メインカテゴリーを選択しなおす
【鎌倉・明月院】名月を 覗いてみれば 秋の庭 |60歳からの御朱印めぐり〔018/541〕
明月院のお堂の一室に円形の窓がある。その窓は外の景色と光を取り込んで、和の空間を秋に演出していました。※2022年11月参拝
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:旗岡八幡神社御祭神:誉田別命・比売大神・息長帯比売命社格等:郷社鎮座地:東京都品川区旗の台3…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 暑い日が、続いていて、 毎日、暑さとの戦いに、なっています。 洗濯物が、早く乾くので、
【鎌倉・浄智寺】森深し ここは鎌倉 谷戸の寺 |60歳からの御朱印めぐり〔017/541〕
浄智寺は鎌倉五山4位。禅寺らしくない(?)おしゃれな楼門があるらしい。※2022年11月参拝
全国からライダーの集まる神社【天王宮 大歳(おおとし)神社】静岡県-浜松市
御朱印をいただきに行ったらアレ?様子が。はじめにリリー今回は御朱印をいただきに隣の県まで旅に出たよ(*´艸`)ルー遠そうに見えて一時間くらいだけどね(˘ω˘)リリー何も調べずに行ったのでバイクが多いなぁと思ってたらここは何と「ツーリングオア
【鎌倉・円覚寺】時宗が 祈り捧げる 禅寺かな |60歳からの御朱印めぐり〔016/541〕
また来てしまいました、鎌倉。前回から1週間しか経ってませんが・・・今回は北鎌倉エリアをめぐる計画です。 まずは、円覚寺。北条時宗が創建した鎌倉五山二位の大きな禅寺です。※2022年11月参拝
2度目の訪問です。先月の御朱印をいただきたかったので。 写真見てもらうのが一番わかり易いと思うんですよね。この楽しさ。 猛暑の中、溶けそうになりながら行ってきました。 『夏詣』というのをやっていまして、夜はライトアップして特別な御朱印があるようです。 そして、欲しかった御朱印は こちら!かわいい…猫好き心をくすぐります。(ちなみに今月の御朱印も猫好き心を鷲掴みです) 今月はー行けるかなーうーん。 元気な奥様にお会いできなかったことだけが残念です。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんで…
【鎌倉・御霊神社】 権五郎 武士の鑑と 祀られる|60歳からの御朱印めぐり〔015/541〕
御霊神社は境内から走行中の江ノ電を撮影できる珍しいスポットだと紹介されていた。特に鉄道ファンというわけではないが行ってみた。※2022年11月参拝
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:蛇窪神社(上神明天祖神社)御祭神:天照大神・・天児屋根命・応神天皇社格等:村社鎮座地…
2020年 (103-1) 京都御苑/廬山寺/紫式部23Aug7
*** スタイル *** 先週下鴨神社(&河合神社)に行った後ランチしてて(紫式部のお屋敷跡の)廬山寺に次回行くことを決めたのでした。今日がその日♪ 風のある…
【兵庫】由良湊神社で新たにいただけるようになったステキな【月初めの限定御朱印】~追加掲載版~
【兵庫】 由良湊神社さんでは 新たに 毎月、第一日曜日限定で限定御朱印が いただけるようになりました 【由良湊神社 限定御朱印】 …
全国オリジナル御朱印帳 ≪東京・オリジナル御朱印帳③≫ ~23区東部・23区外編~
(2025.5月更新) 32か所掲載 東京には かわいいデザインやかっこいい オリジナル御朱印帳が いっぱい …
【大阪】足利将軍の菩提寺「常光円満寺」で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】
【大阪】 令和5年8月よりステキな【御朱印】がいただけます 【常光円満寺 切り絵御朱印】 中央にはお釈迦様の涅槃像と梵字…
【京都】西山浄土宗『西圓寺』でいただいたステキな【仏画御朱印】 〜追加掲載版〜
【京都】 再訪させていただきステキな【御朱印】をいただきました💕 【西圓寺 仏画御朱印】※御朱印帳をお預けし後日、送っていただきました 前回ご…
【福島】アニメ『アオアシ』✖️Jヴィレッジ「蹴球神社」のステキな【限定コラボ御朱印】
【福島】 アスリートたちの聖地Jヴィレッジに鎮座する蹴球神社。 期間限定でアニメ『アオアシ』とコラボ御朱印が …
【神奈川】東寺真言宗『円蔵院』で新たにいただいたステキな【仏画御朱印】
【神奈川】 新たにご住職さまが描いた ステキな【仏画御朱印】がいただけます【円蔵院 仏画御朱印】 【円蔵院 御朱印】…
【東京】江戸総鎮守「神田明神(神田神社)」でいただいたステキな【御朱印帳】&【限定御朱印】
【東京】東京都千代田区外神田の 江戸総鎮守神田明神 (神田神社) 令和5年は明治7年8月17日に少彦名命の御分霊を 大洗磯前神社よりお迎えし …
昨日の山登りの続き写真をアップします『お盆休みは山登りに、、、』少~しずつ不定期にブログを書いていこうと思います今日でブログを始めて3年『始めよう✨』 キャン…
【鎌倉・高徳院】鎌倉の 大仏さまは 美男かな? |60歳からの御朱印めぐり〔014/541〕
鎌倉の大仏は日本で2番目に大きい大仏。大きいだけでなく、ある女性が「美男」だと褒めたという。いったいどんなお顔、お姿なのでしょう?※2022年11月参拝
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 2015年10月16日に駒込在住の別ブログフレンドYさんに谷中を案内…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日で、連勤が終わりました。 盆休みに入っているせいか、 お客様も多く、 レジも、渋滞
門司から唐戸に船が着き、 『夏の終わりに山口へGO!関門連絡船 で 門司港→下関(唐戸)』帰りは、唐戸行きの船があるのを見つけたので(夫がw)乗ってみました …
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える神仏融合アチューメント3100名以上…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 朝から、いい天気で、 仕事が終わって、帰宅する頃には、 暑さとの戦いに、なってい
