メインカテゴリーを選択しなおす
ザクザク食感のビスコッティ💛「軽くて甘さ控えめでクセになる~( *´艸`)」
ブロ友さんが 美味しそうなものを作っていました💛 レシピも サクサク✐と簡単そうに書いてあるよ(°▽°) わたしにも作れる❓💦 ~新しいものにはちょっと逃げ腰になるけれど~ よし❗️挑戦してみよう(^O^)/ 👇 〜ビス
かぼちゃケーキを焼きました💛【ベーキングパウダーのかわりに重曹を使ったら…】
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 待ってました❗ カボチャの季節がやってきました❗ (≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦) スーパーで 国産のカボチャが安くなってきたぞ👀 そう思っていたら… 友達か
こんにちはふぁそらです♪ カッサータ 最近流行ってますよね。 私も早速流行りにのってみました。 ただ四角いのは普通なので丸で作ってみました! 白いアイスにカラフルなドライフルーツやナッツ。 絶対に美味しいですよね。 適当に配合して作ってみました。 ちょっと甘すぎました💦 クリームチーズの酸味と生クリームの濃厚さがいいですね✨ これは辛口批評の次女も納得の美味しさだったよう。 私にはちょっとくどかったの。 歳には勝てないな😅 材料 作り方 材料 生クリーム 100ml クリームチーズ 100g グラニュー糖 40g ドライフルーツ 50g 冷凍ミックスベリー 50g 作り方 柔らかくしたクリーム…
本日もお暑うございます そんな日は楽しいデザートを作って食べて、パワーアップ 前回と同じくK-FOODサポーターズレシピです 黄色いシマシマが可愛い💛チャメのデザート チャメは、韓国では スイカと並んで人気のある さっぱりとした甘さの 夏の定番フルーツです ◆お茶目なチャメ...
イチゴヨーグルトXチェリーヨーグルトのフローズンヨーグルトバー♥withイチゴXベリーミックスXベリーミックスジャム♪
frozen yogurt bark di yogurt alla fragola e alla ciliegia con fragola,frutti di bosco e confettura di frutti di bosco イチゴヨーグルトXチェリーヨーグルトのフローズンヨーグルトバーwithイチゴXベリーミックスXベリーミックスジャム7月20日。先に夏向きおやつ♪ナチュラル手作りアイスキャンディー♥with イチゴXラズベリーX洋梨♪https://jacquelinege.blog.fc2.com/blog-entry-6489.htmlを載せていましたが、今回...
バレンタインですね(*^▽^*) 一年の中で わたしが一番大事にしているイベント♬ 我が家は 桜クッキーを夫にプレゼントするのが恒例です🌸 ~我が家のバレンタイン~ 訳あり割れチョコミックス1kg 1
「レモンズッキーニコーヒーケーキ」をご紹介!今までにこんなコーヒーケーキなかったかも!? しっとりさ半端ない、レモンの香りが300%漂うコーヒーに合う、紅茶に合う、いやなんでも合うケーキ。簡単に作れちゃうのも嬉しいポイントです!
