メインカテゴリーを選択しなおす
#撮り鉄
INポイントが発生します。あなたのブログに「#撮り鉄」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
トウモロコシ
トウモロコシの第一陣は既に定植していますが第二陣の定植が近い 今年は絹サヤが採れ過ぎ、差し上げる先を探さないと。 カラーの花が美しい 紫梅雨草の咲き始め 鉄道ショット ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得...
2024/04/25 14:52
撮り鉄
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今日も雨で困ります
カラーが二輪咲きました スズランも咲いています イヌサフランが順調に大きくなっています ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
大阪メトロ 谷町線 (´•̥ω•̥`) 32605F 大日駅
大阪メトロ 🚇 大日駅 🟣 32605F 🟣🟣 30000系 🟣[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほん…
2024/04/25 13:52
【出雲車】273系Y9編成 近畿車輛出場試運転 2024-4/22
2024年4月22日、後藤総合車両所出雲支所所属となる273系Y9編成が近畿車輛を出場し、徳庵→吹貨西→網干→岡山の経路で公式試運転を行いました。JR野江にて…
2024/04/24 21:43
突き抜き忍冬
はっきりしないお天気で困ります 耕耘したところの浮き出てる草を取り除きたいのですが雨とのタイミングが合わない 突き抜き忍冬の花が沢山付きました。自立性のない木なので大木か支柱が無いと広がって通路の邪魔になっています。 鉄道ショット 何時もの時間帯では...
2024/04/23 14:51
西鉄 天神大牟田線 (՞ټ՞) 5000形 5129F 西鉄福岡(天神)駅
西鉄福岡(天神)駅 西鉄天神大牟田線 筑紫行 5000形 🚃 5129F 大牟田(筑紫)方 先頭車 5129 👍[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろし…
2024/04/23 07:36
【検測車】キヤ141系G1編成 播但線検測 2024-4/18
2024年4月18日、吹田総合車両所京都支所所属のキヤ141系G1編成を使用した軌道・信通検測が豊岡→和田山→姫路→和田山→豊岡の経路で行われました。京口にて…
2024/04/22 21:08
Full Color E657
茨城県水戸市で迎えた朝、帰京するのだが中途半端に時間が余ったので活用。取り残していた"ブルーオーシャン編成"を無事に迎え撃つ事に成功。 あいにくの雨に見...
2024/04/22 13:42
雨上がり
雨上がりの作業は庭の草取り 去冬に鑑賞の終わったシクラメンを土に戻していましたが今頃咲きました。夏を越せたら良いのですがどうかな。 カスミ草が沢山の脇芽を出して枝分かれを始めました。 鉄道ショット ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
2024/04/22 12:10
【奈良車】線路切替工事のため環状線始発の王寺行き.五条行きが運転される 2024-4/13
2024年4月13日から14日にかけて、大和路線 奈良駅~郡山駅間において線路切替工事を行ったため、夜間の大阪環状線から奈良方面に直通する大和路快速、区間快速…
2024/04/21 21:58
春-樽見鉄道の旅(日本の車窓から2024年4月5日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 日本の車窓から、今回は樽見鉄道の旅です。私の地元、岐阜県の大垣駅から樽見駅まで37.5kmの区間を走る…
2024/04/21 18:28
ポピーではなく
今朝は朝一番で溝掃除 イチゴの一部は赤くなってきました ポピーだと思っていたこの花はナガミヒナゲシと言って有害なアルカロイドを含み素手で触るとかぶれることもあるらしい。 繁殖力が強くあちこちで見かけます。ポピーだと思って可愛い花と思っていたのに。 ...
2024/04/21 14:32
皇帝ダリア
今朝も早起きで草取り。此処は直ぐに朝日が差してくるので中断 玉ねぎの中に一個だけ紫色のものが 皇帝ダリ芽を出しました。ちょっと後ろの草が気になります。 庭の片隅にアスパラがニョキニョキ 鉄道ショット 特急やくもの前に描かれている白い塊は「雲」らし...
