メインカテゴリーを選択しなおす
ここ数年新たな曲を探す事も無くもやもやとした日々を過ごしています。 新たな曲となればユーチューブや動画サ探せますが それでは自分で見つけた感やときめきも無いものです。 この音楽の第一人者になりたい!とかいち早く良い音楽を見つけて 誰かに自慢したい!なんて人ならそれで良いのかもしれませんが 私は好みの曲を探しながらその曲を見つける為の背景まで 楽しみたい人なのでその方法では満足できませんね。 YouTubeでのおすすめで見つけてAmazonやiTunesで購入となると 自分で見つけているのではなくアメリカの思惑に 乗せられているだけのものですからね。 その為のおすすめですからね! 彼女Isabe…
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますツアーにお申込みをいただき素敵なご夫婦をサンフランシスコ市内観光にご案内しまし…
私はご飯星人なので少々具が少なくとも 気になりませんがその逆の具が多いと ご飯をお替りしたくなり食べ過ぎになる なんて事もよくあるんです。 そんな事もあり私はお替り自由! なんてお店にはあまり行かないように しているんです。 と言っても大盛りデカ盛りは大歓迎ですよ! 私が初渡米した1993年の事あれは テキサス州ダラスのダウンタウンにある 中華料理店での出来事。 私はいつものように中華なら焼き飯に 焼きそば、唐揚げ辺りを注文して 食べようか!なんて思っていたら 店員さんが何人で食べるんだ? 一人ならそんなに食べれるはずがない! 何て言われきょとんとしていて偶然 隣りに運ばれてきた料理を見たら …
私はご飯星人なので少々具が少なくとも気になりませんがその逆の具が多いとご飯をお替りしたくなり食べ過ぎになるなんて事もよくあるんです。 そんな事もあり私はお替り…
アメリカ南部アリゾナ州に広がる砂漠地帯は あきれるほど何もない。 行けども行けども同じ景色でまるで同じVTRを見せられている感じ。 右折左折したわけでもなくただただ真っすぐ走っていても 道を間違えた?なんて気になるんです。 特に主要高速インターステートI-40の北部はほんと 何もないものです。 ここ264号線ぞいにあるホピの国アリゾナ州ファーストメサは 私の想像を遥かに超える村でしたね。 1996年初めてこの土地に立った時 酷い暑さとのどの渇きに驚いたものでした。 何か飲みたいと言ってもこの通り風景で 電柱以外はなにもありません。 ガソリンは264号線の入り口Tuba Cityで給油を済ませて…
1930年代の車は前に大きなエンジンの付いた 小さなリビングルームなんて感じもしましたが 1940年代に入るとエアロダイナミクスの観点が取り入れられ 車も新しい時代を感じる物となりました。 1950年代はテールフィン全盛の時代でどのブランドの車も 個性的な羽が付いていましたね。 このブームも1960年を最後に徐々に薄れて行き 高出力を発揮するフルパワーの時代の到来です。 スポーツカーや高級車だけではなく 平凡なセダンにも高出力のモーターが用意される なんて時代でもありました。 1963年のDodge Polara 4door sedanもそうでした。 前から走って来ると完全にスポーツカーに見え…
昔母方の田舎に行った時は驚きました。 こだまの新幹線に2時間以上乗りそして乗り換えてからまた2時間以上最後はバスでい時間以上も揺られやっとたどり着いた時はもう…
何気にオシャレな歩道の植栽レンガと相性の良いアキレアSanta Barbaraでランチ美味しいものアンテナを頼りに^^Savoy Cafe & D...
