メインカテゴリーを選択しなおす
キッチンやメモなど色々と使えるマステ。100均以外で買ってみた結果!これ1つでOK!お気に入りのマステ・・・いつも100均であれこれ悩んで選んでいたマステ。ここ数年は「TEA」「パン」のデザインから物色していました。ある時、文具が充実しているホームセンターでマ
以前、ドイツのゴミ捨てシステムについてnoteに書いた。 生ゴミの処理方法については今もどうにかできないか考え続けている。ひとまず生ゴミはできる限り乾燥させたり、可能な限りゴミの出ない生活を心掛けてはいるが、自分のこの行為に果たして意味があるのかと思わずにはいられない。 私が住んでいるマンションのゴミ捨て場を見るだけでも、明らかに濡れたままのシャンプーの容器や食品トレーがそのまま可燃ごみに突っ込まれていたりする。丸めた広告が半分以上を占めるゴミ袋や、バスタオルらしきものと紙箱が40リットルの袋に詰められていたこともある。 私一人が何か行動を起こしたところで、それが
今年の夏も、帰省はできなそうだ。もちろん旅行も、お出掛けもなし。 ということで、お盆の間に読もうと思って何冊か本を用意した。 この夏、読もうと思っている本 シルクロード~流沙に消えた西域三十六か国 中村清次 シルクロード~流沙に消えた西域三十六か国 (新潮新書) amzn.to 792円 (2021年08月05日 12:24時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 長女たち 篠田節子 長女たち(新潮文庫) amzn.to 700円 (2021年08
ハチドリのひとしずくを読んでから、意識が変わったことがある。 スーパーで買ったものをエコバッグに詰めるとき。 私はこれまで当然のように「魚は匂いが漏れそうだから」「肉汁が垂れそうだから」「なんとなく直接詰め込むのが気持ち悪いから」「濡れるから」と、ロール状になっている半透明の袋を当然のように使ってきた。 だが、これは本当に必要なモノなのだろうか…?と考えるようになったのだ。 二次利用はするけれど ロール状になっている、半透明の薄い袋。帰宅して商品を冷蔵庫にしまったら畳んで仕舞っておき、調理の際にでた生ゴミをまとめたり、直接ゴミ箱に入れたくないモノをまとめるのに使っている。家
年末だけ器具を外してお掃除する照明器具💡エアコンの上の高いところもラクラク届くなんて👏 角度📐が4段階に調整出来るヘッドも便利ですあっという間にホコリだらけに…
こんにちは、あまねこです(=^x^=)”足るを知る”という言葉は誰もが聞いた事があると思います。自分の中で足るを知れれば、小さな事でも十分に幸せを感じて暮らす事が出来ます。ですが、それを自覚にするには、一度今の生活水準を見直して、質素な暮ら
こんにちは♩ 1泊2日の短い旅行ですが行ってきました とにかくホテルでのんびり遊びたいというか、、、母さん少しのんびりしたい という事でプールつきホテルに行ってきました
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
我が家に欠かせなかった切り花の存在。夏はモチの良い枝モノを飾ることが何年もの間、習慣になっていました。↓↓↓↓↓↓我が家の定番だった\ドウダンやアセボの枝/▽▽▽▽▽▽ところが今年はほぼ、切り花を買っていません。関東では知人のお店で切り花を買っていたので
紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしているユキコです。 今日は、夏のランチにも、夏バテ中にもぴったりの我が家で作る某ファミレスメニューのサラダうどんを紹介したいと思います♪*過去記事をリライトしました* 【レシピ】ガストのサラダう
どこからともなく湧き出る室内の害虫「シバンムシ」のせいで 高級食材を無駄にしてしまってから約1週間。 これ以上
TikTok Liteで5000円のポイントがもらえる!ポイ活キャンペーンやり方
動画アプリの「TikTok Lite(ティックトックライト)」で 5000円分のポイントがもらえる、超お得
回転寿司で2人で8,000円?!外食を高く感じる節約、貯蓄術!
