メインカテゴリーを選択しなおす
#電気代節約
INポイントが発生します。あなたのブログに「#電気代節約」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
NEW【リン酸鉄リチウムイオンバッテリー】日本製を選ばない5つの理由
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー「日本製・海外製」価格差について、選ぶ基準は「見た目・機能・環境対応」です。安全性が変わらない両製品なら、迷わず低価格な海外製を選びます。そんな私が日本製を選ばない5つの理由を解説
2022/06/30 19:35
電気代節約
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【今日からできる節電対策】キッチン家電の電気代節約のコツ
電力の需給がひっ迫し、節電への協力が呼びかけられています。節電グッズを用意したり大掛かりな作業をしたりしなくても、ほんのちょっとの心がけで電気代を節約することができます。そこで本日は、キッチン家電を使う際にわが家が気を付けているポイントを紹
2022/06/30 11:53
8月の電気料金が31%値上げ!?
8月の電気料金が大幅に値上がりする電気代値上げのニュースを見て目ん玉が飛び出るかと8月の電気料金が31%値上げ!?8月の電気料金が大幅に値上がりする東京電力では一般的な家庭でひと月9118円に1年前の8月は6960円だったので、実に31%の上昇となる▶電力大手4社 8月電気料金値上げ電気料金を値上げする電力会社は?電気料金を値上げする大手4社は東京電力、中部電力、九州電力、北海道電力それ以外の大手6社は既に値上げ可能な...
2022/06/30 11:34
電気代のことと、エアコン設定のことと、にゃんこトークアプリ
最高気温33度、最低気温26度、曇りところにより晴れの予報です。 昨夜寝る時は、30度ありましたが、午前3時頃くらいから27度に下がり、風が出てきたので、エアコンも消しました。 でも、朝7時には暑くな
2022/06/28 16:24
【太陽光発電と蓄電池を自作設置】実験!エアコンを動かす費用と熱中症対策
沖縄は梅雨に入りジメジメ!そして太陽が昇れば高温、毎日汗をかきながらブログを書くのはもうやめた!と勝手に名前を付けブログを書く。設置に必要な物と費用、そして熱中症対策を書いた記事
2022/06/28 00:05
太陽光発電と蓄電池を低価格で設置!おすすめは自作で取付をして節電すること
住宅用/家庭用の太陽光発電設置を考えているみなさん。「自作設置」を検討しませんか?総額100万円でソーラーパネル2Kwと18Kw蓄電池を設置!暑い日はエアコンも使いたい放題♪節電した結果電気代は1000円前後になりました。太陽光発電と蓄電池設置は自作がおすすめ
2022/06/28 00:02
【太陽光発電と蓄電池】エアコンの電気代を節約してみた
みなさんはエアコンの電気代を安くするためにどのような対策をしていますか?私は色々対策した後最終的に太陽光発電/蓄電池システムでエアコンを動かすことにしました。最低限の太陽光発電/蓄電池システムでエアコンを動かすブログです。太陽光発電と蓄電池を使ったらエアコンの電気代節約が出来ました
2022/06/28 00:00
【節約】電気代を安くする方法!
今のご時世、電気代がどんどん値上げされていて、去年より高くなった!と実感されている方も多いと思います。 ここ最
2022/06/27 21:52
【電気代節約&食材ロス防止】冷蔵庫に付箋!何で今までやってなかったんだろ。
こんにちは! 今日は早くやっておいたらよかったな~ってお話をしたいと思います。 『冷蔵庫に付箋貼って、中に何が
2022/06/27 21:50
電気代が安い!おススメ暖房器具
出し渋っていたものを先日ついに出しましたよ。この状態でクローゼットに収納していました。中身はこれ。足元あったかストーブ。これ、脱衣所用に買ったんだけど意外と便利すぎて補助暖房を超えてメインで活躍する勢いです。それなのに何で出し渋ってたかと言うとこれ出すと
2022/06/25 12:18
部屋の中で熱中症になる
今シーズン初エアコンON県外在住の友人から朝7時で室内28度いっていると聞いて気が遠くなる今日は中番のため朝はゆっくりと過ごし曇りで風も吹いてるし涼しいかと思って出勤したら、もう28度もある会社に行くだけで汗で顔がお風呂上がりのようにピカピカ(笑)アスファルトにど根性木苺が帰宅すると、なんとリビングが涼しい!犬のためにエアコンをつけたそうでおだやか~に寝てるこましかし暑がりの家族も涼しくなりたかったに違い...
