メインカテゴリーを選択しなおす
Fire生活202日目 〜確定申告の書類作成に時間がかかった日〜
家で鍋はよく食べるのに、なかなかしゃぶしゃぶを食べよう…とはならない。コンロを準備したり、野菜に火が通るのを待ったりするのが大変だから?🙄 確定申告の書類作成 今日もオートミールとコーヒーで朝食。花は外に出さず、家の中。TVerでドラマを観賞した後、スマホで確定申告の書類を作成。9割ほど作成したところで一旦保存し、今日の作業は終了。 しゃぶしゃぶ お昼は外にしゃぶしゃぶを食べに行くので、出かける前に、昨日お買い得価格で購入したひじきを使って煮物を作る。そのうち中の人が起きてきて、準備ができたところで出かける。しゃぶしゃぶを満喫した後は、朝食用のパンを買いに行き、水も汲んでくる。 夕飯 今日は、…
【2025年3月インドネシア・タイ旅行】【準備】計画失敗か?
今日の動静 今朝、目が腫れてたので、昼のフィットネスはパス。 瞼が痒い。医師に行こうと思うが、これは眼科?皮膚
結婚不向きとされる人は、一般的に「一人の時間を大切にする」、「人に合わせるのが苦手」、「自分のペースで物事を進めたい」といった特徴を持ちます。 例えるなら休日は誰にも気を遣わずに好きなことをして過ごしたり、家でも人に邪魔されず自由に過ごしたいというイプ等です。 金銭感覚も他人にと...
こんにちは、あらおです。 色々あって、石垣島に一週間弱いっておりました(ワーケーション)。 やれること、やりたいことは今すぐやろうの精神で何も考えず飛び立ってしまったわけですが、終わってみれば良い経験になったと思います。 せっかくなので振り
【無職の家計簿】2025年01月 -まぁまぁ予算通りかなぁ?
今日の動静 今日はフィットネスクラブでプログラム2本、筋トレ(足)をやってきました。 昼ごはんは、 牡蠣丼+そ
僕はアーリーリタイア直前に40日の年休を残して退職しました。 多くの人は退職前に年休を使い切ると思います。年休は当然の取得権利があるものです。 ですが僕はそれを選びませんでした。 理由は単純で、無事にリタイアすることが最優先だったからです。 きっと3月末で退職をされる方は、2月の...
Fire生活201日目 〜国民年金保険料の控除証明書をもらいに行った日〜
ものすごく風が強く、自転車をこいでも こいでもなかなか進まない。通常、10分で走れるコースが今日は30分かかる😵💫 ガス点検 今日もオートミールとコーヒーで朝食。オートミールがもうだいぶ少くなってきているので、以前、朝食に食べていたパンを買わないと🍞 (オートミールをひと袋食べ切るごとに、パンを買うことにしている) 今日はガス点検があり、人が来るので、家の中を少し片付ける。お昼にした後、中の人 (今日はいつもより早く起きてくる) がサイクリングへ行くと言うので自転車を準備すると、自走して出かけて行った。中の人が出かけた後、ガス点検の人が来て、点検してくれる。点検は10分ほどで終了。ガス点検も…
梅が咲いている。春❓️🙄 髪切り日和 今日もオートミールとコーヒーで朝食。花を外に出し、水をやる。午後一で髪を切りに出かける予定なのだが、中の人も公園へ行くそうなので、自転車と中の人を車に積んで近くまで送り、そのまま髪切りへ。1時間半くらいで髪が短くなる。お昼を食べていなかったので、遅めのお昼を外で食べ、少くなっていたオートミールを買い足す。中の人は自走して帰ってくるそうなので、そのまま帰宅。 夕飯 今日は、買ってきた焼売、紅芯大根のサラダ、具だくさん味噌汁。 おわりに 髪が伸び放題だったのだが、Fire後、初めて髪を切る&節約のため、カットのみにしてみる ✁ ランキング参加中【公式】純日記グ…
FIRE生活での「ゆとり比率」を把握分析しました。 この狙いは、サラリーマン時代は「お金を減らさないこと」にこだわって「貯蓄率」を見るのと同じで、リタイア後は 「お金を使って経験や楽しみを得る」 にシフトしたので 「ゆとり比率」 をモニタリングしています。 ゆとり比率とは、ゆとり...
