メインカテゴリーを選択しなおす
新宿御苑綺麗な桜椿寒桜3枚です、満開で見頃です、って言っても去年のだけど、今年は河津桜までで撮影が中断しているので、過去ファイルから拾って来ました。足が治って、先生の許可が下りればソメイヨシノくらいは撮りに行けるんだけど、仕方ないので今まで撮り溜めた中から紹介させて頂きます。拍手ありがとうございました。...
東急池上線河津桜3枚アップで撮って来たのです、河津桜独特の色合いの花びらです、濃いピンクが綺麗です、今回は枚数撮って来なかったので余り無いけど。所で花の写真を撮りに行けない事になってしまいました、病院の先生から行ってはいけないと言われまして、仕方ないので暫くは別の写真で更新します、河津桜の写真はこれで最後になります、少しは掲載出来て良かったです。拍手ありがとうございました。...
東急池上線河津桜3枚行きます、この桜は花びらの色が濃いのが特徴で、例年だったら丁度見頃になる頃だったけど、今年は満開になっていませんでした。やっぱり少しでも歩くと言う事はリハビリとして必要なんだと思います、河津桜は綺麗に咲いていました、無駄足に終わらなくて良かったです、これからも頑張って撮って行こうと思います。...
今日は2年振りに 河津桜とみなみの桜🌸2015年から毎年訪れていましたが、昨年は孫のお宮参り、お食い初め、降雪等々で行く事が出来ませんでした😢渋滞覚悟で遅めのスタート何時ものPAでトップを下ろし気温15.5度の西湘BP、箱根の山を快走するも箱根峠伊豆スライラインは大渋
東急池上線蒲田駅西口に咲いている早咲きの河津桜を撮りに行って来ました
東急池上線蒲田駅西口に咲いている早咲きの河津桜を撮りに行って来ました、7分咲きって感じでした、まだ蕾も多くて、それでいて緑の葉っぱみたいなのも見られるので、お天気は余り良く無かったのでそれは残念でした。公園は丁度駅から離れているので、帰りは池上の駅までタクシーに乗って後は電車と歩きで帰って来ました、歩くのはしんどいけどこれもリハビリです、ともあれ咲いていてくれて良かったです、結構良い写真が撮れまし...
池上梅園綺麗に撮れた白梅3枚です,アップの風情の有る白梅と、お日様の光を浴びて咲き誇る白梅2枚です、この日お天気が良かったので良い写真が撮れました。梅園の梅はほぼ見頃だったけど、それでもまだ蕾が残っています、この梅は早咲きの梅らしいので、これが終わる頃に入れ替わりで遅咲きの梅とかが咲くらしいです、って言うかそれが今咲いているのかな。拍手ありがとうございました。...
池上梅園紅梅3枚続きます、綺麗だったので載せます、ホントに100枚くらい撮って来てしまったので勿体ないと思って、折角だから載せます。新宿御苑の後、足が痛くなってしまったので、暫く公園行きはお休みして整形のリハビリに入る予定です、過去写真と近所の風景花などで更新します、ずっと撮り続けて来たので未掲載の写真はまだ有るのです。拍手ありがとうございました。...
新宿御苑早咲きのサツマカンザクラ(薩摩寒桜)3枚行きます、アップで撮ったの3枚です、綺麗だったので選んでみました、まあまあ良く撮れたと思います。サツマカンザクラ(薩摩寒桜)は沢山撮って来たので沢山載せます、ちょっとこの後撮影は休憩に入ります、暫く公園には行かないかな、足が良くなったらまた行きます。拍手ありがとうございました。...
