メインカテゴリーを選択しなおす
横浜マラソン前日は先乗りしました。 関内に到着! ホテルは横浜スタジアムが目の前。 泊まらないと見られない景色。 すごい高さ!これで試合が見えるの? P…
『マロリーポークステーキ』で総重量1kgのキリマンジャロに挑戦!想像以上のボリュームに圧倒されました。。
東京の自由が丘や中目黒にある『マロリーポークステーキ』さんは、巨大なお肉の塊が食べられることで有名なお店です。チャレンジメニューなどもあるのですが、今回は総重量1kgのキリマンジャロに挑戦してきました!メニューや予約、他の店舗についても紹介していきます。
元町のお茶カフェ、茶倉(さくら)を紹介します! 茶倉は元町中華街駅から元町商店街の中を抜けて少し坂を登ったところにあります。 今回はランチの時間帯にお昼ごはん+デザートをいただきました。 まずは豆乳湯どうふのランチをいただきました。 湯どうふですがスープが豆乳なので濃厚です。 ほうじ茶で炊いたご飯も美味しかったです。 デザートには抹茶パフェとほうじ茶パフェ、日本茶のセットをいただきました! こちらのパフェはとても人気で、他のお客さんもたくさん頼まれていました。 上に乗っているのは綿あめで、他にはアイスや求肥や寒天、クッキーなどたくさん入って盛り沢山です。 日本茶もたくさん種類がある中から選ぶこ…
10月23日は私の誕生日なので、一足早く金曜日に旦那さんとランチに行って来ました! 大好きなオッティモ・シーフード・ガーデン。 パスタをシェアし(ピントが…
桜木町駅すぐの音楽通りという通りにあるもつ鍋店、極 桜木町店に行ってきました。 ブルーラインの桜木町駅から野毛方面出口に出れば徒歩数分で到着します。 音楽通りにはおしゃれなお店がいくつもありますが、極 桜木町店も間接照明の映えるシックな外観をしていました。 今回は馬刺し盛り合わせともつ鍋を注文しました。 馬刺しはたてがみや赤身などの盛り合わせです。 旨味の強い赤身、脂ののったたてがみで違った味わいを楽しめました。 もつ鍋はスープの味を選べます。 味噌、醤油、牛テールスープなどがありましたが、今回は味噌にしました。 既に調理済みの火を通した状態で持ってきてくれるので、鍋が来たらすぐに食べられます…
「ぎをん椿庵」でランチ ぷりぷり海老とアボカドのトマトクリームパスタ
9月のとある平日のランチです。母がパスタを食べたいというので、以前に主人と利用したこちらのお店へ行ってみました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※町屋イタリアン ぎをん椿庵お店は横浜駅西口にあるヨドバシカメラのB2フロアにあります。※店頭写真は前回訪問した時のものです。「鎌倉パスタ」の系列店であるこのお店はパスタの種類がとても多いので注文する時はすごく迷います。メニューが気になる方はお店のH...
とある休日の朝食です。普段は朝食をとらないのですが、この日は珍しく早起きしたので「どこかでモーニングを食べよう」ということになり、車で元町へ行ってきました。8時過ぎに元町通りに到着。朝の静まり返った元町もステキですね。路上のパーキングメーター(時間制限駐車区間)が空いていたのでそこに駐車しました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※利用したお店はコメダ珈琲店 横浜元町店お店は元町通り沿いに...
