メインカテゴリーを選択しなおす
マンションの鳩対策って?鳩問題は管理会社にもどうにもできない!?
マンションに鳩が来たらどうすればいいの?鳩は管理会社が追い払ってくれるの?マンションの鳩問題に悩まされているaiです。aiマンションの鳩は管理会社にもどうにもできません!ここではわたしが体験したマンションの鳩問題を紹介します。こんな人におす
9/10(土)毎月恒例の実家でのパーティー 実家への道すがら花々を眺めるのも恒例ですが季節の変わり目のせいかちょっぴり元気ない感じでも、この赤紫のお花は元気でした奇しくもわたしも同じ髪色実家へ行く前に美容院へ(これも恒例)言われるがままに染めたらすんごい紫で
大通り沿いマンションはうるさい?大通り沿いマンションのメリット・デメリット
大通り沿いのマンションってうるさいの?大通り沿いのマンションのメリットって?大通り沿いのマンションに住んでいるaiです。ai6階に住んでます大通り沿いのマンションには、大通り沿いならではの問題があります。ここでは大通り沿いマンションのメリッ
【限定デザイン】SNSで話題のハンドクリームと意外な収納場所
新しいハンドクリームをお試ししましたSNSでよく見かけるコーセーの「コエンリッチQ10」ちょうどコエンザイムQ10が世に出てきたころに登場したハンドクリーム当時わたしも使ってみましたが「まあふつう」という感想でしたけれど、今はたくさん種類があってこの「トーンアップ
こういう座面の広い椅子が欲しい今日この頃。普通に座るんじゃなくて、体育座りでちょこんと小さくなって本を読みたい。でも座面広い=嵩張る=部屋狭くなる、だもんねえ。。。今あるソファーでもいいんだけど、そうすると寝っ転がるかテレビ見始めちゃうからなあ。さて、おまけです。もうちょっとお付き合いくださいませ。引っ越そうと心に決めた1月末。さて、どこに引っ越そうか。最初は賃貸で考えてたんですよ。旧居と同じ町で...
今やたくさんのマスクで溢れていますが「これ!」というものに出会いましたきっと、わたしが語るまでもないですが…ユニチャームの「超快適SMART COLOR」が超快適でスマートだった「超快適」はいろんな種類があるのでまちがえやすいですがこのパッケージですパケ裏効能は申し
わがやの洗面台横すごくスリムな棚が上下にあります上段は家中のタオルバスタオルもサニタリー用もキッチン用もぜんぶぜんぶここ(30枚)そして下段は洗剤類上にちょこっとタオルがありますが使わないけどとっておきたいタオル類ですここがちょっともったいない使い方なので
こどものころからやめたいのにやめられない悪いクセがありましたそれは氷を食べること飲み物に入っていた氷ならまだしも空のグラスに氷だけ山盛り入れてまるでポテチを食すかのごとくバーリボリ永遠に食べるのです体を冷やしてしまうし行儀が悪いと思いつつずーっと大人にな
8/13(土)毎月恒例の実家パーティー今月はお盆パーティー(なんて言い方をしていいものか)フォロワーさんが「うち田舎だから大変で…」と見せてくれた仏壇の画像がこれの10倍ギラギラでびっくりしました幼少の夏に過ごした祖父母の家はりっぱな仏間がありましたが都内のマ
コロナをきっかけにネイルをおやすみしていたのですが人に会わなくてはいけないことも出てきて2021年の年末あたりから再開していました 【1月】パープルのラメグラデーションだいすきなネイリストさん「まだいるかな〜?」とドキドキして予約したのですがいました!【2月】
また感染者が増えてきましたがわがやにはアルコールスプレーなるものはありません(携帯サイズのものは携帯してます)手洗うし、ウエットティッシュはあるし…ウエットティッシュだけはめちゃくちゃある感染うんぬん抜きにしてもキッチンを扱う者としてはアルコール除菌は必
7/9(土)毎月恒例の実家パーティー実家の周りの花々たち夏は一気にグリーンだらけになるけれどところどころで健気に咲いています実家ではトマトが育っています父が様子を教えてくれるのですが「パーティーのころが摘みごろだよ」とその日を楽しみにしていました撮影者:父実
