メインカテゴリーを選択しなおす
【SNSで話題】関西で人気のメルティショートケーキが横浜に上陸!『tables cook&LIVING HOUSE 』で期間限定。
横浜ベイクォーター4Fにある『tables cook & LIVING HOUSE 』で、メルティショートケーキが期間限定で提供され始めました。大阪で人気のケーキだそうで、横浜上陸を機に様々なインフルエンサーが紹介していました。今回はそんなメルティショートを実食、値段や提供期間の紹介もしていきます。
麻婆豆腐にとらわれていた日々…鎌倉 ”かかん” へ行って来た。
さかのぼる事、半年前…バリ島で”革製品の制作”をしている友人のポップアップイベントへ行く為、横浜の中華街から程近い”山下町”という場所へ行った。町の所々に神戸の北野を思い出させる
神奈川に用事があって、これ幸いと横浜ロイヤルパークホテル68階の皇苑へ。 「動く歩道」乗っちゃえば桜木町駅から徒歩5分で到着なんでしょなんて高をくくってたら、「動く歩道」がどこかわからない。駅の地図見て北1番出口出ればいいのかな?ってあたりをつけて、地上出てからまたわからない。 危うく近代的なロープウェイ乗ってどっかに連れ…
「横浜の街とクリスマス」テレビ東京「新美の巨人たち」で横浜を特集していた。横浜生まれ横浜育ちの斉藤由貴さんが街巡りをしていた。マリンタワーには上った事が無いと…
「アリラン亭」でランチ 特選和牛ハラミセットと上カルビセット
10月のとある土曜日のランチです。焼肉気分だったので迷わずこちらのお店へ~。アリラン亭浅間町本店は横浜駅から離れているのでいつも車で訪問しています。アリラン亭の専用駐車場は店舗から洪福寺交差点方面へ30mほど離れた場所にあります。この地図のように右折入庫はできないので注意してくださいね。駐車場は細い路地に入ったところにあります。洪福寺交差点方面から走行してきて、この歩道橋のところの路地を左折します。そ...
【横浜】中華街で飲茶食べ放題&赤レンガ倉庫クリスマスマーケット
記念日は飲茶食べ放題に行きました~!おいしかった!!夜は横浜のライトアップ&赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットにも行ってみました。
今日はコメダ珈琲で、ゆっくり座ってランチ食おう。奇跡的にまちなしで入れた!ランチプレートから、コメチキなしのたまとまレタスサンド。コメチキは温泉で食べすぎ...
崎陽軒のシウマイ 横浜名物といえば、崎陽軒(きようけん)のシウマイ。 横浜駅で焼売(シウマイ、シュウマイ)を買ってきました。 ひょうちゃん ひょうちゃん 横浜名物、崎陽軒のシウマイには、もう1つ隠れ名物があります。 それは、ひょうちゃん。
久しぶりに横浜のみなとみらい地区にやってきました。横浜駅近くの人間ドックに毎年通っているので、そのあたりまでは行くのですが、みなとみらいエリアにはなかなか行かない。パシフィコ横浜や横浜みなとみらいホールのコンサートに行くくらい?ここって観光
「釜利谷珈琲店」でモーニング ベーコンエッグサンドとハムチーズサンドと厚切りトースト
12月のとある日曜日の朝食です。その日は金沢区内の公園でウォーキングをしようと思っていたので、早起きして車で出かけました。ウォーキングの前にこちらのカフェで朝食を♪※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※釜利谷珈琲店お店は京急線 金沢文庫駅の西口から徒歩7分くらの場所にあります。私達は車で行ったので近くのコインパーキングを利用しました。ダンロップスポーツクラブの建物の1階にあります。店内は分煙環境...
今日は「なか一」でとんかつ定食。寒いのでガッツリです。あかんな〜!(^◇^;)今日のとんかつ美味しそう〜♪とんかつ柔らかかった。カラシとソースいっぱい付け...
