メインカテゴリーを選択しなおす
#アメリカ旅行
INポイントが発生します。あなたのブログに「#アメリカ旅行」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【サンフランシスコ】コイトタワー展望台から360°ビュー
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますコイトタワーの中に入って展望台まで登ってきました!是非ご覧くださいね☆↓【サン…
2023/09/05 08:52
アメリカ旅行
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ラスベガス滞在。
ꕤ 写真の上で左クリックするとポップアップ拡大できます ꕤエンゼルス大谷くんの二刀流を観戦後ラスベガスまで400km移動ミラージュに着いたのはam2時過ぎ...
2023/09/05 07:56
エンゼルス大谷くん観戦日記。
ꕤ 写真の上で左クリックするとポップアップ拡大できます ꕤ大谷くん先発とのこと観戦予定のなかったアストロズ初戦急遽チケットを買いサンフランシスコからレンタ...
2023/09/05 06:01
私が見たい風景はこれ!
わたしがブログを書く理由なんて文フリをみました。 私がブログを書く理由は単純なものでそれは人気ブログになる事に 越したことはありませんがはっきり言って私の生きた証を残す事が 大前提でそしてこのブログが誰かの役に立てばと思い書き進めています。 その形も写真が参考になっただとか私の行動がヒントになっただとか 何でもいいんです誰かの役に立てば。 とは言っても観光地や有名な街の記事は少なく 書くのはコアなファンが宿る物ばかりなので あまり皆さんの参考にはならないかもしれません。 オクラホマ州オクラホマシティでは私の好きな風景を 写真に収めることが出来ました。 オクラホマ州のツーリストインフォメーション…
2023/09/04 21:34
これは3時のおやつまで待てない!
年を重ねる事に甘い物が好きになり現在では食べない日はないですね。 スナック菓子などはあまり食べないものの店舗で作られた和菓子や洋菓子となると朝からでも手が伸び…
2023/09/04 20:09
ワシントンD.C.の中心での静寂の探求:メリディアン・ヒル・パーク
ワシントンD.C.と言えば、政治の中心地として知られていますが、この忙しい都市の中には静寂と美しさが隠された場所があります。その名も「メリディアン・ヒル・パーク」。このブログでは、この歴史的な公園が持つ魅力について詳しく紹介します。
2023/09/04 01:23
木槌でガンガン! ブルークラブを食べまくる!
海が見えるシーフードレストランでテーブルにどっさり盛られた蒸しガニを木槌でガンガン割りながら食べる
2023/09/03 20:11
メリーランド州ボルチモアに蟹を食べにやってきた
メリーランド州ボルチモアまでチェサピーク湾のブルークラブ🦀を食べに来ました!
2023/09/03 05:57
【サンフランシスコ現地ガイド】ダイナミックなシリコンバレーツアーにご案内します!
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますサンフランシスコに来るなら多くのIT企業本社があるシリコンバレーもおすすめ!何…
2023/09/03 03:06
【サンフランシスコ現地ガイド】ケーブルカー乗車体験&フィッシャーマンズワーフ散策ツアー♪
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますケーブルカー乗車希望の男性1名のご案内しました。ケーブルカーを乗り継ぎし人気の…
2023/09/02 11:43
付け合わせがメインを超えるランチ
牛のレバーは好んで食べません。 食べるとしたらタコスかフライドチキンの衣を付けて揚げるアメリカ独特のあの料理ぐらいで日本で食べるなんてことはありません。 食べ…
2023/08/31 21:53
私の好きなランチはこれ
10年前は旅のベース地点が北部だったので この店によく来ました。 Arlington TexasにあるSkillet & Grill Cafeさん。 ここは何を注文しても好みの味に近くまた ボリューム満点で中でも火曜日の日替わりランチ 照り焼きチキンのが好きで曜日を合わせてまで 食べに行ったものです。 ここの照り焼きチキンは大識名焼き鳥の味がして またバターライスが敷かれているので ほんと日本で食べているみたいです。 この日の付け合わせは人参とポテトサラダと オニオングラタンスープです。 またここの店員さんは親切な方が多く 今日に付け合わせはこれとこれでスープは ベジタブルとヌードルだよ!なん…
2023/08/31 21:51
『トラベル D.C.』×トリップアドバイザー:新たな提携が始まります!