先日、通院の帰りが遅くなり子どもも寝ていたので外食をして夕食を済ませようという話になりました。 久しぶりに回転寿司にしようとなり、駅の安いチェーン店の回転寿司屋へ。存分に楽しんだ後会計をしようとレジへ行くとなんと8,000円オーバーの金額。
乾燥のせいか、冬になるとかかとが割れるという人は多いだろう。 かかとケア用クリームなどの広告は冬場によく見かける。 しかし、夏こそ踵のケアをしっかりするべきなのではないだろうか。 エスカレーターで目の高さにあるもの エスカレーターを登っている時、階段を登っている時。 夏になると、サンダルを履いた人の踵(かかと)が目の高さに来ることがある。 可愛いサンダルを履いたり、素敵なペディキュアを施したり、足のおしゃれも楽しいこの季節だが、踵が白くひび割れている人をよく目にするのも、今の季節だったりする。 最近はミニ丈の服もトレンドになりつつあるが、緩めのシルエットやロング丈のトレンド
収納しない系お片付けブロガー優多(ゆた)です。 タイトルの「ラテマネー」とは、毎日の生活で何気なく使ってしまうちょっとしたお金のこと。たとえばドトールのアイスコーヒー1杯250円。少額でも平日(月〜金)に毎朝使っていると250円✖️5日間=1,250円、1か月で約5,000円。1年間では約6万円の支出になります。 この「意識せず使っている少額出費(ラテマネー)の削減」は、節約術の王道のようにメディア等で紹介されることもあります。値上げが続く中で「家計防衛」を考えるなら、ラテマネーを減らすために職場へ水筒を持参したり給湯室でお茶を淹れたりと、毎日の小さな節約を重ねることも有効でしょう。 1年半ほ…
【買わない生活】貧乏くさい!?キッチン収納。100均にあるのに私が買わないもの。
仕事場でいい感じの段ボールをゲットしました。特に探していたわけでもなかったのですが、 段ボールきれいだったし「なんか使えそう」と久しぶりに降りてきたので持って帰ってみました。さてこの段ボール、何に使ったと思いますか? 【買わない生活】貧乏くさい!?キッチン収納。100均にあるのに私が買わないもの。 鍋蓋スタンド、使ってみたい… 貧乏くさい?これも買わずにやってます。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 【買わない生活】貧乏くさい!?キッチン収納。100均にあるのに私が買わないもの。 段ボ…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一…
サコッシュが便利!入れ替えしやすいゆるミニマリストのカバンの中身
今回は,ゆるミニマリストの『入れ替えしやすいカバンの中身』を紹介します。 サコッシュで身軽に出かけたい!けれど
スマホ写真は人生の無駄にする?スマホでの撮影を考え直してみた話
ずっと、ずっとやっておきたかったことがありました。どれくらいずっとかというと多分6年ぐらい。それは外付けハード
50代になってヘアケアグッズをあれこれ替えました。最近の私が愛用している商品をまとめてみました♪*過去記事を書き直しましたおとなの髪のお手入れ*シャンプーからカラーまでシャンプー&トリートメント頭皮も敏感な私が最近愛用しているのはスーパーフードラボのシャ
楽天ファッションがセールでお得♪まとめ買いと涼しいプチプラワイドパンツ
お買い物マラソン始まりましたね! 5のつく日はポイント5倍なので、明日になったらでいいや〜と思っていたら…
今まで「梅仕事」という言葉を目にするたびに憧れていました。 でも、難しいと思っていてなかなかチャレンジできませんでしたが、 今年初チャレンジしてみました!! そして、やりとげました(笑) 何と
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。狭小3階建て建売住宅で10年目。建売っぽくない理想の…