テレビやラジオも政府や芸能事務所との関係もあるので なかなか海外の曲など流せません。 アメリカが押すまたイギリスが押す曲なら少しずつは流れる物の どれもこれもアイドル系の曲を中心になんて番組が殆どです。 オリンピックなどの世界大会や大きなイベントなどでも イメージソングなどはほぼ同じアイドルで そのし司会者もまたそれらの人たちです。 CMを見ても分かるようになぜ彼女が何故彼が?なんて方が 多数起用されているところを見てもそのテレビやラジオなども 政府、大手企業、芸能事務所の三角関係から成り立っている事が 誰でも読み取れると思います。 よくスポンサーの顔色を観てるから?なんてことを言う方もいます…
アメリカ旅行記*Mission Historical Park Santa Barbara
キラキラと陽射しが心地よいオールドミッション前ローズガーデン手入れが行き届いていました巨大アエオニウム斑入りの別嬪さんも♪リモニウムうちの子と似てる♡Co...
アメリカ旅行記*Santa Barbara County Courthouse
白アガパンサスが迎えてくれました白壁にブーゲンビリアが映える全米一美しいと称されるサンタバーバラ裁判所タワーの入口へOld Missionが見えるOcea...
旅に出ると朝食が待ち遠しい。 私たちの旅は朝が早いので20時を過ぎる頃には目がしょぼしょぼし始め 21時ごろには気絶したように眠ってしまいます。 そうなると自然と早起きになるので旅には好都合です。 明るくなる前に起きて日のある時間を思う存分楽しむとなると いつも食べていない時間にお腹が空くんです。 朝食を食べない私でも3時や4時に起きて動き始めると 7時には腹ペコになるんです。 日常の生活だと丁度お昼ごろに当たりますからね。 そんな時はこんなお店に行き食べたいですね。 Huddle Houseさん。 ここの朝食メニューやMVPなる物が好きなんです。 このアニバーサリー ブレックファスト プレー…
飛行機や長距離バスなどの旅も最初はワクワクして楽しいものですが ご存じの通りあまり時間が長いと全てをやりつくしやがて飽きが来て寝る事に終始します。 新幹線や…
私は2005年辺りまでアメリカのゲートタウンは カリフォルニア州ロサンゼルスにしていました。 その頃アメリカの主要高速405号線10号線15号線を 走っているとトヨタプリウスの多さに驚いたものです。 旅を始めた1993年や95年辺りも日本車の多さは 確認していましたがそんなところではない程でした。 そして何年かした時そう云えば昔ほどトヨタ・プリウスを 見かけなくなったな?と思っていたらエコカーに対する 減税が見直された事からとききました。 90年代までは原油を汲み上げるポンプが休みなくあちらこちらで稼働し 原油国アメリカを感じたものでしたが2000年を超えた頃だろうか? そんなポンプも止まって…
昭和の頃から比べると休みも増えましたね。 大型連休でも現代は土曜日が休みの時代なので 上手く行けば10連休や12連休なんて物も可能ですね。 これだけ休みが増えても旅のコースは高速道路が主流で 名神高速、東名高速、山陽道に中国道は賑やかなものですね。 この時期はどこを走っても渋滞、渋滞なんてものでしょうが やはり大型連休なら国道や県道の良さを味わってほしいですね。 確かに高速はガソリンスタンドやパーキングエリアがあり また道も綺麗で走りやすいなんて利点だらけ。 と言ってもこれでは雰囲気の良い町があっても 見る事も無く通り過ぎる事になりますね。 この場面は下道を走っていたからこそ出会った 私の大好…
この時期の主役はアイスクリームとドクターペッパーであります。 食後のドクターペッパーに仕事終わりのアイスクリームは食べたいからというよりお疲れ様!と体を労う物…
はてなブログで記事の有料販売が可能に!との コマーシャルが流れていました。 それは国語力があり文章を纏める能力のある方には朗報ですが 私のような思い付きでダラダラと書いている人には ピンとこない話ですね。 以外でしょうが私には自慢話もたくさんできる程の 思い出を持っているんですがあいにくその話をしても みんな知らないので自慢どころか会話にもならないなんてもの。 そんな事で私のブログはマイノリティの中にいるその中の 少数派に向けての物なので有料なんて物にシフトしたら 最も人気のないブログランキングでノミネートされる事になるでしょう。 このブログは私が死んでから誰かの役に立つ物を 目指して書いてい…
YouTubeを観ていると何故これを?なんて物を勧められることがあります。 このおススメは情報漏れから?なんて事を感じる事もありますが何故それを?なんて理解に…
アメリカ旅行記*Old Mission Santa Barbara
リュウゼツランが印象的な前景スペイン建築を代表する伝道所サボテンと目と目が合う^^心洗われる場所でしたドングリキツツキ温帯睡蓮の咲く池Copyright(...
