メインカテゴリーを選択しなおす
#電気代節約
INポイントが発生します。あなたのブログに「#電気代節約」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2023年2月給料明細の巻!!
貧乏おやじようやくExcel2010で給料明細を作成したので貼り付けます。一応、毎月貼り付けるときに過去月含め三ヶ月分貼りますねー。 差引支給額が手取り金額です。金額の部分を青くしてます。ほとんど残業がないのですが正月に休日出勤していたので2月分の時間外手当が跳ね
2023/02/23 09:26
電気代節約
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2月の水道光熱費【電気代・都市ガス代・水道代・灯油代】を公開!(節電中心の我が家)
こんにちは!節電マニアになりそうなマメカです。我が家は・4人家族、東北地方在住・平屋戸建て・キッチンは都市ガス・お風呂や温水は灯油・灯油ファンヒーターも利用・他、電気(従量電灯契約40A)です。2月の光熱費を公開したいと思います!といっても
2023/02/23 07:52
mineo契約事務手数料無料キャンペーン
2023/02/23 03:41
高すぎる電気代!!北国のオール電化住まい。電気代のリアル事情…
電気代高すぎ。。。主婦が数人集まれば…この話だけで数時間、会話途切れません(;´∀`)そのくらいホント…切実( ;∀;)SNSでも、TVでも連呼されてます...
2023/02/22 08:28
How much!!
貧乏おやじは部屋や台所のちらかり度はかなり許容範囲広いです。しかしにおいに関してはとても敏感です。昔から頭は悪いのですが鼻は良い。目でいえば、両鼻2.0以上みたいな。そんな感じなのでおやじ臭はご法度!!(笑)常時アロマライト(アロマランプ)をつけてます。コンセ
2023/02/22 08:05
電気代節約-エコ家電オススメ!家電買い替え/一人・二人暮らしを始める際に
電気代を節約!オススメのエコ家電を紹介!家電買い替え/一人・二人暮らしを始める際に知っておこう!
2023/02/21 16:24
光熱費節約:食洗機の使い方変えます。
\物価高騰しすぎじゃないですか(泣)/私のなかでは洗濯機と同じくらいなくてはならない家電食洗機。もう食洗機のない生活には戻れませんしかし物価高騰、電気代の値上…
2023/02/21 12:05
今月は節電頑張った。が、もう息切れ
前月比でマイナス851円だからちょっとは頑張ったと思うが。でも、もういいや。あまり過剰に頑張るのはやめようこれから春になって暖かくなるしヒーターも使う事なくな…
2023/02/20 16:29
2月の電気代⚡⚡結果発表~📯
【お買い物マラソン・ポイント10倍・あす楽】センサーライト ソーラー充電式 ガーデンライト 庭照明ライト 人感センサー 太陽光充電 配線無し 設置簡単 長持ち 電気代ゼロ 防災ライト 自動点灯 屋外 高輝度ライト 102LED 防水防塵 価
2023/02/19 21:51
うつ闘病記(厳しい冬を乗り越える)
こんにちは、八雲です。 今年は物価の上昇、電気代の高騰、、、。 休職中で収入の乏しいの私の身にはとても堪える。 加えて、東北に住んでいるので当たり前に越冬は厳しい! うつ病は体を温めた方がいいっていうツイートを見かけて本当にそう思う。 身体が冷えているだけで精神的な負担にも繋がる。 というわけで暖かい部屋で自分の好きな事をして過ごすのが理想だけど、 現実そういうわけにはいかない! だって一人暮らしの休職中の身で、 貯金が削られる度にメンタルが削れるんですもの そんなお財布事情も寒々しい私が無理なく節約しながら暖をとる方法を考えた。 ・暖房器具事情 ・湯たんぽ ・電気を使わない方法 まずは暖房器…
2023/02/19 16:44
2023/02/19 15:59
現場検証終了!!
