メインカテゴリーを選択しなおす
#アメリカ旅行
INポイントが発生します。あなたのブログに「#アメリカ旅行」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
IT企業巡りシリコンバレーツアーしました!
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますシリコンバレーのテック企業を見てみたいというお問合せがありご希望を聞きながらツ…
2023/06/12 05:19
アメリカ旅行
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ディズニーランドで見つけたお宝
渡米を始めた頃はテーマパークやミュージアムによく行きました。 ハリウッドのユニバーサルスタジオにアリゾナ州ツーソンにある オールドツーソン スタジオにテキサス州ダラスにあるシックスフロアーや ケンタッキー州ボーリンググリーンにあるコルベット博物館等々 上げればきりがない程見に行ったものです。 そんな私ですがディズニーランドのデビューは遅く 2003年にフロリダのディズニーワールドに行ったのが初めてで それから2006年にアナハイムにデビューなんです。 2011年2012年はフロリダ州オーランドをゲートタウンにしたので 2年連続でディズニーランドに行きましたが それからはご無沙汰しております。 …
2023/06/11 23:33
大好きな田舎の都会を眺める
どこの国に行っても都会の姿はどこもよく似ています。 それは町の大きさやビルの数が違うぐらいでどこの町も中心に公園や教会がありバスや人が忙しそうに行きかうそんな…
2023/06/11 20:35
素晴らしい音楽に触れる旅
流行り病のパンデミックもようやく終息に近づいてきました。 従来通りとはいかないものの制約も徐々に緩和され 生活しやすさを実感するものです。 とは言っても桁外れの円安に原油高では海外に出よう!なんて気も起らないし 物を買う事すら控えめになります。 こんな事が二年三年と続いているんですから 物価の変動に疎いお父さんたちでも窮屈さを感じている事でしょう。 行きたくてしょうがないこんな私でも今の状況の 1ドル140円でガソリン1リットル160円なら 渡米をしようなんて思いませんからね。 一か月の滞在で一万キロ前後のドライブなので これではコストがかさみ過ぎるんですよ! 2023年の11月で渡米30周年…
2023/06/10 23:56
パンケーキはこの店で食べたい
甘い物を好んで食べるようになって早20年 今では幅広く何でも食べれるようになりました。 これも甘い物大国アメリカを訪ねる事が切っ掛けで どんどんと食べるようになって行ったんですが ストリップモール日本で言うイオンのような処に行っても 甘い香りがすると吸い込まれるように店に入っちゃいますね。 アメリカはドーナツにアイスクリームにケーキ類などのスイーツなら どの飲食店でも食べられる国ですからね。 そんなアメリカに行き最もハマった食べ物はパンケーキですね。 朝は勿論店によっては一日中食べれるお店もあるので 食べに行く回数も自然と増えますよね。 さてそんな中私が最もよく食べに行くパンケーキたさんはここ…
2023/06/09 23:35
ラジオでも聴けない美しい歌声
私がライブ・コンサートに初めて行ったのは17歳ぐらいでしたか?多分その年だと思います。 何を観に行ったかも定かではなくその時代聴いていた音楽を振り返るとHea…
2023/06/09 21:10
私の好きな飲み物はここで生まれた
私が子供の頃まずいと評判になっていた飲み物がありました。 まずいと噂になっているものなのでわざわざ買って飲む事もないか! なんて思っていましたがある日それを飲むことになりました。 それは自販機に見た事も無い模様が描かれた缶ジュース。 見た目からコーラやサイダーの様な炭酸飲料だと想像しましたが 分かるのはそこまで。 試しに買って飲んでみると..... これか!あの噂の飲み物は!と そこで気づいたんです。 コーラのようでコーラではなくどことなく薬っぽい味がする 変わった飲み物だな!なんてものが私の印象でした。 その後買って飲むこともありませんでしたがテキサスに通うようになり 知らぬ間にこればかりを…
2023/06/08 21:36
朝はここのパンが食べたくなる
私はご飯党なので朝は魚が食べたい。 肴と言っても一般的には焼き魚が主流でしょうが私は煮魚が食べたい。 朝作るのではなく夜に作り置きした物を朝もう一度火を通して…
2023/06/08 20:12
サンフランシスコのケーブルカー博物館は入場無料!
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますサンフランシスコで人気のケーブルカー🚃その歴史が展示されているケーブルカーミュ…
2023/06/08 08:22
サンフランシスコ・ギラデリスクエアの雑貨屋さん
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますギラデリスクエアはチョコレートだけではありません。可愛い雑貨屋さんも見てみて!…
2023/06/08 08:15
San Francisco* サンフランシスコ土産で選んだのは...?