見覚えある!母のチャチャッと料理を受け継ぐ次女!&編み編み完成!(✿´꒳`)ノ°+.*
おはようございま〜す昨日の雨は夕方に止んで今朝の東京は曇り雲の隙間から青空チラッと見えるよ~ 今日もご訪問下さってありがとうございます 昨日の夕飯はハンバー…
ホットチョコレート🥛🍫「甘くて温かくてココロも満たされます💕」
小腹がすいたな~…。 なにか食べたいな~…。 あーでも痩せないな~…( ̄▽ ̄;) 我慢する❓ 夕飯までまだ2時間もあるよ❓ いつもならここで おやつとコーヒーなのだけれど… たまには飲み物で甘味をいただ
こんにちはふぁそらです♪ 塩レモンスイーツにハマっています。 塩×レモンってなんだかハツラツとして元気になれる気がするんですよね。 爽やかレモンにアクセントの塩。 疲れた体に染み渡る〜。 可愛いハート型のマドレーヌ。 ふんわりしっとり。 アーモンドパウダーで塩に負けない風味をプラス。 レモンアイシングで爽やかさを演出。 ピスタチオは彩りで決め手は塩 フルール・ド・セル 結晶が大きくてガリガリ食感。 スイーツのトッピングにピッタリです。 小さめのマドレーヌ。ちょっとしたおやつに。熱中症予防の塩分補給に。 倍で作れば卵1個Mサイズ使い切りです。 材料(6個分) 生地 トッピング 作り方 材料(6個…
「ネクタリンコブラーマフィン」をご紹介! アメリカで人気のあるコブラーをマフィンにしちゃったスイーツです。ネクタリンが甘くてとろ〜んとして、マフィン生地はしっとり、トップのビスケット生地はサクッとして、いくらでも食べられちゃいますよ。
こんにちはふぁそらです♪ cottaさんにて販売しているカヌレミックスを使ってカヌレを焼いてみました。 なんとこれ、卵も砂糖も牛乳もいらないんです。 用意するのはバターとラム酒だけ。あとはお湯。 なんて画期的な! しかも全部ボールに入れて混ぜるだけで生地が完成しちゃうんです。 びっくりですよね! そしてこのバニラビーンズ量。 すごい香りですよ。粒々がいっぱい! ラムの香りも漂ってこれぞカヌレ! って香り。 味はね。言うことなし! 抜群に美味しい。 これをカヌレって言うんだなぁ。 ご馳走様でした。 私のオーブンでは210度50分ではまだ焼きが足りないようでした。 今度作るときはいつもの焼き方で焼…
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です。。。 こんばんは、ご訪問ありがとうございます今日は暑くなりました昨日の予報でそう聞いていたので今日美…
「ワンボールで作れちゃうココナッツレモンケーキ」をご紹介! しっとりしていて、ココナッツの食感を堪能できるケーキ生地にココナッツ風味のアイシングが絶妙にマッチして、爽やかなケーキ。ワンボールで作れちゃうから、食べたい!って思った時にすぐに作れちゃいますよ!
「グルテンフリーのチェリーアーモンドケーキ」をご紹介! アーモンドフラワーと米粉を使ってグルテンフリーのケーキに挑戦! アメリカンチェリーの独特な甘味とフレッシュな香りが深い風味のアーモンドフラワーの生地に浸透しています。
子供と一緒につくると楽しい! セラーメイト の保存瓶でレモンシロップ を手作り
レモンシロップを炭酸割にしてレモネードをつくりたい!国産レモンが手に入ったので、冷たい炭酸水で割って飲みたくて、レモンシロップをつくることにしました。毎年セラーメイトの保存瓶が活躍します!材料はこれだけ!レモンと氷砂糖のみ。ばら印がなんだかレトロで可愛い!瓶を焼酎で消毒したら、よく洗ったレモンをスライスして層をつくるように氷砂糖を入れていきます。子供にレモンを切ったり瓶に詰めたりするのを手伝ってもらいました。一緒にやると、楽し
ガトーショコラ。 毎日食べても飽きないケーキ。 好きな銘柄のチョコレートで作る濃厚なケーキはお酒にも合いますね。 今回は一人暮らしする娘への仕送りご飯にするのに大量に作りました。 18センチ丸のデコレーション型を2個。同時焼きです。 1個と半分を送って残りは次女と私の。 チョコレートが沢山あって良かった。1個にチョコレート100g使うから合計200g。 結構な量ですよね。 そしてあまり考えたくないですが、バターやら生クリームやら砂糖やら、たーくさん。 カロリーは計算しない方が良さそうです(笑) 濃厚でほろ苦でしっとりすぎる背徳ケーキ。 材料(18センチ×2台) クーベルチュールチョコレート 2…
濃厚でクリーミーな苺味を300%堪能できる「ストロベリーアイスクリーム」!
「濃厚でクリーミーなストロベリーアイスクリーム」をご紹介! イチゴをオーブンで焼いて、イチゴのフリーズドライを使うことで、300%イチゴを堪能できるアイスに早変わり! アイスクリームメーカーを使わなくっても滑らかでクリーミーなアイスの誕生です!