2024/04/21 05:35
【京都車】681系V11編成 宮原疎開回送 2024-4/11
2024年4月11日、吹田総合車両所京都支所所属の681系V11編成が向日町(操)→大阪→宮原(操)の経路で回送されました。当面の間疎開留置されるものと思われ…
2024/04/20 20:29
福岡市 空港線 (о´∀`о) 1000N系 18編成 姪浜駅
福岡市地下鉄 1000N系 姪浜駅 🌊 姪浜駅 🏖️[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024/04/20 09:45
JR南武線 Nambu-Line
ミラーレス一眼に移行する際、やはり信頼しきることが出来ずに一眼レフを手元に。稼働しない一眼レフを動かすために撮り鉄の後輩を連れてお出掛けした。 最近久々...
2024/04/19 22:00
1年ぶりの東海道貨物
2024/04/19 21:25
早起きで草取り
草がボウボウの所がありますので涼しい間にと早起きをして草取り 始めましたがここ全体が気になり 耕耘機で耕耘しました。草の深い所は後日 早生の玉ネギが大きくなり始めました ヒビスカスが発芽を始めました。 鉄道ショット 普通車とすれ違い影...
2024/04/19 13:38
JR九州 日南線 ( ´θ`) キハ40形 田吉駅
🌴🟡 宮崎県 🚉 JR九州 田吉駅 🟡🌴🌴 南宮崎行 🚝 挿してなく車内表示ながら... 昔ながらのサボもイイ 🟡 黄色が 👍 日南線 気動車 🟡🚆🟡 キハ4…
2024/04/19 09:46
【日根野車】225系HF602編成 吹田出場試運転 2024-4/11
2024年4月11日、吹田総合車両所日根野支所所属の225系HF602編成が吹田総合車両所本所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)で本線試運転を行いました。長…
2024/04/18 22:13
続・撮り鉄の旅(その5)
2/13~2/14で行ってきた続・撮り鉄の旅(その5)です。2日目の朝~車中泊した富双緑地、すぐ横を名四国道が通ってますが結構静かで快適に過ごせました。緑地からは四日市のコンビナートが見えます。今流行りの工場夜景。せっかくなので緑地公園内を散歩。だんだんと陽が昇っ
2024/04/18 17:41
能登さくら駅
4月15日能登さくら駅に行ってきました。正式名称は「のと鉄道能登鹿島駅」。無人駅の構内に約100本の桜が植えられていて花が線路を覆い桜のトンネルを電車が走ります 昨年は時期外れだったけど今年は満開でした。でも近年線路に張り出していた枝が切られトンネルにはなっていませんでした。ちょっと期待外れでした細かい物を撮ると写真は重くなり表示に時間がかかります。枚数も多いです。でも頑張って見てちょんまげ イナ...
2024/04/17 18:48
普段見れない海の京都を楽しむ旅 1
今回は2022年9月に訪れた普段見れない海の京都の旅をお届けいたします。 シリーズ最後まで、ぜひ楽しんでいってくださいね♪ 今回はJR西日本が発売するとても楽しいお得な切符サイコロきっぷを利用した旅です。 サイコロきっぷは5000円で往復の特急指定席が買えるトクトク切符なのですが、面白いのは行き先をサイコロを振って決めるのでサイコロを振るまで行き先がわからないところです。 運が良ければ大阪~博多の新幹線指定席が往復5000円なんていう超お得な切符が当たるかもわかりません。 現在は販売終了していますが、たまに再販する場合がありますので、下記のJRのHPで確認してみてください。 www.jr-od…
2024/04/17 16:59
カスミ草
捨てるつもりだった古種からの実とりエンドウ、古くはアラスカというグリーンピース用ですが 間隔を空けて植え直し ネットを張りました。ホームセンターではエンドウの苗を売っていましたので春に発芽した苗でも育つでしょう。秋に種蒔きしたものは4個しか発芽しなかったので丁...
2024/04/17 13:01
木瓜バラが咲き始めました
ジャガイモの芽欠きを兼ねての草取り中 絹サヤ、スナップエンドウなどは収穫していますがこの実取りエンドウは成長が早い イチゴは沢山の実を付けてきました。 木瓜バラは大きくなり過ぎたので根っこから伐採していたのですが新芽が出て育ち花を咲かせました。右の白い花は...