いつも『トラベル D.C.』をご愛顧いただき、ありがとうございます。
2023/08/31 21:46
世界の歌姫が生まれた町
私がアメリカに行く切っ掛けは友達に誘われた事ですが 決め手になったのはやはり音楽でした。 私が好きで聴いていたヘビーメタル・ハードロックバンドの マイケルシェンカーグループのマイケルシェンカーが アリゾナに住んでいて探せるんなら行ってみようか? なんてものでした。 日本やヨーロッパでは人気でもアメリカではやはり二の次なので ひょっとしたら会えるかな?なんて軽い感じで 行ってみたんですが何の手がかりも無く時間切れで 次の街へと移動して目的地ツーソンに着いた頃は もう午前様でしたね。 そんな事もあり食事をしてすぐに就寝となり 街歩きどころではなかったのですが 開けた次の日に西部劇の撮影所オールドツ…
2023/08/30 23:23
Hasta la vista, Puta
2010年に財政破綻したペンシルバニア州 その主要都市のフィラデルフィアの ケンジントンストリートが アメリカでも有数のホットスポットになってた。 Swing Out Sister - Breakout 相変わらずだよね。 僕は過去に多分3回以上同じキャバクラに通ったことは無いし...
2023/08/30 20:52
ワシントンD.C.の魅力を存分に体感:グランドハイアットワシントンの魅力
ワシントンD.C.への旅行を検討しているなら、贅沢な滞在と美食の饗宴を求めて、グランドハイアットワシントンをご検討ください。
2023/08/30 12:54
なる程と思える飾り付けが凄い
旅で使うお金はイベント代と必需品や食事代に マイナーなお金に少し使う程度で後は CDを買うぐらいなものでしょう。 お土産も買わないしこれと云ってほしい物も無いので スーパーマーケットに行ってもウインドーショッピングが 大半でカートに入れる物など5分もあれば探せます。 移動日の時もそうですね。 ガスチャージに食事トイレや休憩の時でも 飲み物やスイーツ以外買う事はないですね。 街ブラに出た時たまにですがこれは!なんて物と 出会う事もありますが見るだけで終わります。 50前後から物を買わなくなりましたね。 必要な物以外は。 そんな私は専ら見る人に専念しています。 車を止められるところならどこでも降り…
2023/08/29 23:02
街に愛されるデカいハンバーガー
旅先で食べたものの中で最も多いのはやはりハンバーガーでしょう。 旅を始めた頃はBurger Kingばかりを食べていましたが日本にもできたのでJack in …
2023/08/29 20:58
思わず歌ってしまう曲
ライブを観に行くと云ってもいくつか好みの曲がないと なかなか行動には移せません。 どうやっても旅のスケジュールが埋まらない時はともかく 一曲だけの為に行くなんて事はありません。 でもね私は不思議な人で全く知らないバンドでも スケジュールが合えば観に行く人なんです。 行ってみてもジャンルしか分からない状態なので 雰囲気を掴めた頃にはアンコールなんて事になっていますが それも新しいバンドを探す為の行動なんですね。 それらのバンド帰って検索しても見事はずればかりですよ! 考えてみればジャケ買いと同じ発想ですからね。 と言っても知名度のある勉強になるバンドは しっかり押さえて観に行ってますよ。 テキサ…
2023/08/28 23:08
好きな炭酸飲料はこれです!