京都の人気店『茶寮翠泉』が横浜に!絞りたて抹茶モンブランや横浜店限定メニューがオススメ。
京都で行列が出来る人気店「茶寮翠泉」が横浜駅直結の「CIAL横浜」に今年新しくオープンしました。出来立て温わらび餅やしぼりたて抹茶モンブラン、横浜店限定メニューもあります。そんな「茶寮翠泉」のメニューや営業時間、実際訪れてみた感想について紹介します。
神奈川大学内の一般利用可能なレストラン「VOYAGE CANTINE」
神奈川大学みなとみらいキャンパス内のレストラン「VOYAGE CANTINE」に行ってきました。 神奈川大学みなとみらいキャンパスは2021年にみなとみらい駅近くに開設された新しい施設ですが、1階にはVOYAGEという一般利用可能なレストランがあります。 VOYAGEはCANTINE、GRAND、GRAND SUSHIという3つのエリアに分かれており、様々なシーンや時間帯で利用可能です。 今回はVOYAGEのCANTINEでランチを食べてきました。 CANTINEは、週替わりのランチとカフェメニューを提供するセルフサービスのレストランです。 みなとみらい近辺としてはかなりリーズナブルな価格で、…
横浜市役所内のフードホールにあるラーメン店維新商店 みなとみらい店でわんたんそばを食べてきました! 横浜市役所はみなとみらい線馬車道駅から直結しており、1階がラクシスフロントというフードホールになっています。 今回はラクシスフロントまでラーメンランチに行ってきました。 維新商店は本店が横浜駅近くにある有名ラーメン店です。 平日に行きましたが、12時を過ぎた頃には10人ほどの待ちができていました。 市役所勤務でお昼休憩に利用している方が多そうです。 今回頼んだのはわんたんそばです。 スープは鶏がらベースの醤油スープです。かなり濃い目の醤油ですが、生姜が効いているのですっきりと味わえます。 麺はも…
ふわふわの黒毛和牛ハンバーグが美味しい「グリルアラベル新杉田分店」
新杉田にある黒毛和牛ハンバーグ屋さん、グリルアラベル 新杉田分店に行ってきました! グリルアラベルは横浜浅間下に本店があり、新杉田駅から徒歩3分のところに新杉田分店があります。 (ちなみに新杉田分店のお隣には人気のラーメン屋「杉田屋」さんもあります。新杉田は美味しいお店が集まっている場所ですね。) 店内はこぢんまりとした広さで落ち着いた雰囲気です。 厨房がガラス越しに見えるようになっており、注文を受けてからマスターが調理してくださる様子が伺えます。 看板メニューの黒毛和牛ハンバークのランチセットは、お肉のサイズを5種類から選ぶことができます! 私はスタンダードのオリジナルサイズ(210g)を選…
濃厚煮干スープが美味しいラーメン名店「丿貫(へちかん) 横浜アソビル店」
ずっと興味があった煮干ラーメンのお店 丿貫(へちかん) に行ってきました! 本店は横浜市中区の福富町にあり、行列の絶えない横浜屈指のラーメンの名店です。口コミサイトでも常にトップクラスの高評価です。 本店は平日でも営業時間間際まで客足が途絶えない混雑っぷりですが、横浜駅近くに 横濱丿貫 アソビル店 という支店があることを知り、アクセスも良く本店ほどの混雑ではないと聞いて突撃してきました。 お店の入っているアソビルは、元々は横浜郵便局の別館だった建物を再開発した複合娯楽施設です。 横浜駅のみなみ東口通路から直通で行くことができます。 1階がアソビル横丁というグルメストリートになっており、丿貫は入…
景色がきれいな大人の焼肉レストラン「大徳壽 みなとみらい店」
桜木町のコレットマーレ7階にあります焼肉レストラン、大徳壽 みなとみらい店にランチに行ってきました。 コレットマーレは桜木町駅直結の大きなショッピングモールです。 大徳壽は関内に創業50年の本店があり、2号店としてみなとみらい店がオープンしたそうです。 頼んだのは週末のランチメニュー、カルビ+上ハラミセットです。 カルビと上ハラミがそれぞれ3枚ずつの計6枚に加えて、キムチ2種類とナムル、牛の時雨煮のようなもの、ご飯、白いコムタンスープまで付いてきます。 スープはワカメスープも選べます! ボリューム満点で、お肉も美味しく大変満足でした。 写真は撮れていないのですが、カウンター席からはみなとみらい…
今日は、弘明寺の閑静な住宅街にあるパン屋さんよもぱんをご紹介します。 京急弘明寺駅から徒歩10分のところにあります。 (Google mapのナビでは険しい道を案内されてしまうので、公式HPの行き方を参考にしてください!) 地下鉄ブルーラインの弘明寺駅から行く場合は、駅前の弘明寺商店街を抜けて京急弘明寺駅までまず行ってください。 看板商品は店名にもなっているよもぱんです! 外はカリカリで中はしっとり、恐らくシロップが染み込んでいてやわらかくジューシーなデニッシュです。 私がこれまで食べたパンの中で一番美味しいと言えるパンで、初めて食べたときは「これは本当にパンなのか?(美味しすぎる!)」と思い…
横浜マーロウ2周年でプリン食べ放題!1つ1000円のプリンを好きなだけ食べる♪
そごう横浜地下2階にある「マーロウブラザーズコーヒー」さんが2022年10月に2周年を迎え、1周年のときと同じくプリンの食べ放題を開催しました!今年は抽選制でしたが、無事に勝ち取ることが出来たので、第2回のプリンビュッフェの様子をお届けしていきます。
潮風の横浜へ スカンディヤ SCANDIA 大桟橋入口 フリカデル
潮風の横浜へスカンディヤ SCANDIA 大桟橋入口フリカデル相場の記事は下です 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 小田和正 昔を美しく今を優しく 2022・9・28横浜アリーナ同じ頃のお話です。 トップ進学校聖光の小田さん 熟して 熟して 3年ぶりの横浜凱旋コンサートも大盛況だったようで、、 ...
