メインカテゴリーを選択しなおす
電気代、ガス代の高騰は頭が痛い問題です。とにかく節電を心掛けてる私ですが、頑張ってます。今までは、朝起きたらすぐ暖房スイッチ。帰ってきたらすぐ暖かくする・・と…
【 節電アイテム 】レトロ魔法瓶♪たくさんティータイムを楽しむために。
こんにちは!節電マニアになりそうなマメカです♪おうちにいることでどうしても電気を使ってしまいます。とくに、寒い日にはあったか~い飲み物が何度も欲しくなる。そこで、10年程前に子供たちがまだ赤ちゃんの頃良く利用していた「魔法瓶」がキッチンの流
今日は関東甲信越で大雪大雨と言うことでめちゃくちゃ寒いです。先日フェリシモのアウトレットサイトリアルストックで80%オフセールをやっていたのでフェリシモ サニークラウズ こたつフリースで作ったパンツ〈レディース〉を頼んでみました。サイズは背の低い人用のM
【愛用品】北欧ヴィンテージ食器の休日朝ごはん&楽天マラソンで欲しい節電対策グッズ!
2023.02.06 北欧食器で休日朝ごはん&楽天で欲しいものこんにちは~(∩´∀`)∩先日よく行く問屋スーパー(まったくおしゃれじゃないコスパ最強のスーパー 笑)で、偶然お得に買えたエディブルフラワー!(サラダみたいに食べられるお花)1パックなんと100円と激安だった
この記事は、こんな方に向けて書いています。 今年は電気代の値上がりが大きな話題になっていますね。 SNS等でも「例年より電気代がかなり高い」という話をちょこちょこ聞いていたので、私も請求をびくびくしな
おはようございます。明日は関東は大雪になるところもあるそうで。今日はちょっとその準備をしとかねばーーとなっております。空です。 さてさて楽天お買い物マラソン開…
電気・ガスが安くなる【電気・ガス料金激変緩和対策】始まる。軽減金額、手続き等はどうなるの?
最近、電気代やガス代が高くなっていますね。そんなこともあり、2月から政府(資源エネルギー庁)が電気・ガス料金激変緩和対策を始めることになりました。今回は電気・ガス料金激変緩和対策について解説していきます。
食費の節約家電【セカンド冷凍庫】の電気代は?家電の電気料金計算方法を調べてみた!
節電マニアになりそうなマメカです♪我が家では「セカンド冷凍庫」を使っています!食費の節約に大きく役割を果たしてくれています。先日、祖母からもらった食料もすぐ冷凍貯金しました。半額シールのパンも空気を抜いて冷凍庫へ♪ピザや食パンを買うことがほ
節電対策★お得8選♪【楽天お買い物マラソン】注目のクーポン&アイテム!
注目アイテム1位■最大3939円OFF;節電カーテン【最大3939円OFF】2/4 20:00〜2/11 12:59省エネ節電カーテン リビング階段や間仕切…
築30年を過ぎるマンション管理組合の理事長さん、この際、窓のリフォームを検討してみませんか?戸当たり最大200万円の補助金がでます。
これまでブログでは「こどもエコすまい支援事業」を中心に説明しましたが、これ以外にも国は省エネへの補助金を用意し…
ドタバタな朝…少しでも3人仲良く過ごしている隙間時間をぬって作り置き…いや、2日で消費するのでもはや自転車操業の我が家 ご覧頂き有難うございます食費7万…
【家計管理】電気代高騰!オール電化、5人家族我が家の電気代は?