一昨日暖房費の検証を行いました。先日取り付けてもらったエアコンの暖房を稼働させたときの電気代検証実施日 2023/2/17検証時間 8;00 〜13;30検証機器 MITSUBISHI MSZ-GV2222室温 20度貧乏おやじはスマホがUQモバイルなので電気はauでんきスマホ代がたしか月5
2023/02/19 11:15
一条工務店での馬鹿高い電気代対策の話
一条工務店グランセゾン29坪コンパクト平家 土地なし、頭金なし、親からの援助なし。4人家族。田舎暮らし。ゼロから検討した、スニフによるマイホームのお話。 …
2023/02/18 06:07
2月のガス代。。。。。
今日はお天気が良かったけれど。。朝の寒さがっ。。。最低気温マイナス5℃。。。先週あたりちょいと暖かさを味わっちゃったから余計寒く感じるわ当然目が覚めてもなかなかお布団からでられませんでした先日のブログでちらっとお知らせしましたが。。。こちらのブログむすめが帰ってきます♪今日はむすめが帰ってきます朝からせっせと作り置きおかずを作りました。。。と言ってもほぼ切って漬けるだけ夫は昨日からむすめのお引越しの...
2023/02/17 19:38
節電の為の【洗濯物の干し方】生活感丸出し画像で紹介
こんにちは!節電マニアになりそうなマメカです♪我が家は縦型洗濯機、一択です。高額なドラム式洗濯機を買う余裕が無いことと乾燥機付き機能を使ったら電気代が跳ね上がりそう・・・そして壊れた時の恐ろしさに耐えられそうにないからです(笑)一度、「除湿
2023/02/17 15:44
せつやく話。
電気料金が上がっている。テレビのニュースで見た、オール電化のお宅では、月に10万円余りの請求に目を疑ったという。ひとり暮らしだし、ガスも使うので、10万はしないだろうが、今月の請求額をドキドキしながら確認した。アレ?予想したより高くない。いや、なんなら去年より、ちょっと安いんじゃないか?寒くない、わけはない。現に、ガス代のほうはうッと声が出るほどの請求が来ている。在宅日数は同じだし、生活も変わらな...
2023/02/17 11:33
【2023年最新版!】節約マニアの冬の電気代の節約方法
節約マニアの筆者が電気代の節約の基本をさらに上をいく方法を紹介。電気代値上げの時期に大寒波をどう乗り切るか悩んでいる人は必見
2023/02/16 12:55
これはミスったかも!!
最近電化製品を見ると先ず初めに消費電力を調べてしまう貧乏おやじです。我が家にも最近新しい電化機器が仲間入り。前から欲しかったがなかなか買えずにいたPlayStation 5!!やっと手に入れました。去年8月16年物のテレビが故障し今までテレビなし生活だった。PlayStation 5
2023/02/16 07:59
節約作戦が大成功 / 電気代が半額近くに
電気の消費量が昨年よりも少ないにも関わらず、先月の電気代が一気に2倍になって、これは大変だと思いました。まず、…
2023/02/15 22:48
【防災】電気のいらない照明
キャンプ場や登山の時にお世話になっているライトを、非常用だけでなく日常にも活躍させています。 www.cozy-nest.net 昨年買い足したのは、太陽光で蓄電できるライト。 キャリー・ザ・サン LED ソーラーランタン CARRY THE SUN CTSW-WHS楽天市場Amazon 軽量、コンパクトで、使わないときは紙風船のようにおりたたんで持ち運びできます。 テント泊登山の時も、活躍しました。山の上では貴重なモバイルバッテリーの電気を節約するのに役立ちます。ライトの光がとても美しいので、お風呂の中やベッドサイドなどで活躍させています。 読書などには向かないけど、ろうそくのように柔らかく…
2023/02/15 13:50
年収中央値!!
今日はお金のはなし。社会人になってからいったいいくつの会社にお世話になったのだろうか。東京を離れ自営業っぽいこともやった。厚生年金に加入したり国民年金だけの加入になったり免除にしてもらったりほんといい加減な暮らしをしてきた。だから 65歳時の年金予定額が10万
2023/02/15 08:47
過去最高の電気代!さすが高騰中ですね…
電気代高騰中。我が家でも世間の皆様と同様に、過去最高額を叩き出し驚いています。なんの予算を削って、電気代に充てようかな~と無意識に考えるあたり、家計管理マニアだなと思ってしまう。
2023/02/14 22:25
超ドケチ節約術をすると食費はいくら?おすすめの料理やコツを紹介
物価上昇が続き、光熱費や、ガソリン、日用品などたくさんのものが値上げされていますね。 節約をするのはもちろん、【超ドケチ節約術】に興味のある方もいるのではないでしょうか! この記事では、超ドケチ節約術をすると食費はいくら ...
2023/02/14 09:29
大きな進歩である!!