旅に出ると朝昼晩の食事は当然外食となります。 神社仏閣を見て周るまたは観光地などに行く 単純な旅ならお金もかかりませんがリゾート地に行き オプションのマリンスポーツや体験型の何々 なんて物をも含めて行くとそれなりの旅費になりますね。 そんな土地なら食べたり飲んだりも当然高くつくので 仕方なくになさんスーパーを利用する事になるんでしょう。 食べ物や飲み物ならまだしも最後はお土産まで スーパーマーケットで買う羽目になるんですね。 人気の観光地でも観光に依存しすぎると 物価高が進みやがて現地に生まれ育った人たちをも 住めない土地になるんですね。 特にハワイの様な小さなところは。 観光客向けのカフェば…
魚介類を食べるとなると朝の焼き魚かイカやエビの揚げた物ですね。 旅に出てもやはりシーフードは割高なので食べるとしてもサンドイッチやバーガーなんて物になりますね…
旅に行くなら無駄と思わず行動するのがみそ。 その行動の殆どは無駄になりますが時には 思いがけない物と出会う事もあります。 Yokon OklahomaにあったのはGarth Brooks Blvdなる通り。 私はカントリーミュージックを聴いていたのですぐにビビビッと きましたがこの名前を見て彼ね!と築く日本人は少ないでしょう。 80年代後半から90年代のビルボードチャートを 気にしていた方なら彼の名前は常にランクインしていたので 分かるかもですが。 彼は80年代中盤から始まったカントリーミュージック バブル時代の 中心人物で通算のアルバムセールスが軽く1億枚越えを記録した このジャンルで最も売…
大好きな旅でも長くなるとマンネリからくる だるさと退屈さは必ず起こります。 退屈な時間を補う為にあれこれとやってみるものの どれも最初だけでまた退屈さを覚えます。 ライブでの待ち時間も退屈なものですが 後にお目当てのコンサートがあるので 切り替えも出来ますが移動となると退屈をしのげませんね。 アメリカの道を走る楽しさは変わらずあるものの 移動日ともなるとだいたい同じコースを走り 馴染みの町に行きライブを観る事になるので マンネリが進むのです。 何かないのかと目を皿のようにして探すものの それも10分もすれば飽きてしまいます。 そんな旅でもたまにはこれぞ!なんて事が起こるんですよ! Bander…
私の旅行は長旅の為毎日の物はなるべく質素になります。 ジュースや水などの飲み物はなるべくコンビニで買わずスーパーでそして間食のおやつなども珍しい物または行列が…
ぼちぼち写真整理しながら旅行記です..ホノルル空港トランジットちょっと時間が空いたのでタクシーでワイキキビーチへ爽やかな風と言いたいとこですが灼熱でした~...
アメリカ旅行中☆Solvang~17-Mile Drive~Marina
アメリカ1泊目 Solvang街並みも花々で彩られている17マイルドライブカーメル側から入りMAP16:The Lone CypressMAP7:Bird...
サンフランシスコ・ゴールデンゲートパーク花の温室のスイレン&我が家のスイレン。
毎日酷暑が続きます睡眠と栄養をしっかりとって元気に乗り越えましょう水の妖精 Nympheea と記されてました仲良し我が家のホーランディアCopyrigh...