サンフランシスコ旅行の最終回こちらは義母が持ち帰った サンフランシスコ土産 日本へ帰る前夜、スーツケースに詰め込む前にパチリ☆ トレジョー、ウォルマート、...
2023/06/07 00:12
これが私の見たい旅の風景です
同じ国を何度も訪ねると自然と観光地には行かなくなります。 それはぐらんなどのナショナルパークや有名観光地に 名のある町をいくつも訪ねたとこなんかも影響せるから なんて事も考えられますね。 新しく見つけてもそれと近いものと比較して あれより大きい?あれより見る価値がある?なんて 頭の中で変な足し算引き算が行われているんでしょうね。 広すぎて何をするにも時間のかかるアメリカとなれば 仕方ないか?とも思えますが、、、、、 そんな考えで旅をしていると近場を意識して旅をするので 新たな発見なんてものも少なくはなるんですが たまにですがこんな風景に出会えたりするんです。 テキサス州シェラブランカで見つけた…
2023/06/06 23:39
この店の味は庶民を通わせる物
気に入った物が見つかれば当分の間それらに夢中になるのが私の常です。 旅でも音楽でもそればかり。 たまには浮気をして他の物を聴いたりもしますがほぼ同じ物。 それ…
2023/06/06 22:57
【One World ObservatoryのHappy Hourセット】ワールドトレードセンターの展望台×夕日と夜景を眺めながら高級カクテルで乾杯☆おすすめのニューヨーク観光名所
[chat face="E6C3410B-942C-4F98-80B1-31F33B79F8C2.png" name="
2023/06/06 09:38
ラジオで聴いてすぐに買った曲
わたしがCDを買う時はお目当ての物またはライブを観て気に入った時などで 後はほぼジャケ買いですね。 たまにはラジオやテレビから流れて来る物も買いますが あまり買う事がありません。 テレビやラジオで重宝されている時代を象徴する物と思われる曲でも 自分の心が震えない物なら買う事もありませんね。 月間何万台が売れているだとかトータルでこれほど売れました! なんてコマーシャルされているものがありますが 要らない物は買いませんよね。 そんな私が買いたいと思った曲はMiranda Lambertさんが 2011年にReleaseしたAlbum Revolutionに挿入されている曲 Only Pretti…
2023/06/05 23:28
San Francisco* トレジョーなど、滞在中に食べたモノw
いきなり(!)これかーいww ※全然SFグルメではございませんTrader Joe's 冷凍食品 ごはんものシリーズこれを食べたのは、ヨセミテからのロ...
2023/06/05 23:11
90年代はこの曲が主役でした
私が渡米を始めたのは1993年の11月で今聴いているカントリーミュージックもまだ聴き始めた頃でCDを買うのもほぼジャケ買いでした。 そんな頃よく聴いたのはこの…
2023/06/05 21:55
San Francisco* サンフランシスコ市内観光へ...
本当ならここにGGブリッジのスナップが載るはずでしたが... image by vintage SF post cardこの日も朝から元気よく出発!うち...
2023/06/05 08:01
お小遣いで買える旨いアイス
旅をするようになりよくおやつを食べるようになりました。 それはドライブ中の休憩なんてものからです 食事休憩からトイレ休憩に給油休憩など様々な休憩をはさむ事から…
2023/06/04 19:57
San Francisco* ナパのワイナリーへ... &その前にw
お天気が最高☆に良かったこの日は、ナパのワイナリーへ 前回(2017年秋)は 山火事で来られなかったからね...ぶどう🍇の実もまだまだこ...
