メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、1月に発表された「個人投資家が選ぶ! Fund of the Year 2024」の公式ホームページで、インデックス部門とアクティブ部門でそれぞれ上位20位以内にランクインした投資信託への投票理由が公開されました。投票した方々の...
複数金融機関にNISA口座を開設した場合のこととか調べていて参考になる資料を見つけた
警戒感が若干緩んできていましたが… 日本株は反落へ、米自動車関税の発表でリスク回避-輸出関連に売り27日の東京株式相場は反落。トランプ米大統領による自動車関税…
目次 1.財布整理 2.今日のNISA 3.総資産 1.財布整理今日はクレカで色々と引かれる日なので財布の中身も整理してみました。引き漏れとかあったら嫌だしね。みた結果こうなりました。財布の中にこれだけ入ってるとかちょっと危ないな…ギャンブルしたくなってしまう
権利付き最終日だけど日経平均下落と『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』鑑賞
5月の連休が気になってきた今日この頃 今日は仕事を休んで 『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』...
主婦がやってみた!ETFをNISAに移して節税してみた記録【損出しも同時に】
昨夜、ついにやりました。💴 なぜそんなことをしたのか? でも利益が出てるなら、売ったら課税されちゃうのでは? 結果どうなった? 感想 これからやる人へのひとこと こんにちは、迷走主婦です!😃 昨夜、ついにやりました。💴 前々から「そのうちやらなきゃ」と思っていた、特定口座で保有していた米国ETFの売却&NISA口座での買い直しを実行! ざっくり言うと、「課税される口座のETFをいったん売って、非課税のNISAで買い直す」ってことです。 なぜそんなことをしたのか? 理由はシンプル。NISA口座で保有すれば、配当も値上がり益も非課税になるからです。 特定口座でずっと保有していたSPYDとVT。どち…
数年前に話題になった言葉、FIRE=”経済的自立と早期リタイア”という意味ですが、資産形成に励んでいる人の間ではすでに浸透したように感じます。 それどころか、ブームは過ぎ去り「FIRE卒業」と言う人もちらほら現れているようですが、私は5年前
こんにちは、取り掛かっている案件で連日やらかしました…。片方は取引先に迷惑がかかる話ではなく内部的な話に過ぎないですが、もう片方は一切の言い逃れが許されない相手側に迷惑がかかってしまう単純ミスでした。関係先に迷惑をかけてしまったことが何より...
損もたくさんしてきました(^^;) 2016年から投資を始めていますが 損のほうが多いので、とくに資産は増えてません。。 NISA成長投資枠の個別株では、高いとこで買ってしまい 大きくマイナスになっています
自民党がNISA拡充を検討。日本株長期保有で「相続税免除」も視野に
自民党が新たな方針として、少額投資非課税制度(NISA)の税制優遇措置をさらに拡充する方向で検討を始めました。 その中でも特に注目されるのが、日本株を長期保有する高齢者に対し、相続税を一部免除するという新たなアイデアです。 今回はこの話題に
数年前のこと、娘からNISAをすすめられました。投資=金儲けをしたくて手を出したものの、大抵の人が大損する怖いシステム。くらいに思ってたんですが・・証券口座を開設しました。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日注文したヤマハ発動機の 株主優待の品が届きました! 10日ほどで届きました。 早いです。 yuki2022.hatenablog.com 数の子&チーズ ホタテ&チーズ 想像するだけでも 美味しそう( *´艸`) 気になるけれど、 もう遅い時間なので 今日は我慢。 楽天でも売ってました↓ カズチー ホタチー 珍味 おつまみ チーズ カズチ 帆立 チーズ ホタチ 各1袋 かずのこ チーズ ほたて 魚介類 水産加工品 魚卵 数の子 貝類 ホタテ 乳製品 楽天で購入 また月末にまとめて報告したいと思いますが ヤマハ発動機からは ちょうど本日配当金もいただき…
修正しました。宮古島で初めてウミガメと遭遇した写真を見てたら、また会いに行きたくなったワンちゃんです一緒に泳いだの〜可愛かったよ〜 株トレード 日経平均…
目次 1.今日のNISA 2.明日のNISA 3.残業時間 4.総資産 1.今日のNISA爆益ですね。これでNISAやってて+2万になりました。やっぱ金額が大きいと1発の跳ね上がり方も桁違いですね。50万でこれなんで一括の方は、もう最高なんでしょうね。2.明日のNISAsp500が5776で
【西日本】地元密着でおすすめ!名産品株主優待ベスト28【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【西日本】地元密着でおすすめ!名産品株主優待ベスト28【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
今日は、ノートレ! 花粉と黄砂が凄いが、あったかシーツを いっせいに洗濯した!昨夜いつもと同じ寝具で寝たら アカン夢を見た((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 夜中に目が覚めたら、泣いてた(;゚Д゚) 大暴落
こんにちは、日本証券業協会は、1〜2月の少額投資非課税制度(NISA)を通じた大手証券会社10社の買い付け額が3兆8,000億円だったと発表しました。日経電子版が報じました。日経電子版によると、旧NISA制度が始まった2014年からの累計の...
