メインカテゴリーを選択しなおす
そろそろ治ってくれないと、母の受診の予約が入れられなくて困るんだけど 先に予約入れてなくてよかった。 遊ぶにも体力無いと、って感じで多少の疲れは想定しているので 戻ってきて自分の体調みてから予約を入れようと思っていたんだけど まさかのここまで長引くとは。 食器と洗濯物は、溜まるんで休み休み片付けて テイクアウトも取り入れつつ、可能な限り養生中。 11月13日 晩ごはん 11月14日 晩ごはん(ワタヌキ作) お、掃除機の音が近づいてきてる。ワタヌキ、寝室在中w お父さん、自分専用の掃除機を買ったことにより、時々、掃除機は かけてくれるように。 フローリングワイパーまでは、望まないw 11月17日…
11月に来来亭の創業記念祭でラーメン食べて無料券もらってきた!お得なイベントを結構やってるみたい?というお話。
来来亭の創業記念祭は、ラーメン1杯食べると1杯分の割引券が付くらしいよ!と聞いて初めて行ってきた来来亭。 調べてみるとお得なイベントを定期的にやっていることが分かった。
週末は久しぶりに潤沢な睡眠時間を得た。ここしばらく、休みの日に限って子が早朝に目を覚ましていたのでそれに準拠し睡眠時間が短縮されていたが、何かをわきまえたのか、先週末についてはぐっすりであった。 まあ、早く起きたら起きたで休みの時間を有効活用できるのでそれはそれで良いのだけれども。というよりも、休みの日にうっかり日が高くなるまで眠りこけてしまったときのどろっとした心持ちは今後の人生なるべく味わいたくないので、子には良い塩梅の時間に目覚める習慣を身につけてもらってそのおこぼれを父に分け与えて欲しい。 思えば、僕が小学校の頃、休みの日は異常なまでに早起きをしていた。その理由はリビングの大きいテレビ…
ネイリストさんにジェラートをオススメされて、喜連川の道の駅に行ってきました。ジェラートはもちろん美味しかったのですが、そこで初めて知った事実。喜連川の湯は日本三大美肌の湯!!!美人の湯と美肌の湯とあるようですが、美肌のほうです。道の駅には源
巻き込まないで~~~新人ちゃんたちに振り回された、という仕事の愚痴です。入社2年目の新人A子と、入社半年の新人B子。新人だから仕方ないとはいえ、二人ともあまり仕事のできるタイプではない…例えば新人A子は歓送迎会の幹事を任された際に、主役の都
ご訪問頂きありがとうございます。 今朝は9時まで起きられませんでした。目覚ましは6時に鳴ったのですが、スヌーズを繰り返し、その内にスヌーズと間違えてストップをタップしたようで、気が付くと9時になっていました。起きたらスッキリ!したかと言うと、そうでもありません。なんかだるい。あちこち痛い。ネット検索すると、マッサージの好転反応と言うそうです。昨日はすっきりしたのにな。翌日だるいとなると、今後の利用は考え物です。て言うか。疲労と葬儀で大きな金額に触れ過ぎたおかげで金銭感覚がおかしくなっていたようです。4、5千円はそうそう出せる金額ではありません。Fitbitのコーチで肩こりに効く動画があったよう…
久しぶりにSUZURIのあたうる興業ショップにて、新デザインのスマホケースを売り出すことにしましたのでお知らせです。個人的にはすごく気に入ってて、マイスマホに装着して日常的に愛用しています。
マスクをしていたとしても さすがに咳頻度多いし、外は、まだ出れんわ。 え? 通帳記入の仕方がわからないって? キャッシュカードで出金は、できるらしい。 ついでに窓口での出金の仕方も教えとこ。 費目によっては、ネットから振替してるんだけど 今回、現金引き出しについては、お父さんにお願いすることに。 そして、晩ごはんは、お弁当を買ってきてもらう。 11月15日の晩ごはん *** 前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com めかりPAから橋を渡って、先へと進みます。 車窓から ポケモン自販機 夏みかん色のガードレール 景観整備の一環&山口県の特産の夏みかん色という…
【雑記・お題】「好きなパン」はどんなパン?パンへの愛を叫ぶ。
☆今週のお題「好きなパン」☆ はいはいはぁ~い。 はてなブログさん、今週のお題はぁ~? 「好きなパン」について、です!! 「わしゃ、日本人だから米しか食わん!!パンなど欧米の食い物は食べんのじゃ!!」とか言うサムライジャパニーズの方もいらっしゃるかもしれませんが、まあパン美味しいよね? 今は、オーソドックスな食パンだけじゃなくて、さまざまな種類の総菜パンや、サンドウィッチなどもあったりしますし、こじゃれたパン屋さんなんかも増えましたよね~。 ちなみに僕の好きなパンはぁ~? パンツです!!ギャルのパンツが・・・。 すみません、間違えましたパンの話でしたね。 アブねぇアブねぇ。 ☆好きなパンベスト…