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 前回の続きで2015年8月24日に養老渓谷で一泊した次の日の8月25日…
【鎌倉・長谷寺】仰ぎ見る 観音さまに 手を合わす |60歳からの御朱印めぐり〔013/541〕
長谷寺は「長谷観音」と呼ばれる観音霊場。巨大な観音菩薩像は一見の価値ありです。ほかにも見どころがたくさんあり、楽しい時間を過ごせました~※2022年11月参拝
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪2015年8月24日に主人と成田山新勝寺へ行くのに前日から養老渓谷に一泊…
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。 美味しいもの、スイーツが好きな仙台在住アラフィフおひとり様。推し活はさだまさしさんです♡ 25.6/34.…
春日大社②/平安貴族や戦国武将も寄進した3000基の燈籠【世界遺産】
春日大社御朱印 参拝日:令和5年(2023年)5月16日 南門(重要文化財) 幣殿・舞殿(重要文化財) 砂ずりの藤 林檎の樹 中門・御廊(重要文化財) 東回廊(重要文化財) 御蓋山浮雲峰遙拝所 本社大杉 岩本社 風宮神社 椿本神社 万燈籠再現 藤浪之屋(重要文化財) 多賀神社 西回廊(重要文化財) 参拝所時間・料金 アクセス それでは御本社(大宮)に入りましょう。 南門(重要文化財) 南門(重要文化財) 御本社(大宮)境内図 南門をくぐって幣殿までは無料です、此処でお参りして 南門左手の社務所で御朱印を頂きました。朱印料は500円でした。(2023年5月現在) 幣殿・舞殿(重要文化財) 幣殿・…
こんばんはお伊勢さん参りの続きです体調が悪くなったので、早めに泊まるホテルへチェックインしました薬局が近くにあるか 聞きましたが、「ないです」ということで、原…
【鎌倉・杉本寺】茅葺の 屋根に苔むす 古刹かな|60歳からの御朱印めぐり〔012/541〕
鎌倉で4か所目の参拝地は杉本寺。金沢街道に面して入り口がある。※2022年11月参拝 歩道から撮影
旭川神社でも夏詣御朱印も切り絵の夏詣バージョンをいただいてきました雨上がりのアジサイ境内の木にチゴハヤブサしばらく涼しくて過ごしやすかったのに今日は午後から暑くなりこの暑さがしばらく続きそう。。。。でも、もっともっと気温の上がっている地方や台風被害の出て入る所もありますね。皆さん、それぞれの地でお気をつけてお過ごしください。...
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:水天宮御祭神:天御中主大神・安徳天皇・建礼門院・二位尼社格等:ー鎮座地:東京都中央区…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は長野県飯田市浜井町の冨士山稲荷神社です。御神祭は冨士山大神(倉稲魂大神、神大市比売大神、豊受大神)。慶長6年(…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は東京都荒川区南千住の胡録神社です。御神祭は面足尊と惶根尊。永禄4年(年)8月、川中島の合戦で上杉軍の家臣、高田…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は奈良県桜井市三輪の大神教本院です。御神祭は大神大物主大神、大己貴神、少彦名神、事代主神、天之御中主神、高皇産霊…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は奈良県桜井市三輪の三輪坐恵比須神社です。御神祭は八重事代主命、八尋熊鰐命、加夜奈流美命。日本で最初の市場とされ…
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 2015年6月26日に別ブログフレンドのYさんと上野公園内と近辺?の…
食べれ無くなったら予後1ヶ月だってさ!だから好きなもの、食べたいものを今のうちに食べちゃいなよ!と訪問の女医さん!ありがたいお言葉!でも固形物食べるともう胃か…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は奈良県桜井市三輪の火産霊神社です。 御祭神・由緒については分かりませんが、愛宕さんの愛称があるのと社名から火産…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日で、錬金が終わり、 明日から、連休です。 風が強いものの、 暑さが、半端じゃなくて、
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は奈良県桜井市金屋の志貴御縣坐神社です。御神祭は大己貴命。創建については不明ですが、崇神天皇の皇居とされる磯城瑞…
羽生結弦選手、ご結婚おめでとうございます🎉いや、いつもの呼び方で失礼して、羽生くん、ご結婚おめでとうございます❣️なんか、嬉しい😊何かで、マンションを2部屋購入!って見て、あ、ご結婚されるのかな?とか漠然と思っていたので。昨晩の発表は、ん?何と結婚したんだ?スケートと結婚⁉️って読んじゃったけど😆さて、みえひとり旅🧳パート6伊勢神宮の外宮→月夜見宮→内宮、と参拝を済ませた後、おはらい町&おかげ横丁へ。はい💦朝...
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:末廣神社御祭神:宇賀之美多麻命・武甕槌命社格等:ー鎮座地:東京都中央区日本橋人形町2-25-…
【鎌倉・鶴岡八幡宮】頼朝の 武家の都の 八幡宮|60歳からの御朱印めぐり〔011/541〕
「鎌倉」と言えば、(独断と偏見で)鶴岡八幡宮。鎌倉幕府を開いた源頼朝が創建した鶴岡八幡宮は、800年以上を経た現在でも鎌倉のシンボル的存在です。※2022年11月参拝
2020年 (100-2) 一宮神社/バー&ビストロ64/旧居留地23Jul21
*** 教会たち(バプテスト&ハリストス) *** ベンの家から北野通りを西に歩いて最初の坂(*1)を下っていくと美しい教会が2つあります=神戸バプテスト教会…