暮らしを楽しむ♡半額ゲットの東屋グラスでプリンを作っています。。。
今日は昼過ぎから暗くなったと思ったら、土砂降りが数分。でも長く降らず、直ぐ上がる。冷やかしの様な振り方。こんな感じを3~4回繰り返しています。でも、こんな土砂降りが長く続くと大変なことになりますから、これはこれで有り難い。東海~東北の方の皆さん
簡単に激ウマ!グラノーラで栄養満点のおやつグラノーラは、何度も繰り返しつくっている我が家の定番のおやつです。これは本当に美味しくて食べたくなるから何度もつくってしまいます。手作りのおやつは簡単で美味しいものだけ、リピしています。ハイ食材さんで、ロールドオーツを買いました。この粒の大きさがグラノーラにぴったりでした!!無添加化学合成農薬不使用化学肥料不使用遺伝子組み換え無し安心できる素材だと、子供にもたくさん食べてもらいたくなるしとって
こんにちはふぁそらです♪ アールグレイ風味のカヌレを作ってみました。 色々失敗😲💦 また挑戦します。 1個だけキレイに出来たので写真は1個だけです(笑) 寝かせたあとの混ぜ方と注ぎ方を失敗したからか、味がイマイチ💦 すぐにでももう1回焼きたい気持ちでしたが 12時間寝かせないといけないのでそれも叶わず。 又来週です。 一応レシピです。 材料 作り方 材料 卵黄 1個分 グラニュー糖 80g 薄力粉 90g 牛乳 280g アールグレイ 2g バター 15g 型に塗るバター 適量 作り方 牛乳とアールグレイを沸騰寸前まで温め粗熱をとっておきます。 バターは溶かしておきます。 ボールに卵黄と砂糖を…
シュトーレン風パウンドケーキ「ラム酒を使わず子供にも安心💕」これなら簡単に作れますヾ(≧▽≦)ノ
ドイツのクリスマス菓子 〜🎄シュトーレン🎄〜 【オーセントホテル小樽 オリジナル「シュトーレン」】 ドイツ在住のブロ友さんが本格的に作っていて はじめて興味をもちました✨ 白い粉砂糖がかか
「チョコレートチップマフィン」をご紹介! マフィンの王道とも言えるこのチョコレートチップマフィン、生地はし〜とりっ、ふわっとしてるから、いっくらでも食べれちゃいます! 作り方も液体グループに粉グループを入れて混ぜて焼くだけ!
「レモンアーモンドケーキ」をご紹介。ビタミンCの効果と合わせて美肌効果だけでなく、疲労回復、風邪予防などに効果大で、免疫力を高めてくれるレモンを使った、しっとり度半端ないケーキ。レモンの香りを充分に感じながら、午後のおやつにいかがですか?
どうしても甘いものが食べたくなり夕飯少なめにあぁうまい寝るだけなのに食べちゃダメあんこにとどまらず抹茶かき氷まで足して美味簡単に作れるよもぎがどうしても食べた…
こんにちはふぁそらです♪ 小豆のカヌレ作ってみました。 粒あんを使って生地に少々入れて、あとはトッピング。 これはね、めちゃくちゃ美味しかった! クリームと一緒に頭からがぶり! あずきの風味と爽やかなクリームチーズが合いますね! 粒あん入れたから型から出しずらかったのは要改善。 あと、粒あんが下に沈むのも要改善。 改善だらけ(笑) でも美味しかったよー! 材料 作り方 材料 牛乳 280g 卵黄 1個 グラニュー糖 70g 薄力粉 90g バター 15g シナモン 少々 粒あん 20g トッピングの粒あん 35g クリームチーズ 50g 作り方 ①牛乳を沸騰寸前まで温め粗熱をとっておきます。 …
ゼラチンとアガーってとっても便利!デザートだけでなく、いつものごはんにちょい足しできて美味しそうに見えるので不思議です! コラーゲンの新田ゼラチンダイレクトファンサイト参加中 コラーゲンから生まれたゼラチン 糖分・脂肪分ゼロの高タンパク質食
こんにちは。こももです。 この週末は暑かったですね。 来週はお天気が崩れる予報みたいですが、、 君はいつからいたんだい? 台所の引き出しから突如出てきたもの。 それはゼライス。 そう、ゼリーなどを作る時に使うあの顆粒状のゼラチンです。 マル
「ネクタリンオリーブオイルケーキ」をご紹介! と〜ってもしっとりした生地にネクタリンの香りが染み渡り、アーモンドの食感とザラメのコクのある甘さが美味しさを引き立たせてくれます。ワンボールで作れちゃう上、オリーブオイル使用なのでヘルシー&お助けスイーツですよ!