なかなか回復できず記事が書けないため、在庫記事を予約投稿でお送りします。 ちょうど1年前くらいの旅ログです。 今回も、体力無いんで お父さんに外出先で倒れないか心配されたワタヌキですが、 戻ってくるまでは、大丈夫だったのと、一応、行き倒れになっても なんとかなるよう ウチシスのアドバイスにより対策済みではありますw *** 旅のあとは↓ watanuki-eve.hatenablog.com 1日目。 この旅で、ワタヌキの目に留まった自販機1号w ということは、自販機コレ、続きます。 SA経由で着いたのは めかりPA 蛾を撮影したら風景にピントが合ってたw スズメガ科なのかな、と思って調べたけ…
中途覚醒で深夜2時に目が覚めたんですよ。自分の体質(脳質?)だと、こういうときが一番幻聴が聞こえやすい。眠気が残ってて半醒半睡状態だからかな。枕元に置いた水筒…
↑大学入りたての頃。18歳!私服で登校できるのが嬉しくていろいろ工夫してお洒落してたけど、半年くらいで私も私以外の同期の子も基本的に常に稽古着でいるようになった。当時はユニクロのリラコとかGAPのパーカーとかが流行って(?)いた。みんなのキャンパスライフはどんなだった? 大学生だったのってもう10年も前なの。 ↑「夢から醒めた夢」のミュージカルに出たとき。19歳!すごく痩せている。この作品は赤川次郎が原作で劇団四季でミュージカルになっているよ。こども向けの作品なのに、メインの登場人物に「ヤクザ」がいて、さらにそのヤクザが飲み屋で因縁をつけた相手が敵対するシマのヤクザで、そいつに刺されて死んだ …
在宅ワーカーのための雨の日活用術:生産性UPと気分転換の両立
雨の日でも在宅ワークを効率的にこなすためには、整理整頓や環境作りがカギです。デスク周りを整え、集中力を高める工夫をすることで、作業がスムーズに進みます。
やってらんないよ、まったく! ブログ更新できないムダな言い訳
注:読んでくだらなさに後悔しても、当方一切の責任は持ちません なんてこった! パソコンがフリーズしたんでCTRL+ALT+DELキーで一旦閉じて再度開いた。 そしたら2分前に書きかけてたやつがあるから復元しますかって出て、復元キーを押したら、なななんと! 2分前どころかずいぶん前の書き始め位の段階に戻ってしまった。 ちょこちょこ合間に保存ボタン押していたのに、途中から調子にのってつらつらと書いていたらふいにフリーズしたもんだから書いていた大部分が消えてしまった! 写真だっていっぱい時間かけて選んで挿入して、小見出しもつけてほぼほぼ完成間近だったというのに。 まったく、やってらんないよってもんだ…
自律神経が今日は乱れてる。ギックリ腰再発では無いがじんわりした鈍痛が弱くある。頭も重たい。痛いというより重たい。トータルで体調が悪い日。風邪ではないけど具合…
(完全に我が用・スクラップブック的なものとして、今日撮ったいつもの運河道の写真をはっただけです💦) 郵便局で郵便出して、もう今日の用事は済んだのでそのままよく…
寒くなる時期は毎年眠くなる。鬱が再再発してメンタル病んでからその傾向は一層顕著に。初めて鬱になった時より今のほうが眠気やダウナー感が重くなってる気がする。年…
生き方ランキング にほんブログ村 。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥ おはこんばんちはっ( ´ ꒳ ` )ノ yuuta·͜·ᰔᩚっす 今日は、オイラもランキング参加してる ブログ村さん❣️のアプリの宣伝っす(๑•̀ㅂ•́)و✧ オイラのとこにも宣伝してちょ♡って 連絡きてたから(*>∀<)ノ)) おー!オイラのブログも認知されてきた?! なーんて(*´艸`)フフフッ♡ さてさてこの 「ブログみる」 https://blogmiru.com/qr なんですが 1つのリンクだけで下記3リンクへ自動で振り分けられるURLです ※閲覧する端末ごとに遷移先を振り分けます ブログみ…
たまたま出会ったケーキ屋さんのケーキがとても美しかったのでinfoシェアです。デザインもお味も、超上品…!!!手土産に最適すぎる今回は自分用にだけ購入したのですが、数分の運搬でもくずれてほしくなくて心配するほど、見た目の美しさが桁違いでした
ノートパソコンの容量不足に悩んだ私が試した外付けハードディスク活用法—その結果とリスク 最近、私のノートパソコンが容量不足に陥ってしまいました 仕事や趣味で多くのアプリケーションやデータを使っているので、すぐにストレージがいっぱいに もともと容量に余裕があったはずが、あっという間に限界が来てしまいました こんな時、どうやって解決すればよいのか、試行錯誤した結果をシェアします 容量不足に直面した私の悩み 最初に気づいたのは、パソコンが異常に遅くなったことでした アプリケーションを開くのも一苦労で、保存しているファイルを開くのも時間がかかるように 特に、大きなファイルやソフトを扱う時には、動作が重…