こんにちは!シンプルな暮らしを心がけている、OKEIKOです。 世界情勢に左右され、電気代が高騰していますね( ;∀;)電気代のみならず、食費も家計を圧迫しています。 我が家は共働きです。以前は早く仕事から帰ることができていましたが(18時
ポータブル電源の自作 仮組み!2000W/1500W/1000W/500W放電4台
自作ポータブル電源リン酸鉄リチウムイオンバッテリー12V100ah×4台=5.12kwhについて仮組み立てを行いました。今回は放電について正弦波インバーター4台「500W/1000W/1500W/2000W」使って5時間放電するお話です。
もうそろそろ冬も終わるというのに今更ながら実家の窓にプラダンを貼り付けてみました。(遅w)参考にしたのはこちらのブログの方々!Asamiさんの記事https:…
エアコン切り 節約目指す 電気代 むしろ身体を 寒さに慣らさせ
まだまだ寒さは続く今日は幾分暖かそうだウォーキング日和!電気代高騰が家庭に響きブログの皆さんも高額請求に驚いているそうだ世界的なエネルギー事情の悪化もともとはロシアの侵略の影響が大きいさて嘆いていても始まらない年金支給額は年々僅かずつ減少を続けて居る私にできること電気代節約しかないそれは暖房費寒さにも負けず取り組む一番消費するのがエアコン寒くなってから昼も夜間もかなり使用してきた思い切ってエアコンに挑戦状あまり世話にならないぞ現在は滅多に使わない風呂に入る時だけ前後2時間くらい使用ヒートショックを避けるためこたつも出しているが今期は不使用テーブル替わりに便利に使うテレビこれだけはごめんラジオでもいいじゃないかと思うけれど長い習慣点けていないと寂しいひとり暮らしの唯一の相棒だ(笑)好きな番組もある歌やドラマ...エアコン切り節約目指す電気代むしろ身体を寒さに慣らさせ
電気代7000円以下!!節電効果ランキング7選【追加項目】テレビの1日の視聴時間は?
2023年2月請求分から電気・ガス価格激変緩和対策事業により標準的な家庭で2800円程、電気代が下がる予定!それでも、我が家の電気代2月分を1万円以下に抑えられたのは驚きの成果でした♪前回の記事に2月の電気代6,619円にするまでの節電効果
電気代の値上げなどがあり1月の電気、ガス代の請求が 築19年の我が家ではじめて5万円代を突破しました。 その請求額に驚いて、暖房を控えよう思っている矢先に日本列島に寒波到来。。。 従来の関西には無いひときわ厳しい寒さが続く1月に 一軒家の暖
ご訪問ありがとうございます小4(娘)・年長(息子)の2児の母です。 育児・雑記ブログ ☞ えりゐのEveRy diaRyライブドアブログ公式ブロガー おうちブ…
2月電気代6,619円!!!!【節電効果があったものランキング6選】4人家族一戸建の節電方法
マメカは電気代の節約にひとの3倍、力をいれています!理由はこちらの記事に書いています↓↓子供たちの冬休みも終わり節電に励んだ一か月!いろいろな工夫をしてついに!2月の電気代請求がきました!金額は・・・6,619円!!!なんと電気使用量は2.
電気代がおしっこチビりそうなくらい爆上がってますね。連日、ニュースで電気代が10万円超えたとか去年の3倍だとか聞いてたから我が家も請求がいくら来るんだろうと思ってたんだけどさ。なぜか1月の電気代ちょっと下がってんだけど。(棒グラフが今年、折れ線グラフが去年)い
2023年< 8月 >の家計をシュミレーションしてみる【購入した備蓄品の紹介】