こんにちはふぁそらです♪ ブラックチェリーのジャムを使ってレアチーズケーキを作りました。 酸味を効かせたチーズケーキに甘~いブラックチェリーのジャムが合う~ マーブル模様が難しかったけど、味は大満足。 作り方は! レシピをしたためていた記事がパソコン操作を誤って消してしまいました。。。 大ショック💦 とりあえず、なんとなく思い出してみると ボトムはビスケットとバター チーズケーキはクリームチーズ、生クリーム、グラニュー糖、ヨーグルト、レモン、ゼラチン。 そしてブラックチェリージャム。 ジャムは2回に分けて入れチーズクリームと交互に入れる感じ。 マーブル模様は竹串ではなく、スプーンで作りました。…
毎年の恒例になりつつある七夕ゼリー。今年も作りました。白い部分はパンナコッタで、青い部分は三ツ矢サイダーとかき氷シロップで作ったゼリーをクラッシュしたもの...
こんにちはふぁそらです♪ 先日何気にテレビを見ていたら芸能人があの有名なゴディバのフィナンシェを開発するというのを放送していました。 とても興味深く見ていたのですが、なんとごぼうをフィナンシェに入れるというものでした! これは驚きと共に食べてみたい! と強く思いましたね。 ということで、私の中で何かが動きだし閃いちゃいました! 題して初夏の味わい!ほろ苦アスパラのフィナンシェ これ絶対に美味しい! アスパラの少しほろ苦い感じと生地の甘さ。カリっとした外側の部分としっとりな中身。 想像では絶妙なバランスで美味しい。 とイメトレはバッチリ👌 早速取り掛かりました! そして出来上がりましたー。 ん?…
人生二度目のチーズケーキ作りに挑みました。無事、ちゃんと形になって一安心。家族が喜んでくれてホッ♪前回は寒い季節に作りました。お菓子作りにおいて、「室温に...
「レモンのイチゴチーズケーキバー」をご紹介! バター風味の高いクラストからもイチゴのチーズケーキフィリングからもほんのりレモンの風味と香りがして、イチゴのチーズケーキフィリングがまろやか、かつ爽やかで1口食べると、爽やかさが充満してきます。
こんにちは、あかねこです。 7月に入ってすぐに旦那の誕生日がありまして ふわふわのケーキが好きな旦那には シフォン生地のロールケーキを作りました 中にはもちろんバナナです。 ふわふわシフォン生地で作るクリームたっぷりの丸ごとバナナが入ってるケーキ♬ 何がいいかって? 簡単で、低コストで、でもめちゃくちゃ美味しい!! さあ、作るよー↓ 🍌シフォン生地で作るふわふわしっとりバナナロールケーキ🍌 〇材料(天板27cm×27cm1枚分) <スポンジ> 卵 М4コ薄力粉 70gグラニュー糖 70gサラダ油 30g牛乳 30g <中に入れるクリームとバナナ> 生クリーム 150gグラニュー糖 15gバニラ
たまごボーロ「娘の手作りお菓子💛」片栗粉、卵黄、砂糖のみで作れちゃうΣ(・ω・ノ)ノ!
最近 娘がよくお菓子を作ります(*^-^*) 以前のわたしなら 「キッチンが汚される…」 そう思い ブツブツ言っていたでしょう(^_^;) 心狭い人間ですね💧 今のわたしは そんな自分に気がつき認めたことで 自分本位な心
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 きな粉が余ったら みなさんはどうしていますか👀❓ きな粉牛乳にして飲む❓ アイスクリームに混ぜて食べる❓ ~ブロ友Cさんの裏技よん~ わた
最近のマイブーム!! それは、炭酸のお酒でゼリーを作り 食べる時にそのお酒を注ぎシュワシュワにして食べるとおいちい〜❤ これは、カロリのカシスオレンジを使って作り 具はオレンジとイチゴ 食べるときに残りを
アメリカンチェリーの季節が終わってしまう前に「チョコレートチェリーアップサイドダウンケーキ」!
