メインカテゴリーを選択しなおす
オーストラリアでハマりにハマったビーツのディップソースを再現
先日、台風が接近する中一緒に関西にやってきたCazとLiz。 8日ほどの休暇を終え、無事にそれぞれの国へ帰って
梅雨の中休みの関東、30℃超え^^;真夏にも涼しげな服をリピート買いしてきました♪【LEPSIM】毎年人気の「スカーチョ&Tシャツ」をリピート買い・・・私のデータ✔パーソナルカラー:サマー・ライト✔自分スタイル診断:シャープトライアングル✔自他共に認める、骨格診断
夏日であっついですね! 扇風機を回して網戸にして、お部屋の中の空気を回してます。 午後は蒸してきましたが、
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
道具は可愛く美しくあってほしい。 収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 ともすると、気が進まないルーティンになりがちな日々のお掃除も、可愛く美しい道具と一緒ならちょっと楽しい時間になると思うの。 そんなアタイが愛用している、ホコリ取りブラシを紹介させて〜 ドイツのお掃除道具メーカー・レデッカー社のコックピットハンドブラシ。 長年使っているので、どこでいくらで買ったか忘れてしまったけれど、先ほど「北欧、暮らしの道具店」のオンラインショップを見てみたら税込6.380円で販売中でした。掃除道具としてはお高めに分類されるかもしれませんが、機能性とデザイン性の高さは◎ 重量感のあるヤギ毛が、…
『Gaston Luga』で環境に優しい洗練されたバッグを手にいれる #PR
かばん、何を基準に選んでますか?デザイン、ブランド、収納の多さ、素材、軽さ、などなど...10人選ぶ人がいれば基準も10通りになるのがバッグ選びの難しいところ。ちなみにわたしはデザインや価格はもちろんのこと、『環境や動物に優しいバッグ』を積
去年の話ですが、hazellのアンダーウェアを購入しました。今日の記事は、単純に、そのよさを伝えるだけの記事。hazell、すんごく好きになっちゃった!前にUNIQLOxマメクロの下着を買ったのと同じように、なんだかウキウキで書きたくなった
買ったモノを「使い切る」って、精神的な安らぎを得られるなぁ…としみじみ思う。 おこんばんは、収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 2月末に購入した、 ジルスチュアートの「クリスタルブルーム リップブーケセラム」(3,740円) 8色展開のうち、大人もOKな鮮やか青みピンク「05 リリーフューシャ」 プランプアップ効果で、萎んだ唇をぷっくり若々しく見せてくれる素敵コスメだったよ… 使用開始から3カ月半、ほぼ使い切りました。 トイレに行くたびに塗り直してたな。 いやしかし、 コロナ禍が始まって3年半、 「リップグロスを使い切る」なんてこと自体が奇跡的に思えます。 短期間で春リップを使い…
日中はテーブルが作業デスクになる。 パソコン、タブレット、手帳、書類、筆記具。 テーブルいっぱいに並べて、 食事時にそれぞれを定位置に戻す。 そのはずが、 ここのところ、 守れていないことが多々。 頻繁に出し入れするから、 ま、いっか、 という甘えと、 収納先が寝室の押し入れ収納内にあるため。 夫の就寝時に出し入れすると物音で起こしてしまうという理由から、 つい寝室入口付近の床へ直置き。 私がこの場所に本を仮置きしていたら、 夫まで仮置きをする始末。 ものがものを呼ぶことを実感。 これはよくない傾向。 収納先がいまの生活スタイルにあっていないからおこる現象。 私がこの家で活動する場所は、 キッ…
「ファミリークローゼット部屋」の残り半分は、勉強と趣味の部屋
本日の「片づけ収納ドットコム」掲載の記事でご紹介している「ファミクロ部屋」。残りの半分は、こうやって使っています。 好きなこと、好きなもの、好きな人と「シン…
【100均セリア】「ガンコなコゲつき落としクリーナー」がこんな所で大活躍!
久しぶりに「100均で買ったモノ」がとてもよかった件!【100均セリア】「ガンコなコゲつき落としクリーナー」がこんな所で大活躍ガンコなコゲつき落としクリーナーセリアで、鍋・鉄器・鉄板・五徳・焼き網に「強力ステンレスパイルが汚れにきく!」という商品を買って
タイの木製ハンマーで肩をトントンされるだけで、肩こりが楽になっちゃう!?話
オフィスワークの人に比べたら、絶対そこまでパソコン業務の時間数は少ないけれど、 それでも現代病なのか肩こりには
先日読んだ「40代にしておきたい17のこと(本田 健 著)」で、先の世代の暮らしをイメージしておくことも大切なのだと知りました。 さっそく、50代の暮らしをイメージしておきたくて、同じ著者の本を読みました。 今回は「50代にしておきたい17
シーズン前にクローゼット整理をして 昨年買ったサンダルとTシャツを手放しました。 サンダルはワンシーズン使いましたが、 どうしてもあたるところがあったのと・・・ 今シーズン購入したものがあ
ちょっとお片付け中。そんな中、捨てたモノ!捨てたモノ4点・・・愛用しているニューバランスのスニーカー。親指が当たって日常的に腫れてしまいます。すぐ処分してもいいことにようやく気づきました^^;オフハウス(リサイクルショップ)に持って行こうかと思ったのです
多肉植物🪴をこよなく愛す?お友達から遅い誕生日プレゼント🎁だけど。。と🤣3月生まれのワタシです。。最近観葉植物🪴や多肉にハマってるー*\(^o^)/*と言った…
色々な種類があるホスタ♡ギボウシとも言う🪴ことを知ったワタシです。お友達からラインが来て☟突然だけど、みやちゃんホスタいらないかなーホスタ⁉️ってなぁに??天…
ニトリの「そのまんま丸太」なカッティングボードの使い心地は?