とある日曜日のことです。朝から無性に味噌ラーメンが食べたくなったのでネットで近くのお店を探して食べに行きました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※北海道ラーメン 来々軒お店はJR関内駅から徒歩6分ほどの場所にあります。建物の看板には「来々軒 本店」と書いてありますが、店頭の立て看板には「伊勢佐木町店」と書いてありますね。他に支店があるのかな?これは店頭に貼ってあった営業時間の案内です。私達...
【中華街】『886食堂』本場台湾の味を横浜中華街で食べられる!?
横浜・中華街にある本場台湾料理が味わえるお店『886食堂』について紹介しています。私たち夫婦は過去10回以上台湾に旅行したことがありますが、現地の味にそっくりで感動しました!実際にこちらのお店で食べた料理など写真を交えてご紹介します。
「きしや」でちょい飲み 大好きなトウモロコシの唐揚げが登場!
8月の「きしや」さんでの飲みの記録です。訪問は2回だけだったのでまとめて記事にいたしまーす。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※大衆居酒屋割烹 きしや1回目の訪問は中旬の平日で、21時過ぎに到着しました。赤霧島の一升瓶ボトルの残量が少なくなりました。この日で空になるかな?この日のおすすめメニューはこちら。私の大好物のトウモロコシの唐揚げがある!おすすめメニューにあった中トロのお刺身。少し...
横浜No.1間違いなしの「洋食プクプク亭」。実は超人気店!最高の味とおもてなし。どのような料理が出てくるのでしょうか?
9月のとある土曜日のランチです。3月頃にそごう横浜店内に新規オープンしたお店へ行ってみました。牛たん みやぎ そごう横浜店以前この場所には「しゃぶしゃぶ すみれ」というお店がありました。その「すみれ」と新規オープンした「みやぎ」、そして現在そごう内にある焼肉店「牛兵衛 草庵」は同じグループに属するブランドなのだそうです。「みやぎ」のランチメニューです。こちらのメニューではランチ名に[ライト]と付い...
【石川町】『SABINANDO』病みつきスパイスカレーNEW OPEN!!
横浜・石川町にオープンしたインドカレーのお店『SABINAND(サビナンド)』について紹介しています。日替わりでカレーを提供しているため、毎日違ったカレーを味わうことができます。
【元町・中華街】『Re:Journal』予約困難!?1日6組限定のランチコースの魅力を大公開!!
カフェを運営しているUNI COFFEE ROASTERYがTYCOONの跡地に2022年9月28日にオープンしたイタリアンの店です。「味は極上、価格は日常」をコンセプトにカフェレストランという枠を超え、デートに会食、接待まで”大切な人”と過ごす大人のための空間を提供しています。
ステンドグラスが美しい、歴史あるレトロ喫茶【馬車道十番街】〈関内〉
横浜開港の頃、海岸沿いに建てられた外国の商館は「一番館」「二番館」…と呼ばれていたそう。馬車道十番館は、元々は山手十番館の母体である勝烈庵の十番目の店として昭和42年(1967年)に明治100年を記念して建てられた後独立、現在に至っているとのこと。現在の建物は、そのころの建築様式を参考に明治の西洋館を再現したものだそうですが、開化期の文明の香りをいまだに纏ったとても歴史が深いお店なんです。横浜らしいお店に入...
横浜『祭雛』で高級寿司の食べ放題!予約限定のデザート付きプランも紹介。
横浜駅西口近くのヨドバシ横浜にある「祭雛」ではお寿司の食べ放題を毎日開催。高級寿司食べ放題で有名な雛鮨の姉妹店だそう。中トロやいくら、穴子にウニまで揃った内容で、料金は男性4730円、女性は3960円です。今回は実際に食べ放題をしに行き、雰囲気やメニューについて紹介していきます。予約も出来るのでオススメ。
今日はゆっくり座りたいと思って星乃珈琲店へ。なんといつもすぐ入れるのに、名前を書いて待たねばならない…という状態だった。しかしこれだと他所はもっと混んでい...
あかん。具合悪い(熱もないし、咳も出ない)です。仕事は絶対やらにゃいかんので、何とか横浜来ました。お昼は星のうどんへ。昼は素うどんでいいと思ったけど、冷た...