こんにちは、あらおです。 高配当株を毎週およそ一定額でコツコツ購入しています。 長期投資のため、低迷している株を拾いに行くのが基本スタンスです。 それでは、今週買いたいと思っている割安株です。 ※各種データはMINKABUおよびInvest
確定申告に着手し、あれやこれやとシュミレーションした結果、結局、昨年と同じく全額を総合課税で申告することが最もベターではないかとの考えに致しました。 ■簡単なプロフィール ・セミリタイア済 ・給与所…
Fire生活199日目 〜散歩に出かけたら以前より日が延びたような気がした日〜
いつものパン屋さんで購入した甘食がおいしい。おやつに食べるにもちょうどいい😋 オートミールがあと少し 今日もオートミールとコーヒーで朝食。オートミールが少くなってきた。花を外に出して水をやる。午前中はTVerでドラマを観賞。お昼は昨日の夕飯に食べきれなかった大根ともち巾着のおでん風にウィンナーを足し、温めて食べる。同じく、昨日作っておいたひじきの煮物もいいごはんのお供。その後、気分転換に散歩へ出かける。ついでに水汲みにも行ってくる。帰宅して、YouTubeを見ながら休憩し、その後、夕飯の準備。 夕飯 今日は、豚肉のしょうが焼き、ポテトサラダ、ひじきの煮物、刺身こんにゃく、小松菜としいたけの味噌…
NTT利回り3.5%超え、直近4.3%安【今週買いたい割安株①】
こんにちは、あらおです。 株式投資では、高配当株を毎週およそ一定額でコツコツ購入しています。 長期投資のため、低迷している株を拾いに行くのが基本スタンスです。 それでは、今週買いたいと思っている割安株です。 ※各種データはMINKABUをも
Fire生活198日目 〜キッチンペーパーとトイレットペーパーをいっぺんに買ったら手で持つのが大変だった日〜
電話代を節約し、お店まで行って予約。ガソリン代に負けていないことを願う😖⛽️ ストックが切れたので買い出し 今日もオートミールとコーヒーで朝食。花を外に出し、水をやる。株価をチェックした後は、TVerでドラマを観賞。お昼にした後は、水汲みと買い物へ。スーパーで、もち巾着と練り物のいわしだんごがお得な価格で並んでいたので購入。また、キッチンペーパーとトイレットペーパーのストックが切れていたので、こちらも購入。 夕飯 今日は、大根ともち巾着といわしだんごのおでん風、ひじきの煮物。 おわりに 今日はキッチンペーパーとトイレットペーパーをいっぺんに購入。どちらも紙なので重くはないが、大きさがあるので、…
FIRE後の生活費を集計しました。 FIRE前の「お金を増やす」から、FIRE後は「お金を使う」へと意識して変化させているので、結論からいえば、2024年(FIRE3年目)の支出は前年よりも増えています。 そこで今回は、支出の項目別に、どういったことにより支出を増やしているか、減...
