メインカテゴリーを選択しなおす
#柘植駅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#柘植駅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part9/令和6年12月31日
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part9の紹介です。⇧前記事のつづき草津線で呑み鉄タイムを楽しみながら、15:38 柘植着関西本線に乗り換えます。ホームが変わるので急いで跨線橋へ。下りホームへ。上家の梁に忍者が居る。下り列車の入線です。15:42 柘植発
2025/01/22 20:11
柘植駅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
マンホールサミットin岡崎に行ってきました!㊷落石で電車が遅延トラブル発生!
桑名のマンホールカードをGETした私たち歩いて桑名駅に戻り、関西本線の快速電車に乗って次の場所へと向かいます亀山駅で普通電車に乗り換えようと思っていたのですが、車内放送で何やら注意喚起をしていますよ~く聞いてみると「柘植駅~新堂駅間で落石が発見されたため、柘植駅~伊賀上野駅間で運転を見合わせています」とのことえぇ~!? このあとびっしり予定組んでいるのに、困るじゃないのよ~Σ(´Д`lll)とりあえず亀山駅...
2024/04/17 07:43
JR関西本線を利用して、柘植駅近くのカフェ fika coffee standへ
今回(2024.2.13)のJR関西本線利用の目的は、伊賀上野駅から気動車キハ...
2024/03/08 13:50
JR関西本線キハ120形気動車の発着動画(柘植駅、伊賀上野駅)
先日(2023.5.5)伊賀上野駅から柘植駅までJR関西本線に乗って行ってきま...
2023/07/02 15:17
キハ120に揺られて。関西本線(加茂~柘植)乗車記
関西本線の閑散区間、紫の気動車が走る加茂~亀山間のうち、加茂~柘植間に乗車。uwemaがレポートします。
2023/06/09 06:45
西日本完乗への道-関西JR編(5) 関西本線 (柘植駅→島ケ原駅→加茂駅) ~電車→バス→気動車→電車と乗り継いで天王寺へ~
亀山駅から代行バスで柘植駅までやってきました。柘植駅は三重県伊賀市柘植町にある関西本線と草津線の接続駅です。詳細についてはこちら→→2020年9月の柘植駅次に乗車する加茂行きまで40分近くあるため待ちぼうけ。待合室でぼーっとしていると、当駅止まりが到着するということがわかり、跨線橋に上がってみました。跨線橋には俳句がかるたになって並んでいます。伊賀は松尾芭蕉の故郷ですね。そして奥の壁にはヤモリのような黒装...
2022/06/24 12:49
西日本完乗への道-関西JR編(4) 関西本線 (亀山駅→柘植駅) ~加太越えは代行バスで~
南四日市駅から乗車した列車は終点の亀山駅に到着しました。2番線着。この時点でJR東海の全線踏破完了です。 亀山駅は三重県亀山市御幸町にあるJR東海とJR西日本の境界駅。電車と気動車の乗り継ぎ駅です。詳細についてはこちら→→2020年9月の亀山駅駅構内はがらーんとしており、西日本のキハ120も見あたりませんでした。早速改札口を出て駅員さんにこの先の運行状況を確認することにします。駅の出入口にはいかにも「お客さんの...
2022/06/24 12:47
西日本完乗への道-三重滋賀編(32) 草津線 (草津駅→柘植駅) ~運転見合わせ・・・奥の手で「忍者市駅」へ~
草津駅から草津線に乗車しました。列車は土砂降りの中を進みます。窓は曇って景色は望めません><さて、関西本線の終日運転見合わせの情報を受け、代替交通機関はないかをネットで探してみます。目的地は柘植から3駅先の伊賀上野駅。柘植から路線バスがないかパパっと見たところでは、隣の新堂駅までは行けるようですが、その先が無さそう・・・うむ~。後で知ったのですが、その先には三重交通のバスがあったようですね;;列車の...
2022/06/13 12:50
西日本完乗への道-三重滋賀編(5) 関西本線 柘植駅 ~伊賀者が乗換案内する(笑)木造駅舎の接続駅~
亀山駅から関西本線加茂行きのキハ120に乗車しました。いよいよ西日本エリアです。列車は次の関駅を過ぎると旧東海道とは別れて森の中を進むようになります。いわゆる「加太越」ですね。ここは台風などで雨が降るとよく運休する区間のようです。これから向かう柘植駅には今回を含めて今までに3回訪問しましたが、そのうち2回は雨で運休してました・・・。わたしが雨男というのもあるかもしれませんが^^;列車は加太駅に到着です。後方展...
2022/06/06 12:15
20/08/25余野公園の奥を探索ポタ26㎞
今日は昼から交換したサドルの尻テストを兼ねて近所の散歩ポタです。油日駅(JR草津線)入り口の飾りは忍者が印を結んでるイメージだそうですが私にはテツ&トモの「なんでだろー」ポーズに見えます。(テツは滋賀出身)普通は自宅を中心に放射状のコースを通るので円周方向
2022/04/19 17:37