2024/04/16 14:05
大阪メトロ 中央線 (*^ω^*) 32653F 弁天町-九条
🚇🚇🚇🚇🚇大阪メトロ 中央線30000a系 32653F 九条駅へ🚇🚇🚇🚇🚇[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブロ…
2024/04/16 13:18
【工臨】DD51 1191牽引の鷹取工臨が運転される 2024-4/11
2024年4月11日、網干総合車両所宮原支所所属のDD51 1191と安治川口駅常備のチキを使用したレール輸送が向日町(操)→吹貨西→鷹取(神戸タ)の経路で運…
2024/04/15 21:22
続・撮り鉄の旅(その4)
2/13~2/14で行ってきた続・撮り鉄の旅(その4)です。三岐鉄道から離れて四日市の市街地にやって来ました。夕方に塩浜貨物駅からやってくる、南松本行きの石油貨物があるので、海山道の跨線橋の上から撮影。DD51はすでに引退していて、DF200に変わってしまってます。そして
2024/04/15 18:02
草捨て場だった
草捨て場としていた場所は今は小山となっています。今日はここの草取り この場所がこの様にに綺麗になったのは初めて。今まで生えている草の上に草取り後の草を乗せていた。特に草取りはしなかった。 頂上には昨年巨大化しすぎて放置していたゴボウの種から発芽していました。その...
2024/04/15 12:43
【撮影地ガイド】湖西線 マキノ駅
特急サンダーバード号やEF510牽引の貨物列車の他に、221系・223系・225系・521系等の近郊型電車を撮影する事が出来ます。①撮影対象:湖西線下り 敦賀…
2024/04/14 18:31
東北本線 国府多賀城駅にてE721系を撮影
国府多賀城駅(こくふたがじょうえき)での鉄道写真です。国府多賀城駅は、宮城県多賀城市浮島一丁目にある東北本線の駅です。 松島駅から仙石線へ直通する仙石東北ラインの列車も停車します。駅周辺には、多賀城の史跡や浮島神社があります。2018年7月1日(日)より多賀城の日本100名城スタンプの設置場所が変更となっていますので注意が必要です。詳細は、日本城郭協会の公式ホームページを参考にして下さいね。駅 名 : 国府...
2024/04/14 03:38
桜・撮り鉄ツーリング☆天浜線 桜木駅にて
2024年4月上旬。バイクで天竜浜名湖鉄道(天浜線)の桜木駅に出掛け、桜と撮り鉄とバイク写真撮影を楽しんだレポートです。この日を逃すと桜はお終いかと思い、とっておきのお花見バイクプランを実行。
2024/04/13 20:23
春の種蒔き
昔は八十八夜頃に種蒔きだったのが温暖化で今頃でも十分な暖かさなので種まきの準備。取り敢えず宿儺カボチャとトウモロコシの種蒔きをしました。 白色の山吹が咲き始めました。 散歩道の街路樹の桜の花は5分ぐらいが残ています。天気が良いので花見客の人出も多いかも。 ...
2024/04/13 13:15
南海 高野線 ヽ(´∀`)ノ 6300系 6305F 難波駅
🟢 南海電鉄 6300系🟢 難波駅[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024/04/13 13:00
【鉄道撮影地ガイド】山陽本線 安芸中野駅
主に227系電車・EF210牽引の貨物列車を撮影する事が出来ます。安芸中野駅を通過する上り貨物列車は基本的に補機が連結されています。①安芸中野駅2.3番のりば…
2024/04/13 09:41
【阪急】7000系7030F+7090F 正雀出場試運転 2024-4/10
2024年4月10日、阪急7000系7030F+7090Fが正雀工場での検査・ワンマン対応工事(7090F)を終え、正雀~桂間で本線試運転を行いました。正雀工…
2024/04/12 21:41
阪急 神戸線 通勤急行 (o^^o) 西宮ガーデンズHM 8008F 大阪梅田駅
阪急電鉄 大阪梅田駅 通勤急行 ︎👍🏻 ̖́-[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024/04/12 18:08
神々と妖怪に出会う旅 5
境港までやってきました。 境港にはゲゲゲの鬼太郎の世界が広がっている、水木しげるロードがあります。 一度来てみたいと思っていた場所です。 JR西日本はゲゲゲの鬼太郎列車を走らせて、境港を盛り上げています♪ JR西日本 HPより 早速、ネズミ男たちがお出迎えです。 この大きさ見てください! きっと、実物が出てきたらこんな感じなのでしょうね♪ とにかく至るところに妖怪がいます。 見たことない妖怪もたくさんいて、とても面白い街ですよ。 しかし・・・妖怪たちはたくさん居るのですが、肝心の人間たちが全く居ませんね・・・ まさか、妖怪たちに消されてしまったのでは? と思うくらいに人の気配がありません(+o…
2024/04/12 17:45
続・撮り鉄の旅(その3)
2/13~2/14で行ってきた続・撮り鉄の旅(その3)です。宇賀川の橋梁での撮影を終えて保々駅に戻ってきました。保々駅には車両基地があるので、たくさんの車両が停まっています。雪を被った山がキレイですね~元西武鉄道の新101系の801系、三岐鉄道オリジナル塗装です。こち
2024/04/12 17:21
桜、散った?