横浜のクレープ食べ放題が大幅リニューアル!44種類のメニューが60分2640円で食べ放題【TUKURUクレープ】
クレープ食べ放題で有名な「TUKURUクレープ」の横浜店が2022年11月からメニューを大幅にリニューアルしました。それに伴い食べ放題メニュも21種類から44種類に増加。ただ新メニューの食べ放題は60分2640円とかなり値上げ。そんな最新の食べ放題のメニューや様子をお届けしていきます。
そごう横浜で『第4回芋博』が12/6(火)から開催!期間や出展店舗まとめ
2022年12月6日(火)〜12月21日(水)に、そごう横浜8階で「第4回芋博」が開催されています。全国各地から有名なお芋屋さんが勢揃いし、今年は全部で29種類のやきいもがそろいました。今回は前半・後半の両方に訪れて色々なメニューをいただいてきたので紹介していきます。開催期間や出展店舗もまとめました。
今日はヨコハマ。遊び疲れてグッタリしている場合じゃないぞ!それに、ちょっと低カロリーなものにしないと、肥満がCからDになっちゃうぞ!!(;・∀・)…と考え...
行列の絶えないとんかつの名店「丸和」で分厚いロースかつランチ
馬車道にあるとんかつの名店「丸和」にランチに行ってきました。 馬車道はとんかつの激戦区で、勝烈庵や檍(あおき)などの有名店が数多く並んでいます。 その中でも丸和は特に行列ができる人気店で、休日には開店前から多くの人が並んでいます。 今回は平日のお昼前に時間があったので突撃してきました。 開店は11:30で、今回は11:15くらいに到着しましたが、すでに8名ほど並んでいました。 列に並んでいる際に事前にお店の方が注文をとってくれます。 メニューとしては「とんかつ定食」「ひれかつ定食」「ロースかつ定食」「特ロースかつ定食」があります。 ロースが有名なようで、少し値段の張る「特ロースかつ定食」は最初…
鍋焼きうどん @そば魂(横浜)今シーズン初めての鍋焼きうどん!
そば魂が近頃平日のランチやってなかったのですが、今日前を通ったら、開いていたので入ってみた。入り口で注文してお金払うんだけど、いつも迷っちゃう。でも今日は...
日本大通りのいちょう並木が最後の賑わいを見せています青空と黄色の葉っぱと、と~っても綺麗です1週間もすればすっかり冬の姿となってしまうでしょう最後の華やぎ...
新子安にあるきしやさんでの飲みの記録です。最新のメニューブックもご紹介しまーす。 ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※大衆居酒屋割烹 きしや※外観写真は前回訪問した時のものです。まずは最新のフードメニューをご紹介します。11月中旬のことですが、主人がふと「少し値上げしたのかも?」と言うのでメニューを撮影してみました。いつもメニューブックをほとんど見ないし会計時にレシートを受け取らない...
今日は化粧するとき一段と顔が丸くなっており「ヤバイ!食べ過ぎ飲み過ぎが顔まできた!」と思った。( ´△`)せめて今日と明日はノンアルだ!!(←意気込みだけ...
今日はヨコハマ!!全国旅行支援の神奈川のポイントを使えるところを探していたら、ココが出てきました。TOM CATベーカリーだって。いつも通っている通路の近...
横浜に『山下本気うどん』がオープン!人気の白い明太チーズクリームうどんが美味でした【神奈川初上陸】
11月18日、東京で人気の「山下本気うどん」が横浜ポルタ地下1階に新しくオープンしました。すでに平日休日関係なく行列ができるほどお客さんでにぎわうお店に。そんな山下本気うどん 横浜店のメニューや雰囲気、予約について紹介。おすすめの白い明太チーズクリームうどんもいただいてきました!
今日はヨコハマなのですが、先日と同じ蕎麦屋へ行こうと思ったら、一本持ち間違えて、違うところに来てしまいました。しかし、そこに蕎麦屋があって。これも運命か?...
今日から12月ですが…記事の方は9月中旬のとある平日のランチです。この日は炊きたての美味しいご飯が食べたくて、1年半ぶりにこちらのお店へ行ってきました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※惣菜と定食 はしや お店はそごう横浜店の10階にあります。一人前ずつ羽釜で炊き上げる美味しいご飯が人気のお店です。これはメニューの一部です。いろいろな種類の定食があり、各定食にはメイン料理・羽釜炊きご飯・季節の...
週2でYOKOHAMAに行く!最近、この方が宝塚の男役に見える現象と中国情勢があらゆる所に影響を
ん?宝塚の男役さん?? この日はファンミに先駆けて↓『【スジュ活】行く予定はなかったものの今年最後のファンミに参戦!海外公演の闇と日本人の民度に期待』 参戦…
応援ポチお願いします↓にほんブログ村みんな大好き、アダチさん土日、限定販売が行われました土曜日は大雨朝早く、車で3回行きました3回ともに満車・・土曜日は諦...