ミニマリスト化→プレッパー化のマメカです!アラフォー。2児の母。パート主婦、マメカがなぜ、備蓄するのか。なぜ、そんなに不安なのか。以前、YouTube付きの記事でもご紹介しましたが今回は「今年の夏を想定して」記事にしました。備蓄のデメリット
関西電力はぴeタイムrのデメリットは高い?はぴeタイムr とを比較
関西電力はぴeタイムrのデメリットは高い?はぴeタイムr と従量電灯aを比較し料金プラン変更大した体験談です。
【電気&ガス代値上がり】が凄い(驚)!使用量は減ったのに請求は倍⁉
2023.02.03 うちの電気&ガス代見てみます⁉こんにちは~(∩´∀`)∩今日は節分ですね!前記事のダイソーの寿司型で恵方巻の記事を多数閲覧いただきありがとうございます!何かのお役に立てると嬉しいです。さて・・・今日は先月請求額を聞いてびっくら仰天した電気&ガ
https://hikouki-amaoto.com/2023-2-3/
久しぶりの更新になります。冬は睡眠が何よりも大事だと以前の記事でも書きましたが、それを実行していたら1月がワープしてしまいました…いえ、ずっと寝ていたわけではありません…普段は仕事をして、予定のない休日の朝は欲求のままにゆっくりと眠ることを
~我が家の紹介~私→40代グータラ主婦「そたまま」旦那→40代田舎の公務員子供→小学生2人+幼児1人マイホーム購入で貯金0に2020年からパート始めて今更貯金…
2022年1月分ご請求金額 29,900 円 前月比 10,040 円 ご使用量 1,180 kWh燃料費等調整額 389円2023年1月分ご請求金額 36,700 円 前月比 11,700 円 ご使用量 1,100 kWh燃料費等調整額 8,907円結果発表!昨年より少ない電
【2023年】一人暮らし電気代平均は?高騰の理由と対策【電力会社切替】
電気代って、皆毎月いくら払っているの? こんにちは、【20代向けお金の情報】を発信しているのんままです。一人暮らしの平均電気代は…ずばり、5,482円です※。多かった人は、見直しの必要があるかも? ※参考:2021 総務省 家計調査 こんな
今まであまり気にしてなかったのですが、電気代が値上がりしエアコンの使用状況が知りたくなったので、エアコンとスマホを連携させてみました。 我が家のシャープエア…
本日は虎太郎をお休みしますm(__)m昨日は顔にうん○付いたお話に笑ってくれてありがとうございました(;^ω^)↑お礼でいいのか?笑きっと運がついたと思って、今年も宝くじ買うぞー♪2023年も明けたと思ったらもう1月終わっちゃってびっくり(@_@;)今日から2月!まだまだ寒いけど、今月も宜しくお願いします♡さて、昨日の続き、5/28のお話です飼育員さんがアヒルを乗せて写真撮りやすいようにしてました!ならば!小麦も撮らせて貰...
こんばんは!いきなりですが、戸建てって冬寒くありませんか。。?うちは廊下なんて外と同じ?!ってくらい、気温は低いです。玄関からリビングに入る扉の下、少し隙間が開いているので、その冷たい空気がリビングに入ってきている気がしていたんです。少し前、扉にはめるタ
我が家の1月分の電気代、前年度比。予想外に今年は灯油に助けられています
今日で1月も終わりですね。今の職場に馴染めていないので、一日一日が長く一週間がとんでもなく長~く感じてしまうのですが何とか一ヶ月が過ぎてホッとしています。通常なら「時の流れが早い!」と思うんですけどねー今はそう感じられる余裕もないというか。逆に早く月日が流れて欲しいと思うこの頃…。今日の晩御飯今日はちょっと豪華です。普通の水炊きなのですが鶏だけなく牡蠣も入れました。先日久しぶりに牡蠣を食べたら、また...