3月の消費者信頼感指数コンファレンスボード 消費者信頼感指数コンファレンスボードとは? FRBの政策金利や株式市場への影響は? 3月の消費者信頼感指数コンファレンスボード 3月の消費者信頼感指数コンファレンスボードが発表されました。 結果、92.9 前月100.1から7.2ポイント低下。 市場予想の94.0を下回り、4カ月連続の低下となりました。 指数の内訳として、 ・現況指数 134.5(前月比-3.6ポイント) ・期待指数 65.2(前月比-9.6ポイント) 特に期待指数が大幅に悪化。期待指数が80を下回ると景気後退のシグナルとみなされることが多いです。 今回は12年ぶりの低水準であったと…
ここ数日中に千載一遇の購入チャンスが来るかもしれない5つの高配当株
今回の3月権利取りは将来振り返った時に「千載一遇の購入チャンスだったと」なる可能性もありますので、3月決算銘柄の中でも今回特に大きな権利確定が控えている5つの高配当株を検証しています。
「シンニーア」増加中。シニア世代は新NISAをどう活用すべきか?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回はネットでたまたま見かけた記事から、何やら新たなワードを見つけました。 今回は産経新聞の記事か...
自分は去年の10月から投資信託の定額取崩しを行っており、今年1月からは月30万を取り崩しています。 月30万といっても、そのうち15万は新NISAへの積立に使っているので、実質は月15万の取崩しです。 この30万の取崩しは、投資信託の額面金額なので、銀行には利益の20%の税金が引かれて振り込まれます。 なので、投資の状況によって、振り込まれる金額は、毎月異なります。 今年になって振り込まれた金額は、次の通りです。 1月:¥277,304 2月:¥277,402 3月:¥281,797 だんだん金額が増えていて、まあうれしいと思うか? 思いません! 投資の調子が悪いから、評価益も少なくなり、取ら…
【国策】売りなしでおすすめ!国策株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【国策】売りなしでおすすめ!国策株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 2021年の旧NISA口座で持っている株は 今年のうちにだいたい売ろうと考えていますが 現在こんな感じです↓ プラスになっているものは もう売っても良いかなと思いつつ、 もうちょっと上がってから・・・ 少しでも利益を増やしたい・・・ なんて思って、なかなか手放せません(^^;) それにしてもサクシードは上がるのだろうか。。。 チャートはこんな感じ↓ SBI証券より ここから年末までにプラスになるとは思えないけれど 少しでもマイナスが少なくなってほしいな。 良いニュースもあるみたい! 2円の増配では そんなに株価に影響ないかな?! 全体的に見てプラスであれ…
目次 1.本日のNISA 2.明日のNISA 3.競馬 4.マイクラ 5.総資産 1.本日のNISA+2467円でした。これにより全部プラスに戻りました!469円でしょ?ってなると思うけど全部足したら9500円くらいだからね。NISAやっててよかった。一括民も今日でプラスになったのかな
こんにちは! 40代独身サラリーマンの学割です! 私は、自分の夢を叶えるために、 今は社会人生活の安定した…
今週末は、配当落ち日ですね! NISA成長枠は、ほとんど高配当と優待銘柄 そうでないと、しょぼ利益で売りたくなる(;゚Д゚) それでも、我慢できずに売っちゃったりするし! やっちゃいけない!とかなると
こんにちは、2025年に全世界株式が下落傾向が続いているのにも関わらず、eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)では一貫して資金流入が続いています。3月18日付日経朝刊21面で、損益に関わらず資金を着々と投じる姿勢は、長期投資の存在感...