タバコも吸わずお酒もほとんど飲まないしがない庶民の筆者。その代わり、筆者は食べることが大好きです。今回はたまに行くお店。本当にたまにしか行かない分、時間をかけて料理を味わってしまうものです。横浜駅東口直結ポルタ内の担々麺・麻婆豆腐専門店「匠」様。肌寒く
尾島商店のミートカフェ「The MEAT CAFE OJIMA (ミートカフェ オジマ)」でランチ
11月のとある日曜日のランチです。約4年ぶりにこちらのお店へ行ってみました。The MEAT CAFE OJIMAミートカフェ オジマ1923年創業の老舗精肉店「尾島商店」の本店に隣接する肉カフェです。店頭にお客さんが数名いたので外観写真は上の方だけを撮影しました。このミートカフェの右隣りに横浜の老舗精肉店尾島商店の本店があります。メニューの一部です。こちらは黒毛和牛のステーキでいろいろな部位がありますね。こちらは黒毛和牛...
今日はいいお天気なので、混んでいる駅の方へ行く気がせず(きっと人が多いから)駅と反対側の方をブラブラしていたら、蕎麦屋があったので入ってみました。生野屋と...
みなとみらいのパイ専門店「Pie Holic」に行ってきました。 Pie Holicは赤レンガ倉庫近くのMARINE & WALK YOKOHAMAの1階にあります。 MARINE & WALK YOKOHAMAには色々なお店がありますが、Pie Holicは特に人気店。 ランチタイムにはパイの食べ放題があり、行列を作っています。 今回は、並ばずに入りやすい平日ディナータイムに行ってきました。 MARINE & WALK YOKOHAMAの海側に位置するお店なため、窓からみなとみらいの海やベイブリッジが見えて良い雰囲気です。 パイは焼き上がるまで多少時間がかかると店員さんから聞いたので、パイ注…
横浜桜木町のナポリタン発祥の店でナポリタン&牡蠣グラタン@センターグリル (桜木町)
猿島からの帰り道、横浜でご飯!って思ったんですよね 桜木町にナポリタン発祥のお店があるということで 行ってみることに・・・ 京急の日出町から歩いたのでちょっと距離はありましたが ゴチャゴチャと
今日は寒いですね〜。天気予報見たら明日は雨っぽい。部活は中止かもだなぁ。寒くて濡れちゃうと風邪ひくしな…。せっかくアルコール4日間抜いてるのに、(笑)今日...
とある平日の午後、ドトールさんでひと休み♪※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※前回訪問した時は茨城県産のさつま芋「紅天使」を使ったをモンブランをいただきました。今回はこちら。沖縄県産紅芋のモンブラン~ちゅら恋紅使用~「ちゅら恋紅」は沖縄県が開発した紫芋の品種名です。このモンブランは数量限定のため商品がなくなり次第販売終了となります。私がいただいたのは2週間ほど前なので、もしかしたらすでに販...
今日は野菜炒めみたいなのが食べたくて(←野菜不足)龍王に来ました。並んでいるのが10人以下なら並ぼうと思って。8人だったので、列の後ろに並んだ。しかし、人...
横浜の牛鍋屋さん、荒井屋 万國橋店に行ってきました! こちらは明治28年から続いている、超老舗のお店です。 馬車道駅から徒歩数分でアクセスも良好です。 この日は平日でしたが近隣のサラリーマンの方や観光客の方もおり、長い列ができていました。 外観は和食屋さんといった感じで、入口から入ると木造のおしゃれな外廊下が見えます。 中にはレトロなステンドグラスもありました。 席は畳の部屋(テーブル)と通常の席テーブル席があり、今回は畳の部屋でした。 頼んだのは、平日限定のおつとめランチの牛鍋定食です! 牛鍋は火が通った状態で運ばれてくるので、卵にからめてすぐいただけます! しっかり濃い目の味付けで、ご飯が…
【馬車道】『味のとんかつ 丸和』横浜のとんかつ激戦区にある人気店
味のとんかつ 丸和とは 横浜のとんかつ激戦区の馬車道エリアにあるとんかつ屋さんです。 東京・大森にある『丸一』の姉妹店で
今日は軽く(かるく?)…と、コメダ珈琲店に来ました。メニュー見て、ガッツリかつサンドとか?いやいやナポリタン?って一瞬思ったけど、やはり思い直して、一番軽...