電気代がどかんと上がりまくっていて家計を圧迫している今日この頃。。・゚・(ノД`)うちは同居人と2人暮らしですが私だけが日中家に居るときはなるべく電気代を節約するために試行錯誤してます。それなりに身動きできる程度で厚着をするとか(モバイルバッテリーで発熱するベスト
【電力のおはなし】どこを削ったらいいのか日々の電気使用状況を見て考える
家事→ほとんどしなくていい生活をしたい家計→悠々自適な生活めざし殖やしたい体重→MAXが近づいているので減らしたいそんなアラフィフの日常です 日々の電…
多分私の記憶では便座の電源は10年以上入れてない。onにすると24時間ずっとヒーターつけっぱなしで放電してる。 トイレ便座に座っている時間って数分でしょこんなに勿体ないことはない。 電源OFFにして便座シートを付けています。 ヘタってきたので買い替えました。ふわもこで座ってもさほど冷たさを感じない。3日に一度洗濯します。 小さな節電だけどこれだけ電気代高騰すると馬鹿にできないわ。 追記:それと主人がどんだけテレビ好きなんだ~って思ってたけど光熱費も上がり、遅くまでテレビ観てる。 その間ファンヒーター(灯油)を着けて電気代も・・・。 早く寝てくださいってお願いしました。
今回は関東住まいの庶民夫婦の1月の光熱費を公開致します。こんな感じなんだな。「へー」と流し読みして頂ければ幸いです。にほんブログ村ランキング参加しております。良ければ応援クリックお願い致します。我が家の電気料金【環境】住み:南関東世帯:夫婦
冬の水道光熱費と大きな買い物が重なり、請求金額大きいです!今月は赤ですが、そうならないようお財布の紐を固く締めなくてはいけません。次の節約の一手を考えました。
値上げラッシュ対策に備蓄しまくり赤字家計!【2023年1月の家計簿】を公開
明日からはいよいよ2月!値上げが止まりません。昨日はイオンが5%オフだったので最後のティッシュペーパー購入へ♪10パック入り398円が5%オフ。女性用品も198円5%オフ。紙類、最後の追い込み備蓄!何度も洗って使えるキッチンペーパーも購入し
電気代の高騰で我が家の家計も直撃を受けてます。できるだけ暖かい格好をして、エアコンの設定温度は常時20度に。可能な限り節電して、去年よりも消費電力は減ってるのに、それでも電気代は去年の1.5倍の料金・・・。昼間はエアコンを切れば?と言われそ
2023年1月の電気代を公開します。昨年より電力単価が大幅に上がってるのに、消費量を工夫して減らし、同程度の電気料金になりました。
帝都 大寒波 ナイアガラの滝凍る と言っても零下程度ですが、、24,25日の峠はやり過ごせた、30日がピークという、頑張りましょう! 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m もうすぐ春、、Asian Dream Song 26日利確逃した環境 零下になるとこの部屋は下から冷えてくる。もう、応急対策しかないので、ありったけのアルミシートを出してきて( 贈答の袋も取ってあったから...
【放電祭り】アンペアタイムバッテリー接続4台 正弦波インバーター12V
無理な「接続+放電」は追及しない方が良い!正弦波インバーター4台×アンペアタイムリチウムイオンバッテリー12V400ah一緒に接続放電する内容です。
関西と九州以外は原発を停めているらしく電気代がかなり上がってるらしいその九州でもかなり上がってるのでご覧ください。昨年と今年の電気使用量は同じ約750kWhでしたので比べやすかったです。(金額は四捨五入してます)2022年12月の電気料金ご請求金額19,800 円内訳基本料
冬の電気代節約ならコレで完璧!暖房器具の使い方と家での過ごし方がカギ
「冬の電気代が高い…」 「冬の電気代節約って何すればいいの?」 最近本当に電気代の値上がりがイタイですよね(-_-;) 冬の電気代節約で大切なのはシンプルに2つ! 家に居ようが居なかろうが、電気の使用を抑えるコスパよく熱を生み出し、その生み
ウィリアムメトロポリタンバンカー 第一次電力戦争勝利! 電気代減少
ウィリアムメトロポリタンバンカー 第一次電力戦争勝利! 電気代減少 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 繰越金 1151300円 1300円8年度の分1000円 ウィリアム 融資利子313P 文房具787円 コイン入金小計 2100円 第一次電力戦争勝利!の演説1月分(12月使用) 電気量は まだ昨年より 20%減少てて、 電気代も些少ですがへっていました。この値上げの大騒ぎに、努...
ミニマリスト流 節電・暖房方法! 不要な物を持たず、暖房も使わない節電方法紹介
ここ最近は電気代の値上がりが注目されており、家計を圧迫するケースも増えているかと思います。筆者は極力不要な物を持たないミニマリスト生活をしているため、電気代の代わりになる暖房グッズをなるべく買いたくないとも思っています。 そこで今年の冬にかけて筆者が取り組んでいる、節電しながら温かくなる方法を紹介します。
ご覧頂き有難うございます食費7万→5万に挑戦中のなつみかんです🍊コストコ大好き❤お買い得品大好き❤3人育児(小3👧 年長👦 1歳👦)育休中節…