2023/06/03 08:31
あの素晴らしい選手が生まれた町
私は時代劇が好きでよく観ているんです。 年を取ってから見出したのではなく小学校の頃から観ているんです。 親が好きでよく見ていたなんて事やその時代の時代劇は まだまだ人気のテレビ番組でしたからね。 遠山の金さんに破れ傘刀舟なんかは好きでよく見ていましたが 座頭市や素浪人月影兵庫などの旅物も好きでしたね。 何の縛りも無く心の赴くまま気の向くままに旅を進めて行くあの様には 随分と憧れたものでした。 今でも思いますがそれが私の理想の旅なんじゃないかと。 とは言ってもお金や時間に余裕がある訳ではないので 私は目的地までの間に何か良い街でもないか? なんて探しながら旅を進めていますよ。 そんな時に出会った…
2023/06/02 23:08
ピザコンテストで受賞している本場イタリアの味★Tony’s Pizza Napoletana
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますピザコンテストで何度も受賞している人気店Tony’s Pizza Napole…
2023/06/02 07:53
アメリカならではを楽しむ
NFLアメフトMLBメジャーリーグNBAバスケットNHLアイスホッケーに MLSサッカーなどスポーツ大国アメリカは見所も多い国。 ロデオやカントリーミュージックなども カウボーイカントリー アメリカなんてものですね。 そんな中アメリカに行くなら是非にも楽しんでほしいのは アメリカントラック通称ビッグリグなんて呼ばれているものですね。 ケンワースにピータービルトにフレイトライナーなど アメリカントラックの三大メーカーにインターナショナルに ウエスタンスターにマックなどたくさんのブランドがあります。 中でもロングボンネット型のトラックはアメリカならではのもので 北米だけの楽しみと言える物です。 そ…
2023/06/01 20:09
知らない街を歩くのも悪くない
私の旅の地域はアメリカでも真ん中の南の端です。 そこから西に行ったり東に行ったりと。 と言ってもその殆どは西に向いての旅が殆どで東に行くのは四回に一回なんてと…
2023/06/01 18:59
[サンフランシスコ] ミッション地区のSFコーヒーショップ / Grand Coffee Too
(An English version is at the bottom.) 5月最後の月曜日は、メモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)で、5/29はアメリカは…
2023/06/01 15:26
San Francisco* いつもと違う?!ヨセミテ国立公園
7年ぶり(かな?)で訪れたヨセミテカリフォルニア州シエラネバダ山脈の中央部に位置し1984年、世界遺産に登録されたアメリカを代表する国立公園のひとつヨセミ...
2023/06/01 07:54
この美しい声を生で聴きに行く
繰り返して聴きたくなる曲を見つければバンド名またはそのアーティストの曲をいくつか聴いてみるのが私の常でそれらのバンドの曲を半年以上聴いているようなら一度観に行…
2023/05/31 21:29
ローカルに人気!私もリピするお気に入り★タルティーヌベーカリー
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますおいしいベーカリーがあって幸せ♡サンフランシスコには多くのベーカリーがあり選択…
2023/05/31 04:28
朝から食べに行きたいお店
日常生活では朝食を食べない私ですが旅に出るとよく食べるんです。 近くにお目当てのお店でもあるものなら普段苦手としている早起きなんてものも気になりません。 一か…
2023/05/30 18:59
Welcome to San Francisco :)
里帰りレポに続いて、次はこちら Welcome to SAN FRANCISCO 5月の半ば、今度は日本から義母、彼の従妹たちがサンフランシスコへ遊びに...
2023/05/30 08:57
アート好きなお客様に同行&通訳〜アートスタジオ見学ツアー
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介します今回はちょっと変わったツアーをしました。お客様のご希望でアート三昧ツアー!サン…
2023/05/29 13:25
来て良かったと思えた瞬間
何度も同じ国同じ場所を旅しているとマンネリ化が進み 日常の生活をこなしているような気持ちになります。 同じ飛行機会社を使い同じ州に着き同じ所に泊まり 同じ所で飯を食う。 一万キロも離れた国アメリカと言えどこれでは 旅ではなくルートラでは?なんて気もしますね。 そんな旅でも何度かに一度心をくすぐられる時があるんです。 この日はテキサスからの帰り出発地点ネバダ州ラスベガスに帰る途中 アリゾナ州キングマンを超えた所で私の好きな物と出会いました。 それは1978年のリンカーン コンチネンタル マークⅤ ダイヤモンドジュビリー エディションです。 広大な砂漠の真ん中にポツンと置かれたリンカーンがまるで …
2023/05/28 21:06
大きなテーマパークのある町
国土の大きな国を旅する時はゲートタウンをどこに据えるかが大事。 横断またはピックアップしたポイントを摘まんで旅するにしても どこから入りどこにフィニッシングポイントにするかは 悩ましいところです。 ポイントに近い所から効率よく周るかそれとも 入国帰国時の便利さを考え少し遠い所からなんて事もありますね。 旅慣れない頃の私は出入国の事を考えてカリフォルニア州ロサンゼルス からの旅をよく選択していましたが今ではテキサス州サンアントニオに近い ダラスやまた他の大きな空港を選ぶようになりました。 サンアントニオだけの滞在なら当地に降りるようになりますが。 2011年2012年はフロリダ州オーランドから始…
2023/05/27 22:30
話題にもならない美しい曲
