メインカテゴリーを選択しなおす
東日本大震災から12年。この時期になるとやはりあの日のことを思い出さずにはいられません。あの時、私はテレビを見ていました。あら、地震?と思ったら、いきなりテレビが消えたので停電だと気づきました。私の住む藤沢ではそれほど大きな揺れではなかったのですが、ゆるく
本日のユッキー気になるマンションはパークシティ高田馬場です。「高田馬場」駅徒歩7分、「大手町」駅直通15分全325邸 環境創造型大規模面開発プロジェクト誕生自然や学びの環境、日々の暮らしやすさが響きあう高田馬場家族の時間を広げる、自在な都心
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタートしました。 WBCを観ながら、おうち呑みの日。大谷選手の活躍を見れて、わくわくしました …
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、一人暮らし再スタートしました。 実家の片づけをきっかけに始めたメルカリ。随分と物を手放せたと思うのですが、、…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタートしました。 記録的な飛散量のスギ花粉。スギ花粉は克服していたかと思ってましたが、違ったみ…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタートしました。 私鉄の主要駅にある市立図書館。城下町に住むようになってから、よく利用していま…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、一人暮らし再スタートしました。 どこの職場でもそうだと思いますが、仕事そのものの苦労より、人との関わり方、人間…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタートしました。 ここ数年、ご飯は、玄米で食べることが多いです。炊飯器で炊くことの方が多いけど…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタートしました。 最近の寒暖差により、どうも体調がスッキリしません気温の変化に対応するため、交…
キッチンタオルを新しくしましたずっとリピートしているヒオリエのタオル今回はグレーにしてみました「ライトグレー」に期待していたんですけどなんか使い古した雑巾みたいな色ですヒオリエさんのタオルに文句はないのですがいつもちょっと色味が残念(文句)最近の新入りも
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタートしました。 寒暖差の影響でしょうか。昨日は、頻繁にめまいが起こり、吐き気も続いたため内科…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタートしました。 ANAで思いっきりん 国内線 平日どこでも 7,000円を使い、4月の平日、…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタートしました。 絵は美術館で見るのも、自宅に飾るのも好きです家の中には、季節を問わず、飾って…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタートしました。 綺麗な景色、町並み、美味しいものを求めて、国内外、あちこち出かけるの…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタートしました。 新居は、全ての居室に窓があり、とても明るく、風通しも良いので、空気を入れ替え…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタートしました。 引越してから数日後になりましたが、氏神様にご挨拶に行きました。 お城の氏神…
一戸建てから市街地のマンションに住み替えました 引越し業者さんが取り外せなかった照明。兄弟の引越し時、電気屋さんが無事に取り外してくれました。 実家に引き取り…
心身ともに弱っていた2年前、半年間ほどメンタルカウンセリングを受けました。手術や身体の不調のことも大きなショックでしたが、ある人から言われたこと、されたことの…
私の好きな猫グッズ。 この、ペンスタンドがお気に入り何匹か種類があったのですが、この子に一目惚れしました。 ポール&ジョーの猫の顔も好きです。 猫も…
一戸建てから市街地のマンションに住み替えました 引越の翌日、本来ならば自分の荷物を片付けたいのですが、実家へ掃除に行きました。4日後に、兄弟の荷物が運ばれてく…
一戸建てから市街地のマンションに住み替えました 引越の日は、一日中雨。8:30ごろ、引越業者さん3名が到着しました。全員20代なのかな? 男性2名、女性1名の…
一戸建てから市街地のマンションに住み替えました 色々トラブルがあったリフォーム、ギリギリ引越しまでに完了しました。トイレ交換は引越し後になったけど 今回リフォ…
一戸建てから市街地のマンションに住み替えました 数年前に建て替えた実家のキッチンは、そのまま持っていきたいほど気に入ってます床材は、ブラックチェリーの無垢材。…
一戸建てから市街地のマンションに住み替えました 引越まであと1週間。新調したエアコンの設置と、購入した家電を新居に届けてもらいました。 2台設置してもらった…