「チョコレートチェリーアップサイドダウンケーキ」をご紹介! コーヒーが入ったちょっと大人のチョコレートの風味の生地にアメリカンチェリーの甘さがバランス良くあって、こんなタイプのアップサイドダウンケーキがあったのか!と思うほどのお味ですよ。
ごちそうさま♬おいしかったよ♬「息子の言葉にズキュン(≧◇≦)💛」言葉は人を幸せにする
なんてことのない いつもどおりの朝でした。 その日はフレンチトーストにしました。 【ランキング1位】デセールキャラメル 10個入 セット パンペルデュ フレンチトースト パン ケーキ/ギフト セット お菓子 ソ
こんにちはふぁそらです♪ コッタさんにて開催されていますカリフォルニアレーズンフォトコンテストに応募する作品を作りました。 www.cotta.jp レーズンの紫をマーブル模様にしたマカロンにチーズクリームを挟み、ふんわり蒸したレーズンをトッピング。 レ-ズンの凝縮した甘味と爽やかなチーズクリームが合う~ とっても美味しくできました! マカロンはあいりおーさんレシピ 以下覚書。。。 粉糖はコーンスターチ入り 乾燥 湿度55度 2時間 焼き方140度で15分 上段に天板かませ チーズクリーム クリームチーズ 30g 生クリーム 50g 練乳 18g レーズン 適量 明日は何を作ろっかな♪
フレンチトースト💛「厚切りパンで高級感アップ( ˆoˆ )/」甘くてしっとり食べやすい✨
朝はパンが食べた〜い(^。^) 夫とわたしはパン派です♬ でも… 子供はごはんの方が食べやすと言う(-ω-) そんなこと言わないで~(笑) 高級パンの半額ゲットしたから 今朝は高級フレンチトーストよ~♬ ~っ
短い収穫時期のアメリカンチェリーを使った「アメリカンチェリーアーモンドケーキ」!
「アメリカンチェリーアーモンドケーキ」をご紹介! 酸味が少なく甘みが強いフレッシュな香りがするアメリカンチェリーを300%堪能できるケーキです。ケーキのしっとりさ、半端ありませんっ! アメリカンチェリーとアーモンド、最強コンビです。
こんにちはふぁそらです♪ 昨日はキラキラのゼリー 九龍球 を投稿しましたが、それを使ってスイーツを作りました。 爽やかなチーズムースの上にゼリーをポンポンポン なかなか可愛く出来たかな? ティアラが可愛い❤ 1番下ジェノワーズ。ムースフィルを10cmになるようにふたつ繋げて作りました。高さも切って調整。 手作り感満載です。 チーズムースは適当に作ったのでレシピはありません😅 爽やかで美味しかった♪ 明日は何を作ろっかな♪
こんばんは!えたまこです 毎日、溶けてしまいそうな暑さが続きますね…えたまこ家では、1週間以上前からかき氷生活が始まっています 使うのは、何の…
ケーキは涼しい部屋で食べましょう💦【子供の誕生日ケーキと手作りクッキー】
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 6月は子供の誕生月でした👧👦 私「ケーキどうする❓」 息子「栗のモンブランケーキ🌰」 娘「推しのケーキ💕」 わたしの誕生日には ウェディングケ
こんにちはふぁそらです♪ 今年の夏も暑いですね☀️ 北海道もやっと夏が来て家庭菜園にビールに。夏を楽しんでいます。 今日は夏にピッタリなデザートを作ってみました。 簡単に出来て映えます! 型は100均で購入しました。 ゼラチンでも作ることが出来ますが、仕上がりの透明感はやっぱりアガーが最強ですね。 中はお好みで楽しんでください♪ 私は色重視でゴールデンキウイ、ぶどう、ミントの葉、ミニトマト、紫キャベツなどを入れました。 白いのはカルピス。 これはゼラチンで固めました。 材料 作り方 材料 カルピス 180g ゼライス 4g アガー 17g 水 170 砂糖 20g お好みのフルーツなど 適量 …
いつもの、どうしても作りたい病に罹ってしまった。治すには、とにかく作るしかない。小雨が降りそうな曇り空の中、トンカの散歩を早朝にたっぷりとし、大満足でキッチンの床にへばりつくように身体を伸ばしているトンカを残し、材料の買い出しに出掛ける。 急がないと苺のシーズンは過ぎてしまい...
キャロットケーキを作りました。作ったのも初めてですが、食べたのも初めてです。キャロットケーキにはスパイスが入るということも、今回初めて知りました。ほんのり...