2024/04/11 23:31
阪急 神戸線 (#^.^#) 3328F 西山天王山駅
西山天王山駅 3328F 🚃 3300系 🚃[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024/04/10 18:02
山吹
山吹が咲く始めました ムスカリは満開 これは水菜の花です スイカ、ミニカボチャ、ピーマン、プリンスメロンの苗を買ってきました この並木の桜は少し遅いので昨日の風雨には耐えたようで 満開のままです 鉄道スナップ ご来訪の印にクリックを頂ければ...
2024/04/10 15:52
君子欄
雨が上がっても菜園には水溜まり。昨日肥料を混ぜ込んだスイカ用の畝には恵の雨で肥料が解けて分散されたでしょう。黒マルチを懸けてしまうと肥料の分散が起こらないのでラッキーな雨。 白色の万両です 君子欄が咲いていますが花茎が長く伸びるのが正常です。何故か低いままで咲い...
2024/04/09 14:17
大阪メトロ 四つ橋線 ι(˙◁˙ )/ 23606F なんば駅
大阪メトロ なんば駅 🟦 青がイイ 四つ橋線 🟦[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024/04/09 12:57
阪堺 阪堺線 (^_-)̖́- モ704 塚西停留場
阪堺電車 [にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024/04/09 12:54
【森ノ宮車】323系が阪和線に初入線 LS04編成 車輪転削回送 2024-4/5
2024年4月5日から6日にかけて、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS04編成が吹田総合車両所日根野支所で車輪転削を行うため、京橋→大阪→天王寺→日根…
2024/04/08 20:45
神々と妖怪に出会う旅 1
今回は2022年3月に訪れた、出雲地方を満喫する旅をお届けします。 鉄道あり、絶景あり、温泉あり、グルメありはもちろん、神話の神々と妖怪たちに出会いに行く旅をしました。 ぜひシリーズ最後までお読みくださいね♪ JR新神戸駅です。 岡山までは新幹線で移動します。 今日利用したのはJRの「新幹線&やくも早特3」切符で、新大阪・新神戸~松江までの新幹線指定席と特急やくも指定席が約半額の5000円という格安です。(現在は販売終了しています) JRでは時々こういう格安切符を販売していますので、たまにJRのホームページを確認してみるのもいいと思いますよ♪ www.jr-odekake.net ひかり535…
2024/04/08 17:42
続・撮り鉄の旅(その2)
2/13~2/14で行ってきた続・撮り鉄の旅(その2)です。車を保々駅の駐車場に停めて、近くのポイントまで歩いていきます。このポイントは朝明川の鉄橋から曲がって来る大カーブが定番ですが、バックの山々が雪を被っていて美しいので、少し離れて山を入れてみました。元西武
2024/04/08 16:38
スイカの準備の続き
種を蒔いたことを忘れかかっていた人参は無事発芽していました。 肥料を混ぜ込みの耕耘した畝は少し整備しないと黒マルチが敷けません。 整備して植える場所には肥料のない土のお饅頭?(土木用語)を置いています。スイカの苗は肥料が多すぎたり肥料に触れたりすると発育不良...
2024/04/08 13:22
スイカの準備
明日は雨予報なので今の内にとスイカ用の2畝に肥料を混ぜ込み耕耘しました。 ついでに少し草取りの耕耘 付き抜き忍冬。蔓性の木なので自立はしてくれなくで支柱での支えが必要。植えてからもう10年以上で大きくなり過ぎています。 散歩道の桜は8分咲きぐらい ...
2024/04/07 16:53
次のページへ
ブログ村 1251件~1300件