メインカテゴリーを選択しなおす
現代のビジネスは、単に商品やサービスの「機能」を提供するだけでは成功しません。消費者が本当に求めているのは、その背後にあるストーリーや人とのつながり、つまり「意味」です。本記事では、富裕層をターゲットにしたビジネス戦略として、「機能より意味
今日もブログを訪れていただきありがとうございます。突然ですが、皆さんは「なぜお金が貯まらないのか」と考えたことはありませんか?毎月給料をもらっているのに、気が付けば財布は空っぽ…。そんな経験、誰しも一度はあるのではないでしょうか。 実は、貯
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 【悲報】楽天カードがまた改悪する模様。 保険料や携帯電話の利用料(電話料金合算払いを含む)について、現在(改定前)は100円につき1ポイントだが、改定後は200円につき1ポイントになる。楽天生命保
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 夏休み終了、ハイテク株は暴落する? 景気減速の兆しが見えれば割高な大型ハイテク株の後塵(こうじん)を拝している銘柄へのローテーションが進むだろうとの見方を示していた。 ハートネット氏は26日のリ
6月のPCEデフレーターと個人所得・支出:引き続きソフトランディングのトレンドを継続
アメリカ経済の健全性を測る重要な指標であるPCEデフレーターと個人所得・支出の最新データが公開され、消費者の動向や経済の現状が浮き彫りになりました。 PCEデフレーターは、個人消費支出に基づく消費者物価指数であり、インフレーションの動向を把
【家計簿公開】6月の家計簿しめました|ここ数年で最低額の収入
6月の花家計簿しめました。今月はそこまでダメな家計管理ではなかったですが、貯蓄率は15%にとどまりました。
FIRE達成者が教えてくれた「貯金」に関する最も賢いアドバイス4選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 最近はすっかりおなじみになってきました「ビジネス・インサイダー」の記事です。 海外のFIRE達成者...
今年の15冊目「赤ちゃんができたら考えるお金の本」が妊娠中の必読書だと思ったお話!
(本記事はプロモーションを含んでいます) 前回の一冊↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com 今年の15冊目。 ムック本なのでちょっと違うやつだけど。 赤ちゃんができたら考えるお金の本 これは!!!妊娠中の方はみなさん買いましょう!!! と言いたいです!!!!!!(笑) これは重要な情報がドンっと書いてあります!!!!! 間違いなく買って良かった本です。 これからかかるリアルなお金。出産に関するお金。 教育にかかるお金。 今いくらあって、どのタイミングまでにいくらが必要か。 わかりやっすーーーい!!!! うちは夫がふわっとしていて、将来のことについて考えている雰囲気が無く…
【衝撃】50代独身が貯金額をぶっちゃけたら半分がほぼ貯金なしだった
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 とうとう40代に別れを告げ、50代に突入しました。 もうこれほどの長い時間を過ごしてきたのかと、何かまだ受け入れきれない自分がいます。 そし...
そういうものですよね この間の水曜日に、いつも買わない100株1,000,000円超の株とか、その他の株をいくつか買いました。最近保有銘柄が少なかったのでちょっと多めにもってもっと売買を活性化させようと思い、随分と下がってきていたので手をだしたらはい、 今回の暴落に、、、。 前回の暴落は全くと言っていいほど保有銘柄に影響がなく、え、今日そんなに日経平均下げたの!? とびっくりだったのですが、 今回は直撃!! 自分の独身時代用の投資分と、結婚してからの貯金の投資分と 両方の打撃が💦 ただ、独身時代用の投資分は含み益も20万弱あったため、マイナスにはならず。 よくみると、水曜以前にもっていたものは…
ここ2週間ほどで、資産が激減しています。。どの程度?言えないレベルです。(夏季賞与分の金額が全て消えました。。。) 私は2022年頃から「S&P500」と「オルカン」へNISAや特定口座で毎月積み立てしています。他にも会社では企業型確定拠出年金もやってます。。今までは「円安、米国株高」で幸運にも資産を増やしていましたが・・・・。とうとう資産激減ゾーンに入ってきましたね。トランプ氏の大統領再選も確実になって来たので、どう考えても「円高」は確実。。すべてを今売却すればそこそこの儲けを確保できると思います、、、。 が、、、そもそも私の投資は現金資産リスク対策で「長期株式投資」で始めたはず。売ったり買…
お小遣い予算3,000円漫画¥1,412雑貨¥868日傘¥1,100合計¥3,380円漫画我慢できずーオーバー漫画が趣味年間予算としてはセーフ 働きマン 5/…
「億り人」という言葉を聞くと、遠い世界の話に思えるかもしれません。しかし、特別な才能や膨大な資金がなくても、誰でも資産を築き、幸せな未来を手に入れることができるのです。本書は、投資初心者から経験者まで、誰もが実践できる資産形成の方法と、日々
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 アルファベット、決算で爆死。その原因は・・・? アルファベットの4-6月期決算は総収入が前年同期比13.6%増の847.42億ドル、1株当たり利益(EPS)が31.3%増の1.89ドルだった。LSE
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 これでもたったの5%程度。 半導体は壊滅状態ですかね、S&P500の下落率はこの時点で約5%ほど。為替も入れると今日で10%くらいですかね。ようやくこれで10%ほど。私は資産が年々大きくなっ
今、あなたは「働く」という言葉にどんなイメージを持っていますか?毎日長時間労働に追われ、週末だけが唯一の楽しみという生活でしょうか?もしかすると、大手企業での安定を求め、出世のために労働を重ねる日々かもしれません。 しかし、そんな古い働き方
お金は使うためにある、とよく言います。しかし、ただ使うだけでは本当の幸せにはつながりません。大切なのは、どう使うかです。この記事では、心が豊かになるお金の使い道を具体的に紹介します。あなたの生活をより充実させ、幸せを感じるためのヒントが満載
1億円を貯めてFIREを達成した40代子育て夫婦のリアルな資産推移
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今日は「幻冬舎ゴールドオンライン」に掲載されたFIREに関する記事です。 当ブログでも何度か登場し...
