メインカテゴリーを選択しなおす
西暦2018年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
ブログ「Divination.Page」は、暦と占いに関する記事を投稿しています。四柱推命、宿曜占星術など
渋谷に向かってます。ムリヤリつくられた、街のクリスマスムードに、違和感というか疲れを感じるようになりました。( ´△`)それでも、今年もクリスマスシーズン...
【図解】2018年(平成30年)生まれ|干支・命式・九星・年齢・旧暦・宿曜
ブログ「Divination.Page」は、暦と占いに関する記事を投稿しています。四柱推命、宿曜占星術など
2018年、いろいろありました。ほんとに、ほんとに、あり得ないことばかり起こりました。 すっかり忘れてたけど、大殺界1年目だったんですよね。信じる信じない、…
【レンズ作例】SEL24F14GM:東京都東大和市の多摩湖と第一取水塔 [2018年11月]
2018年10月末に購入したSONYのレンズ「SEL24F14GM」の試し撮り2回目は、東京都東大和市の多摩湖(村山貯水池)と第一取水塔です。このレンズは爽やかな秋の青空と多摩湖と美しい第一取水塔を「スカッ!」と見たまんま写しとってくれ、使っていてとっても心地よいレンズだなと感じました。そんな作例をどうぞ。
【レンズ作例】SEL24F14GM:夕暮れ時の河原の風景と猫 [試し撮り1回目]
SONY「SEL24F14GM」の試し撮り1回目は夕暮れ時の河原の風景とふらりと近くに来てくれた猫。オートフォーカスはもたつきがなく風景が軽快に撮れ、マクロレンズ並みに植物にも寄れて背景もしっかりボケてくれ、旅にはこれ1本で良さそうないい予感がした作例20枚です。補足:2018年10月に「旧)ふわり写真ブログ」に投稿した記事をリライトしてアップしています。
2018年に買ってよかったモノ Best9 を「日用品、写真、音楽、住、ガーデニング、ファッション小物」に分けて、掲載記事があるものはリンクも併せて挙げます。さて、いったいどんなモノが選ばれたでしょうか(^^)?
5年前の今頃に更新した雑記(2018年8月22日)・・・【 落選3句 】 中日新聞「 テーマ川柳 」欄に投稿
過去の雑記を振り返ります。川柳を集中的に投稿していた時期。2018年08月22日【 落選3句 】 中日新聞「 テーマ川柳 」欄に投稿( 2018年7月22日 テーマ「泥」 )
昭和記念公園で撮影したナツズイセンの写真17枚 [2017年, 2018年](東京都立川市)
夏といえばナツズイセン。暑さに弱い体でも、このお花だけは会いに行かなくちゃ後悔するくらい大好きなお花です。木立の中ですっと立ち咲く姿は美しく、水分をたっぷり含んだ花びらの質感とやわらかくて優しい色合いのピンク色に魅了されています。昭和記念公園で2017年と2018年の8月上旬に撮影した写真17枚をどうぞ。
殿ヶ谷戸庭園のレンゲショウマ:国分寺駅から徒歩2分で森の妖精に会えます☆(東京都国分寺市)
東京都国分寺市の国分寺駅から徒歩2分の所にある殿ヶ谷戸庭園でレンゲショウマに会えます。こちらは群生ではなく数本しかありませんが、行きやすい場所にありますので、どんなお花なのか見てみたい方におススメです。2018年8月19日に撮影した写真12枚とともにご紹介しますね。機材:SONY α7 II+SEL90M28G(マクロレンズ)
今日の1曲 (191)46億年LOVE/アンジュルム(2018)
2023年もいよいよ半分が終わりかかる「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓MVはコチラ↓ www.uta-net.com 作詞:児玉雨子/作曲:林田健司 発売:2018(平成30)年10月31日 (当時平均19.1歳) 売上:4.2万枚(オリコン最高5位) 2018(平成30)年10月に発売されたアンジュルムのメジャー25枚目(スマイレージ時代より通算)のシングル曲です。 ●アンジュルム最強のキラーチューン アンジュルムとして最初の曲となった「大器晩成/乙女の逆襲」(2015年発売)以来の両A面シングルで、それまでずっとトリプルA面でしたが、実に3年半ぶりに両A…