NeWoman横浜 8Fのイタリアンバル『DRAセブン』でお得なランチセットメニュー!デザートもオススメ。
横浜駅直結のNeWoman 横浜8Fにあるレストランフロア。その一角に「横浜DRAセブン」はあります。ドラセブンのランチセットはパスタにサラダやスープ、デザートかキッシュ、ドリンクもついて2000円というもの。あとフレンチトーストも人気です。予約や営業時間なども紹介します。
とある平日の午後、ドートルさんでコーヒータイム♪季節のおすすめメニューだったモンブランをいただきました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※注文したのはブレンドコーヒーとモンブラン、そして…チーズトースト以前はジャーマンドッグをよく注文していましたが、最近はこのチーズトーストをリピしています。トーストにチーズをのせて焼いただけのシンプルなものですが、1度食べたらハマってしまいました。チーズ...
老舗の「奇珍」でランチ ボリューム満点のチャーハンと中華丼とサンマーメン
横浜市中区にある老舗の中国料理店です。週末のお昼時に車でお店の前を通るといつも入店待ちの行列ができていたので気になっていました。調べてみたら、以前に[町中華で飲ろうぜ]や[マツコの知らない世界]で紹介されたお店でした。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※奇珍お店は本牧通り沿いにあります。JR根岸線の山手駅からお店までは徒歩9分ほどだそうです。私達は車で行ったので近くにあるコインパーキングを利用...
洋食キムラ【神奈川横浜発:横浜の洋食文化を牽引するお店の魅力とは?】
休日の食べ歩き2021年1月上旬の食べ歩きレビュー2021年元日は箱根、熱海方面へ行きました正月休みは3日までしか無いのであまり小月ボケをする訳にもいきません…
オーバカナル ラスール【神奈川横浜発:乱痴気騒ぎを意味するお店の姉妹店は果たしてお転婆なのか?】
平日の食べ歩き2020年12月下旬の食べ歩きレビュー『維新商店』を後にして駅前でお土産を買って帰る事にしましょう暫く横浜に足を運んでいない間に横浜駅前も徐々に…
横浜『Good Morning Table』ここでしか食べられない!生クリームバーガーが魅力のお店。
横浜駅直結の横浜高島屋B1Fにある「Good Morning Table(グッドモーニングテーブル)」さん。生クリームをたっぷり挟んだスイーツバーガーが魅力のお店です!9月には倍盛クリームの特別メニューもあったので、詳細含め紹介していきます。
漫画「ヨコハマ物語」大和和紀週刊少女フレンド 昭和56年(1981年)〜連載全8巻 講談社以前見たテレビ番組では日本で2番目に人気の観光地が横浜だと言っていた…
維新商店【神奈川横浜発:すべて改まり新しくなった(=維新)お店(=商店)のその後の状況とは?】
平日の食べ歩き2020年12月中旬の食べ歩きレビューリモートネットワークでトラブルが発生し、この日は急遽会社へ行く事になりました会社に出社して対応した事で無事…
こんにちは。 住まいは楽天経済圏。所在地は、雑誌エクラのJマダムメンバーの底辺です。アラフィフの衣食住について綴っています。 先日このワンピースコーデ☆で…
「ぎをん椿庵」でランチ パスタメニューが充実、そして和スイーツもあります
8月のとある日曜日のランチはパスタ♪横浜のヨドバシカメラのレストランフロアにあるパスタも和スイーツも充実しているお店でいただきました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ぎをん椿庵サンマルクカフェやベーカリーレストランサンマルクなどを運営する会社の飲食店ブランドのひとつ「鎌倉パスタ」の系列店だそうです。パスタのメニュー数がとても多いので一部だけご紹介します。こちらはトマトソース系のパスタで...
今日こそあっさり系の和食が良い〜!…と思って、駅の方の「なか一」へ。煮魚定食も、まだ残っていました。日曜でも定食系が充実しているのは嬉しい。平日のランチは...
髪の長さが肩より下になると切りたい欲に駆られる私 ショートだと丸顔を隠せるし、髪乾かすのも楽だし好きです 秋になって顔がふっくらしてきた気がするので、それを隠すのにももってこい!!! ということで美容院へ バッサリ切ってきました あと転職して髪色が自由になったので、明るくしましたーー! 就職して3年、ずっと暗い髪色だったので(たまにぎりぎり攻めたりしてたけど)嬉しい〜 髪型変わると気分も軽くなる ちょうどランチの時間帯だし、新しいお店を開拓したい気分 食べログで近くのお店を検索してみつけたお店! ●ド・マーレ湘南 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-2-18 https://www.facebook…