クオカード1000円 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 株主優待制度廃止のため、今回で最後に。 8月に到着。 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
クオカード500円届きました。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
*** 8月到着。当日の晩ごはんに↑ 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
watanuki-eve.hatenablog.com watanuki-eve.hatenablog.com watanuki-eve.hatenablog.com 2024年の朝顔は、終了と思ってたら 11月8日 4輪 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
watanuki-eve.hatenablog.com 11月9日 9:02 11月9日 16:41 11月9日 22:46 日頃の歩かなさよw 強めの咽頭痛は、若干マイルドになってきたような気がするけど イガイガ感&咳多め、頭痛も強弱あり。 お昼ごはんは、買ってきてもらったけれど、お父さんは、食パン食べるんで キャベツの千切り・ハム&目玉焼き作ってと。トースターで食パンは、焼けるw 天気も体調も回復してから洗濯するつもりだったんだけど 干すのがシンドイんで 洗濯機回してくれたら干すって言うんで回す。お父さん、洗濯操作できないんでw *** そして、10日。 11月10日 9:25 咳が頻発だ…
今日は戸越銀座商店街と武蔵小山商店街をはしごして衛生・生活用品の買い出しに行ってきた。普段飲んでるサプリの補給も兼ねて。 いつも洗剤やサプリなど、ドラッグスト…
久しぶりにやってしまった。洗濯物を干そうと洗濯機のふたを開けたら細かい白いものがたくさん…ティッシュ混入。気を付けてたはずだけど今日に限ってはなぜかティッシュ…
11月11日は介護の日!みんなが知っておきたい記念日とその意味 11月11日は、毎年「介護の日」として定められていますが、意外と知られていないかもしれません
2つ前の記事はブログ系の日記 1つ前の記事はサバ番について書いたので 結果的に3分割になりました笑この記事量を1つの記事に書こうとしていたの恐ろしすぎるんですが なんていうか 書き始めてからの方が、書きたいことって思い出すんですよね。 不思議です。今日は読書まとめ完了&自分も本を配信してみたい と思ったので、その話を…!! 読書整理完了 購入を決めた本について Kindleの配信を考えた理由 本はできれば2度読もうと思った話 まとめ 読書整理完了 以前からちょこちょこ書いていた 読書整理 兼 自己分析 完了しました!!↓関連過去記事 yuzumotto.hatenablog.com yuzum…
そろそろ、朝晩冷えて朝の寝起きがつらい時期になってきましたね。今日は日曜日ですが雨が降ったりやんだりのぐずついた天気なので一日部屋にいます。部屋でのんびりゴロ…
今日は11月最初の通院日。 土曜日午前中なので少々混んでいた。完全予約制だからすぐ診察してくれたけどね。 だんだんと冬季うつの「日中の眠気」が出始めたので主治…
手書きのメモ。メモ帳ね。スマホではダメ。1・スマホ出して2・アプリ開いて3・メモ書きを読むの3つの手間かけるのはどう考えても手軽じゃない。リマインダーで時刻設…
ご訪問頂きありがとうございます。 午前中にインフルエンザワクチンを受けてきました。予約する時にワクチン接種の人で混んでいてお待たせするかもと言われていたので、朝一で出かけました。結果、ほとんど待たずに受けられました。あー痛かった。 その後はディスカウントショップへ。仏壇の電気ろうそくの球が切れたのと、その電源ケーブルが短いので延長コードを買いに行きました。父が老人ホームに入る時に服をまとめ買いしたお店です。思い出して切なくなりました。電気ろうそくの球と電源ケーブルをかごに入れた後、7日ごとの法要が49日まで続くのでお布施袋が沢山いるなとそれもかごへ入れました。レジ近くにはカロリーメイトみたいな…
watanuki-eve.hatenablog.com 留守中も ご訪問ありがとうございました。 充電して帰ってきたはずなんですが、熱発したワタヌキ。 アレルギー的な咳発作からの咽頭痛&頭痛により、まず自分が回復しないと 今月の母の受診の予定が滞りそうな状況に。アレルギーにプラスで、なんか雑菌も拾ったかも。 いや、困った。 36.7から 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