私の所有するCDは6割以上がジャケ買いしたものでしょう。 昔ヘビーメタル・ハードロックを聴いていた頃は 月刊誌バーンを参考に勝っていた事もありましたが カントリーミュージックを聴くようになり 一気にジャケ買いの比率が上がりました。 これもひとえに日本にカントリー ミュージックの情報がない為 そうなっただけですよ。 でもね普通はジャケ買いだとほぼ外れのイメージがありますが 私は意外とはずれを買っていないんですよ。 勿論聴きまくって無理やり好きになった! なんて物もありますよ。 その中でも彼George Ducasさんはジャケ買いで 観てみたいと強く思えたアーティストでした。 今夜はそんな彼の曲で…
私の旅のベース地点はテキサス州サンアントニオです。 ここでライブをたくさん観ながら空いた時間は どこに行って何をしようか?と考えるところ。 そんな事で滞在も長いので食べたり泊まったりも だいたい同じ所を使います。 ここSea Island Shrimp Houseさんは到着後すぐ行くお店です。 もう10年以上通っていますがいつも変わらずの対応に感謝です。 Facebookの友達Hildaさん。 彼女が親切だったので通い始めたんですが 今ではサンアントニオのお姉さんなんて人ですね。 ナマズのフライとエビフライは好物ですね。 横に添えられた丸いハッシュパピーも 大好きなんです。 いくらでも食べれま…
情報誌やガイドブックで旅先を決めるとえ?これで終わり?なんて拍子抜けするなんて事もよくあります。 何枚かの画像と活字だけではそうなる事も無理もありません。 旅…
旅に出る時帽子をかぶって行くかそれとも被らないかは 到着する空港によります。 飛行機ではカウボーイハットは少しかさ張るので なるべくなら片道だけになんて気持ちもありまた 頭の上の棚に入れると荷物で押されて潰れるなんて事もあるからです。 ネバダ州ラスベガスやアリゾナ州フェニックス辺りが ゲートタウンの時はハットを被って旅に出ますが シカゴや東海岸やテキサス州ダラスがゲートタウンの時は ベースボールキャップで旅に出るんです。 そしてこのお店に来て新しいカウボーイハットを購入し 旅を始めるんです。 Garland TexasにあるCowboy Hat Company Resistol Hatさん。 …
サンフランシスコの始まりはくねくね道で有名なロンバード・ストリート(Lombard Street)へアルカトラズ島 (Alcatraz Island) 周...
途中リポート端折りましたが^^;ラスト1日楽しんで帰国します。帰国後また続きを..Copyright(C) 2023 miruhana. All righ...
ようやく時差が解消されたと思いきや溜まっていた仕事を明け方まで(-_-;)ラグナビーチのひとときが懐かしいプールサイドにエキウムが♡カンディカンスかなぁ....