旦那さんが、昔の友人から生命保険の営業の話を受けました。話の内容を横耳で聞いていると、我が家には全く必要ない内容でした。何もわからず口車に乗って契約すると、鴨になると感じました。
2024年2月、日経平均株価が史上最高値を更新しました。この驚くべきニュースに、多くの投資家はさらなる株価の上昇を期待していることでしょう。しかし、「投資は怖い」「リスクが大きいからやめておこう」と考える方も少なくありません。そんな方々にこ
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 決算シーズン来る。S&P500を押し上げるのか? 回答者の3分の2近くは決算がS&P500種を押し上げると予想 マグニフィセント・セブン第2四半期、約30%増益か-JPモルガン 今日はコカコ
毎月の給料が入るたびに、気づけばいつもお金がなくなってしまう。そんな経験、誰にでもあるのではないでしょうか?実は、貯金ができない人には共通するダメ習慣があるのです。この記事では、あなたの10万円がどこに消えているのか、その原因を明らかにし、
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 最近のFIREネタの主力である「ビジネス・インサイダー」からの記事です。 今回はFIREできる資産...
【必見】FIREに役立つかもしれないYoutube動画5選2024年7月版
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今回はYoutubeチャンネルにアップした動画のご紹介の第2弾となります。 気づけば早くも動画が10本に到達しました。 今回は第6弾から第1...
S&P500(円建て)が4.8%下がると250万円なくなる。
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 S&P500(円建て)が4.8%下がると250万円なくなる。 総資産がこの下落期間で6550万円から6300万円まで減ってしまいました。 円建てのS&P500を見てみると4.8%の下
【図解】簡単!携帯で行うBITPOINTの口座開設手順を解説
ども♪真毅です。 BITPOINTの口座開設ってパソコンがないと無理なのかな?仮想通貨の投資を始めたいのに、どうしたらいいかわからない。。。 仮想通貨を買いたいけど、やり方が分からない と不安に思う人も多いのではないでしょうか。 おすすめの
電気料金クレカ払いの私5月末で有効期限切れてるの忘れてたーーえーーー暑いのに電気止まっちゃう??請求書きた???来てないよね??まとめて三万とか払うんかなとパ…
投資を始めたいけれど、どの方法が自分に合っているのか分からない…。そんな悩みを抱えている方に、インデックス投資をおすすめします。インデックス投資とは、世界中に分散されたインデックスファンドに定期的に投資し、長期間保有する投資方法です。この方
ぽん太 内どうもこんにちわ!!ぽん太です。 【悲報】日本、円安でもどうしてもGDPが伸びない(涙 内閣府は、今年度のGDP=国内総生産の成長率の見通しを1.3%から0.9%に引き下げました。円安・物価高による個人消費の低迷が下押し圧力となり
私立高校に入ったら塾は×の予定でした 娘は推薦で第一志望の高校に入りました。そして志望校を決める際に、私立にいったら塾は無理だよと伝えていました。 が、今回、 あまりにひどい結果に。。。 ついに、、、 学校外の教育費を払うことに( ;∀;) あ、でも【塾】ではないです。 進研ゼミです💦 1教科の予定でしたが、、、あらら??? え??? 苦手と豪語している科目以外もあらら????????? 豪語した科目と同じ順位ですけどーーーーーーー! ということで、3教科を受講し、理科と社会とかも?できそうな感じのものにしときました。 (アプリでは1教科受講でもほかの科目もできそうですが💦) やらなかったら科…
今年もこのお知らせが届きました。 こういうお知らせが来るたびに一喜一憂してしまいますよねぃ。わたしだけ?というのも、今年度は昨年度に比べて半分近い額になってるんです。今回は「一喜」のほうです。 キンミズヒキかな 退職した翌年は泣きそうになる
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 2024年から新NISAが始まり、投資界隈は随分と盛り上がってきました。 年始から株価も上昇し、「私も投資を始めたほうがよいのかも」と思った...