【都道府県ランキング】都道府県別市町村数ランキング(平成30年/2018年)
市町村 日本の自治体にもいろんな分け方がありますが。 その中に一つが「市町村」の存在です。 各都
【都道府県ランキング】都道府県別村の数ランキング(平成30年/2018年)
村 日本では市町村単位の自治体もあったりします。 今回はその中でも村のお話。 村の要件 日本の自
【都道府県ランキング】都道府県別町の数ランキング(平成30年/2018年)
町 各都道府県の下には、市町村レベルの自治体もあります。 今回はその中から「町」のお話。 町の要
【都道府県ランキング】都道府県別市の数ランキング(平成30年/2018年)
市 都道府県には各都道府県ごとに更に細分化された市町村という自治体単位があります。 今回はそんなお話。 &nb
今日は主人の父、義父の誕生日でした。もう亡くなった人、そして義理の父、それでも毎年胸に深く想うと言うか、必ずそこに立ち止まるような私がいます。それはやっぱり主…
Sweet Robots Against The Machine 「Dakitime」 =思い出す楽曲 その17=
いつもオサレな楽曲を生み出しているテイ・トウワさんの変名プロジェクト「SweetRobotsAgainstTheMachine」。この時は、砂原良徳さん、バカリズムさんの3人。とにかく、夏帆さんに尽きます。この楽曲は、この動画の夏帆さんですね。真顔でおもしろいことをやっている、夏帆さんの演技力。これに尽きます。そのインパクトで、この楽曲が頭にこびりついてしまっています。そういえば、大河ドラマ「いだてん」での演技も良かったですね。古今亭志ん生師匠の妻りん役(青年期)。すっごいハマり役でした。また、レイ・ハラカミさんが音楽を担当した映画「天然コケッコー」の主演:右田そよ役もされていました。●とにかく、テイ・トウワさんの楽曲はオサレでカッコいいものが多く、すぐに頭にこびりついてしまい思い出す楽曲になるので、ほかにもこ...SweetRobotsAgainstTheMachine「Dakitime」=思い出す楽曲その17=
古い写真(2018年)で恐縮ですが、見附島の後方に「立山」が綺麗に見えました。来年は撮り行きたい「雪景色の見附島」です(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【掲示板引用】「弘法大師空海が唐の国に渡り、恵果阿闍梨のもとで修行され、三国伝来の伝承者と認められ、金胎両部の潅頂をうけ、密教伝来の三杵(さんしょ)を授けられた。唐の僧達はその三杵を奪い返さんと、日本に帰ろうとする空海を海岸まで追いつめてきた。その時空海は東方を望まれ「密教有縁の所に行きて我を待つべし」と三杵を大空高く投げられた。帰国された空海は三杵を求めて、海路佐渡より能登沖を通られた時、法華経が聞こえ、この島の桜…
地上波2回目土曜プレミアム『万引き家族』感想 実際の年金不正受給問題問題から構想を得た是枝作品 2022.06.11放送分
2018年作品なのだが、1年後には地上波を放送してた作品です。 今年も、是枝監督最新作の記念に、“万引き家族”が地上波に帰ってきました!お茶の間が凍る、この作品と言われてますが、ようやく、録画を見ました。 ちなみに、PG12。前回の土曜プレ
こんにちは。暴落メンタリスト思考停止三郎です。2022年の株価暴落の理由と近い、2018年の米国株暴落の履歴を理由とともにここにまとめたいと思います。ちなみに2018年は週刊少年ジャンプで「呪術廻戦」が連載開始、「HUNTER×HUNTER」が掲載されています。目次2018年「
今日は、亡くなった実父の誕生日です。『8月15日〜父へ〜』今日が父の命日となってしまった。旦那は6月7日。ちなみに、義父も今年、2月10日でした。義父と実父は…
(▼▼メ)/●~*【謹賀珍年】*~●\(▼▼メ) 新年の挨拶はあまり好きではないので、素っ気なくこの程度で終わりにしたいと思います。 当ブログにおける昨年(…