最も効率良く金融資産を増やす一般的な方法は、生活資金として現金を確保し、その以外をすべてS&P500や全世界株に連動するインデックス投信に投資してほったらかしにすることだと思います。 一方…
こんにちは、あらおです。 突然ですが、いつもブログを読んで下さり、ありがとうございます。 毎日読んで下さる方がいるおかげで、応援して下さる方がいるおかげで、楽しくブログを更新できています。 改めて感謝申し上げます。 おかげ様で、月2000人
Fire生活197日目 〜洗濯物が多かったので干すのに苦労した日〜
1日中、休養😴💤 大量の洗濯物 今日は起きて、まず洗濯機をセット。いつもはオートミールだが、今日は昨日買ったあんぱんとコーヒーで朝食。外は風が強いので、花は外に出さず、家の中。午前中は、TVerでドラマを観賞して、洗濯が終わったら洗濯物を干す。風が強かったので、外に干すと飛んでいってしまいそうなものは家の中に干す。お昼は昨日の夕飯にも食べた焼売。お昼の後は、セミナー動画を見て求職活動の実績作り。 夕飯 今日は、ほうれん草とたまごの炒め物、紅芯大根とベビーリーフのサラダ、厚揚げとがんもどきのポン酢がけ、刺身こんにゃく、わかめと豆腐の味噌汁。 おわりに まとめて洗濯をするので、必然的に洗濯物がたま…
資産5000万円の達成までの道のり 1. 節約と副業の徹底 シャナさんは大手企業(JTC)で会社員として働きながら、副業と投資を活用し、短期間で5000万円を達成しました。 本業の収入を最大化:会社で
1. ファイア(FIRE)とは? FIRE(Financial Independence, Retire Early)とは、経済的自立を達成し、早期退職するライフスタイルのことを指します。特に資産運用
「FIREすると自己管理が大変になる」とよく言われます。 なんとなく説得力があるようでいて、でも何がどう大変なのかよくわからない主張です。 僕のFIRE生活での自己管理といえば、自分の「時間」の管理、「お金」の管理、「健康」の管理、「社会的つながり」の管理などです。 これら個々に...
焼売がおいしい😋 株主優待でゆっくり 今日もオートミールとコーヒーで朝食。午前中に中の人が出かけるので、お昼のおにぎりを作る。最寄り駅まで中の人を送った後は、水汲みと買い物へ。その後、中の人が予約したガレットデロワを受け取りに行き、外でお昼を食べ、ガソリンを給油してから帰宅。帰宅してすぐに紙類をリサイクルへ持っていき、その後は株主優待でアイスコーヒーを飲んでゆっくりする。 夕飯 今日は、餃子入り鍋、中の人が買ってきた焼売。 おわりに 紙類をリサイクルに出し、今日やりたかったことは完了。部屋が少し広くなる。 ランキング参加中【公式】純日記グループランキング参加中FIREムーブメント‼︎ランキング…
こんにちは、あらおです。 色々あって一週間ほど石垣島を訪れています。 将来、二拠点生活等を目指すに当たっての実験的位置づけです(と言いつつ、ただ来たくなっただけ)。 今日は無事仕事も完遂したので、祝日に訪れた竹富島のレポートです。 沖縄は好
Fire生活195日目 〜Amazonプライム会員は今の生活に合っているので年会費の元を取っていると思った日〜
ふとんを洗ったので厚さが復活。寝ていると床からの高さを感じる。 切り干し大根でかさ増し 今日もオートミールとコーヒーで朝食。花を外に出し、水をやる。午前中は、TVerでドラマを観賞。お昼になり、ひじきの煮物を作る。ひじきには切り干し大根を入れてかさ増し。午後はネットのフリマへ出品するための準備をして出品。少し風が強くなってきたので、花を家の中へ。その後、Amazonプライムで ″すずめの戸締まり″ を観賞。新海監督らしい おもしろいストーリーだった。 夕飯 今日は、豚肉のしょうが焼き 大葉のせ、ひじきの煮物、紅芯大根と豆腐のサラダ、なめこの味噌汁。 おわりに 昔の映画を見たり、音楽を聴いたり、…
FIRE(経済的自立と早期リタイア)を達成すると、仕事の制約がなくなって自由な時間が手に入ります。 しかしその一方で「FIRE後にやりたいことがなくなった」とか「何をしていいかわからない」と感じる人もいます。 するとせっかくのFIRE生活も、その質を大きく下げる危険性があります。...