このブログは自己表現というよりは備忘録的な役割となっている。いわばライフログである。そういうと大袈裟だけれども要は日記だ。その日記を書くにあたってブログネタとしてメモをとっていると少し前に書いたことがある。 書くかどうかはともかく、ひとまずそこから何か広げられそうなことを思ったときに走り書き的に記録しているものだ。いわば一言日記みたいなものとなっている。それがなぜなのかここ2週間分くらいのメモが消えてしまった。 昨日、いつものように思いついたことをメモしようとしたときに気づいた。最初、アプリのエラーかなと思って復旧を試みてみたりしたがどうもその雰囲気ではない。世に出ることがない独り言以下みたい…
テレビで言ってたんですが、夏は暑すぎて、蚊も動きが鈍くなってるらしいですねそして涼しくなってきた今!蚊が動き出しているらしい!!!おかげで1日に4箇所も刺されました…痒くてかいてたら跡が残っちゃうし、でも我慢できないし、とほほ〜ちなみに一緒
生き方ランキング にほんブログ村 全てのご縁に感謝です。 https://www.photo-ac.com/profile/26126677 ⤴︎︎︎⤴︎︎︎応援がてら写真ダウンロードしていただいたり このブログに貼ってある広告から ショップ利用とか申込みすると❣️ あなたに良念๛ก(ー̀·̫ ー́ ก)送ります♡ 𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦 ❤︎" ♫* ♫* ꒰ ɞ̴̶̷ ·̮ ɞ̴̶̷ ꒱ **¸¸♬ ♫* *ଘ_(")(") おはこんばんちは・ω・*)ノнёιιο! yuutaっす·͜·ᰔᩚ 前回はあまり明るくない話題だったので 今日はくだらないネタでも書きやす🦪 にこにこ、ぷん おかあさんと…
彼クリスマスにスーパーで買えるあの鶏が食べたい気分というので、以下のレシピで作ってみました。あとは炒めるだけの状態でパウチされたものが食材宅配で届くのでときどき食べていましたが、自分で作ると結構美味しいじゃない(゚д゚)!骨付き鶏もも肉は時
呼吸に意識を向けると心が落ち着く理由 最近、ちょっとした心の動揺やストレスがあるときに呼吸を意識するだけで気持ちが落ち着くことに気づきました
タイトル通り なぜか今3番組見ることに なっています…(^_^)笑好きで観ているのであれなんですが 3番組が限界ですね これ以上は多分、無理そうです。サバイバル番組好きな方、恐らく理解してくださると思うのですが "人生をかけた姿"というのを拝見することになるので 観る側も実は精神力が必要になります。 (勿論、番組参加者の皆さんが受けるプレッシャーとは比べ物にならないレベルではありますが…)それでも応援したい気持ち&パフォーマンス観たさが勝ってしまうので 結局観るんですけども(^_^) 現在拝見している3番組というのが下記になります!ROAD TO KINGDOM : ACE OF ACE (ロ…
11月7日は「もつ鍋の日」、一藤のもつ鍋と柚子胡椒が激ウマだったのを思い出した、というお話。
11月7日は「いい(11)もつ鍋(7)」の語呂合わせで「もつ鍋の日」と株式会社丸協食産さんが制定したとの事。 立冬と重なる時期で冬シーズンの始まりとともにお鍋料理がおいしくなる季節というのもあるみたい。
出会ってからが早かった!交際数ヶ月で見事!ゴールインです。わたし自身はずっとスピード婚に憧れてきたタイプなのですが、一年未満で結婚に至るまでのスケジュール感を目の当たりにしたら、こりゃどちらか一方でもマイペースなら叶わない夢だなとこのご夫婦
今回もお安いけれど技量は「うーん」なネイリストさんのもとへ行ってきました。選り好みが激しくなかなか気に入った色に出会えないのですが、前回のお色が好きだったのでそれを目当てに。そしたらわたしがオレンジ好きなことを記憶してくださっていたネイリス
いい気候になってきましたね! どこかに旅行に行きたいねと家族で話しているのですが、なかなか休みを取れない旦那氏。 27日にホテルの予約を入れたのですが、思わぬ…
お部屋選びで譲れないことは?日当たり、水はけのよさ、交通の便。この3つが揃ってるところなら満足です。(今現在住んでるアパートはこの3つ揃ってます)▼本日限定!…
4月に伊豆から帰ってくる直前に産まれた友達の赤ちゃんがコミュニケーションをとれるようになっていた。前に会ったときは生後10日くらいで、見ることしかできなかったけど、今回は話しかけると笑ってくれたり、絵本を読んであげるとちゃんと見てくれたり、抱っこして戯れたりすると嬉しそう!離乳食をいっしょに食べたりして楽しかった。↑写真は赤ちゃんと同い年だったときの私 赤ちゃんのお母さんである友達が、赤ちゃんって何にも知らないし全てが初めてじゃん!ヤバ!!みたいなことを言っていて、でもそれは私たちだって本当はそうなんだよ!と返す。知識や経験を積み、社会という後天的なシステムを知ってしまっているから何かに対して…