歴史でも音楽でも学ぶとなるとそのお国に行かないとです。 ネットで大まかにたくさんの情報を集めおおまかに テーブルに並べたとしてもそれを確認しながら寄せたり またそれを形にする為の接着剤はやはり現地に行かないとですね。 ネットの情報がいくら正しいものであっても 私の硬い頭を納得させるのは困難ですね。 そんな事で見たいものは現地で確認する事にしているんですが そう言ってもそう何度も渡米できる事も無くそして見たいものを 効率よく見れるなんて事もありません。 そんな事で私の旅は見れる時に見るまた無理をしてまで見に行かない!が モットーの風任せの旅になっています。 物、車、人その全ての物に言えるのは出会…
旅先でのオフは街歩きに出ます。 ライブ・コンサートの翌日ならお昼までのんびりなんて日もありますがたいがいは出かけて行きますよ。 旅のベース地点San Anto…
2019年私はSan Antonio Texasで毎年行われるTexasのMexico音楽の祭典 Tejano Music Award Fan Fairなる4日間で行われる イベントを観に行っていました。 文字通りメキシコ音楽フェスなんですが5ステージで4日間 行われ約200を超えるバンドが出演するイベントなので 各ステージでじっくり見るなんてできるはずもなく 10分単位で各ステージを観て周るなんてもので ヤバい事にその場所から自転車で15分ぐらいのところに また現地のメキシコ音楽専門チャンネルKXTNが主催の イベントも行われているので飯を食う暇もなく 取材に明け暮れる時間を過ごすんです。 …
私が子供の頃車で売りに来る食べ物と言えば 石焼き芋か黄色い車のホットドックにラーメンでした。 特に芋屋さんの車から 石や~き芋! お芋! なんて聞こえた日にはワクワクして親にねだったものです。 今ではお弁当からクレープのどのスイーツまで たくさんの物が売られる便利な時代になりました。 そんな今の時代のフードトラックは味や見た目も 優れた物が多いので侮れない存在ですね。 私が旅行中よく食べに行くタコスのードトラックも まさに本場メキシコの味ですね。 San Antonio TexasのMilitary DrにあるMini Tacos Toribioさん。 このお店は日が落ちる頃やってきて深夜まで…
2025年4月13日から同年10月13日までの期間を使い大阪で2度目の万国博覧会が開催されます。 1970年の万博はまだ子供だったのであまり記憶にありませんが…
たくさんの時間を使いアメリカの町を旅してきました。 お陰様でアメリカ50州のうち40州に行くことが出来ました。 砂漠の風景がどこまでも続く南西部や華やかな街が密集する 東海岸にここはツンドラ気候なの?と思える凍えるような 北部の町まで。 勿論何かの切っ掛けがないと思い出せないところもありますが 地図を眺めながらだとだいたいは思い出せますね。 と言っても2000年までは写真に興味もなく写ルンですで 間に合わせていたのでその頃の写真はほぼ残っていないんですね。 そんな私が旅した街の中でもここが私の理想の町だと感じたのは Phoenix Arizonaですね。 テキサス州の様に大きな面積を持つわけで…
勉強もろくすっぽしなかったこんな私でも年を重ねるに連れて世の中がぼんやりと見えてきました。 これも渡米を始めた事とアメリカで覚えたカントリーミュージックとメキ…
アメリカに行くなら古いアメリカ車に注目したいですね。 世代により注目ポイントも変わりますが 私はこのフルパワー エンジンの時代に生まれた車に 注目してほしいですね。 1971年のダッジチャージャーです。 この車は340インチのシックスパック290馬力が 搭載された個体です。 70年製造の71年モデルのR/TのHemiなら435馬力 なんて物も存在していましたね。 それはアメ車フリークだけでなく旧車好きスポーツカーファンにも 注目を集めていたものでしたね。 435馬力は少し大げさな気もしますがこの時代300馬力を遥かに超える 量産車が普通に売られていたなんてアメリカの勢いを感じますね。 そう考え…
ハンバーガー、チーズバーガーにチキンバーガー辺りがどこのお店も定番メニューの中心でそこにテリヤキバーガーなどが後に続く人気メニューなんてところでしょうか? と…
私がCDアルバムを買う時はライブを観て良いと思った バンドの物やクラッシックカントリーなどで流れていた物です。 勿論ジャケ買いが私の一丁目一番地ですよ! と言っても調べて大物バンドそしてこれは国や州または そのジャンルの押しを感じた物は買わないようにしています。 好みでなくともテレビやラジオがかけまくる事によって 良いものに聴こえる!なんて事は良くある話ですからね。 嘘も10回言えばなんて言葉もそれに当てはまるものですね。 1998年1999年2000年2001年とこの辺りはコンスタントに 渡米することが出来た時期でその殆どが 私がやっていたバーのお客さんたちとの旅でした。 98年はLAからテ…
夏は音楽が溢れるシーズンですね。 アリーナまたは野外で複数のバンドが集う音楽フェスなんてのも盛んにおこなわれどこに行こうかと迷うものです。 2011年6月5日…