2022/06/21 23:01
【サポート感謝】DC/ACインバーター取り換え 静かになった2000W正弦波
マッキー 「YITRANIC正弦波DC/ACインバーター」冷却ファンが定期的に動き音がうるさかったので、 適切に温度管理され冷却ファンが動かない「EDECOA正弦波DC/ACインバーター」へ取り替えました。 今回は冷却ファンの静かな正弦波イ
2022/06/19 22:48
電力会社をシン・エナジーに切り替えて感じるメリット
以前弊ブログでも紹介しましたが、現在我が家は電気プランをシン・エナジーの【昼】生活フィットプランにしています。 今回は切り替えてから感じているメリットについて報告していきたいと思います。生活フィットプランとは? メリットを報告する前に生活
2022/06/19 06:20
【めんどくさいこと、あれこれ&我が家に猫ちゃん再び】
今日、やっとエアコンのフィルターを掃除しました😅 リビングで使っている我が家のエアコンは、この冬の終わり
2022/06/19 00:09
電気代、上がってますが。我が家の電気料金&節電方法のこと。
2022/06/16 08:58
【太陽光投資までの道】売電収入まで発展させた私の再エネ活動2選
電気を自分で作る事から始まる「環境保護」再生可能エネルギー太陽光発電を選び3年、太陽光投資まで進み売電収入を得た「オンリーワンで自己満足」地球に優しい私の再エネ活動をお伝えします。
2022/06/15 20:36
第57回 電力切り替えで固定費の節約!エネチェンジをまるっと解説
複数の電力会社のプランの比較が簡単にできる「エネチェンジ」ってご存じですか?新電力に切り替えようと、エネチェンジの比較サイトを見つけた方も多いのではないでしょうか。 結論からいいますと、私自身もお世話になっている「エネチェンジ」は自分に合
2022/06/13 12:51
【続報】Looopでんき、受付停止期間を当面の間延長。
電気代削減の救世主、Looopでんき。 これまでもブログ、『Looopでんき、6月頃っていつ頃だろうか。』や、『Looopでんき、新...
2022/06/11 10:15
30代主婦の複業とお金の悩み_2022年5月収入/オール電化からガスへ引っ越し
30代主婦の副業ブログの収入を公開しています。5月の複業収入は約1万7千円でした。そして引っ越しを機にオール電化からガスへ移行し、高くなった電気代を見直すためにおてがるでんきと契約しました。実体験からガスのメリット・デメリットもまとめています。
2022/06/08 14:17
洗えるサーキュレーター 山善YAR-DDW151の口コミ評判は?使い方特長を紹介!
洗えるサーキュレーター 山善YAR-DDW151の口コミ評判を調べてみました。 また、使い方特長についても紹介
2022/06/06 17:05
環境にいいこと、暮らしにそっと取り入れる
こんにちは。ミニマリストエリサです。 今回は私が暮らしにそっと取り入れている「環境にいいこと」を3つご紹介します。【Voicy】ラジオで聴けます電気を節約する やっぱりこれは外せません。なぜなら、初期投資さえすれば、あとは手間ゼロだから。
2022/06/06 06:55
【太陽光発電】蓄電池にお悩み?5種類のバッテリーから教えるオススメ3選!
太陽光発電を始めると必ず悩む【蓄電池/バッテリー選び】今回は【自作】太陽光発電システムを設置して5種類の蓄電池/バッテリーを使った中からオススメ3選をご紹介!自動車用鉛蓄電池/セミシールドバッテリー/シールドバッテリー/3元素リチウムポリマーバッテリー/リン酸鉄リチウムイオンバッテリーを使った感想とオススメ理由を伝えます!
