてるかな? 迷惑かけてないかな?って気になったりする。もはや、娘ではなく、保護者の気持ち。↓きっと大丈夫。にほんブログ村#親の介護...
7月1日に入居した母。私は、二週間ぶりに、母を訪問した。冷蔵庫を買って置いてみた。
7月1日に母、介護付き有料老人ホームに入居。 その日は、二回訪れました。 www.mistysonata.work その後、兄夫婦が帰省して、しばらく母の家にいて、施設に顔を出したり、私たちは、週末は、神戸の長男家族のところへ行き、 週明け、私は仕事が17時までなので、施設に行けず。 と言う事で、よやく、ニ回目の週末が来て、母の施設に行ってきました。 兄の話では、「もうここ(老人ホーム)が自分の家だと思っている」 と言う事でしたが、 さて、私が顔を出したらどうでしょうか・・・・・ いろいろと、母の部屋を整理したくて、家にあった収納ボックスみたいなのを持っていって、写真も撮ったのですが、ipho…
さて、実家の売買契約から5ヶ月後が引き渡し日でした。その前から少しづつ片付け初めていたのですが終わってみたら約10か月程度かかりました。労力と時間とお金もかかるので、一緒に自宅の断捨離もし、自宅で不要なものを実家に運び、実家から引き上げたも
昨日の朝のヘルパーさんが入った時にはベッドで休んでいたと言う母。少し前までは、こんなに寝てばかりじゃなかったような気がするけど、まあ弱ってきているのかな。だとしてもどうにもこれ以上はやりようがない。レビー小体型認知症の平均寿命が七年って言うのが事実ならば、ちょうど折り返したところだ。朝のヘルパーさんの記録には「お元気がありませんでした」と書かれていた。ショートステイに行くのが嫌なのだろう。なんなら...
先日、とても嬉しいことがありました。 今までデイサービスへの通所をずっと嫌がっていた方が、見学に行くことを了承して下さったんです! 長い道のりでした…(感涙)。
担当者会議から中2日で、訪問医が診察でやってきた。足のむくみがほんの少し戻ってきたようで、先生は逆に安心したと言っていた。「お薬の再開は慎重に少しずつやっていこうと思います」と先生は母に語りかける。一時はむくみが本当にひどく、先生が指で足首を押すをその形のまましばらく戻ってこなかった。利尿剤を増やしていき、最大で3錠まで飲んでいたけれど、今はゼロに戻した。一旦色々リセットして、薬の副作用が起こらぬ...
トイレの修理代。支払うものは払わないと落ち着かないので結局私が振り込みました。一応母に報告したら「ふーん」で終わりました( ̄ヘ ̄; ) ォィォィ先日、認定員さんが来て聞き取り調査をしてもらった母。 認定結果が届きました。 「要支援2」今回は見送りかも!と思っていたのでホッとしましたが当の本人はちょっとショックだったみたいです(^_^;)退院後は食べさせるのに苦労したのが嘘のように最近は何でもよく食べるよう...
デイから帰ってきた気配を感じて、出迎えて「どうだった?」と声をかけようかと思ったのだけど、置いてあったデイの連絡帳のファイルに、「施設の紙パンツを使いましたので、次回1枚返却してください」と言う紙が貼られているのが目に入る。連絡帳を開くと、「軟便が多量にあり失便しておられたので紙パンツを提供しました」と、書かれていた。それを見て、はーあ、とため息をついて、声をかけるのをやめて家に帰った。どうだった...
さて、親父は「銀座刀剣柴田」の雑誌を定期購読をしたり展示会があると良く足を運んでいました。日本刀を持っていても困るので処分をしてもらうため親父の言う通り「銀座刀剣柴田」に問い合わをしました。写真を撮ってメールで送って下さい。画像を見て確認し
昨日 仏花コーナー畑の草取りをしたので パチリ 百日草の種を早く蒔きすぎたかな・・・・お盆のころにも 咲いていてほしいなぁ 朝から お墓のお花を替えにここで ご近所さんに出会うと 話が長くなるのでささっと 行って ささっと 帰ってきたbabaさまの デイサービスのお迎え時間に間に合うように・・・babaさま お迎えの車がくる 10分ほど前に” もう今日は 行かんわぁ~ ”ううううわぁ 出た ひとこと・・・...
「今後も同じことが起こる」それは、そうだろうと思う。認知症「だけ」患っていたとしても、だんだんと悪化していく。飲んでいる薬も追いつかない。増量したら、今回みたいに副作用が起きることもある。真夏のような暑さと重なって、大ごとになってしまった。ちょっとしたことが、寝たら治るじゃ無くなっていくわけよね。訪問医師は言った。「僕たちは、起こったことに対処していくことしかできないんですが、起こる前に防ぐことは...