コカ・コーラにペプシコーラにスプライトに7UPに ファンタ類からサンキストにカナダドライのジンジャーエールなど 日本で販売されているものはだいたい飲みました。 どれもこれも変わり映えのしない似たような味 とも言えますが裏を返せばどれを出されても 不満なく飲めるとも言えるでしょう。 でもねA&Wのルートビアーは何度チャレンジしても ダメでしたね。 テキサス州サンアントニオに住む友達と一度 水族館に行った時の事。 歩き疲れ少し休憩を入れよう!との事で みんなで売店に行きジュースでも買おうとなった時 彼女は当たり前の様にルートビアーフロートを注文し 美味そうに食べていた姿を見て アメリカ人はやはり甘…
2023/08/26 23:50
アメリカ旅行記*サンフランシスコ/ツインピークス~ゴールデンゲートブリッジ~アラモスクエア
ꕤ 写真の上で左クリックするとポップアップ拡大できます ꕤゴールデンゲートパークをあとにしツインピークスを目指すここから先は徒歩で山頂へサンフランシスコが...
2023/08/26 23:21
夢が詰まったテーマパークでした
たくさんの人から影響を受けて音楽を聴くようになり今でも趣味の中心は音楽鑑賞と言えるでしょう。 ジュークボックスのある小さな喫茶店で生まれ育った事もあり音楽は身…
2023/08/26 20:31
この曲を流すのはこのブログだけ
2000年辺りは旅の日記をちょくちょく書いていましたがそれも2010年を過ぎる頃には書かなくなり今ではその書いた日記さえどこに行ったかも分からない次第です。 …
2023/08/26 00:21
ここは近くて遠い町なんです
私は1993年から約10年間はカリフォルニア州ロサンゼルスを ゲートタウンにしアメリカを旅していました。 到着は朝の10時からお昼の12時辺りなので 着いてもレンタカーを借り泊まる事無く 東へと走り出すので泊まるのは旅が終わり 戻った時の2日程度なんてところです。 最初の頃は旅慣れを考えて観光に出かけていましたが 段々と行かなくなりましたね。 車も多いし渋滞も酷いですからね。 東京や大阪などの渋滞など比較にもならないですからね。 ここAnaheim Californiaも渋滞を避けていた為 あまり来ていない地域です。 私はI-405号線からサンタモニカフリーウエイI-10号線に乗り継ぎ 西へと…
2023/08/26 00:18
【2023年夏】ビッグベンド国立公園への旅、その5ートレイルその2、最終章
2023/08/25 06:53
私の望む夢のような場所
私がカメラを持つようになったのは旅を始めてから。 小さな頃から好きで追いかけていたスーパーカーや高級車を 見に出かけても写真に撮ろうなんて考えた事もなかったです。 初めての海外旅行サイパンでも当然持たずに行きましたし 初本土の時も写ルンですを3つ持って行った程度で あれは1995年だったかスリランカに行った時も お金と着替え以外は持って行きませんでしたね。 今振り返ってみるとデジタルカメラを買って アメリカに持って行くようになったのは 2000年を超えてからですね。 パソコンが身近なものになった事も大きいですが やはりイベントやライブで撮影が出来ると 知ったあたりからでしょう。 性能も上がりカ…
2023/08/24 23:51
生で聴きたくなる美しい曲
旅の日程は予めチェックしていたまだ観ていないバンドやシンガーのツアーデイトを検索し観に行けそうな物をいつくかピックアップし後はそれらのライブがある地域から上手…
2023/08/23 22:14
食糧危機を救う美味い物
特定外来種なる扱いにくいものがいます。 ブラックバスやブルーギルに食用ガエルなど たくさんいますね。 これらは戦後食料として持ち込まれるも 国民に好まれず今では生態系を崩す悪者となっています。 幾度かブラックバスやナマズを釣りに行って食べてやろう! なんて考えた事もありますが何せ釣りが下手なもんで そこまでには至っていません。 でもねアメリカに行くとしっかりザリガニ (クローフィッシュ)を食べていますよ。 ここLake Charles LuisianaにあるSteamboat Bill'sさんは フレッシュなザリガニを安く食べさせるので人気なんですよ。 ここのクローフィッシュは辛めのあっさりと…
