メインカテゴリーを選択しなおす
録画しておいた3時間半超えのバラエティを観る。内容は面白かったが、長かった〜😖💦 憂鬱な朝 今日もオートミールとコーヒーで朝食。相互関税がどうなったかを確認。ネットのニュースを読んでいたら、一律10%という文字が。想定より低いと思って読み続けると、国別に追加があり、日本は想定以上の24%🫣 日経平均先物も大暴落。ため息しか出ない朝になり、憂鬱な朝になってしまった。 いつも午前中は、TVerでドラマなどを観て過ごすのだが、今日は観ず😔 今日は1日、家の中で過ごして休養となる。 夕飯 今日は、豚肉のねぎ塩しょうが炒め、焼きさつまいも、なめことねぎの味噌汁。 おわりに 関税は発動されてしまうが、それ…
1億円ないならFIREは危険! 資産4000万円でも破綻する??
最近、「FIREは危険であり、労働こそが最もリスクが低く確実な資産形成手段である」と主張する記事を読みました。 そこでは「1億円を貯めるのに30~40年かかる」、「数千万円でFIREしても投資だけでは生活できない」、 そのうえで「労働は最もリスクが低く、確実に資産を生み出せる手段...
ガラス張りのエレベーターから外を見ていたら、外とエレベーターの間の空間に駐車券が落ちていた。なぜそんなところに駐車券?人は入れないのに😐️ 試食三昧 今日もオートミールとコーヒーで朝食。相互関税が導入される前の日本の株式市場をチェック。その後は録画しておいたアニメを観賞。 お昼を食べた後は、あるお店で試食会があるので中の人と行ってみる。行く前はたくさん買うつもりはなかったのだが、試食をさせてもらい、初めて見る商品がずらりと並んでいるのを見ていたら、つい少し多めに買ってしまう💦 別のお店を見ていると、消費期限間近のチェダーチーズがさりげなく半額になっていたので購入。帰りがけにさらに他のお店へ行き…
サラリーマンの頃は「アーリーリタイア後に〇〇したい」というある習慣を思い描いていました。 その1つは「喫茶店のモーニングを食べる」というものです。 でも実際にFIREすると、週に1~2回どころか、年に1回も行きません。 朝の喫茶店に出向いて、モーニングセットを注文し、コーヒーにパ...
当ブログ筆者あらおの、2025年3月の資産の内訳と金額です。 FIREへ向けたKPIとして資産額よりインカムゲイン(不労所得)を重視していますが、一応資産額についても記録しています。 参考までに、各資産の先月からの変動も合わせて記載していま
今日もオートミールとコーヒーで朝食。株価をチェックし、録画しておいたアニメを観賞。中の人がいつもより早く起きてきて、午前中から出かけていった。お昼は丸亀製麺へ行くことになったので、TVerを観賞しつつ、中の人の帰りを待つ。お昼少し前に丸亀製麺へ着くと、注文の列ができており、そこそこ混んでいる。列に並んでいると、横から声をかけられ、ん?🙄と思っていると、店長だった。 夕飯 今日は、親子丼、ルッコラのサラダ、刺身こんにゃく、わかめと豆腐としいたけの味噌汁。 ランキング参加中【公式】純日記グループランキング参加中FIREムーブメント‼︎ランキング参加中セミリタイアランキング参加中【公式】2024年開…
1週間の帰省旅。航空機遅延の補償としての2000円。今年2度目。【探検部・親孝行】
こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。 2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。 1週間の帰省旅ですが、帰りの便も往きと同様、AIRDO。
3年前の今日は、リタイア前の最終出勤日でした。 長年のサラリーマン生活を終えた帰り道、、無事にアーリーリタイアできたことに安堵したのを覚えています。 当時は解放感で浮かれて何も考えていませんでしたが、3年が経った今は、「もうサラリーマンには絶対に戻れない」という確信を持っています...