猛暑日は家で静かにアイスコーヒー飲んで昼寝しよ。収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 先日から、日本の高齢化と人口減少、そしてそれに伴う労働力不足や遺品問題を「片付けの視点」から考えています(直近の過去記事をご参照ください)▽ yuringo738.hatenablog.com yuringo738.hatenablog.com 労働力人口が減る。少ない人口で社会を維持していくためには、行政や医療、介護、教育といったさまざまな社会インフラの効率化は避けられません。 我が家の納戸の入り口だよ。 年を取って運転できなくなった高齢者が、車がなければ病院にも買い物にも行けない過疎地で暮らし…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
金曜日の夜 ささやかな幸せ 友人からLINEが届く ささやかな幸せ 今日のお空はボケてます でも夕日をちらっと見れただけでも嬉しい ささやかな幸せ。 お題「ささやかな幸せ」
今月もやってきました楽天お買い物マラソン。私の買い物リストは!?【楽天マラソン】買いモノリスト!パシーマのキルトケット9月に息子が帰省してくるので夫婦愛用の寝具を買い足し。▼ホワイトか生成りどちらにしようか悩みます^^;【パシーマ限定プレゼント中】\ランキ
寝室片隅のオットマン。 その横に、 一時的に置かれた黒のメッシュのかご。 中には、こちらの炭酸水。 我が家に必須の炭酸水。 コープの宅配で箱買いしている。 普段は、 なくなりそうになったら購入。 寝室押し入れの下段に箱から出して収納。 つい先日、ため込みをやめるといったけれど、、 消費量が激しい炭酸水は、 この時期限定で、 多めのストック。 そのため、定位置の収納先に収まらない。 収納に収まる量になるには、 1週間ほどかかりそう。 1週間、枕元に段ボールを出したままでは落ち着かない。 目についても気にならないよう、 出しやすい場所に、 収めたい。 そこで、 冬の間、 脱いだ部屋着の一時置き場と…
物価が上がった、と家計簿の集計をするたびに思う。 食費がこんなに高くなることあったっけ?と毎月思っている。 食費だけではない。日用品、外食代、映画などの娯楽費も上がった。 抑えられるところは抑えようと、行ける範囲のお店を周って、モノの最低価格をチェックしている。 しかし、近所で買うよりもネットで購入した方が安いモノもやはりある。 以下は数ヶ月に一度、Amazonで定期購入しているモノである。 ・ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒 120日分 amzn.to 1
夏のスタミナ切れにはやっぱりニンニク?カツオが香るゴーヤチャンプル
先日、お家に遊びにきてくれたせんちゃんのために、 初めてゴーヤチャンプルなるものを作ってみました。 …が、これ
こんにちは、さくらです今日は暖かかったですねお庭のあじさいも新芽をつけていますちょっと、今、小4男子たちが、*本日、お泊り。なにやら You tube を観な…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
夏場の生ごみ(虫や臭い)問題。以前からずっと悩みの種でしたが、この夏「LFCコンポスト」デビューしました! シンプルでサステナブルな暮らしをこころがけ…
「汚家」育ちの収納しない系お片付けブロガー優多(ゆた)です。 70代半ば団塊世代の父と、60代後半の母が暮らす実家(木造2階建て築45年)は、夥しい量のモノで溢れています。 「散らかった実家」で暮らす老親のことは気になりつつも、当の本人たちが「モノを手放す気持ち」にならない限りは、私が勝手に片付けることはできない—。両親から「片付けたいから手伝って欲しい」と言ってくれるまで、私からは片付けを強制することはやめよう—。もし、モノを多く残したまま両親が亡くなることになったなら、娘として、腹を括って「遺品整理」をしてあげよう—。 数年来、そんな風に割り切って過ごしていましたが、もしかしたらそんな悠長…