新宿御苑に早咲きの桜サツマカンザクラ(薩摩寒桜)を撮りに行って来ました
新宿御苑に早咲きの桜サツマカンザクラ(薩摩寒桜)を撮りに行って来ました、満開に咲いていると聞いて行って来たのですが、ほぼ見頃でした。サツマカンザクラ(薩摩寒桜)には沢山の緑色の野鳥が飛び回っていて、目白(メジロ)と言う鳥らしいけど、狙ったんですが難しかったです、かろうじて変な向きのが撮れたくらいです、今回も100枚くらい撮って来てしまいました。拍手ありがとうございました。...
新宿御苑椿寒桜(ツバキカンザクラ)満開で見頃の時に撮って来ました
新宿御苑椿寒桜(ツバキカンザクラ)ほぼ満開で見頃の時に撮って来ました,、今は咲いて無いと思うけど、未掲載のを3枚選んでみました、アップと全体像を撮りました、綺麗に撮れたと思います。お天気も良く絶好の撮影日和だったので良い写真になりました、これも去年の写真なんですが、今年は撮りに行けそうも無いので去年ので満足します。拍手ありがとうございました。...
綺麗に咲いた見頃の白梅です3枚行きます、これは病院の帰りに撮って来ました、今年はまだ咲いていないって聞いていたので、咲いていて良かったです。お天気も良く絶好の撮影日和だったので良い写真が撮れました、Cannonの光学ズーム便利です、アップで写ってるの全部光学ズームで撮った物です、良く撮れました。拍手ありがとうございました。...
表で偶然出会った白梅です満開で綺麗でした、外出を控えてたので、当然花写真を撮りに行けなかった訳ですが、病院の帰りにたまたま咲いていたので撮って来ました。Cannonの光学ズームを使ってアップ気味で撮りました、今年は無理かなって思っていたので撮って来れて良かったです、綺麗に撮れたのを3枚選んでみました、折角だったのだから、もっと沢山撮って来れば良かったなって思いました。拍手ありがとうございました。...
桜山公園平日に来たことがなかったので知らなかったけど平日は駐車料金取られないんですねおまけにとても空いています平日はいいな~そして目的はやはりロウバイどのぐらい咲いているか楽しみ日本庭園もこの時期は無彩色です山頂への道の両脇にはまだ冬桜が残...
公園のサザンカと朔さんキリッとね何枚も撮ってると「まだ?」な、やや怒りんぼ顔去年から今年にかけて少し遅めの開花ですが見頃が近づいてるかな?ハートの花びら💗お尻…
2024年11月23日、魚津市の「新川文化ホール」の紅葉を見に行った。 新川文化ホールにも用事はあったが、日曜大工の資材を隣の「コメリ」に買いに行くついでではあった。撮影は二…
魚津の「コキア」が紅く!キンモクセイの匂い、ひまわりの黄色と富山湾や空の青!
2024年10月13日、魚津の小菅沼が今、凄いことになってるような・・・・。 太陽はたっぷり。夏の暑さはどこへやら、日向ぼっこの季節。
いまだエアコンを使う暑さそろそろ長袖の出番が増えてきそうですCopyright(C) 2024 miruhana. All rights reserved...
魚津でヒガンバナ咲き誇る! 木下新の「お彼岸ロード2024」
2024年10月1日、魚津市木下新の「お彼岸ロード」の見学に来た。 夕刻に来た。布瀬川の青に心惹かれる。
秋色紫陽花の色合いは、今こんな感じ。同じ株なのにピンクやパープルに変わっています。2、3日前から急に秋の涼しさになりました。紅葉の見頃は例年11月初めですが、せっかちな木もあってボチボチ始まっています。
実生11年生の「精巧殿」と9年生の「バラ丸」です。<精巧殿><バラ丸>いずれも実生5年生ぐらいまでは成長盛んで春には目を見張るような群開を見せてくれていました。<精巧殿(赤花)とバラ丸の群開>しかし実生6年目ごろから成長は緩慢になり、春の開花も以前より寂しいものになりました。用土や育て方は変えていないつもりですが、何か他の原因があるのでしょうか。それとも小型のツルビニカルプスの仲間ですので、「見ご...
