メインカテゴリーを選択しなおす
大阪メトロ 南北線 ( -᷅^ ^-᷄ ) 延伸開業HM 31608F 箕面萱野駅
北大阪急行 箕面萱野駅 31608F 延伸開業HM 🟥[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年5月14日、昨年春まで和田岬線で使用されていた網干総合車両所明石支所所属の103系R1編成が、網干→吹貨西の経路で回送されました。廃車になるものと思…
🟦 JR西日本 山崎駅 🚉 近く 🟦🟦 223系 🟦[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村…
外側線を走る優等列車や内側線を走る普通列車を撮影する事が出来ます。①撮影対象:JR京都線上り外側線 米原・富山方面オススメ度:★★★★☆順光:朝レンズ:望遠被…
大阪メトロ 四つ橋線 (*'︶'*)ノ" 回送 23613F 北加賀屋駅
大阪メトロ 🟦 四つ橋線 23613F 新20系 (別名 23系)北加賀屋駅 🚉🚇 大阪市営地下鉄 レトロなヒゲ文字が 👍[にほんブログ村] 下記↓クリック…
朝ごはんです。 アマゴのアラが炊かれた雑炊で香ばしく焼かれた魚の香りと、やっぱり柚子が香っており、朝からさわやかな香りに癒されます♪ この日は歩きですが、ビールは無しです(笑) 宮滝温泉 まつやさんは穴場でした(^^♪ 前日に見た夢のわだ方面へ歩きます。 この日はとりあえず近鉄 吉野神宮駅まで歩いていき、吉野の自然と風景を楽しもうと思います。 夢のわだを通り過ぎます。 長閑で空気がおいしい(^^♪ ん!? この橋は何?? これは関西電力の水力発電所で使うための水を通している橋です。 水を通すためだけに、すごく立派な橋を造ったものです。 吉野は言わずと知れた林業の街なので裏道には製材所がたくさん…
鉄道撮影地ガイド まとめページ 京阪神・北陸地方 JR・三セク
この記事は「鉄道撮影地ガイド JR近畿エリア・北陸エリア」のまとめページです。青くなった部分をタップ(クリック)して頂きますと各記事に遷移する形となっています…
福岡市地下鉄 2000N系 貝塚駅 🚇 箱崎線 中洲川端駅行 🚉🦪 貝塚駅 🐚[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほん…
【泉北】12000系12021F 千代田出場試運転(前面デザイン変更) 2024-5/13
2024年5月13日、泉北高速鉄道12000系12021Fが千代田→中百舌鳥→光明池の経路で試運転を行いました。狭山にて。今回は前面デザインのみが変更された状…
【6年前の今日は•••】 201系LB1編成 廃車回送 (2018-5/15)
今日は5月15日ということで、沖縄本土復帰記念日だそうです。私は長らく沖縄には行っていませんが、いつかまた行きたい場所のひとつです。そんな5月15日ですが、今…
【網干車】225系L13編成を使用した 大阪-神戸間開業150周年記念の団臨が運行される
2024年5月11日、網干総合車両所所属の225系L13編成を使用した団体臨時列車が神戸→大阪の経路で運行されました。 今回の団体臨時列車の概要今回運行さ…
大阪メトロ 谷町線 (#^.^#) 32605F 太子橋今市駅
大阪メトロ 太子橋今市駅 谷町線 🟣 紫がイイ〜♫大阪メトロ 🚇[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほん…
【京都車】681系V44編成 野洲疎開回送 2024-5/9
2024年5月9日、吹田総合車両所京都支所所属の681系V44編成が向日町(操)→京都→野洲→野洲(所)の経路で回送されました。網干総合車両所宮原支所野洲派出…
今日は半年ぶりの電車通院日、久しぶりの駅前の花時計は若葉色で綺麗ですが文字盤の花は植え替えしないと鮮やかさがない。 鉄道ショットも駅のホームで 山陽線の普通電車はほぼこの「urara」と言う新車輛に入れ替わったようです。伯備線ではまだ一部だけ ご来訪の印にクリッ...