今回はお金の話です。 「無いなら無いなりに生きるしかないんです。」 これは、ある利用者様のご家族が話して下さったこと。 それについて私が感じたことは…。
サービス担当者会議、略してサー担である。これまでなんどもやってきた。介護度が変わった時や、入退院や父が死去した後、サービスの内容を考え直さなければいけない時に開催される。いつもは、ケアマネが主催者で、ケアマネが場を仕切っていたのだけど、昨日のサー担は訪問診療の担当医が仕切った!まず私はそこにびっくりした。こんなサー担があるのか! 出席者は、訪問医師と看護師(2週に一度訪問)、訪問看護師(父存命時か...
みなさま ごきげんよう~蒸し暑い日が続く事昨日 ジリジリの昼下がり (15時ころかな)babaさまが ヤバイ いつものように エプロンつけて 麦わら帽子で脱走 出てきた~” あかんよ いま出たら とんでもないことになる~”totoが発見して 連れ戻しはぁ~ 冷や汗もの暑さは 今日は少しマシ曇っているので・・・もう 見ていられないくらいに 草が伸びてきて( hahaの 仏花コーナー畑が・・・)午前中2時間ほど...
さて、親父の趣味は刀剣でした。生前、親父がまだボケもなく元気だった頃、親父、日本刀の事なんだけど、元気なうちに処分するとか考えていないの?あれは趣味なんだから処分は考えていないよ。でもさすがに残されても困るよ。俺が死んだら「銀座刀剣柴田」で
二泊三日の兵庫旅行を書こうと思ったけれど、まずは母の様子を。
母を施設に入れて一週間。 兄との諍いもありましたが、施設に入れてから私は、その後は、一度も行ってなくて(入居日には、二回行ったけれど) 夫が次の日に、部屋の様子を見に行き(火曜日) 兄が木曜日に帰省。その後、兄たちは、金曜日には行ったけれど、どのくらいの頻度で行っているか、わからない。 その後、私は、土曜日から、二泊で、息子のところ。というより、兵庫県で二泊。帰ってきたのが、月曜日の夕方。 兄とは、喧嘩別れしているけれど、 義姉とは、LINEで、その後も普通に話をし、そのうちに、兄からも、普通にLINEで母の近況報告があり、 大人ななので、お互いに、まー、表面上は、普通に会話し 有馬温泉などの…
昨日は朝早くから市の一斉清掃。 町内ごとに開始時間が決められているようですが 我が町内は5時半集合。は、早すぎる(´;ω;`)ウッ…予定を書き込むカレンダーに太字で大きく書いておいたら夫が参加してくれました。ありがたや〜 (*˘︶˘人)でも、今年の異常な暑さを考慮し、30分で終了。高齢者が多いので何かあったら大変ということらしい。先日のトイレ修理の請求書が届きました。モーターを交換した金額は27,950円也。宛...
母の入院騒動から1週間が過ぎ、母は週3のデイもこなし、少しずつだけど食事もするようになった。デイの合間の在宅日は、訪問看護師が点滴をして昼ごはんを確認して、栄養ドリンクのイノラスを飲ませてくれた。すでにウロウロと歩き回るようになり、昨日は家で一息ついていたら、ガラガラと扉が開いたような音がしてびっくりして見に行くと、我が家の廊下に母がボーッと立っていた! 怖い! 「びっくりするからチャイム鳴らして...
さて、 先方の業者さんと売買契約を交わしました。最後の金額交渉のお礼も言いました。 近所の〇〇さんと〇〇さんの所も御社なんですね。 ご存知のお宅ですか? もちろん知っていますよ。
✨ご訪問いただきありがとうございます✨アルツハイマー型認知症の母を近くに呼び寄せ認知症疑いの義父と同居し日々の介護日記を書いています。どうぞよろしくお願いいた…
介護が辛く 書くことにより心を落ち着かせようと2月下旬から始めたブログを皆さんにお読みいただき、たくさんのいいねと温かいアドバイスをいただく事ができ、約4ヶ…
✨ご訪問いただきありがとうございます✨アルツハイマー型認知症の母を近くに呼び寄せ認知症疑いの義父と同居し日々の介護日記を書いています。どうぞよろしくお願いいた…
⤴ちょこっとパフィー入ってます^^;いきなりの猛暑でビックリしたわ~(*`Д')昨日持ち越したブログネタもぶっ飛びよ(≧ヘ≦) ムゥそうそうS子の続きだったわ(-_-;)10歳年上だから子供も10歳上なのでS子の娘は44歳?綺麗な娘さんだけど未だ独身。S子は溺愛してるので甘やかし放
昨日はデイの中休みで母が1日在宅の日だったけれど、午後から訪問看護師がやってきて点滴をしてくれることになっていた。訪問医師の特別指示書が出ていて、入院からの2週間は経過観察と処置に看護師が医療保険で通うことができる。以前コロナで入院して母が退院してきた後に体調不良になった時も、その制度を使って毎日看護師が訪問してくれていた。これがあるだけでも、秒で出された入院も意味があったということにしておこう。...
