メインカテゴリーを選択しなおす
This is my average day. ~大和路快速という罠~
ここ数ヶ月、最悪だった数年前と同じレベルで眠れていない。それでも何とかなるのは、働いてないから!ビバ夢織!ビバビバ無職!自宅に引き籠もるってことは、体力を温存できるってこと!眠くなったらいつでも横になれるしね。死ね?どうも、何事もポジティブに捉えるぼくです。ただそんなポジラーなぼくをもってしても、もう人生はオシマイだなと思う訳ですよ。父ちゃんの手帖にシシマイって書くくらいですよ。人間失格!まだドラ...
ここのところうちのレイアウトが西っぽくなっています。調子がいまいちだったトミックスの103系コンビは片付けてKATOの新快速を残しました。先日動画にした223…
【奈良車】線路切替工事のため環状線始発の王寺行き.五条行きが運転される 2024-4/13
2024年4月13日から14日にかけて、大和路線 奈良駅~郡山駅間において線路切替工事を行ったため、夜間の大阪環状線から奈良方面に直通する大和路快速、区間快速…
(山陰本線を走る221系) 直流近郊型電車の「221系」は、JR西日本が初めて設計・製造した車両。国鉄分割民営化で1987年4月にJR西日本が発足時、シンボルとなる車両として登場し、新快速に投入されました。後継として安全性を向上させた「223系」(記事)、「225系」(同)を以前紹介しましたが、「221系」もまだまだ現役です。(京都駅に入る「みやこ路快速」) 「221系」は1989年から1992年までに474両が製造されました。先頭...
GW後半戦の5/6に大和路線で201系と221系直通快速を撮る【久宝寺・高井田】
5月6日土曜日。GWももはやあとわずかとなったこの日天気はイマイチでしたが、朝から大和路線に撮影に出向きました。阪急とおおさか東線を乗り継いで7時前に久宝寺…
大阪経由で奈良旅行へ出発、国宝の興福寺・阿修羅像とせんとくんにお出迎えしてもらいました♪♪ 興福寺 阿修羅像(JR奈良駅構内のポスター) 平成30年(2018年) 10月11日 村内伸弘撮影 何十年ぶりだと思います。奈良へ行くのは。 京都や大阪、神戸はけっこうちょくちょく行...
JR大阪駅はあいにくの雨模様です。大阪を観光しようと思っていましたが予定変更です。 大阪近郊区間の大回り 大阪ー京都 京都ー奈良 奈良ー久宝寺 久宝寺ー北新地 大阪近郊区間の大回り JRの大阪近郊区間制度を使って、大回り乗車をしようと思います。 映画館でトップガンマーベリックを見ようとも考えましたが、こちらの方が暇つぶしとしては安上り。 大阪近郊区間 電車乗っているだけで何が楽しいんだという声も聞こえそうですが、我ながらナイスアイデア😃 ただ、もう午後なので近江塩津に行ったり和歌山に行ったりの超大回り無理です。 京都、奈良を回って大阪に戻るミニコースにしようと思います。 同じ駅、路線は2回通ら…
西日本完乗への道-関西JR編(8) 大阪環状線 鶴橋駅 ~改札機がずらっと並ぶ近鉄連絡口~
桜島駅に立ち寄った後は、西九条駅から大阪環状線の外回り再開です。大和路快速は次の野田駅を通過、大阪駅で大量の下車がありました。ここから各駅停車になるようですね。その後は、京橋駅で乗客のほとんどが入れ替わります。この駅にはホームドアがありました。大阪城公園駅あたりでは右手に大阪城が見られるはずですが、左手の車両基地に注目^^; ここにはJRだけでなく、大阪メトロの車両基地もあるらしいですね。さて、環状線東...
西日本完乗への道-関西JR編(5) 関西本線 (柘植駅→島ケ原駅→加茂駅) ~電車→バス→気動車→電車と乗り継いで天王寺へ~
亀山駅から代行バスで柘植駅までやってきました。柘植駅は三重県伊賀市柘植町にある関西本線と草津線の接続駅です。詳細についてはこちら→→2020年9月の柘植駅次に乗車する加茂行きまで40分近くあるため待ちぼうけ。待合室でぼーっとしていると、当駅止まりが到着するということがわかり、跨線橋に上がってみました。跨線橋には俳句がかるたになって並んでいます。伊賀は松尾芭蕉の故郷ですね。そして奥の壁にはヤモリのような黒装...
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐1/令和4年5月10日
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐1の紹介です。まだパスを持っていないので、5月10日はパスを買いに行く事から始まります。(前日までの購入が必要)Part0は複数回に分けて紹介します。旅の出発駅はJR尼崎駅です。最初に乗る電車の入線です。実は、JR宝塚線でな
青春18きっぷの旅2022春Part13の紹介です。JRが発売している西日本懐鉄入場券を買いに行く旅に出る。スタート駅は甲子園口駅です。家から一番近いJRの駅は、立花駅か甲子園口駅のどっちかだけど、歩いて行くと甲子園口駅の方が時間的に早いので、甲子園口駅まで歩く。甲子園