3月のPMI指数が発表されました 米国PMI指数とは? FRBの景気判断材料 3月のPMI指数が発表されました 3月24日、日本時間22:45、3月の米PMI指数が発表されましたので、速報値をまとめます。 製造業PMI エコノミスト予想 51.7 結果 49.8 前月 52.7より低下 サービス業PMI エコノミスト予想 50.8 結果 54.3 前月 51.0から上昇 つまり、製造業は予想よりも悪化、サービス業は予想を上回り好転したということになります。 米国PMI指数とは? 米国PMI指数とは、Purchasing Manager’s Indexの略で、製造業やサービス業の購買担当者からの…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先月、新NISA枠で ゆうちょ銀行の株を100株入手。 現在ちょっとプラスです。 そういえば、購入したことについて ブログに書いてなかったような・・・ と思って、自分のブログで 【ゆうちょ銀行】と検索。 調べてみたら、 もっと安く購入できる機会を 手放していたことに気が付きました(/ω\) 2023年にPO補欠当選したのに 購入していませんでした。 yuki2022.hatenablog.com その頃から見たら だいぶ上がっている・・・ 見る目ないなー(^^;) あ、でも、同じ時期に買った りそな銀行は結構プラス♪ 見る目あるかも( *´艸`) 単純(…
目次 1.勤務先 2.NISA 3.総資産 1.勤務先ただでさえ人が少なくて残業がある自分の勤務先4月から、また他のとこに人をあげるみたいです。何考えてるんでしょうね自分の職場が終わる日も、結構近いのかなーてか人数減らすって決まってたなら給料あげてやー。2.NISA明
【3月】売られすぎでおすすめ!権利直前株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【3月】売られすぎでおすすめ!権利直前株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
楽天証券で 不正アクセス被害が 続出しているそうで積み立てた金融商品を 勝手に売却されたりよく知らない中国株を 勝手に買われたりといった 被害が出ているそうです。 私も楽天証券で 口座を開いていますが数年コツコツ 積み立ててきたものを 勝手に売り飛ばされるのは 絶対に避けたい‥!ということで セキュリティ設定を しておきました。 私はパソコンからしたのですが ログインして右上のマイメニューから お客様情報一覧の中にある セキュリティ設定をクリック。 (重要とマークされていました) セキュリティ設定の 画面に行ったらログイン追加認証と 出金の設定を 利用しない➡利用する に変更すれば完了。 これ…
こんにちは、最近やらねばならないことが多く、疲労で頭が働きにくくなることがあります。今終わらせないと案件が雪だるまのようになって積み重なり、後には到底繰り越せないため鈍った頭を懸命に働かせてやっとやっとの思いで一つ一つこなしています。周りの...
おはようございます☆ 休日はお墓参りに家族で行ってきました(*´ω`*) 高速乗ってETCレーンから入ろうとしたら… ガードが上がらないーーーーー(;´Д`) え。 係の人が対応し
目次 1.あれ意外と… 2.今日の夢 3.総資産 1.あれ意外と…ジューシーハニーで30000円くらい買ったはずなんだけどなぁ。なんかお金思ってたより減ってるなぁ。今日23だから後8日意外としんどくね?2.今日の夢電話をする仕事を一度もしたことがないのに夢の中では電
ENEOSホールディングスの2025年3月期第三四半期決算内容【決算】
今回は2025年2月14日に発表がありました、ENEOSホールディングスの2025年3月期第三四半期の決算内容について整
こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2025年2月末時点の純資産総額ランキングトップ20で、低コストインデックス型は前月と同数の8本がランクインしました。1位はeMAXIS Slim 米国株式(スリムS&P5...
【2025年最新】20~40代 新NISAでいくら?何に?投資しているのか徹底解説
新NISAで投資している額は〇〇万円?証券会社選びに失敗したら、爆損する?そんなあなたの疑問を一挙解決!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 50代 生温かい目で見る 「NISA」と「iDeCo」の運用状況 2025年3月時点 月に1回書いているこのシリーズ。 先月に比べると損益率は落ちています。 しかしいつものことながら淡々と続けますよ。 今月分の数字を見てみましょう。 NISA iDeCo (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); さて、50代ともなるとNISAやiDeCoをいつまで続けようかなと考えます。 今は全ての結論は出ていませんが、ある程度は決めている事がありま…
【運用実績】2025年3月3週(12W)~日米中銀会合はともに予想通りの現状維持で日経平均は2週続伸!~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は3月3週(12W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 3月第3週(12W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 ...
女子会の話題に、老後問題があがるように。自分も、立派に年を取っていると、感慨ひとしお。しかし感慨で、老後は乗り切れない。芸は身を助く。老後を助くはお金。
目次 1.姉・父誕生日おめでとう 2.マイクラ 3.NISA 4.総資産 1.姉・父誕生日おめでとう実家帰ってきてプレゼントあげました。姉は、まだ祝えるけど父は年齢的にいつ行っちゃってもおかしくはないんよな。後何回祝えるんだろうか。2月のカスな給料で姉・父2人同
【旅行記】1つの旅が終われば、次の旅にでる!幸せな想い出つくりこそ、生きがいだ!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 3月にサッカー観戦を目的に、 1泊2日の山口旅行をしてきま…
バンコブラデスコを買いました 国民民主党・榛葉幹事長が激怒 楽天証券でフィッシング詐欺?被害相次ぐ
バンコブラデスコを買いました 国民民主党・榛葉幹事長が激怒 楽天証券でフィッシング詐欺?被害相次ぐ
フィッシング詐欺にご注意を!!っていう動画が 続々、でてますね!楽天証券の不正アクセスが 増えているそうです!(;゚Д゚)気をつけねば! すこーし、円安にふれると回復するS&P500 やっぱ
米国では3/20にFOMC(連邦公開市場委員会)が開催され、政策金利は据え置きのままでした。それでもS&P500等の株価指数は反転の兆しが見えてきた感はします。次回のFOMCは5/7を予定して
こんにちは、楽天証券会員(口座開設者)を対象に無料で電子書籍を読めるサービスは3月も続けています。「楽天Kobo」とのコラボ企画で、通常の口座開設者が5冊読めます。少額投資非課税制度(NISA)または個人型確定拠出年金(iDeCo)を楽天証...