渡米を始めた頃は20代だったので激しいヘビーメタルハードロックを中心に聴いていました。 と言ってもこの時期90年代中盤はそのHM/HRからCountry Mu…
2023/05/26 22:20
お気に入りのパン屋がある町
旅を始めた頃はそうではなかったんですが徐々に気になる物となり今では食べたいと思い自ら買いに行くなんて人となりました。 今まではパンを買うと言っても買い物のつい…
2023/05/26 19:08
サンフランシスコの人気出汁ラーメン店『ひのでや』
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介します私のお気に入り出汁ラーメンの『ひのでや』もう何度もリピしています♪ユニオンスク…
2023/05/26 04:52
2023旅行記・メキシコから米エルパソへ③(越境者編と絶景スポット紹介)
前回の記事「トランプの壁編」に引き続き、今回も「越境しようとする移民希望者たち」について書いていきます。そして最後に今回のエルパソ滞在で訪れた絶景!夜景スポットを紹介しようと思います。 壁となる山・ク
2023/05/25 07:09
メキシコ風の焼き鳥も好きです
私のご飯のお供は鶏肉です。煮たり焼いたり揚げたりどれも好きです。 その中でもやはり主役は焼き鳥で塩焼きにたれ焼き!どちらも好きなので選びにくいですね。 そんな…
2023/05/22 18:36
2023旅行記・メキシコから米エルパソへ②(トランプの壁編)
今回のエルパソ滞在では「国境」と、そしてアメリカで大きな問題となっている「越境しようとする移民希望者たち」について少し触れてきました。 トランプの壁を見に行く たまたまなのですがエルパソへ行く少し前、
2023/05/19 19:51
私の好きなドーナツ屋さん
旅で覚えた朝ドーナツも今では当たり前のようになっていますがドーナツ屋は朝開いていないんですよね。 ミスタードーナツもところにより開いているお店もありますがあま…
2023/05/18 20:05
サンフランシスコ近郊でさくらんぼ狩り体験♪
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますさくらんぼ狩り🍒に行ってきました!サンフランシスコ近郊で果物農園の体験ができ…
2023/05/18 06:58
ホワイトサンズへの週末旅
金曜日の午後~土日で、 ニューメキシコで一番有名な『ホワイトサンズ』へ母の日週末旅をしてきました。 ホワイトサンズに一番近いのはAlamogordoという町で、 そこにはモーテルやホテルなど宿泊施設もあるのですが、 今回、テキサス帰省やワシントンのおじさんの家以外で アメリカに来て初の家族旅行なので、 Cloudcroftという標高9000f(約2750m)の山の上にある スキーリゾートのロッジに泊まることにしました。 位置関係。ホワイトサンズ手前にはUSエアフォースの基地があるので、Alamogordoはミリタリーの町でもあります。ちなみに、時々White Sandsは米軍の訓練の為に閉鎖に…
2023/05/16 02:40
サンフランシスコダウンタウンで癒しのひととき♪
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますサンフランシスコのダウンタウンにある癒しの空間を紹介しています。旅行者にお役に…
2023/05/15 03:56
2023旅行記・メキシコから米エルパソへ(前編:国境ゲート通過編)
今回のメキシコ旅行では、旅の後半アメリカの友人を訪ねてテキサス州のエルパソに滞在しました。エルパソはメキシコのシウダードフアレス(チワワ州)と国境を挟んだ対側にあり、そんなに大きな都市ではありません。
2023/05/14 21:11
ちょっとここで、プチ☆バケーション?、いただきます!
じゃぱんレポの途中ではありますが... 再び?See you soon :)日本から家族親戚が サンフランシスコへやって来ます それに合わせて私も数日オフ...
2023/05/14 08:54
旅の終わりはここで食べる
ワクワクとドキドキまた少しの不安を抱えながら始まる旅も良いものならあっと言う間に過ぎるものです。 大好きな物ばかりを詰め込んだ旅なのでそう感じるのも無理もあり…
2023/05/12 20:55
アメリカ、初のデフォルト(債務不履行)現実味 債務上限の協議難航 政府が額面1兆ドル(約134兆円)のプラチナ硬貨を発行して当面の資金を調達するといったデフォルト回避案も浮上
アメリカ、初のデフォルト(債務不履行)現実味 政府が額面1兆ドル(約134兆円)のプラチナ硬貨を発行して当面の資金を調達するといったデフォルト回避案も浮上するが...米国政府の債務上限引き上げに関する協議が難航しており、米ドルの信認に不安が
2023/05/12 11:34
【現地ガイド】サンフランシスコ夜景ツアーにお連れしました!
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介します女性1名さまをサンフランシスコ夜景ツアーにお連れしました!夜間の外出は危険な面…
2023/05/10 05:36
サンフランシスコのもちドーナッツ屋さんMochill Mochidonut
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますサンフランシスコジャパンタウンにあるもちドーナッツ屋さん🍩に行ってきました!…
2023/05/09 02:57
【現地ガイド】サンフランシスコでケーブルカー乗車&クラムチャウダーランチツアー♪
サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介しますサンフランシスコ♡ケーブルカー乗車&フィッシャーマンズワーフ満喫ツアーをはじめました!クラムチャウダーランチ…
2023/05/06 12:03
次のページへ
ブログ村 1251件~1300件