メインカテゴリーを選択しなおす
【おうちごはん】もつ鍋屋に教えてもらったもつ煮込みの作り方!
皆さんこんにちは、こんばんは!わいてぃーです(*'▽')/今回はもつ鍋屋さんに教えてもらったもつ煮をご紹介! 簡単に作れる様に時短テクニックも使いながらアレンジしてあります!煮込めば煮込むほど深みのある味に仕上がります!居酒屋さんの味に負けないもつ煮を是非お試し下さいませ~(*'▽')/
こんばんは、いもみ🍠です。昨日は表題にあるように、茨城県鹿嶋市まで車で行ってサッカー観戦してきました⚽昨日は鹿島アントラーズのホーム試合でした。茨城出身のアキちゃんがアントラーズファンということで、出発からテンションは高めでした。柏から約80キロ、片道2時間半かけて鹿島へ行きました。思ったより早く現地に空き過ぎたので、私が行きたがっていた海へ行くことになりました。鹿島スタジアムから車で10分程の近くにある【下津(おりつ)海水浴場】です。透明度が高くて、潮干狩りも出来るので人気の海水浴場になっています。サーファーや家族連れの人で賑わっていました!潮風が気持ちいい~! 向こう側は工業地帯。風力発電…
やきとんの名店!低温調理の濃厚レバ刺し&とろたんネギ塩レモン刺し@もつ焼き おとんば (上野)
なんだか久しぶりに焼き鳥じゃなく焼きトン あとレバが食べたくなってアメ横のおとんばさん 大統領は相変わらず行列だったから おとんばはもしかしたら入れないかなぁ と恐る恐るドア越しにのぞいてい
m(_ _)m やぁ~、暑い日が続きます。 今回は、皿うどん風にしてみました。(^^; 山側では、積乱雲がたくさん出ています。 コロナ禍、自分で調理すると...
生活応援第二弾!夏のWパンチキャンペーン!8/31まで(山田うどん食堂)
現在山田うどん食堂では生活応援第二弾ということで「夏のWパンチキャンペーン」が開催されています。キャンペーンの名前にもなっている通り、パンチ(もつ煮)がW(2つ)セットになったテイクアウトの冷凍品が期間限定価格で販売されています。
ウーバー実家飯!がんもどき、鱈の揚げポン酢焼きネギ入り、もつ煮、蓮根大学、ひじきの煮物、しじみ汁、ほうれん草ベーコンバター、鶏肉よグリル焼き
どうも!参議院選挙の結果見ましたか? 今後、日本はどうなるのか…国民皆んなで検証していこうではあーりませんか! さて、ウーバー実家飯の続きです!! ちなみにこれは実家からおかんが送ってくれた、ありがたい食事のことです🙇♂️ いただきまーす🙏🥢 がんもどき 銀杏入りで美味かったです! 1番の驚きは漢字で書くと飛竜頭だという事!おどろき〜👩☝️ 鱈の揚げポン酢焼きネギ入り 当然、オンザライス推奨です😁 もつ煮 七味唐辛子を入れたら、はい優勝🏆 どんどん食べていくわよ🙋♂️ 蓮根大学 たまには甘くても良いわね! ひじきの煮物 安定です!ひじきにちくわ、大豆の奏でる三重奏…うまい😋 おかんのレシピ…
ウーバー実家飯!麻婆春雨、もつ煮、鰯の酢〆、たらこ、胡桃入り菜の花の辛子和え、サバみりん干し〜ダイパリメイク〜
どうも!暑すぎて溶けそうな小生です🫠 先日、仕事から帰ってきたらクーラー付けっぱなしだった事に気がついて絶望しましたね。。 さて、皆さーんそろそろ見飽きた人も居ると思いますが、ウーバー実家飯の時間でーす📢 早速食べてまーーーーす!!!! 良い感じのキムチを貰いました🙋♂️ 麻婆春雨 おかんのレシピ!ご飯が止まらない麻婆春雨〜実家飯!サーモンフライ、自家製タルタルソース、栗ごはん〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である もつ煮 鰯の酢〆、たらこ どんだけ白米を食べさせるつもりなんだろう…😂 胡桃入り菜の花の辛子和え このツンとくる…