こんにちは、あらおです。 筆者、個人的に二拠点生活とか多拠点生活とかに憧れています。 FIREを目指すのも、そういった部分も理由になっています。 そして先日、フルリモートに近い仕事をしていて、なんでまだ自分はワーケーションをしていないんだ、
FIRE(経済的自立と早期リタイア)を達成すると、仕事に縛られない自由な時間が手に入ります。 ですがその一方で「FIRE後に暇すぎてしんどくなるのでは?」という不安を持つ人もいます。 実際に、「FIREしたらやることがなくなった」「時間を持て余して虚無感を感じる」といった意見も見...
油揚げの口を開いてお餅とチーズを入れ、もち巾着を作ってみる。意外と簡単に作れることに、ちょっと驚く。 テレビと向かい合う 今日もオートミールとコーヒーで朝食。午前中はTVerでドラマ&録画しておいたアニメを観賞。中の人はお昼前に起きてきて、ランチへ出かけて行った。お昼は昨日の夕飯に炊いたごはんをチャーハンにする。午後は録画しておいたテレビ番組を観賞。 夕飯 今日は、鶏だんご鍋+〆のラーメン、もち巾着の煮物。 おわりに スーパーにて、大葉が割引きされて20円で並んでいたので、思わず購入。あまりのお得な価格に元の価格を確認すると、120円ほど。見た目はそれほど傷んでいるようには見えないが…。大葉は…
久しぶりにチクチク裁縫。2時間以上かかったか…🙄 ふとん洗濯 今日もオートミールとコーヒーで朝食。午前中はTVerでドラマを観賞。お昼頃、ふとんを洗いに出かける。洗っている間、お昼を食べに洋食屋さんへ。 味のある洋食屋さん お店の中に入ると、内装からテーブルまで、古くからある洋食屋さんの雰囲気を感じる。ランチの種類がいくつかあり、その中からポークジンジャーをいただく。中の人はハンバーグ。ワンプレートランチが1000円はお得かも。その後、買い物へ。 端境期 ちょうど農家の方がスーパーへ来ていたので、葉物野菜を2つほど購入。端境期ということで、明日以降、しばらく直売はお休みとのこと。ふとんの洗濯が…
FIREをすると「友人と話が合わなくなる」といった意見も多くあり、それをマイナス要因だと捉える人もまた多いと思います。 ですが僕は正反対に受け止めています。 確かに、仕事がメインの話題だった友人とはギャップが生じ疎遠になりますが、趣味や価値観でつながっている友人(旧友含む)とはF...
こんにちは、あらおです。 株式投資では、高配当株を毎週およそ一定額でコツコツ購入しています。 長期投資のため、低迷している株を拾いに行くのが基本スタンスです。 それでは、今週買いたいと思っている割安株です。 ※各種データはMINKABUおよ
金融ショックとセミリタイア〜コロナ禍をチャンスに変えられた〜
先日、リアルでFIRE関連の質問を受けたことを契機として、自分のセミリタイアに至る金融資産の経緯を振り返っています。 会社員になってから最初の10年ほどは投資などせずコツコツと貯金を組み上げて…
FIREへの道は楽しんだもん勝ち!自分を喜ばせる習慣の作り方
「FIREを目指すなら節約が最優先!」「投資の勉強をして、副業もして、お金のために頑張れ!」 …って、ちょっと待った! それ、本当に幸せですか? せっかく自由を手に入れるためにFIREを目指しているのに、毎日ストイックに耐えているだけじゃ、気づいたら「お金は貯まったけど、心はカラカラ…」なんてことになりかねません。 そこで大事なのが、「自分を喜ばせる習慣」 を作ること。しかも、お金をかけずに、毎日をもっと楽しくできる方法があるんです! この記事では、「FIREを目指しながらも、今この瞬間から楽しむ方法」 を紹介します。心理学的な裏付けも交えながら、無理せず幸せになるコツをお伝えしますよ! 「お…
Fire生活192日目 〜 ″どでかおにぎり″ を作った日〜
今日の ″どでかおにぎり″ は、気持ち小さめ🙄❓️ お弁当には欠かせない 🍙 今日もオートミールとコーヒーで朝食。強風が吹き荒れているので、花は家の中。午後からスポーツイベントへ行くため、お弁当作りを開始。今回も前回と同様、″どでかおにぎり″ を作る🍙 会場へ着くと、そこそこ混んでいる。最近、人が多いような気がする。今日は最初の方はよかったのだが…⤵️😔 帰りにスーパーで買い物。鍋の〆用にいつも購入している乾麺が見当たらない😫 夕飯 今日は、鍋+〆の雑炊。 おわりに 本日のスポーツイベント、前の方に2人連れの海外の人が座っており、時たま立ち上がったりしながら盛り上がっていた。もちろん日本人は座…
FIRE(経済的自立と早期リタイア)に関し、世間では「自己管理が難しい」といった デメリットなる 主張が多くみられます。 その理由として「会社の規律がなくなると生活リズムが崩れる」とか「自由な時間が多すぎて、何をすればいいかわからない」といったことです。 ですがこれは本当にFIR...