神代植物公園可愛く咲いた額紫陽花です、周囲の花びらがピンク色の可愛く綺麗な額紫陽花二枚です、とても珍しいと思います。この写真は撮って来れて良かったです、後ちょっとで紫陽花の季節も終わるので、今のうちに楽しんでおこうと思います、神代植物公園で撮った写真は後ちょっとだけ有るので、載せて行きたいと思います。...
神代植物公園に咲いていたヤナギハナガサと言う花4枚です、(クマツヅラ属の一種)です、この花初めて見ました、写真に撮るのも初めてです。なので記事にするのも初めてです、こんな珍しい花が咲いている所が神代植物公園の凄い所です、一部ボケたりして出来上がりは余り良く無いけど折角撮って来てたので掲載します。拍手ありがとうございました。...
神代植物公園で撮って来た面白い感じの額紫陽花です、神代植物公園にはまだまだ紫陽花が綺麗に咲いていました、何しろ至る所に咲いているって感じです。とても見事に沢山の紫陽花が咲いているって感じでした、紫陽花の他にも綺麗な花が沢山咲いていて、全部回るのが出来なかったので主に紫陽花を撮って来ました。...
神代植物公園薄青の綺麗な紫陽花3枚行きます、一番下のは花は凄く綺麗だけど、葉っぱが虫食いなのが残念な所です、花自体が綺麗なだけにとても惜しいです。一番上のはのは構図に凝ってみました、結構良い写真になったと思います、良く撮れた額紫陽花です、二番目のは綺麗に撮れた額紫陽花です、淡いブルーの花びらがとても綺麗です、撮って来て良かったです。...
神代植物公園で撮って来た紫陽花写真続きます、バックが暗いのが返って映えてると思いました、神代植物公園って花の管理が良くて。どの花も綺麗でした、紫陽花もまだシーズンの見頃でした、園内で迷って困っていたら施設の人が助けて下さいました、荷物とかボンベとか重いの持ってくれてとても助かりました。...
神代植物公園綺麗に咲いた紫陽花まだ続きます、紫陽花の記事は一段落したつもりだったけど、神代植物公園に綺麗に沢山咲いていたので撮って来ました、のでまだ暫く続きます。紫陽花以外の花も撮って来たのでそれらも追々載せて行きます、お天気が良かったので、と言うか良かったから出掛けたのですが、その分良い写真が撮れました。拍手ありがとうございました。...
神代植物公園綺麗に咲いた紫陽花4枚です、全体的にまだまだ見頃でした、撮って来た中から一風変わったのを選んでみました。神代植物公園ってホントに楽しくてとても良い所だなって思いました、残念なのはオブジェみたいなのが有って写真を撮りたかったのだけど、何しろ暑くて健康には変えられないと思って我慢した事です、惜しかったなって思います。...
神代植物公園に花写真を撮りに行って来ました、お天気が良くて絶好の撮影日和だったので出掛けてみました、ここは初めて行ったのですが、園内凄く広くて何度も迷いました、まだ紫陽花が見頃で綺麗に咲いていて。薔薇は枯れかけてたけど、他にも綺麗な植物が沢山でとても良い所でした、写真は噴水の有る所とアップの紫陽花、ちょっと遠くから撮った紫陽花です、ピンクの額紫陽花が変わった感じでした。拍手ありがとうございました。...
紫陽花が見頃になりました。「手まり咲き」と「ガクアジサイ」です。---------------------------------------------------------------いつも有難うございます。お帰りの際は この記事読んだよ~の証拠にポチッとお願いします。更新の励みになります。-----------------
山下公園綺麗に咲いた紫陽花続きます、近くからとちょっと遠くから撮ってみました、鮮やかでカラフルでとても綺麗だと思います。写真自体も綺麗に撮れたと思います、紫陽花も綺麗に咲いていてくれました、例年は6月の下旬頃まで見頃らしいけど今年はどうなのかな、もう少し咲いていて欲しいです。...