実店舗で手に取った第一印象が「鈍器?」だったニトリのカッティングボード。使ってみて1週間のリポートです。 好きなこと、好きなもの、好きな人と「シンプルでここ…
夏になるといろんなお店で見かけるレモンシリーズ。 無印でも新商品のレモンシリーズがたくさん発売されていたので 思わず買ってしまいました(^ ^) ・ソルティーゼリー レモン味 220円 冷凍庫...
少し前になりますが、TV「あさイチ」のたんぱく質特集を観た時のこと。印象に残ったのが、〈たんぱく質豊富な食材であるかまぼこやちくわは消化吸収が早い〉ほほぉ〜と思っていたのですが、かまぼこはおせち以外に食べないし、ちくわも塩分が強い気がするし…そんな時、スー
普段のちょっとした家事が、ふと面倒だなぁと感じることがあります。 それは、浴室に置いているボトルの詰め替え作業です。 シャンプーが無くなっていることに気付くのは、入浴中のまさに髪を洗おうとしたタイミング・・・!! そのため仕方なく、いつも私が入浴中にせっせと詰め替えることになるのです。 「無くなったなら、交換してくれてもいいんじゃない?」と言っても、決まって「まだ中身があると思った」という返事なので、家族は詰め替え作業をする気はないのでしょう。 となると、せめて詰め替え作業が簡単に出来るように・・と、思考を変えることにしたのです。
もう20代は過ぎてしまいましたが、やり残していて今からでもできることはないか気になっています。 そこで「20代にしておきたい17のこと(本田 健 著)」の本を読んだところ、面白い発見がありました。 今回は「20代にしておきたい17のこと(本
親のコロナワクチン接種券が届いたので親は8回目のワクチン接種するよ!という話を職場でしたら「もう8回!?」とものすごく驚かれてそりゃあ驚くよね6回目の間違いでした驚かせて申し訳ないことをした・・(^ω^ ≡ ^ω^)コロナワクチン接種についての独り言コロナワクチン接種には賛否両論あって賛成派も否定派もいますよね持病がある、家に高齢者や乳幼児がいる仕事の関係など人それぞれ、様々な事情がありひとりひとりが考えてワク...
洗剤やペーパー類などの日用品ストック、みなさんの買うタイミングはいつですか??わが家はなるべく月1回にしたいと毎月奮闘しています(笑)! 好きなこと、好きな…
塩がきまるとご飯が美味いっ!京丹後の塩でつくる絶品グリル野菜
以前、スパイスミックスの食べ比べなんかをして楽しんでいましたが、 結局最終的にたどり着くのはシンプルな塩(笑)
****************** もうすぐジメジメした梅雨がやってきますね… 避けては通れないカビの悩みや 部屋干しの臭い対策。 嫌な季節だからこそ少しでも 快適に過ごしたいものです。
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。靴箱横の収納スペース。夫婦揃ってここにポンポンと物を入れてしまい使いたいものが一体どこに入っているのか分からない状態に。奥行きもそこそこあるので、奥にあるものは出しにくく前にも
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。徐々に梅雨入りしてきた場所も見受けられてきました。我が家は、梅雨入り前に無事に春じゃがいもを全て収穫してきました。今年は、キタアカリと男爵の2種類を30株ちょっと植え付けまし
到着レポと楽天スーパーセール追加購入したもの。思い切って大物を買いました
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。6月4日から始まった楽天スーパーセール。5日に購入レポを書きましたがそれからまた追加でお買い物をしました。エアリーマットレス今回、思い切って購入した大物がエアリーマットレス。
ここ数ヶ月赤字!久しぶりに家計簿をアプリで管理してみることにしました
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。値上げなどの影響をじわじわ感じつつこれまでどうにかこうにかやりくりをしてきましたが固定費も価格見直しで、やっぱりここ数ヶ月赤字。家計簿はしばらくやめていましたがさすがに赤字続きは
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。梅雨入りして雨の日も多くなってきました。そんな雨の日に私が使っているレイングッズを2つまとめてみました。①逆さま傘まず一つ目が傘。去年の梅雨の時期から使っている「逆さま傘」。
タイトルの通りなんですがミニマリスト界隈でよく耳にする湯シャンってやつを本日から始めてみようと思います。ていうのも今日風呂入ってたらシャンプーなくってさ☆(一生カシュカシュしてた)確かストックまだあったはず♡て、びしょびしょ全裸のままトイレ収納をガサゴソす
夏の準備!!知ってる!?伝説の毛布『夏ver.』がスゴイ♪リバーシブルの快適睡眠♪
毎日、子どもたちの「あつい!あーつーいー!!」コールが聞こえるようになりました(;´∀`)今年は、暑さへの加速が早いような気もして・・・夏への準備も、いつ...