朝 (昼?) 目が覚めて株価を見たら、ものすごい下落してる😳❗️ 大幅下落⤵️ 今日もオートミールとコーヒーで朝食。週が明け、大幅下落の株価を見つめ続ける。お昼を食べ、おやつの時間くらいに株主優待を使いに中の人と出かけ、コーヒーを飲む。出かける前、買い物へ行ってから株主優待でコーヒーを飲もうと言ったら、中の人がかなりの難色を示したので、先にコーヒーを飲むことにする。どうやらコーヒーを飲む気満々だったらしい。 夕飯 今日は、買ってきたからあげ定食。 おわりに 今週はイベントが多いので、株価が上昇する気がしない😔 ランキング参加中【公式】純日記グループランキング参加中FIREムーブメント‼︎ランキ…
当ブログ筆者あらおの、2025年3月の不労所得の金額と内訳です。 参考までに、月間の含み益(含み損)も合計したトータルリターンも記載しています。 不労所得 株式投資の配当金(税引後) JNJ(ジョンソン・エンド・ジョンソン) 9,937円
こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。 2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。 1週間の帰省旅。 妻からすると義父の世話旅。 …
リビングで寝て寝違えたのか、なんか肩が痛い😓 遅めの起床 今日は布団の中でゲーム&YouTubeを見てから起床。中の人はリビングで寝ていたらしい。オートミールとコーヒーで朝食にした後、お昼近かったので、お昼の準備をしつつ、テレビを観賞。午後は選抜高校野球の決勝を観戦し、その後は録りためていたアニメを観賞。中の人は布団で寝直しているので、水汲み&買い物へ出かける。買い物の途中、株主優待でコーヒーを飲んで休憩。一服した後、買い物の続きをしてから帰宅。帰宅後は、夕飯の準備をしてから寝ていた中の人を起こす。 夕飯 今日は、鶏肉のにらダレがけ、ひじきの煮物、なめことねぎの味噌汁。 おわりに 布団で寝るの…
アーリーリタイアの最大のメリットは、 「時間の自由」と「体力」 のバランス を活かせること です。 つまり、時間の自由があるだけではなく、「体力があるうちにこそできること」を楽しめるのがアーリーリタイア期の今だと思っています(65歳の定年まで働いていたら体力的にはできないことがあ...
こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。 2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。 3月中旬に妻と2人で1週間帰省してきました。 今回利用…
Fire生活241日目 〜夕飯にスパゲティとカレーを食べた日〜
夕飯は炭水化物祭り🍝🍛 やっぱりお弁当は現地で 今日もオートミールとコーヒーで朝食。午後からスポーツイベントへ行くので、TVerでドラマを観賞した後、お弁当を作る。ごはんを炊いている間におかずを作り、ごはんが炊けたらおにぎりを作る。今日のおにぎりは普通サイズ。おかずをタッパーに詰め、冷ましていると、中の人が起きてくる。朝食のオートミールを食べ終わると、お弁当を見つめている。どうやらお腹が空いたらしい。作ったお弁当は、現地に着いてから食べるつもりでいたが、家で食べてから行くか聞いたところ、かなり悩んでから現地で食べることにしたらしい。スポーツイベントは、また😔な結果。買い物をしてから帰宅すると、…
「1億円以上の資産を持ってい るのに不安でお金を使えない」という 年金生活者(田中さん;仮名・ 75歳)の記事がありました。 確かに資産が十分にあっても「将来が不安だから」とお金を使えない人は少なくありません。 これはいわば、老後にお金を使いきれずに最大資産を残したまま死んでしま...
三井住友FG 直近4.7%安、利回り3.05%【今週買いたい割安株】
こんにちは、あらおです。 株式投資では、高配当株を毎週およそ一定額でコツコツ購入しています。 長期投資のため、低迷している株を拾いに行くのが基本スタンスです。 それでは、今週買いたいと思っている割安株です。 ※各種データはMINKABUをも
Fire生活240日目 〜夕飯のおかずの種類を作り過ぎて手が震えた日〜
枝垂れ桜は枝垂れているので、少しでも風が吹くと枝がゆらゆらと揺れ、カメラを構えているのに、なかなかシャッターチャンスが訪れない📸 洗濯物は室内干し👕 今日は洗濯機をセットしてからオートミールとコーヒーで朝食。洗濯が終わるまでテレビを観賞。黄砂や花粉が気になるので、洗濯物は外に干さず、室内で乾燥させる。干し終わった後は、録りためていたアニメを観賞。中の人が起きてきて、この前、見に行った枝垂れ桜をまた見に行きたいと言うので、お昼を食べた後、出かける。 さらに満開 先日、見た時も満開だと思ったが、今日はさらに花が開いているように感じる。中の人が写真を何枚も撮っていて、なかなか帰ろうとしない。 思わず…
おはようございます、ゆなです。 我が家は、以前使っていたオーブンレンジは処分せずに倉庫に保管しています。電子レンジのリスクを考え、オーブンレンジは使わなくなりました。先日の帰省中にドリアやスコーンを焼くためにオーブンを使ったら、やっぱりオーブン使えると便利かなぁと思って。。。でも、オー…
Fire生活239日目 〜早朝の暗いうちから起きて活動した日〜