きょうで16歳ににゃりました人間でいうと80歳おばあちゃんだけどカウンターに飛び乗るくらい元気げんき誕生日プレゼントは新しいごはん皿今までプラスチックの器だったのですが衛生上はやり陶器やガラス製の方がいいそうですカインズで一個198円人間用の小鉢ですまだよまだ
あっさり梅雨が明けました冷やし中華もアイスコーヒーもとっくに始まってました今年は梅雨から暑かったので夏の準備にとりかかるのも早く梅雨の間に1ケース買ってありました近年はずっとジョージアの無糖カクヤスで宅配してもらっています(1,000円くらい)塩分チャージも早
わがやのトイレ掃除もしてるし消臭剤も使っているしディヒューザーも置いてるし清潔にしているつもりなのですが中に入ると独特なトイレのにおいそこで、以前から気になっていた新しいアイテムを数ヶ月前から置いていますトイレ掃除はずっとこれ消臭スプレーはさらに長いお付
6/19(日)父の日だったので実家へ行ってきましたあじさいには雨が似合いますがとっても夏日な梅雨の中休み写真提供:父前々から串焼きパーティーと決まっていたので早々と「準備万端だよー」と父から連絡これ、買ってきたのではなくぜんぶ自分で串を刺したんです居酒屋でも
マンションあるある? 🪳ゴ・ゴキブリぃ〜!? 驚きましたよー (^◇^;)
お夕飯の買い出しから戻り、エレベーターから降り家のドアを開けようとしたら、、、足元に、何・か・い・るまさかのゴ・キ・ブ・リ? 👀ぎょえ〜〜〜っ🗯と、思ってよく見たら、カミキリムシ でしたよ〜、、、よかったぁ〜捕まえて放してあげたら、気持ちよさそうに遠くへ飛んでいきましたばいばぁ〜い👋もう来ないでねぇ〜💧 いつも、クリックで応援ありがとうございます。 ランキングサイトの皆さまにも、応援して頂けると嬉しいです。 *画像及び記事の無断転載はお断りします。マンションあるある?🪳ゴ・ゴキブリぃ〜!?驚きましたよー(^◇^;)
我が家の住まい遍歴(6)最終回〜戸建てとマンションの一長一短ポイント
今の家に住むまでに暮らした住居をご紹介しています住まい遍歴<最終回>!第1回はこちら 前回は購入したマンションの間取りと我が家には戸建てよりマンションが合っていた、ということを書きました。今回は戸建てで20年ほど暮らし、マンションでも20年ほど暮らしてみてそ
新居リビング。無くても良かったもの。レイアウトで変えたくなかったところ。
先週末にやっとリビングの片付けがひと段落。前のマンションで手放して良かった(ラクになった)ものと新しいリビングのレイアウトで変えたくなかったところについて。
わがやのキッチン極小ですでも、すべて手が届く快適な広さふたりで料理しても窮屈ではありません(ふたりで料理するの苦手なので滅多にしませんが)シンクが広いのも◎もうむかしながらのちいさなシンクには戻れませんシンクに置いているのはキッチンスポンジ食器洗剤ハンド
今の家に住むまでに暮らした住居をご紹介しています住まい遍歴<第5回>!第1回はこちら 賃貸マンション2軒を経て、戸建ての見学から駅近マンション探しへ進んだ結果ついに購入する決断をした我々。まだ建設中だったので実際に入居したのはそれから半年以上先でした。内覧
もともと超出不精ですさらにコロナを言い訳にますます外へ行かなくなってしまいましたでも「歩かない」ことに恐怖を感じてくるお年頃電車通勤と車通勤とでは将来脳梗塞や脳卒中など血管系の病気になる確率が雲泥の差だそうです主人は車通勤わたしは通勤時間ゼロそこでおうち
にゃんこのカリカリのお話ねこの死因の8割は腎臓病と言われています言いかえれば、腎臓病にならなければ8割のにゃんこの寿命が延びますその腎臓病を「治せる・防げる」カリカリがあるのです「エーアイエムサーティー」わがやのにゃんこは「11歳以上の室内避妊・去勢後用」あ