「情報を整理すること」は、穏やかな暮らしの土台になると思うの。 収納しない系お片付けブロガーの優多です。 仕事でも旅先でも、いつもノート(コクヨのソフトリング)とボールペンを持ち歩いています。 今回の京都旅行で連泊した進化系カプセルホテル「ミレニアルズ」のロビー階にあったコミュニティスペース。 気づいたことや、やることリスト。読みたい本や休日に行きたい新しいお店、見たい映画。なんでも、ノートに書き出しています。 「お片付け」の効用は、空間だけでなく「心」にも作用します。 仕事が立て込んで、作業の優先順位が曖昧になりそうな時。 とりあえず、全てのプロジェクトを一覧にして、「やること」「期限」を書…
良いモノがお手頃価格。ミニマリストでもつい買っちゃうKEYUCAグッズ
オーストラリアから遊びに来た友人のCazと、そのパートナーのJohn。 2人が空港へ行く2時間前に京都で爆買い
下血したので、大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)を受けてきました。*食事中の方は、また後でのぞいてください🙏はじめての大腸カメラ検査2週間ほど前のこと。トイレ後に便器が真っ赤になっていることに気づきました。生理?と一瞬思ったけれど違いました^^;大便をして
ご訪問ありがとうございます♡「毎日ご機嫌に暮らす」を目指してる悩み多き30代専業主婦のブログです✳︎詳しい自己紹介はこちら→★\ボーナスの時期ですね!/6月…
孫のゆあたんが食べたアイスクリームの容器を再利用☟『★捨てるのもったいなくて・・多肉植物を植えました★』生協で注文するアイスクリームって今のところハズレがあり…
キッチン壁側収納棚。 細かく分かれた引き出しは、 用途別にものを収めることができ、 機能的で使いやすい。 お気に入りの収納スペース。 引き出しは、 各種取り揃えて、 1引き出し1用途になるように収納。 全部で12ケースの18引き出し。 カトラリー、器、お弁当箱を収めた、6引き出し。 食品収めた、6引き出し。 消耗品を収めた、5引き出し。 乾電池や充電ケーブルを収めた、1引き出し。 どの引き出しも そこそこの量のものが収まっている。 たまに、 ケースを減らせないか、と、 チェックはするものの、 必要なものばかりで、 いつも断念する。 それなのに、 この収納棚に収めたいものができた。 なんとかして…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方へ・プロフィール・壮絶過ぎて最後まで読めないホントにあったド…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。今朝はアイロンがけから始まった朝。少し疲れたワイシャツはセーターを着たら誤魔化せる冬用にまわし新しいワイシャツを1枚下ろした。夫には疲れたワイシャツも捨てることなくもう少し着てもらうことになりますが節約に協力してもらわねば・・ブログ村ハッシュタグ#50代の日常+++右指の剥離骨折をしてしまってから9日目。確かに不便はありますが簡単に食事の用意も出来ますから。...
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
クリーンアップぞうさんで失敗!塗装が取れた!キッチンシンクの漬け置きもおすすめしません!
汚れ落ちがすごくてずーっと愛用してるクリーンアップぞうさんの油汚れクリーナーですが、 やってしまいました。 塗装剥がれ! シンクの色が変わった! キッチンの油汚れが驚くほど簡単に落ちるおすすめのクリーナーだけど使い方に注意が必要なことを今日は書いていきたいと思います。やってはいけない使い方とおすすめの使い方を説明していきますね! クリーンアップぞうさんで失敗!塗装が取れた!キッチンシンクの漬け置きもおすすめしません! レンジフィルターの塗装が剥がれた シンクの色が変わった でもやっぱり次も買うよね。だって汚れ落ちは抜群なんだもん。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク (adsbygoog…
こないだ薬箱の整理をしたんですがその流れで処方箋の管理方法もちょっとだけ見直しました。今まではお薬手帳に飲み残しをメモして薬剤師さんへのメッセージも直接書き込んでたんですがこの方法だと全ページにメッセージ書くのめんどっ!!てなったのと同時に薬剤師さんもお
先日、こども達が通っている保育園で保護者面談がありました。 今回は「個人面談・保護者面談」の内容を紹介します。 これから保護者面談に臨む方の参考になれば嬉しいです。 このような人におすすめです 面談のことを知りたい 面談に備えて準備をしたい
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
毎日の料理が気持ちよくできるかどうか。「包丁の切れ味にかかっている!」と言っても過言ではないかも!? 好きなこと、好きなもの、好きな人と「シンプルでこころ豊…