こんにちわ。先日、MOB鉄道とのコラボラッピングのラピートを撮影しましたので、今回は他のラッピング車を撮影する為に難波駅へ MOBラピートはコチラ 『今宮戎…
能勢 妙見線 (^_^) 大阪万博HM 7200F 川西能勢口駅
能勢電鉄 🌰 川西能勢口駅 🌰 大阪万博ヘッドマーク 🚝 能勢 7200系 🚃 7200F 🌰[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほ…
【宮原車】DD51重連+サロンカーなにわを使用した網干訓練が運転される 2024-5/9
2024年5月9日、網干総合車両所宮原支所所属のDD51 1183、DD51 1191と14系「サロンカーなにわ」5両を使用した乗務員訓練が宮原(操)→網干→…
大阪メトロ 京都線 (*´-`) 66系 66602F 上新庄駅
阪急電鉄 🌰 上新庄駅 大阪メトロ 66系 ( ˘ω˘ )b[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブロ…
特急サンダーバードや221系・223系を撮影する事が出来ます。参考程度に御覧下さい。①撮影対象:湖西線下り 近江今津・敦賀・金沢方面オススメ度:★★☆☆☆順光…
【京都車】221系K5編成が網干まで回送される 2024-5/8
2024年5月8日、吹田総合車両所京都支所所属の221系K5編成が向日町(操)→大阪→網干→網干(所)の経路で回送されました。西宮にて。221系4両編成が神戸…
今朝の早起きはここの草取り 元、草山だったこの場所は今や山芋畑です。順調に成長しています この小山の頂上には昨年の零れ種から発芽したゴボウが勝手に生えています 上から見ると キュウリの発芽です、あまりにも狭いので通常のポットに移植します 鉄道シ...
本日2024年5月9日、南海電鉄2000系が汐見橋線での営業運転を開始しました。岸里玉出にて。汐見橋-岸里玉出の幕を表示している姿は非常に新鮮ですね。1月に入…
昨日、今日と気温が低く表に出るには着る物に思案 今朝は第一菜園の庫の付近を草取り 鉄道ショット 特急が去ると反対から普通電車がこちらへ ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
【森ノ宮車】323系に「大阪プレDCキャンペーン 来てな!」ヘッドマーク掲出中
現在、大阪環状線・ゆめ咲線で運用されている323系電車に「大阪ディスティネーションキャンペーン、プレキャンペーン」をPRするためにヘッドマークシールが貼付・掲…
今日は雨ですが雨前にと早起きで始めた草取りでしたが雨が降ってきましたので中止 キュウリが2~3日後には収獲できそう 人参は茂ってきました プリンスメロンはウリバエにやられ無残な姿 鉄道ショット ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
主に京都貨物駅を発着する貨物列車を撮影する事が出来ます。撮影対象:東海道線下り 大阪・山陽・九州方面オススメ度:★★★☆☆順光:---被り:構造上なしレンズ:…
今回は2023年3月に訪れた、関西の奥座敷 有馬温泉と摩耶山ハイキングの様子を書いて行きます。 ぜひシリーズ最後までお読みくださいね(^-^)/ まずは神戸市営地下鉄で谷上駅まで行きます。 当然ながら、地下鉄なので全線トンネルで景色は全く見えません。 終点の谷上駅で神戸電鉄に乗り換えます。この車両はもう40年くらい使っているのではないでしょうか。 私が高校生の頃はこの電車で通学していました。 ん!? 何か乗ってますね♪ 阪急電鉄にはミッフィーが乗ってますが、同じ阪急阪神グループなのでミッフィーかと思ったら、何か違いますね・・・ おお! 懐かしい昭和の車両! 当時はエアコンが付いてなかったのです…
【宮原車】 14系サロンカーなにわを使用した網干訓練が運転される 2024-4/30
2024年4月30日、網干総合車両所宮原支所所属のDD51 1183と14系「サロンカーなにわ」5両を使用した乗務員訓練が宮原(操)→網干→宮原(操)の経路で…
阪堺 グルメフェス 2024 春 (ㆁᴗ*)b モ162 モ501
阪堺電気軌道 🟢 阪堺グルメフェス 2024 春 🟢 あびこ道 車庫が ビアガーデンに 🟢 臨時幕 🟢 阪堺電気軌道 🟢🟢 我孫子道車庫 (大和川検車区) …
【あいの風】521系AK16編成 吹田入場回送 2024-4/30
2024年4月30日、あいの風とやま鉄道の521系AK16編成が敦賀→吹貨東の経路で回送され、吹田総合車両所に入場しました。JR総持寺にて。あいの風とやま鉄道…
早起きでの草取りはここでした。スッキリしました。 早生の玉ネギを収穫しましたが有機肥料を使わず化成肥料だけだったからでしょう少し玉が小さい。 白で八重のクレマチスが沢山の蕾を付けています これは咲き始めたカスミ草です ピンクの花を撮ろうとしま...