遅まきながらではありますが、確定申告に着手しました。 まずは、社会保険料の証明書をかき集めて、各証券会社より特定口座年間報告書をダウンロード。 e-taxにログインして、一通り入力を完了させました。 私…
AGC利回り5%超え、直近9.4%安【今週買いたい割安株①】
こんにちは、あらおです。 株式投資では、高配当株を毎週およそ一定額でコツコツ購入しています。 長期投資のため、低迷している株を拾いに行くのが基本スタンスです。 それでは、今週買いたいと思っている割安株です。 ※各種データはMINKABUをも
Fire生活191日目 〜生米から作ったリゾットがうまくできた日〜
高配当ETFが暴落⤵️ リゾット2回目 今日はオートミールとコーヒーで朝食。午前中はTVerでドラマを観賞。お昼頃、花を外に出して水をやる。お昼はトマトリゾットを作る。生米からリゾットを作るのは2回目。前回はフライパンで作ったのだが、その経験から今回は鍋で作ってみる。出来上がったリゾットは、お米の硬さ含め、うまくできた。お昼の後は、水汲みと買い物へ。帰りがけに株主優待を使ってコーヒーを飲み、休憩してから帰宅。 夕飯 今日は、いわし焼き、ベビーリーフとわさび菜のサラダ ごまドレッシングがけ、大根サラダ、なめこの味噌汁。 おわりに 昨日のこと。汲んできた水を保管している容器が落下してきて、その影響…
先日、Xでもつぶやきましたが、リアルでFIRE関連の質問をお受けしました。 初めてのことでビックリしましたが、端的に的を得た質問をいただきましたので、QAとして残しておきたいと…
Fire生活190日目 〜お餅を焼いてチーズと海苔をかけたら とてもおいしかった日〜
夕飯に緑がたくさん並ぶ。昨日、30円でベビーリーフを購入できたのはお得だった。 あんぱんで朝食 今日はあんぱん (←昨日、中の人が買ってきた) とコーヒーで朝食。午前中は、TVerでドラマ&録画しておいたアニメを観賞。お昼頃、花を外に出して水をやる。お昼の後は、テレビ観賞。その後、散歩に出かけてはがきを出し、水を汲んでくる。 お餅+チーズ+海苔=😋 帰宅すると夕方。お餅を焼き、その上からチーズをかけてとろけさせ、海苔をかけていただく。初めて作ってみたが、この組み合わせ、想像していた通りのおいしさ。 夕飯 今日は、鶏肉とわさび菜のグリル焼き、ベビーリーフとわさび菜のサラダ 手作りドレッシングがけ…
人にとって最大の資産は何でしょう?株?不動産?現金? 筆者は、人間の最大の資産は知性だと考えます。 知性が無ければ急に数億円手に入れてもお金を溶かしてしまうからです。 逆に知性があれば、無からでもお金を稼ぎ、資産を増やすことができます。 そ
Fire生活189日目 〜買い物へ行こうとしたら行かなくて済んだ日〜
そこそこ余裕を持って起きたつもりだったが、ぎりぎりセーフ! 寒い洗濯日和 今日は洗濯機をセットしてからオートミールとコーヒーで朝食。午前中は、TVerでドラマを観賞。洗濯が完了したところで洗濯物干し👕 お昼の後、午後はYouTube&テレビを観賞。買い物へ行こうとしたところ、中の人が起きてきて、あっという間に出かけて行ったので、買い物へは行かず、家で過ごす。 夕飯 今日は、昨日のカリカリ手羽中焼きの油を使った鍋。 おわりに 買い物へ行ったら、青森県産りんごのストレートジュースが並んでいたので購入。年末にも購入したのだが、これがとてもおいしい🍎 (←中の人談) ランキング参加中【公式】純日記グル…