会社の労働組合からQUOカード3000円分が支給された!!コロナ前までは組合主催の催しが半年毎にあった。隅田川の屋形船ホテルでのバイキング横浜中華街での食事などなど半額くらい自腹なのだが普段独りでは行けないし食事も贅沢で美味しいし貧乏おやじにとっては半年に1度の
2023/02/14 06:10
【やっぱり主婦の話題は電気代】
犯人は誰だ? いきなりですが、電気代、本当に高くなりました、、、😣この冬を暖かく、且つ電気代節約をするた
2023/02/13 23:46
インテリアに馴染むサーキュレーター & 置いても掛けても使える三面ミラー
電気代が気になるこの冬、 サーキュレーターが活躍してくれています。 そして、今まで使っていたものより見た目も性能も良い 素敵なサーキュレーターをご提供いただいたのでレポさせて頂きます。
2023/02/13 22:11
【2023年2月最新】電気代高騰で知るべき家電ごとの電気使用量と対策
電気代高騰で知るべき家電ごとの電気使用量と対策を紹介!
2023/02/13 08:50
年代物!!
貧乏おやじの使っている機器はかなり年数が経っているものばかり。先日のエアコンも然り。「年代物」と言いたいところだが全く意味合いが違うようだ。「年代物」とは長い年月を経てそれによって価値の出た物。貧乏おやじの機器は長い年月の間酷使し壊れかけた物。(笑)ノート
2023/02/13 08:49
小屋の電気料金の見直し等について
今朝は、表題のとおり、 松原湖高原(八ヶ岳東麓)の小屋の 電気供給契約の見直しについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ このところ電気代、ガス代、 食料品など、消費…
2023/02/13 06:04
冷蔵庫を新しくしました!
こんばんわ! 今日も私のブログを見に来ていただき、 ありがとうございます! 雪が降った金曜日。 積もるかな?と思っていましたが、 夕方には雨が降り出し、 翌日土曜日は、気温が12℃まで上がったた
2023/02/12 22:39
令和4年度の「ねんきん定期便」!!
年金定期便は毎年はがきで届いているそうで特に、節目の年(35・45・59歳)には封書で届くそうだ。今まで正直老後なんてまだ先だよな年金に頼らなくても稼いで貯金があればいいんだよねと高給取りでもないまして貯金もない貧乏おやじのくせにチラ見程度でスルーしてきた。令
2023/02/12 22:06
スカイツリー!!
貧乏おやじの住居は賃貸アパートもう10年住んでる。家賃6万1DK1人で住むにはちょうど良い。きままの独身貧乏おやじにはとても過ごしやすく快適なんだがとても薄給な身としてはとても贅沢。ベランダからはこんな感じでスカイツリーが見える。ちなみにこの画像はさっき撮った
平均的年金生活者!!
スタートのブログで目指すべき目標を平均的年金生活者としたがこれって大雑把すぎだとブログを出して気付いた。そもそも年金受給者の皆様はどのくらい受給されているのだろうか?令和2年度平均額国民年金受給権者が月5万6252円自営業一筋の方々はこの金額のみではきついなと
老後2000万円問題!!
厚生労働省のデータによると夫65歳以上 妻60歳以上の無職夫婦の収支は収入月20万9,000円に対して 支出26万4,000円なので毎月約5万5,000円の赤字となるそうです。で夫が95歳になる30年間で約2,000万円の不足になるとのこと。だから現役時に2,000万円用意してねというもの。
寒さは大丈夫!!
節約の定番といえば食費ですかね。保険料の見直し格安スマホへ変更家計簿をつけるなどなど。フムフムで今日たまたま「やってはいけない」節約術というネット記事が目に止まった。その中でクーラーを我慢したり冬でも水で洗い物をしたりなどケチケチした節約方法は労力の割に
2023/02/12 22:05
あー、やっちまった!!
今日は昨日と一転寒いですね。東京は雪もちらついています。皆様、お出かけにはお気をつけください。昨日は休みだったのでのんびり家にいた。太陽の陽ざしが暖かかったね久しぶりに部屋が暖かったです。おかけで日中、寝袋に入らずに済みました。(笑)が、突如事件勃発!!
準備は万全に!!
今日はいい天気ですねー昨夜は全くスカイツリー見えませんでした。ところで皆さんの使用されてるエアコンは何年ものですか?貧乏親父の部屋のエアコンは2009年製15年もの。10年前に引越してきた時すでに部屋に取り付けられていた。前の借主さんが置いていったもの。貧乏お
「My gift to you」!!