多摩川台公園面白い感じの紫陽花3枚です、綺麗に咲いていました、綺麗に撮れたので掲載します、これはこう言う品種なのか。薄緑の所が残っていて、ちょっと変わった感じに撮れました、写真の出来は良い方だと思います、まだ綺麗な紫陽花写真が有るので追々載せて行きます。...
多摩川台公園紫陽花写真綺麗で面白いの4枚です、撮って来た中から選んでみました、4枚とも面白く撮れてると思います、多摩川台公園の紫陽花は見頃なので。期待して見に行かれて良いと思います、形とか色合いとか色々な紫陽花が咲いているので、正に素晴らしい観光スポットだと思います。...
山下公園紫陽花写真、まだまだ続きます、撮って来た中から綺麗なのを選んでみました、色の濃い紫陽花です。カラフルな色合いの紫陽花です、青いのも良いけど、個人的にはカラフルのも好きです、今年の紫陽花は開花が早かった様です、特に山下公園は綺麗な紫陽花が早くから咲いていました。...
多摩川台公園の綺麗な青い紫陽花です、割とオーソドックスな青い紫陽花です、こう言うのも良いかなって思って選んでみました。アップで3枚です、お日様の光が綺麗に見えます、ただ、ここって階段みたいなのを登って行くので重い酸素ボンベを持ちながらの移動に苦労していたら、親切な方が助けて下さいました、ここでお礼を言います、ありがとうございました。...
山下公園紫陽花写真カラフルで綺麗なの4枚行きます、先日撮って来た手持ちの未掲載写真です、ここの所お天気の関係で撮りに行けなかったので。折角撮って来てた綺麗な写真なのでどんどん続きます、綺麗に撮れたのを選んでみました、カラフルな紫陽花も貴重で面白いと思います。...
大船フラワーセンターバラ園のチャイナローズ(バラ属の一種)です
大船フラワーセンターバラ園のチャイナローズ(バラ属の一種)です、アプリとGoogleのカメラ検索で調べたら違って出たので合ってるかどうかは特定出来ませんでした。一部傷みかけてる所も有りますが、まあまあ綺麗に撮れたと思います、大船フラワーセンターのバラ園は見頃で満開でした、この日に行って良かったと思います。...
5月22日水曜日五稜郭公園へ行ってきました『一昨日も、五稜郭公園に桜を見に行ったらもう散っていて』またまた五稜郭公園🌸に行ってきました『一昨日も、桜を見に五稜…
山下公園の紫陽花写真どんどん続きます、山下公園の紫陽花は見頃でした、とても綺麗に沢山咲いていました、多摩川台公園の方は咲き始めと言った所でした。それでも山下公園の方が無駄足にならなかったので良かったです、良い写真が沢山撮れたので行った甲斐が有りました、また追々載せて行きます。...
大船フラワーセンターバラ園のロサ・フェティダです、調べたらそう出ました、バラ属の一種らしいです、クリーム色の花びらが綺麗な花です。距離感を変えて撮ってみました、この花は傷んでも無く綺麗に咲いていました、写真も綺麗に撮れたと思います、ので選んでみました、良い写真が撮れて良かったです。...
可児市の「ぎふワールド・ローズガーデン」はバラ園全体で今が見頃。ということで散歩deランチのメンバーで、朝から貸切バスに乗って出かけました。「ぎふワールド・ローズガーデン」は世界最大級のバラ園で、原種・オールドローズから国内外の最新品種まで・・・
大船フラワーセンター変わった感じに咲いた綺麗なシャクヤクです
大船フラワーセンター変わった感じに咲いた綺麗なシャクヤクです、ピンクと白のツートンカラーです、お天気に恵まれたので良い写真になりました。この日絶好の撮影日和だったので、真鶴と掛け持ちして回って来たのですが、次の日から雨になったのでこの日に行って良かったです。拍手ありがとうございました。...