秋きゅりと落花生の種を買って種蒔きしました。キュウリは秋用には早いですが種が沢山あるので植えてみました。 エンドウ類がどっさり。実取りエンドウは少ないですが トマトの実が見えてきましたこの状態から収穫までは約一か月 キュウリも雌花が見えてきましたがこちらは...
貝塚駅 西鉄 貝塚線 600形 🚃 西日本鉄道 西鉄 🚝[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村…
【奈良車】205系NE405編成 吹田入場回送 2024-4/23
2024年4月23日、吹田総合車両所奈良支所所属の205系NE405編成が吹田総合車両所に入場するため、佐保信→天王寺→吹貨西の経路で回送されました。平野にて…
福岡市地下鉄 3000系 橋本駅 日本 最西端の地下鉄駅 🚉 との事 ︎👍🏻 ̖́-🚇 福岡市地下鉄 博多行 🚇🚇 橋本駅 🚉🚇 地下鉄 七隈線 🚞[にほ…
【京都車】683系N02編成+681系V41編成 野洲疎開返却回送 2024-4/23
2024年4月23日、吹田総合車両所京都支所所属の683系N02編成と681系V41編成が疎開留置されていた網干総合車両所宮原支所野洲派出所から所属先の吹田総…
里芋の畝付近の草取りがやっと終わりました 今年もイチゴが豊作で昨日から採り始めました。特大の実も混ざっています。 トマト、ナス、キュウリの夏野菜の内トマトの成長が早い。まだ4月ですよ。 鉄道ショット このディーゼルカーは塗装色が7種類あるようです。 ...
里芋の畝付近を早起きして草取りをしたのですがやはり陽が差してきて中断 今年の里芋の発芽は暖かいからでしょう早い アヤメが咲きました アジサイに蕾が見えてきました 鉄道ショット 過ぎ去った特急とやってくる普通車のすれ違い ご来訪の印にクリックを頂...
今回は金橋駅の撮影地ガイドです。定期列車では221系や227系を撮影することが出来ます。①撮影対象 高田・王寺・和歌山方面オススメ度:★★☆☆☆順光:午後レン…
西鉄 天神大牟田線 (´∀`*) 9000形 9113F 西鉄福岡(天神)駅
西鉄福岡(天神)駅 西鉄天神大牟田線 西鉄小郡行 9000形 🚃 9113F 西鉄福岡方 先頭車 9513 👌[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしく…
【京都車】289系I3編成を使用した梅田貨物線乗務員訓練が運転される 2024-4/22
2024年4月22日、吹田総合車両所京都支所所属の289系I3編成を使用した乗務員訓練が向日町(操)→新大阪⇔吹貨西⇔新大阪→向日町(操)で運転されました。新…
2/13~2/14で行ってきた続・撮り鉄の旅(その6)です。朝一の撮影を終えて、車はJR四日市駅近くのコインパーキングへ。ここからは駅で貸し出しているレンタサイクルで周辺を巡ります。このレンタサイクル、とってもお安く借りることが出来ます。まずは、昨日の夕方に行った
2/13~2/14で行ってきた続・撮り鉄の旅(その7)です。四日市からレンタサイクルで、再び海山道方面に戻ってきました。午後一に四日市貨物駅を出てくる、塩浜行きの石油返空列車。今回は低い位置から迫力のある画を狙いましたが、なんとタキは2両だけ。。。こんな時もあるん