底辺をコツコツと慎重に踏み外さないよう堅実にゆっくり進んで平均的年金受給額月額14万4,366円に少しでも近づける為に日々楽しみながら節約生活している貧乏おやじです。65歳時の年金支給予定額にあと月5万円上乗せできれば貧乏おやじ改め庶民おやじと名乗ることができるで
犯人はお前か!!
とうとう貧乏おやじ気を緩めてしまいました。エアコンが昨日取り付けられ普通は試し運転をして部屋の暖め具合をチェックするのでしょうが貧乏おやじは業者さんが取り付けた後チェックしたのでそれで良しとスイッチをつけませんでした。そして翌日のau電気チェック時ん、なん
今月の電気代が前月の半分以下になった理由はコレだった
電気代の高騰が話題になっています。「オール電化で10万円超え!」なんていう記事も見かけます。我が家の1月分電気代(2022.12.6~2023.1.9)は25,000円弱。前年度と変わらない使用量にもかかわらず、1,000円近く増えてます。電力会社のサイトによると、2月分(1.10~2.5)はさらに上がる予定でしたが、実際は半分以下の9,000円弱に。その理由についてまとめてみます。 ▶瑠璃子のプロフィール・にほんブログ村 電気代の...
2023/02/12 16:00
電気代節約-意外と電気がかかる項目を知ろう!二人暮らしの知恵
電気代を節約するために意外と電気がかかる項目をご紹介。またその項目に対する節約も紹介しています。
2023/02/12 15:31
電気代高騰-今後(2023年4,6月)の値上げと対策について。二人暮らしの節約
今後(2023年4月)の電気代値上げと対策についてお伝えします。
2023/02/12 15:30
今季最初で最後の室外機雪除け?
2023年2月10日(金)は、横浜にも久しぶりに積雪がありました。 朝から降り始めるという予報だったので、床暖房用の室外機2台に雪除けを設置しました。 エアコンの室外機も同じですが、雪除けをしないと着雪で室外機
2023/02/12 11:02
【雑誌付録】電気代高騰の救世主?? 息子たちからの嬉しいプレゼント!
「塾の帰りにコンビニで見つけた〜」と、息子たちが買って帰ってくれました!「お母さんが嫌いな色は入ってないし、(↑どんだけーー。笑)これがあったら自分たちでも出来るから」と、お小遣いを出し合って買ったそう。確かにシンプルだわね♡\お鍋・火不要/光熱費高騰が
2023/02/12 10:46
本日、節電チャレンジ!
いつも夕方なのに本日は昼間。あと1分で終わるけど。乾燥機もこの時間前におわりにした!笑少しでもポキンとになるといいな!けど、いつもはいない時間だから無理か。今…
2023/02/11 19:17
こわごわ見た電気料金。
アメトピなどで取り上げられている高騰している電気料金。めちゃくちゃ跳ね上がっていて今月の料金を見るのが怖かった先月の請求額が15,528円。例年より高いけどそ…
ポイ活に勤しむ週末と納得いかない2月の電気代
こんにちは そろそろ卒業式の服装を決めなければ キッズ ネクタイ ワンタッチ 子供 ワンタッチネクタイ クイックネクタイ ジュニアサイズ ジュニア 子ども 子…
2023/02/11 18:04
電気料金、2月検針分
年末から2ヶ月連続で、腰が抜けるほど高額だった電気代。驚愕された方も多いと思いますが、うちも漏れなくでした💦過去記事↓ 1月検診分昨日2月検針分の請求がありまして。。959kWh 30,635円でした。使用量は、先月と比べると少し増えていましたが、前年同月(令和4年2月分
2023/02/11 17:00
仕事場の話題、電気代の高騰ばかり
こだわり一戸建てが2万円で賃貸ひとり暮らしが3万円、この差は何なのでしょう?
2023/02/11 12:10
電気料金のWEBサービス登録 / 働く時間を増やす
今日は土曜日で祝日です、私はいつものように午後から出勤です。今日は夜まで働いてみようかと思っています。O社がいつなくなるか…と考えると、いまが稼ぎ時かもしれないと思って。夜は週末は2、3人しかいないらしいんですよ。私も以前は土曜日の夜に入っていましたが、人が少なすぎて最近は入っていませんでした。しかし、Uさんも入っているなら、私も入ってもいいかも。夫に話したら「いいよ」って言うので。来月の稼ぎは多くな...
2023/02/11 11:08
次のページへ
ブログ村 551件~600件