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 怖いか?株価の下落が。日経平均一時4万割れ。 19日の東京株式相場は、方向感を欠く動きになっている。大幅続落していた半導体関連の一角に見直し買いが入った一方、機械や商社、海運など海外景気敏感業種に売
25年以上前に買ったスーツケースはお蔵入りへ この夏休みに海外研修に行く娘。私立高校2年生で、2年生の間に行く修学旅行も海外です。 ともに1週間弱。 我が家には海外旅行好きの私が2種類のスーツケースを持っていました。 1つはサムソナイトのしっかりしたもので、1か月のホームステイや、10カ月程度の語学留学にも使用したもの。 これはキャスターが360度回転しない、静音でもない、重い。 というのもあり、私の最後の海外旅行を機に、キャスターが壊れたのもあり(かなり使用しました)廃棄しました。ものすごく愛着がありましたが、寿命を迎えたのもあり納得した上でのサヨウナラ(1992年~2006年まで使用。その…
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 クラウドストライクで大事故、現役エンジニアがうす〜く解説。 世界各地で19日(日本時間)、コンピューターの大規模なシステム障害が発生した。サイバー攻撃ではなく、米セキュリティー企業のクラウドストライ
資産8億円超のFIRE生活「毎日が日曜日」だが注意している3つのこと
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回は久しぶりに「マネーポストWEB」に掲載された記事からです。 なんと資産8億円超の人が登場しま...
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 米国株そろそろ本当にやばいか? ピークから250万円くらい失ったんですが・・・。ドル安、株安が直撃しています。6月が良すぎましたね。それでも6月1日からは400万円くらいお金が増えているのですが一気
【ビジネス】定額減税の調整交付金の手続きについて!!減税しきれない分の現金給付は手続きが必要です!!
☆定額減税の調整交付金とは?☆ 6月から始まった1人4万円減税される、定額減税。 住民税が1万円+所得税が3万円で計4万円なのですが、扶養家族の分までもらえるのがオイシイところ。 4人家族で扶養家族が3人いれば、計16万円の減税になるってもんです。 ただ、そんなに減税しきれないよって方も多いと思います。 僕も所得税なんてあんま払ってないレベルの年収なので、めっちゃ減税しきれない額があります。 その減税しきれない額を現金で給付してくれるのが、定額減税の調整交付金になります。 いや、最初っから現金で給付してくれや!!岸田さんよぉ!! とか、庶民は思いますがなんたらかんたら事情もあるのでしょう。 こ…
モバイルWi-Fi? 娘の海外研修の準備。親の私がワクワクで進めています。 ワクワクですが、準備(お金がかかること)となると真剣に探すので疲れます💦 今や片時も離さないといっていいスマホ。 もちろん海外にも持っていきます。 そして先方の生徒さんたちと、カカオトークとかLINEをお互いに交換しやりとり。 これは先方の生徒さんたちがこちらの学校に来校した時に経験済み。 そして向こうでもいろいろ検索したりするでしょう。 そこで気になる通信環境。 学校からはモバイルWi-Fiのチラシが渡されました。 でも、高い。 そもそもモバイルWi-Fi。 娘は失くすか、ホテルにほかの荷物と置いて出ちゃうか、という…
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 トランプ元大統領と河野大臣の一言で大爆損。 河野デジタル相は17日、ブルームバーグテレビジョンに出演し、急激な円安がもたらす国内物価への影響などの問題を強調。円の価値を高め、エネルギーや食料品のコ
僕は「不労所得」という言葉が嫌いです。 ブログでも極力「不労所得」という言葉を使わないようにしています。 なぜならそれが「ラクしてお金を稼ごう」という文脈で使われることがあって、それと混同されるのが嫌だからです。 今日はこの「不労所得」について綴ります。 不労所得の定義と意義 不...
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 51歳で結婚、貯蓄1億円でフルリタイアは可能ですか? 将来に対して漠然とした不安がいつもありましたが、深野先生から、リタイアしても大丈夫!というアドバイスを頂き、とても嬉しく、心強い気持ちでいっぱい
経験者が語る、FIREするために乗り越えなくてはならない意外な壁
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 煽り系メディア「幻冬舎ゴールドオンライン」に掲載された記事です。 珍しくFIREに関する記事ですが...
資産2200万円まで増やした過程を書いています。いよいよ投資全振り時代に突入しました!今回で最終章です。今後の目標についても掲げています
Apple、期待値が爆増して時価総額1位を取り戻してしまう。
ぽん太 内どうもこんにちわ!!ぽん太です。 Apple、期待値が爆増して時価総額1位を取り戻してしまう。 アップルの株価は、モルガン・スタンレーのアナリストがトップ・ピックに格上げし、目標株価を216ドルから273ドルに引き上げたことを受け
コップの中の水、という有名なたとえ話が、ありますよね。コップの中に半分ほど水が入っていて、もう半分しかない、と見るか、まだ半分もある、と見るか。その見方によって、見る人の心持ちは、大きく変わってきます。その理由は、豊かさは、その人の潜在意識と、繋がってい