大船フラワーセンターピンクのシャクヤク3枚です、お天気が良かったせいか綺麗な写真が撮れました、ので載せます、大、中、小、と距離感を変えて撮ってみました。一番上の大きいのは、とても綺麗に撮れたと思います、他のもまあまあ綺麗に撮れました、シャクヤク園の綺麗な様子が分かると思います。...
大船フラワーセンター遠くから撮った満開の春薔薇です、とても綺麗に咲いていました、丁度見頃で見事でした、真鶴の日帰りの旅行の後に寄ったのですが、行って良かったです。やっぱり大船フラワーセンターは凄い所だなって痛感しました、タイミングがバッチリでした、春薔薇もシャクヤクも綺麗だったけど、花壇と温室を回れなかったのが残念でした。...
大船フラワーセンター綺麗に咲いたシャクヤクです、アップと距離を置いてと感覚を変えて撮ってみました、お天気のお陰でより綺麗に撮れました。他にも沢山シャクヤクが咲いていて、とても見応えが有りました、今回のメインは春薔薇とシャクヤクです、さすが大船フラワーセンター、良い写真が撮れて良かったです。...
大船フラワーセンター春薔薇と真鶴に日帰り旅行に行って来ました
大船フラワーセンター春薔薇と真鶴に日帰り旅行に行って来ました、ちょっと掛け持ちはやばいかなと思ったけど、出掛けた勢いで行って来てしまいました、何しろお天気が良くて絶好の撮影日和だったので。大船フラワーセンターの春薔薇はこの間行った時より綺麗に沢山咲いていて丁度見頃でした、暫く楽しめると思います、日帰りの旅行はまた真鶴に行って来ました、今回もうに清で海鮮料理を食べてきました、写真に撮ったので追々載せ...
山下公園オレンジのアップの春薔薇続きます、これも綺麗に咲いていたので撮って来ました、写真自体も綺麗に撮れたと思います。山下公園春薔薇は沢山咲いている所を遠くから撮るのも良いけど、普通にアップで撮るのも良いと思います、このオレンジの春薔薇はアップとちょっと離れて撮ってみました、面白い写真になったと思います。拍手ありがとうございました。...
山下公園青空に無数に咲く白い春薔薇です、とても綺麗だったので撮って来ました、上の方を撮ったので人影が写らないで撮れました。お天気もまあまあだったので青空も綺麗です、無数に咲く春薔薇も空に映えてると思います、良い写真が撮れて良かったです、お天気も回復するようなのでまた撮りに行きたいです。拍手ありがとうございました。...
山下公園アップで撮って来た純白の春薔薇です、撮って来た中から綺麗なのを選んでみました、光の当たり具合が良い感じに撮れたと思います。今年の春薔薇は丁度良い時期に行けなかったのですが、この写真が撮れただけでついていました、今はこんなに咲いていないかも知れませんが、この日に行って良かったです。拍手ありがとうございました。...
大船フラワーセンターバラ園4枚行きます、遠くから薔薇が密集して咲いてる所を撮ってみました、アップの薔薇を余り撮って来なかったのが勿体なかったです。一通り回って帰ろうとしたら、入り口の付近が長蛇の列になっていました、私は開園後20分くらいに着いたので、早く行って良かったです、写真もまあまあ撮れたので良い事にします。...
春のバラが見頃になりました!香りのバラ園 2024年5月2日撮影ここは香りの強い品種を集めた「香りのバラ園」です。バラは優雅でとても美しいです。やっぱりバラの甘い香りはいいね。久留米市 石橋文化センター 香りのバラ園 2024年5月2日撮影香りのバラ園の春バラです。この日は曇り後少しだけ晴れました。もう半袖姿でちょうどよい気候です。風薫るさわやかな季節になりましたね。^^ヤマ香りのバラ園...