2023/08/22 23:38
一度食べると病み付きになる物
私の子供の頃は好き嫌いは激しく食べる物と言えば鶏肉、豚肉と玉ねぎにじゃがいもやナス系の夏野菜位でしたね。 そんあこともあり肉じゃがでも玉ねぎやジャガイモに糸コ…
2023/08/22 22:04
【2023年夏】ビッグベンド国立公園への旅、その4ー米墨の国境へ
2023/08/22 08:10
国道沿いの素朴な町
夏も佳境を迎え地球も忙しそうですね。 秋に向けていくつもの台風を作り出し 気温を下げにかかっているようですが まだまだ暑いです。 とは言ってももう8月21日なので夏の抵抗も あと10日もすれば収まるものでしょう。 ここBrenham Texasは国道290号線沿いの小さな町。 テキサス州でもちょうど真ん中あたりに位置する街ですが 年中温暖な気候です。 テキサス州自体がアメリカの南部だからでしょう。 そんな事もあり出会う鳥たちの色もとてもカラフル。 このカーディナルなる鳥もメジャーリーグ セントルイス カージナルスが 切っ掛けで知りアメリカではポピュラーな鳥なんだ!と 思っていましたが中々出会え…
2023/08/21 23:50
世界シェアNo.1の旅行予約サイトBooking.comを活用した、効率的な旅行計画術
世界トップクラスの旅行予約サイト、Booking.comを活用して効率的な旅行計画を実現しましょう。宿泊施設やフライトなどの最適な取引を見つけ、指先で手軽に次の冒険を計画しましょう。シームレスで便利な旅行予約の選択肢を、今すぐ探索してみてください。
2023/08/21 23:23
【2023年夏】ビッグベンド国立公園への旅、その3
2023/08/21 12:28
【サンフランシスコレストラン】おいしい日本食屋さん見つけた!「あかりジャパニーズビストロ」
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますサンフランシスコでまたお気に入りのレストランを見つけました!豪華なお弁当はまた…
2023/08/21 06:29
度を越えた美しさが堪らない
1970年代日本では2000年にはが原油が枯渇するなんて話が ニュースで話題になりアメリカでは翌年の 1971年にマスキー法が始まりアメリカや日本では 車にキャタライザー(触媒)付くようになりました。 環境問題なんて論議は古くからあるものでしょうが それが大きく動き出したのはこの辺りからでしょう。 70年代中盤には車の小型化が始まりキャデラックでも 75年には新型のコンパクトモデルセビルをリリースし 79年にはフラッグシップモデルのエルドラードを ダウンサイジングさせて行きました。 そして80年にはフリートウッド ブロアム エレガンスと フリートウッド ブロアムを除く車種はエルドラドやセビルと…
2023/08/20 23:38
アメリカ旅行記*サンフランシスコ/ゴールデンゲートパーク花の温室 初めて見る花たち。
ꕤ 写真の上で左クリックするとポップアップ拡大できます ꕤネームタグが見つかりませんでしたがお初の花がたくさんでした♡Copyright(C) 2023 ...
2023/08/20 20:45
意外にも好みの町でした
同じ地域ばかりを旅していても訪れていない街はたくさんあります。 その中でもこの街は一度訪ねてみたい!と思っても用事がなければ行けません。 そんな事もありたくさ…
2023/08/20 19:56
【サンフランシスコ】フォートポイント国立史跡から眺めるゴールデンゲートブリッジ
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますゴールデンゲートブリッジを間近に見てみよう!橋の真下から見られるポイントがあり…
2023/08/20 11:53
アメリカ旅行記*サンフランシスコ/ゴールデンゲートパーク花の温室へ。
ꕤ 写真の上で左クリックするとポップアップ拡大できます ꕤゲストハウスの朝鳥さんたち おはよう^^花の庭を眺めながらブレックファーストさぁ出かけましょう♪...