このところ、ニュースで聞かない日がないほど取り上げられている有名人がいます。 その人物とは、莫大な資産を築き、本来であればFIRE(経済的自立と早期リタイア)が可能な立場でありながら、破産のリスクまで囁かれ、さらにFIRE卒業(芸能界復帰)も困難な状況にある 中居正広さん です...
四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2025年1月)
四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2025年1月)を〆ました。 私の場合、サラリーマン時代から倹約生活が身に沁みついているので、ほっておいても無駄使いはほとんどしてないはずです。 が、気のゆるみがでないとも限…
関税・関税・関税 😵💫 関税先送りで株価上昇 今日もオートミールとコーヒーで朝食。寝ている間に関税が先送りされたらしく、株価をチェックすると、束の間の安心感が広がったからか、株価は上昇😃 午前中はTVerでドラマを観賞。お昼は外で食べることにする。街をぶらぶらして、休憩しての繰り返し。14時頃、株価が下落。何があったのかと思ったら、中国への関税を発動するということで、少しダメージ。これがなかったら大きく上昇してよかったのだが。帰りがけにに水を汲んでから帰宅。夕飯の準備にとりかかる。 夕飯 今日は、カリカリ手羽中焼き 塩胡椒&カレー味、青菜のごま和え、刺身こんにゃく。 おわりに 思えば昨日が立…
FIRE民の僕は時々スタバで調べものして過ごします。 先日の週末、いつものスタバで「墓じまい」や「資産の出口戦略」なんて終活関連のリサーチをしていた午後3時ごろ、僕が座っている横一列の座席(間隔が狭い)の右隣りに女子大生2人組が腰を下ろしました。 顔は見えませんが派手で立体的なネ...
当ブログ筆者あらおの、2025年1月の資産の内訳と金額です。 FIREへ向けたKPIとして資産額よりインカムゲイン(不労所得)を重視していますが、一応資産額についても記録していきます。 参考までに、各資産の先月からの変動に関しても合わせて記
前回、国民年金を2年前納したのが、2023年5月でした。 ということで、あれから2年経過し、そろそろ納付をどうするか検討して動き出さねばなりません。 結論から言うと、いままで…
Fire生活187日目 〜半額で購入したステーキ用のお肉をおいしくいただいた日〜
関税というのは、すごい影響力があるものだと驚く😵💫 関税ショック 今日もオートミールとコーヒーで朝食。花を外に出し、水をやる。株価をチェックし、トランプ大統領がかけた関税の影響を思い知る。午前中は、TVerでドラマ&録画しておいたアニメを観賞。午後はテレビ&YouTubeを少し見てから水汲みと買い物へ。ステーキ用のお肉が半額になっていたので購入。 夕飯 今日は、ステーキ、大根サラダ、水菜のサラダ、刺身こんにゃく、ねぎとわかめの味噌汁。 おわりに 節分は昨日だったが、そのことに気づいたのが昨日の夜だったので、お店で恵方巻きを見ることができなかった😔 (毎年、お店に並ぶ様々な恵方巻きを見るのを楽…