ドラマで見たような株主総会の会場とその雰囲気に、思わず独り心の中で歓声を上げる。 暗いうちから起きて活動 今日は中の人が遠出をするので、まだ外が暗いうちに起きて、最寄り駅まで車で送る。家に帰ってきて、ひと眠りしようと思ったが、目も覚めているので、そのままTVerでドラマを観賞。見終わるとさすがに眠くなったので、小一時間ほど横になる。目が覚めると、いつも起床するくらいの時間。 ノベルティグッズをもらいに行く 今日は、あるところのノベルティグッズをもらえる日なので、行くかどうか少し迷ったが、行くことにする。ノベルティグッズをもらいに行くのは、これで3回目。いつもは開店より前に着くように行くので並ば…
こんにちは、あらおです。 常々、お金と向き合うことは、人生と向き合うこと、と感じてます。 今回はそんな人生について、気になった話題がありました。 「最期の手紙(ラストレター)」です。 最期の手紙とは、生前に第三者に手紙を預け、自分が亡くなっ
「 FIRE は暇だ」という見解をよく耳にします。 確かに、仕事を辞めると自由時間が大幅に増えますが、「時間が沢山ある」ということだけで「 FIRE は暇だ」という意味でもない気がします。 というのは、暇に近い感覚として、 刺激が無い(退屈)、やるせない(虚無)、 やる気...
Fire生活238日目 〜枝垂れ桜の写真をたくさん撮って大満足した日〜
今日、聴きに行った演奏は、今まで練習を積み重ねてきたことが見えるようなまとまりに音色。よかった😊 枝垂れ桜は咲いている?🙄 今日もオートミールとコーヒーで朝食。花に水をやる。午前中は、TVerでドラマを観賞。お昼にたまご焼きとソーセージを食べた後、中の人と枝垂れ桜を見に行く。昨日、買い物の帰りにちらっと見た感じでは、ちょっと咲いているくらいだったのだが、今日は満開になっている😳 帰宅後、中の人が音楽イベントに行くので、車で送る。再度、家に帰ってきたところで夕飯の準備。明日、中の人が早朝から出かけるので、おにぎりも作っておく。 夕飯 今日は、豚しゃぶサラダ、パスタサラダ。 おわりに 満開の枝垂れ…
こんにちは、あらおです。 ブログを始めてそれなりに時間が経ちました。 そして、ブログを定期的に書いてると、 「このネタ書きたいんだけど、尺的に短すぎるかな?」 ってことで記事にするのは断念するネタがけっこうあるなー、と感じています。 と、い
完全リタイア生活を送るようになってから丸3年が経ちます。 そんな「毎日が自由」というFIRE生活で、実は、リタイア前に想像していなかったリアルな驚きや気づきがあります。 今回、そうしたなかで特に印象的だった「3つ」を紹介します。 ① いつでも寝られる自由があると、意外と朝早く起き...
Fire生活237日目 〜枝垂れ桜が咲き始めていることに気づいた日〜
昨年も聴きに行った演奏会。気のせいかもしれないが、昨年の方が良かった気がする🎸 ラグが届いた 今日もオートミールとコーヒーで朝食。中の人がリビングで寝ていた。午前中は、株価をチェックしつつ、ゲームをしながら過ごす。今日は失業認定日なので、11時くらいに家を出て、ハローワークへ出発。中の人が自転車でランチへ出かけるので、ハローワークへ行く前に自転車を準備。ハローワークで失業認定してもらった後は、買い物&水汲みへ。先日、取り寄せをお願いしていたラグがお店に届いたので、それも受け取りに行く。帰りに株主優待でコーヒーを飲んで休憩。 夕飯 今日は、トマトソースのショートパスタ、もやしのナムル、ベビーリー…
自転車に乗って目的地へ。それほど走っていないつもりでも、そこそこ走っていたらしく、帰宅する頃にはクタクタになる😫 テレビが見られない 今日もオートミールとコーヒーで朝食。中の人がリビングで寝ている🙄 なので、テレビを見ることができず、YouTube等を見て過ごす。お昼はミートソースを作り、ごはんにかけて食べる。中の人が自転車で出かけるとのことなので、自転車を準備。中の人が出かけて行った後は、TVerでドラマ&録画しておいたアニメを観賞。 夕飯 今日は、ミートソーススパゲティ、餃子入りスープ。スープは、昨日ラーメンを作った時に余ったスープを流用。 おわりに 夕飯の前、中の人がミートソース&チーズ…
こんにちは、あらおです。 株式投資では、高配当株を毎週およそ一定額でコツコツ購入しています。 長期投資のため、低迷している株を拾いに行くのが基本スタンスです。 それでは、今週買いたいと思っている割安株です。 ※各種データはMINKABUをも
電車に乗って、普段行かない遠いところへ行くと、目に映る全てが新鮮で、心が弾む☺️ 外食より大盛りラーメン 今日の朝食は、パンからオートミールに戻り、コーヒーは変わらず。午前の早いうちから中の人が出かけるということなので、最寄り駅まで車で送る。送った後は、そのまま買い物へ。お昼を外で食べようかと思ったが、家で作った方が節約になると思い、ラーメンの麺とチャーシューを購入して帰宅。″大盛りラーメン 玉子&チャーシューのせ″ を作って食べる。完食した後は、録画しておいたテレビ番組&TVerでアニメを観賞。夕方頃、中の人から連絡があったので、最寄り駅まで迎えに行く。 夕飯 今日は、鶏肉と玉ねぎのごま味噌…
FIRE をした人の生き方はさまざまです。 例えば、暇を持て余してしまう人、暇でも働かない生活だけで満足できる人、趣味に没頭する人、また働き始める人・・。 多様な生き方があるのは当たり前ですが、でも、なぜそうなるか? FIRE3年が経過したなかでの僕の持論は、 「FI...