さて、 実家の買取価格ですが、自分も独自のルートを使ったのですが 現時点で、その額なら「売り」だそうです。 A社からE社、正直、買取価格はA社が断トツでした。下位のC社、D社、E社は10年前、自分
昨日は、私は仕事。 兄たちは、母の施設に行っているだろうけれど、音沙汰はない。まー、喧嘩別れしたし・・・ と思っていたら、 帰宅時にLINEを見たら、連絡が入っていた。 母は、おだやかに過ごしていたそう(↑なんでも、自分の都合の良いように解釈する兄なので、本当はどうだかわからないけれど) そして、施設が自分の家と思っているみたい?自分の家は、母が産まれた母の実家?と思っている???? 母は、機嫌よく、玄関まで送ってくれてバイバイしたらしい。 一階まで行くのに、職員が付き添わないといけないんだけれど、職員も一緒だったのだろうか・・・ 兄のことなので、しっかりと、職員とか、責任者とかと話をしたらし…
毎日暑い日が続きますね。 我が地方の最高気温は34℃でした。大雨警報が出たりする割にはそれほど降らない。人間もわんこも既に夏バテ気味(;´∀`)この時期外に出る時は完全防備。ただでさえ肌が弱いので日焼けは厳禁なのですがここ数日の紫外線は凄まじく顔と腕が真っ赤になってしまいました。熱をもって火傷状態が数日続いたので病院へ行ってきました。困った時には取り敢えずかかりつけの先生の所へ。この先生、芸能人に例...
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 7月になってもどんよりした天気は変わらず。梅雨は6月だった時代も過ぎ、梅雨もサンマの旬もだんだん遅く届くようになりました。そん
昨日の姉に関するつぶやきですが、あれはあくまでこれまでの姉妹関係と、姉のポンコツ貯金があっての話なので、遠距離できょうだいに親の介護を任せているという方に向けてというわけではございません。仮に、姉がもっと近居だったとしても、元来の気の利かなさが炸裂して、何の役にも立たなかったことだろうと思います。なので、もはや居なくても良い。ただ、やりとりにイライラするという話でした。母は徐々に回復してきており、...
さて、実家売却の公開準備が整ったそうです。実家周辺は代替わりして空き家が多いのですが売れますかね?立地や駅までの便が抜群なので、すぐ買い手はつくと思います。早速ですが私たちが査定した売却金額なんですがこれ位になると思います。やはりこの位なん
【追記】 書き上げたけれど、また思い出した。 私に話すこと、あるの?と聞いた時に、 兄「この家のことも相談しなくちゃならないし」私「それって、それこそ、今じゃなくてもいいんじゃないの?」兄「水道とか、電気とか、どうするとか」私「お兄ちゃんが、こうやって、帰ってくるんだから、残しておくしかないじゃん」兄「ま、そうだけれど・・・・。帰ってくるかどうかわからないし」↑え、そうなの? 兄「風呂が壊れているし・・・・・」 え?帰ってくるか、どうかわからない。って言っておいて、それ? ぶちっ! 私「私は、お兄ちゃんたちのために、ここのお風呂を直す気は、ないからっ!!!」 母が住んでいるなら、ともかく、こう…
【母介護】兄が帰省して、はぁ~~、また私のメンタルがやられる。
昨日、兄夫婦が帰省しまして・・・ 施設に入れろ。という兄と、入れたくない私の過去のやり取りで、私のメンタルは、やられっぱなし。 ようやく、私が1人で、頑張って、探して、手続きして入居して、あー、これで、うるさい兄から解放される。と思ったら・・・ 昨日は、仕事が17時までで、その後母の家に寄り、駐車場も兄が使っているので、路駐して、すぐ帰るつもりだったのに(お土産ににいつもマス鮨を持って来てくれる。それは、ありがたいけれど) 兄が「そこに停めていいのか?」私「すぐ帰るもん。それとも何?何か聞きたいことある?」 兄「明日、施設に行こうと思っているけれど・・・・」 兄「担当者は誰なんだ?」 私「そん…
母を老人ホームに連れていったのが、月曜日の午後2時過ぎ。 燃やすゴミの日は、月曜日と木曜日です。 老人ホームに連れて行く日、使用済み紙パンツが、あるのを確認しましたが、家に持って帰っても、ゴミの日まで、かなり臭うのと、もうバタバタして、ゴミを回収する余裕もなかったので、 昨日の水曜日、仕事帰りに回収。現在、17時まで仕事なので、結構、忙しい。夜はジャズピアノのレッスンがある日だったし・・・ それでも、このゴミ回収も、これで最後。 母のいない家に入ると、主が、もう帰ってこない私の生家。と思うと、やっぱり涙が出てきた。 この家を建てたときには、すでに大学生になっていて、夏休みなどには帰省するけれど…
誤嚥性肺炎で入院していた両親、おかげさまで二人とも退院することができました。最初に母が退院、4日後に父が退院できました。あんなに心配していた母が無事に退院できたことは、本当にありがたくて嬉しいことです。母が退院する前に、今まで利用していなかった介護サービス
母は相変わらずです。「死にたい!」とか「安楽死!」とか叫ぶ元気はもう、ありません。何度も看取りの話は出ていますが本当に危なかったのは、昨年9月。あれからギリギリの状態が続いている。持ちこたえているのは母の生命力でしょう。看護師さんは「よく頑張っておられますね」と言います。心配性の母は、早くから終活を始めお葬式のこと、お金のこと喪中はがきを送る人のリストまで私に伝えていました。準備する人は長生きする...