朝、いつもの家仕事を終えてさっそくキッチンの引き出しの中を整えはじめましたレンジ下の大きめの引き出しの中はよく使う食器たち収納グッズは使わずそのまま並べてあります引き出しは大きめと言っても小さいですが量を半分くらいに減らしました家族三人分ですそして横の引
買い物失敗!メルカリで売ってみた結果・・・月1の頻度でグレイカラー専門店で染めてもらっています。合間に市販の毛染めで部分染めしていて。▼長年サイオスヘアカラーを愛用!サイオス ヘアカラー クリーム 4N クラシックブラウン(1セット*3コセット)【サイオス(syoss)】[
玄関前に移動したコキア☝️新緑が美しいコキアモフモフ風🌪️とともに、いびつになる事もあるワタシがコキアを知ったのは☟昨年の10月にひたち海浜公園のコキアを見て…
夏場はお花を飾っても種類によって?すぐにドライになったり^^;元気がなくなっちゃったり。このお花もすぐにドライになったけど色がペールピンクのようで可愛くて ♪産直で150円で買ったのだけど良いお買い物でした 笑夏なのでフラワーベースはクリ
飯能ハイキング|山峡に歴史を訪ねるコースを巡る|天覧山・多峯主山
埼玉県飯能市は、面積の約75%を森林地帯が占めており、都内から1時間ほどで行けるハイキングスポットとして親しまれている。 今回映像撮影をしたのは、その中でも初心者向けのコースである【山峡に歴史を訪ねるコース】だ。 飯能・山峡に歴史を訪ねるコース|shot on ZV-E1 静けさに包まれる森林地帯。差し込む光が心地良い。 都内から1時間ほどでこの環境を味わえるのが、飯能ハイキングを選ぶ理由だ。 誰かが積み上げた石。4年前から変わらず残っているような? このコースでは、渓流沿いを歩くことができる。 約3時間ほどのコースは、初心者でも安心して楽しむことができる。 今回の撮影では、ZV-E1(S-l…
3年半ぶりの日本、久しぶりに東京の夜景を眺めたくなった。 レインボーブリッジを撮りたい ゆりかもめから眺める 高校時代の部活動で、有明テニスの森にはお世話になっていた。懐かしい“ゆりかもめ”に揺られて、お台場を目指すことにする。 差し込む光が心地の良い質感。 先頭車両の大きな窓から、レインボーブリッジを撮影してみた。お気に入りの一枚だ。 お台場海浜公園から お台場海浜公園、特別な時間を過ごすにはピッタリな場所だ。 お台場に行く際は、船に乗るのもおすすめ。 浅草⇔お台場なら観光にも最適なルート。 【公式】東京都観光汽船(TOKYO CRUISE) 夕方のレインボーブリッジ 黄昏時のレインボーブリ…
****************** 今日も暑いですね… 家事や仕事がはかどらず、イライラ。 そもそも「使わないもの」が部屋中に 溢れているのもストレスの原因なんですよね… ■使っていない物は手
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
環境コストについて、ドイツの激安スーパーPenny Marketの施策に考えさせられた
Penny Marketというディスカウントスーパーがある。 このスーパーはとにかく商品が安い、ということで有名なのだそうだ。ドイツを拠点としてオーストリアやハンガリー、イタリア、ブルガリアなどへも展開がある。 このPenny Market(以下Penny)が今週、いくつかの商品に対し「真のコスト」を付加した価格で商品を販売するキャンペーンを行なっている、というニュースを見かけた。 この「真のコスト」の付加により、商品によっては倍の価格になっているそうだ。 一週間・一部の商品だけ、と限定的とはいえ倍の価格にしては商品が売れなくなってしまうのではないか?と思ったのだが、「真のコスト
今年もお友達からアナベルドライフラワーが贈られてきました♡アナベルドライフラワーの素敵便♡『★★★アナベルのリースとファブリックフラワー★★★』インテリア?雑…
朝から気温高め別の部屋にあった棚をリビングに持ってきましたよくある画鋲で取り付けるタイプです楽天で買いました古めの雑貨を並べて楽しむ場所に少しずつ集めている古瓶お気に入りはグリーンのイギリスのインク瓶東京の骨董市で買いましたさて断捨離したものは保存容器ご