Fire生活234日目 〜珍しく中の人が朝から起きてきた日〜
桜を見ていたら、たまたま居合わせた知らない人から、きれいな折り紙で作られたポチ袋をもらう。 珍しい朝 今日もパンとコーヒーで朝食。パンを食べ終わってしまったので、明日からオートミールの朝食に戻る予定。花に水をやると、珍しく中の人が起きてくる。どうやら地域の講座に行くらしい。起きたのがギリギリだったらしく、朝食も食べず、疾風のごとく出かけて行った。静かになったところでTVerでドラマを観賞。 中の人が講座から帰ってきて、(珍しく) お昼をいっしょに食べた後、今日も中の人がサイクリングへ出かけるとのことで、自転車を準備。再び、中の人が出かけた後は、YouTubeを見たり、TVerでバラエティ番組を…
こんにちは、あらおです。 株式投資では、高配当株を毎週およそ一定額でコツコツ購入しています。 長期投資のため、低迷している株を拾いに行くのが基本スタンスです。 それでは、今週買いたいと思っている割安株です。 ※各種データはMINKABUをも
先日、昔からの趣味仲間が「ついに仕事を辞めたよ!」と報告をくれました。 FIRE仲間が増えるのはいつだって嬉しいものですが、今回は 「やっと同じ時間を過ごせる!」と、喜びは特別のものでした。 なぜ喜びが特別かを考えると、 会社生活ゆえにバラバラな人生を歩んだ仲間が この年齢で F...
Fire生活233日目 〜自転車を購入してから1年経った日〜
近場をサイクリング。梅が早咲きの桜にバトンタッチしかけている。 花粉が気になる👕 今日は起きて、洗濯機をセットしてからパンとコーヒーで朝食。花を外に出して水をやる。午前中は、いつもTVerでドラマを観賞しているが、今クール見ていたドラマが終わってしまい、今日は見るドラマがないので、YouTubeを見て洗濯が終わるのを待つ。洗濯が終わり、花粉が気にはなるが、洗濯物を外に干す。お昼まではテレビを観賞。お昼は納豆炒飯を作ってみる。食べ終わった後、少ししてから買い物へ出かけるつもりでいたところ、中の人が起きてきて、自転車で出かけるとのことなので、自転車を準備してから買い物へ。いつもいくつかのお店を回る…
アーリーリタイア生活はとても平坦です。 サラリーマン生活のような「貴重な週末」といった時間の緩急がないので、つい、時間の大切さを忘れてしまいます。 今日は「今という時間を大事にする」と痛感したお花見のエピソードを綴ります。 思い立って母親を花見に誘う自由 アーリーリタイア生活は自...