こんにちは、ひろです🐥 先週末、またもや宮ヶ瀬湖方面へ 行ってきました。 そっち方面へ行く時は 必ず寄るようになった QB BASEさん。 こちらは駄菓子屋さん、 日替わり(土日、不定期で水曜日開店)で キッチンカーなどが 出ています。 Instagramもやっているので それをチェックしていきます!! 行った日は 「今日は沖縄そばが でている!」と知り、 行ってきました。 その日の出店のお店 案内の看板です👇 駐車場はQB BASEの隣あたりに 4台ほどと、 手前に8台くらい置ける 臨時駐車場もあります! それで今回の目的の 沖縄そば! 丁寧に作られたのお出汁が とってもおいしくて、 ラフテ…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は小幅に反発し、前日比21円70銭(0.08%)高の2万6171円25銭で終えた。主力の値がさ株に買いが入り、指数を支えた。経済活動の再開への期待から内需
みなさま こんばんは私は、2021年7月末まで働いて、8月より早期退職し無職となりました。今月で、失業手当の給付も終わっちゃいました。ホント、無収入。困ったもんです。で、先日 とうとう住民税の税額決定・納税通知書が来ちゃったんですよ~いや~
もつ煮「料理に目覚める夫(^^;;」これも新型コロナの恩恵❓
新型コロナによる自粛生活で 夫の在宅勤務が続いています(^▽^;) 都内勤務なので 感染リスクも高いし 「これもありがたいことだ」と感謝。 かれこれ4か月近くになると 毎日夫がいる生活にも慣れてきました
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3日続落し、前日比357円58銭(1.32%)安の2万6629円86銭で終えた。5月26日以来の安値となる。14~15日の米連邦公開市場委員会(FOMC
みなさま こんばんは6月10日にアメリカの5月のCPI(消費者物価指数)が、予想の8.3%を上回り8.6%と発表されて以降、一段と円安が進んできました。円安影響で、輸入食材も値上げラッシュ特に、砂糖や小麦粉を使う洋菓子店に大きなダメージを与
06/11 千葉ロッテ1-2横浜DeNA(ZOZO)延長11回1アウト2塁で代打の大和が登場。こんな打球が飛ぶのではないかと思った通りに、大和の打球が左中間を抜けて行った。勝ち越しのタイムリー二塁打で勝負強さを発揮。山崎が11回裏を締めて、
花の駅片品・花咲の湯で温泉を満喫した後は、県道64号線(奥利根ゆけむり街道)を進んで国道120号線に出ます。吹割の滝に向かう途中に、前から気になっていた農産物直売所があるので今回は寄っていきます。尾瀬市場 利根町本店農産物直売所や食堂に足湯もあって道の駅のような施設です。敷地内いくつかの建物が点在しています。農産物直売所こちらが農産物直売所が入っている建物です。足湯源泉かけ流しの足湯を無料で楽しむ...
5月15日(日)は、今月の初めに「花の駅片品・花咲の湯」さんから頂いた「無料入浴券」を使って日帰り温泉を満喫してきました。無料入浴券に期限はないのですが、一緒に同封されていた「レストラン花咲」のサービス券の有効期限が今月末だったので、温泉に入って、名物のお蕎麦と舞茸の天ぷらを頂きます。朝8時頃に自宅を出発。最寄りのICから関越自動車道で向かいます。せっかく片品村まで行くので、利根郡内にある道の駅に...
ホテイフーズコーポレーション/もつカレー GF3号価格:248円(税込、送料別) (2022/4/13時点)13個で3224円!送料無料!!...