MOS PREMIUM でアボカドバーガーを食う!(桜木町)11/9
11/9のお昼のハナシです!モスバーガーで、プレミアムという店舗が都内と桜木町にある…ということをきいたので、オットを会社に送り出したあと、ブラブラ探して...
物価高騰で飲食店のランチの価格が上がり、OZモールで予約したいお店がどんどん減っています。さすがにランチに1人当たり3000円になると、クーポンを使っても手…
朝ケーキ♪ @ HOTEL NEW GRAND(11/9 横浜)
11/9(水)朝。「馬さんの店」で朝中華した後は、山下公園方向へ歩いて行きました。そこで「コーヒー飲みたくね?」となり、ついでにケーキも食うことに!!(゚...
お誕生部イベントを締めくくる朝ごはんですが、せっかく横浜まで来たのだからと、謝甜記弐号店へ行って見たのだが、なんと水曜は定休日だった。(´・ω・`)朝から...
昨日は新子安にある諸星さんの記事でしが、今日は同じ新子安にあるきしやさんです。9月の飲みの記録を3回分まとめて記事にいたしまーす。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※大衆居酒屋割烹 きしや1回目は9月初旬の平日で21時頃に到着。店内が混んでいたので壁にかかったおすすめメニューの撮影を諦めました。この日はビールが飲みたかったので水曜日のネコを1杯だけ、その後は赤霧島の炭酸割りをいただきました...
あっさりコク深いスープの「中華蕎麦 時雨 これっとまーれ店」
桜木町のコレットマーレ7階にあるラーメン店、中華蕎麦 時雨 これっとまーれ店に行ってきました。 コレットマーレは桜木町駅直結の施設ですが、7階にサクラギ横丁というグルメスポットがあります。 サクラギ横丁には横浜・野毛の名店や横浜中華街の人気店が入っており、裏路地のような狭い通路に6店舗が並んでいます。 今回行ってきたのはサクラギ横丁の入口に位置する中華蕎麦 時雨です。 本店は伊勢佐木長者町にあるラーメン店で、化学調味料を使わない無化調の淡麗スープが特徴です。 これっとまーれ店はカウンター席のみのこじんまりした店内で、先に券売機で食券を購入するタイプです。 今回はスタンダードな醤油ベースの中華そ…
今日は星乃珈琲店。朝、弁当買おうかな〜と思って、崎陽軒を覗いたけど、うーん、どれもどれだなーと思ってやめました。で、なぜか、ラザニアにしました。それにアイ...
【最新】最大15000pt還元!ホットペッパーで冬のポイント還元祭が11/1スタート!
ホットペッパーでは11月1日から「冬のポイント還元祭り2022」がスタートしました!1200ポイント、800ポイント、500ポイント還元のお店があり、居酒屋からシュラスコの食べ放題、中華にイタリアンなど対象店舗も幅広くあります。そんなイベントの詳細や対象店舗などを1部紹介していきます。
野毛の老舗洋食屋さん、洋食キムラに行ってきました! 桜木町駅から野毛の商店街の方に歩くとたどり着きます。 この日は5人ほど行列ができていました。 看板のイラストはおしぼりや紙ナプキンにも印刷されており、河童をモチーフにしているそうです。 先代の創業者の方が芥川龍之介の「河童」という小説が好きで、それをマークとして作成して今に至るそうです。 看板メニューはハンバーグセットです! こちらのハンバーグは貝がら型の熱々の鉄板に盛り付けられているので、冷めないまま食べ切れます。 生卵もトッピングされており、熱々の鉄板で固めながら食べられます。 卵黄と混ぜながら食べるととても美味しかったです! 店内には外…
【横浜】三笠会館「Osteria UVA RARA」で誕生日ディナー
2022年(令和4年)9月 月に一度は横浜へ行くので、そのついでに誕生日ディナーを横浜駅隣接の相鉄ジョイナス地下2階、UVA RARA(ウーヴァ ラーラ)で食べることになりました。カジュアルレストランの老舗、三笠会館の展開するイタリアンです。前回7月に訪れてから2ヶ月。ピザが食べたいと思っていったのにほかに目移りして食べなかったので、今度こそは! fuwari-x.hatenablog.com 商業施設の中にあるレストランで助かるのは、早めの時間でも気にせず行けること。この日も17時過ぎに到着です。 奥にあるピザ窯があの美味しいピザを焼き上げるのね。ここでは、そこそこの及第点をつけられるピザを…