母は少しずつ固形物を食べ始め、処方されている栄養ドリンク「イノラス」も頑張って飲んでいる。昨日は訪問看護師の日だったので、再び点滴をしてもらい、看護師さんと入れ替わりに、訪問看護ステーションの責任者の男性がやってきて、点滴の見守りと抜針から昼食の促しまでやってくれた。父がいた頃からお世話になっている2人である。父が入浴せず家が悪臭に包まれて悩んでいる頃に最初に来てくれたのも、この人たちだった。父が...
おはようございます。まりんです。 6月30日、義父宅へ様子を見に行きました。 先日、私の携帯にこの様なメールが✉️ 👨👉精神的におかしい…。昨日雨の中買い物に出かけた…。すると店から男性が飛び出してきて風邪ひくから傘を貸してくれた。そんな優しい子はこの世におらん?ヤカラとちがうかと気になってしょうがない。 👨👉傘を店に返すと言ったので、できたら今日返しに行こうと思う💦 私👉ヤカラではないと思いますよ。大丈夫です😊 私👉6/30の午前中9:30頃であれば、枚方に行けますので、早い時間でよければ買い物だけでも行きますか。傘も返しに行きましょ😊 と✉️でのやり取り(原文) 9:36、義父宅に到着しま…
母の不調は、思い返すと先週の木曜日あたりから始まっていた。ショートステイから帰ってきてから、差し入れているパンもあまり減らずに、買っては消費期限が切れて廃棄し、また買ってを繰り返していた。食欲あまりないのかなと思っていた。急に暑くなり、梅雨に入ってムシムシし始めた。なのに、夜になると寒いのが嫌だとセーターを漫然と着込んでいたり、体温調節がうまくいっておらず、私たちが気づいて着替えさせたりしていたけ...
さて、 税理士さんにお支払いする報酬は相続財産に応じた価格帯が ホームページやパンフに掲載されていますが、「特例」を使う場合は、※別途見積もり と明らかにしていない税理士法人が殆どです。 もちろん自分も聞きま
老人ホーム二日目は、私は行かず。 夫が、テレビを配置するのに、どんな部屋なのかを見に、ひとりで行ってきた。 母とは、少し会ったらしい。(部屋の内部を見に行っただけなので) 母は、談話室?で、椅子で寝ていたらしい。 そして、夫が母の部屋にいる時に(母は、いない)職員が、「今から、お風呂なので・・・」と言う事で、母の着替えを取りにきたらしい。 もう、とにかく、母の服の在庫を見極められずに、とりあえず、持たせたので、肌着も、靴下も、汚れていて(かきむしって、血だらけになって、洗濯で落ちない状態の肌着とか) 今度の楽天お買い物マラソンで、靴下と、肌着を買う予定だけれど、それまで、もつかなー(施設から、…
7月になりました。 もう一年の半分が終わったなんて早すぎる。この調子じゃ、あっという間に年末になりそう(・・;)今日はシャンプーデー。頼んでないデス by モカラテは気配を消してるつもり 笑さて、意を決してピアノを購入してから半年になろうとしています。小2から高3まで習っていた頃にはレッスンに通っていたというだけで大して上達もしなかった。そもそも練習しないのだから上手くなるわけがない。そんなに嫌...
朝から 筋トレ 今日は計測日 結果は 2ケ月つづいて骨格筋率アップ \(^o^)/体脂肪も 少しだけ 減少 体を動かす「骨格筋」心臓を動かす「心筋」内臓の働きを助ける「平滑筋」の3種類に分けられ運動などによって 増やすことが出来るのは骨格筋だけ体重が 少し減っていますが(自分としては嬉しいのですが)これ以上 体重が減るのは よくないです と(BMIは 21あるので 標準体重)お年と共に 体重が減るのは 筋力...