こんにちは、ひろです🐥 我が家で「ドライブ」と いうと、三浦、湘南、 と続いてでてくるのが 神奈川県愛甲郡にある 清川村です。 神奈川県の真ん中にあります。 (今初めて調べて知りました👀) いつもドライブで 訪れているのが 宮ヶ瀬湖やダムなど。 (以前書いた宮ヶ瀬湖の ブログもよろしければ みてみてください👇) hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp 今回もいつも行く 道の駅を目指して ドライブしていると、 あるのぼりをみかけ、 Uターンしてみることに。 👆の店先に 「たけのこ」という文字を 発見!! そこは「QB BASE」という場所。 インスタグラムをやられていて、 …
1頭分のモツ買ってきたからモツ鍋作ってやるよ!1頭分(´・_・`)聞き間違えかと思ったけど確かに1頭分でした。(てか、安い…。)昔キャンプに行く前に必ず寄ったお肉屋さん。妹ちゃんが帰省する時の通り道にあるお肉屋さん。今度買って、実家でもモツ鍋してみよう(¤̴̶̷̀ω¤
梅島駅前通りにあるココスナカムラは、店独自の特徴が面白いスーパーです
梅島駅から環七方面に向かう途中にある 原眼科で眼科検診を受けた後、そのまま 歩いてココスナカムラまで行きました。 眼科検診で瞳孔を開いていたので もし大丈夫そうであれば、お昼ご飯は ココスナカムラで買
やっと暖かくなってきたので 少しづつ服の見直しや家の中の 物を整理しようと思っているのですが なかなか腰が上がらない そんな時好きなミニマリストさんの ブログを見てやる気を貰ってます 大好きなブロガ
「松本の一等地、この場所でずっと松本の移り変わりを眺めてきた☆まさに幻の居酒屋」 @松本市 公㐂
BGM♬NEW ERA/Nulbarich松本市、公㐂 (こうき)さんにおじゃま☆この日の夜は久しぶりにライブだったので...
<もつ煮ともつ鍋の違いよりも 平成元年前と後での違いのほうが大きいです> 平成生まれの方々も続々と三十路を迎える令和も、どんどん過ぎて行っておりますが、ちと昔話をば。 その年の春、4月ごろから「踊るポンポコリン」が何処へ行っても流れていました。11月にはスーパーファミコンが発売されたんですね。懐かしい、という方も少なくないと思います。今や完全にレジェンドな話ですけれどね。 そして12月には東京都庁舎が竣工されました。地上48階地下3階のツインタワー。見上げるその高さからバベルの塔をもじってバブルの塔と呼ばれたものでした。 1990年、平成2年です。そうなんですね、これがバブル最後の輝き、みたい…
東洋のナイアガラ。なんて言われているトコが日本にいくつかあるようですが、そのうちの1つ「吹割の滝」を観光したあとは!『永井食堂』 長年の課題店に、漸くの訪問を…
ハイハ~イ、皆サマご当地グルメ研究家の椿でございまーす 寒い日が続くと恋しくなる熱々グルメってあるよね。富山ケンミンのソウルフードともいえる、最高にあったまる…
〈青森県八戸市白銀〉 今日は2月1日にオープンしたもつもつ食堂潮のもつ煮ラーメンとミニネギ丼を食べて来ました。 場所は もつもつ食堂 潮 https://goo.gl/maps/umiDS58t9X4Qgxd99 メニューは もつ煮ラーメン(700円) もつ煮とねぎがたっぷり入ったラーメンです。 表現が悪いですが、普通もつと言うとグニグニした感じですが、もつもつ食堂のもつ煮はペラペラした感じで他のお店とは食感が違うもつ煮でした。 もつ煮自体は嫌な臭みや飲み込みにくいと言ったことが全くない煮込まれたもつ煮でした。 根菜などもちゃんと入ってましたよ。 受け取りの際にニラキムチを入れると味変できます…