まな板を買いかえましたOLD大:カインズ小:エピキュリアンカインズは3年間使いましたエピキュリアンは7年間も 今回も含めなぜか3回とも新年に買いかえてる笑なぜ新顔はブラックフェイスの渋いやつエピキュリアンのSとLサイズです(キッチンタオルはおまけ) 「まな板」と
一戸建てから市街地のマンションに住み替えました 実家にあるものは全て処分してほしいと、兄弟に言われたものの、、、家電製品をどうするか現物を見て確認しました。 …
つい大人買いしたお菓子は? という、テーマをアメブロのホーム画面で見つけたので、、、 私が、大人買いしたお菓子 鎌倉紅谷のクルミッ子。キャラメル・バター・く…
一戸建てから市街地のマンションに住み替えました 購入したマンションは3LDK。玄関を入り左右に洋室が2室、廊下の左右にバスルームとトイレ、廊下の奥にLDK、そ…
一戸建てから市街地のマンションに住み替えました 市街地のマンションに住むので、ゆくゆくは車を手放そうと考えていますが、現在は車が欠かせません。職場、実家、母の…
ハッピーバレンタイン 先日、地元デパートのバレンタインフェアに行ってきました。 いくつかお店をまわり、久しぶりに、ロイズの商品を数点選びました。 人気の定…
わがやの食器棚Before他にスペースがないので家電が置けるタイプにしました電子レンジ、トースター、炊飯器を設置しています年末の大掃除で「わがやの家電で一番の古株だわ〜やっぱりシンプルな家電は長持ちね」なんて思いながら掃除をしていたらその瞬間壊れました扉の片方
2/11(土)もともとこの日は実家で恒例のパーティーを予定していましたが急きょ、セレモニーとなってしまいましたいつもパーティーの日に翌月のパーティーの日にちを決めて解散します新年会の際に「来月はバレンタインパーティーだね」と、2月11日に集まる約束をしました約束
わがやの洗面所洗面台と洗濯機とゴミ箱と洗濯物を入れるカゴと…小物類も必要最小限に抑えており洗面所には時計がありません右側にあるお風呂の時計と向かい側にある寝室の時計があるのでどうしても時間が知りたければちょっと移動すれば見ることができますでも、洗面所にい
なるほど!知ってるようで知らない?!マンションの修繕積立金について
みなさん、こんにちわ。 引越初心者です。 本日は修繕積立金についてです。 新築時のマンションは修繕積立金が 安く設定されています。 当初の積立金の金額のままでは、 修繕計画に必要な費用が賄えず、
毎月のネイルの記録2022下半期上半期はこちら 【7月】赤いフレンチ×ゴールドラメラインぜんぶ赤にする勇気はないので先っぽだけ赤にしました赤とゴールドの組み合わせは夏っぽくてすきです【7月】フット夏だけは足もやってもらいますハンドと同じ赤をフットは派手過ぎるく
昨年末の大掃除いつも表面だけ「わー」とやっておしまいなのですが例年よりは収納など細かいところも掃除できましたでも、このリビングの収納は一切なにもやってないなん年もなにもやってないよくベガが開けて入り込んでいる引出したち(きっと毛まみれ)特に一番ひんぱんに
だいすきな梅干しおにぎりの具はほぼ100%梅干しを選びますいつも父かおばががつくったものをお裾分けしてもらい梅干しに事欠かなかったのですが近年、梅仕事を辞めてしまいましたこんなに立派な梅干し買うと高いですよね一度、スーパーの梅干しを買ってみましたがちいさいし
唇の次は手足の乾燥対策世の中にはたくさんのハンドクリームがあるけれどわたしのハンドクリームは年間通してニベアですとにかく手を洗ったら即ニベア一週間で1本くらい使うので一年間で50本消費している計算でも、年一万もかからないコスパ◎ニベアのいいところは手を潤し
美容の大敵乾燥わたしが溺愛していたフェルゼアのリップクリームが廃盤になって数年ずっとそれに次ぐものを探しているのですがなかなか出会えない そんなとき無印のリップが人気だと知りきっとこれなら!という思いで使ってみたのですが確かに潤うけれどわたしはすきじゃな
ほぼほぼ毎年変わらないわがやの年末年始おおみそかはいつも主人が鍋をつくってくれます今年は塩バター鍋コクがあるのにあっさりしていてぺろっと食べてしまいます〆はもやしと麺を足して塩ラーメンそれが年越しそばの代わり以前は、鍋の後に年越しそばも食べていましたが
1/1(日)実家で新年会をしましたすてきなお飾り〜こんなのうちの近所には売ってないわあと思ったら、おばの手づくりでしたひとつひとつパーツを見つけたのだそうこれは豊作の一年になりそうですねおうちの中にもりっぱなお花そういえばお正月ってお花を飾りますよねわたしは
美顔器を買いかえました先々代は10年以上使ったのに先代はたったの一年で買いかえるハメになってしまいました昨年の誕生日に主人にプレゼントしてもらった某ポシュレの美顔器ですがすぐ壊れてしまいましたその経緯ですが…使って2〜3ヶ月で動かなくなったのですがすぐに新品
12/17(土)ちょっぴり早いですが実家でクリスマスパーティーをしましたメリクリ〜リースはおばの手づくり家にあるものを寄せ集めたのだそう確かに見たことあるものたちが…ちいさなサンタ帽は数年前わたしが頭につけていたやつだ手づくり自体が苦手なわたしにとってそういう
一瞬混乱する名称ですがキャットドックを受けてきました犬猫ではありませんよねこさんの健康診断です毎年、予防接種の際に体重や熱、触診などごく簡単な健診は受けていますがいわゆる「健康診断」ははじめて16年生きてきてお初です「年齢が年齢なので今年は予防接種よりも健