Fire生活232日目 〜食べようと思ってレンジで温めたごはんを温めたまま忘れていたことに気づいた日〜
毎日飲んでいたインスタントコーヒーが製造終了😢 価格はお手頃、内容も⭕️でよかったのに…。 サッカーW杯最終予選に備える 今日はパンとコーヒーで朝食。午前中は、TVerでドラマを観賞。何本か観賞していたら、お昼になる。お昼を食べてのんびりしていると、中の人がサイクリングへ出かけると言うので、自転車を準備。中の人が出かけて行った後は、録画しておいたアニメを観賞。その後は、今夜のサッカーW杯アジア最終予選に備えて、夕飯の準備をしておく。 夕飯 今日は、いろいろ煮物 (豚ひき肉入り巾着、がんもどき、高野豆腐、しいたけ)、切り干し大根の中華風、なめこの味噌汁。 おわりに 食べようと思ってレンジで温めた…
FIREが広まる中で、「セミリタイア」という言葉もよく使われています。 ですが、 実際にセミリタイアと名乗る人は少なく、パートやフリーランス、個人事業主として働いている人の方が多い というのが僕が感じる世の中の現実です。 では、「セミリタイア」とはいったい何なのか? 具体的に...
こんにちは、あらおです。 先週から、熊本&福岡にワーケーションに来ています。 前回は熊本編だったので、今回は福岡編のトピックについてです。 福岡ですが、やはり食を紹介せずにはいられません。 今までも何度も訪れてきましたが、初めて長期滞在して
Fire生活231日目 〜セミナーからいろいろ気づきを得られた日〜
ちょっと横になるつもりが、気づいたら朝まで寝ていた😱 安くなっておらず 今日はパンとコーヒーで朝食。花を外に出したままにしていたのだが、寒そうなので家の中に入れる。中の人が昨日の疲れからか、リビングで寝ていた😴 お昼は昨日の夕飯に作ったひじきごはんとたまご焼き。午後から求職活動の活動実績になるセミナーがオンラインであるので、支度して待つ。セミナーを視聴した後は買い物へ。消費期限の関係で、今日から安くなるかもしれないと目星をつけていたオートミールを見に行ったのだが、残念ながら安くはなっておらず😔 なので、米油や他のおいしそうなものを購入。帰宅後は、夕飯の準備をある程度してから、昨日に引き続きドジ…
FIREを達成した後も、「生きがいのために働く」という人が多くいらっしゃいます。 確かに、仕事を通じて充実感や社会との接点を得られるのは事実です。 ですが「本当に”生きがい” だけが理由か?」といつも思うのです。 もし 「生きがい」 が主目的なら、純粋なボランティア活動でも、本...
朝から出かけたので、早起きと車の運転で、ものすごく疲れる😵😴💤 留守番 今日もオートミールとコーヒーで朝食。花に水をやる。中の人が朝から車で出かけるので、帰ってくるまで留守番。中の人が出かけた後は、TVerでドラマを観賞。今日のお昼は1人なので、自転車に乗って外へ食べに行く。お昼を食べた後は帰宅し、テレビを見ながら留守番。中の人が帰ってきたところで留守番を交代し、水汲みと買い物へ。買い物から帰ってきた後は、夕飯の準備をしながらドジャース対カブスの開幕戦を観戦。中の人は疲れたらしく、お休みしている😴 夕飯 今日は、ぶり焼き、たこと大葉のマリネ、刺身こんにゃく、ひじきごはん。 おわりに 昨日作った…
こんにちは、あらおです。 今月もワーケーション(仕事と休暇を組み合わせた造語)を実践してます。 3月は帰省も兼ねて、熊本+福岡に先週から行ってます。1週間弱いる予定。 今回はブロッコリーを植えたので、その実践報告です。 元プロ農家の祖父指導
おだんごは、しょうゆをつけて、海苔を巻いてもおいしそう。 おだんご作り 今日もオートミールとコーヒーで朝食。花は土が湿っている感じだったので、水はやらず、外に出す。午前中は、録画しておいたアニメ&TVerでドラマを観賞。お昼を作って食べた後、テレビを見ていると、中の人が起きてくる。中の人がお昼を食べている間に、先日購入した上新粉でおだんごを作る。出来上がったところで、なかなか使い切れていなかったきなこをつけて食べる。 夕飯 今日は、鶏肉と野菜のうま煮、さつまいも入りポテトサラダ、青菜と油揚げの味噌汁。 おわりに おだんごは、小学校の時、家庭科の授業で作って以来だったが、意外と簡単に作ることがで…
【2025年3月のタイ・インドネシア旅行】チェンマイに来ました。
タイのチェンマイへ ジャカルタからタイを 縦断して チェンマイ という街に来ました。 タイ北部の街ですが 暑い
FIRE後に変化することの1つに「時間周期」があります。 これは、「夜になると眠くなる」といった体の時間周期(リズム)のことではなく、「脳や行動レベルで支配される数」というものです。 結論から言うと、サラリーマン時代は脳(サラリーマン脳)が動作する基準サイクルが「3」であり、FI...