2023/08/19 22:31
旅は新たな刺激をくれます
旅は楽しむ物だけでなく知らない事を学べるチャンスでもあります。 ネットのある便利な時代だと言っても日本で生まれ日本で学び日本で生活しているとどうしても基準は国…
2023/08/18 23:15
アメリカ旅行記*サンフランシスコのゲストハウスは..
ꕤ 写真の上で左クリックするとポップアップ拡大できます ꕤサンフランシスコで2泊滞在Parker Guest House手入れの行き届いたガーデンと洗練さ...
2023/08/18 21:18
歴史街道を歩き思う事
ドライブ旅行に行くならやはり国道を通るルートで 旅を進めて行きたいですね。 とは言っても休みの日数を考えるとやはり高速も使わないと 遠くに行く事は出来ません。 そうなるとどこまで高速を使うかが旅の肝になります。 旅の最終目的地まで高速で行き折り返しのところから のんびり下道を使い帰ってくる旅にするのかそれとも ある程度のところまで高速道路で行きそこから 高速と一般道を織り交ぜて旅をするなんて方法も。 とは言っても初めて訪れる町ばかりを旅するのなら 最初の最終目的地まで行きのんびり一般道で帰る 作戦の方が漏れも無く楽しめると思いますね。 慣れない土地だとどこに見所があるなんて 走ってみないと分か…
2023/08/18 00:21
Exciting News: Introducing the New English Website for Travel D.C.!
2023/08/17 22:41
新登場!全く新しい『トラベル D.C.』英語ウェブサイト―ワシントンD.C.探索の究極のガイド!
こんにちは、旅行愛好者の皆様、皆様に素晴らしいニュースをお届けできることを大変嬉しく思います。
2023/08/17 22:13
【2023年夏】ビッグベンド国立公園への旅、その2
2023/08/17 11:48
アメリカ旅行記*Golden Gate Park~Golden Gate Bridge
ゴールデンゲートパークConservatory of Flowers(花の温室)が休みで傍らのDahlia Gardenへここでもリスに遭遇^^ゴールデン...
2023/08/17 10:43
旅で見つけた私の好きな風景
小さい頃から車が好きでよい車がある!と聞きつけると 自転車を飛ばし遠くまでよく見に行きました。 時代的にスーパーカーブームでもあったので 尚更好きになりますよね。 スーパーカーのアイテムと言ったら消しゴムやブロマイドに プラモデル迄たくさんありましたね。 そうそうコカ・コーラの栓の裏にもスーパーカーの プリントがありましたね。 そんな時代に過ごした物ですからそのブームに巻き込まれる事も 仕方ない話で気が付けば輸入自動車の下積みを始めていました。 スーパーカーブームのあおりを受け街でも ベンツやBMWなどの欧州車が増えてきていましたが値段的な事からか やはりアメリカ車が多く大きなボディに大きなエ…
2023/08/16 23:32
朝は大好きなファミレスで食べる
旅に出るとルーズな私も早起きになる。 これは時差ボケで頭がぼけているだけで二週間もすると日本にいる時とほぼ同じ状態に戻ります。 体質的に朝が弱い人もいるでしょ…
2023/08/16 20:49
アメリカ旅行記*Monterey~San Francisco ロンバード・ストリート
アメリカ2泊目は一般的なモーテルMonarch Valley Inn Marina at Monterey Bay車を走らせディナーへフィッシャーマンズワ...
2023/08/16 11:32
アメリカ旅行記*17-Mile Drive
2023年の全米女子オープンが開催されたPebble Beach Golf Links(ペブルビーチ・ゴルフリンクス)を横目に見ながら17マイルドライブカ...
2023/08/16 11:29
次のページへ
ブログ村 1101件~1150件