2022/06/05 08:42
電気代が上がり続ける時代に備える!今すぐできる対策4選。
電気代、クッソ高いぞ!! マジで辛抱たまらん!! 使用量一緒なのに、去年より料金だいぶ高いわ・・・ 何とかした
2022/06/03 21:00
Looopでんき、6月頃っていつ頃だろうか。
昨日のブログ『Looopでんき、初の検針結果。』で書かせていただいた「Looopでんき」。当方がLooopでんきに切り替えたのは先の2件で...
2022/05/29 15:30
Looopでんき、初の検針結果。
固定費の削減。皆さんも、いろいろと思案されていることかと思います。 当方は、以前のブログ『Looopでんき、申し込んだ結...
2022/05/28 14:45
岸田トークン
朝一この記事を読んでずっこけました。岸田トークン岸田政権への支持率は高齢者に偏っており、NFTによる経済効果はゼロでしょう。それより、国民に電気代節約を強いることが政権の仕事?本来の仕事=早く原発を再開して欲しい。私が固定電話を放棄して既に10年以上になりま
2022/05/28 11:54
【4年連続楽天1位】小さい扇風機?おすすめサーキュレーター
サーキュレーターは、小さな扇風機としても使えるすぐれもの。4年連続 楽天年間扇風機ランキング1位のAND・DECO アンドデコ。6色のニュアンスカラーから選べる、おしゃれでおすすめのサーキュレーターをご紹介します。
2022/05/28 07:41
初売電収入【太陽光発電投資は失敗?】スマホで買える再エネ発電所ワットストア
スマホで買える再エネ発電所「ワットストア」太陽光発電投資1ヶ月目~2ヶ月目の状況を伝えます。内容は「初月大失敗➡翌月大成功」微々たる売電収入に救われた「太陽光発電投資の体験談」です。
2022/05/27 19:06
電気代を節約したい
我が家はオール電化 我が家はオール電化です。値上がりする前は 少ない月は7千円台、夏場のエアコン使用時は1万3千円くらいでした。(二人暮しです) 最近の電気料金を確認してみると2月 14,346円3月...
2022/05/27 00:16
電気代高騰
従前より危惧していた電気代高騰ですが、日本でも現実となりました。電気代が25%アップし、さらに夏場大停電危機が見えています。脱炭素イデオロギーを言い募る人々は電気代を上げろという主張と同じですから、国民の敵です。 カセットコンロ用のガス缶では実用性に乏し
2022/05/25 16:58
オール電化、全館空調(スマートエアーズ)の4月の電気代
スッカリ更新を忘れていましたが、昨年末に新築を購入して4か月目の我が家の4月の電気代を公開したいと思います。我が家の環境を説明します。1.家の場所関西の数年に一回雪が積もるくらいで冬場の最低気温はー1℃くらいの地域。2.我が家一軒家2階建て
2022/05/22 12:26
電気代節約の為に・・・。
エネルギー価格の上昇を受けて、電気代金が高くなってきてます。毎月の家計に与える影響が大きいので何とか対策を練らなくてはいけないと思っています。勿論、電気をこまめに消すとかなるべく冷房を付けないとか可能な限りの対策はしたいと思っております。 古い家電を新しい家電に変更するのも節電対策に繋がると思っております。いま自宅で使っている家電で比較的古いのは、冷蔵庫とトースターとテレビあたりです。冷蔵庫は特に値段が高いこともありますが、どこかタイミングを見て買い換えたいと思っています。 私が冷蔵庫を購入するとしたら絶対外せない要件は、野菜室が大きいことと冷凍庫が大きいことです。それと、自動製氷機能があるこ…
2022/05/21 07:49
【値上げの嵐】電気代にも慄いたぁ~。。
おはようございます。今日は薄い雲が一面に。これは8時過ぎの空ですが2時間過ぎてもこんな感じです。外も冷え込みはゼロの朝でした。そして、どんどん気温が上がって来るのかも。シャワーし終えたら、自然と半袖Tシャツに手を伸ばしてました。今日はいよいよ買い出しへ行っ
2022/05/20 10:36
【蓄電池を自作しよう】自動車用バッテリーを並列接続してみた
「自動車用バッテリー40B19を3つ並列接続して蓄電池を自作しました」放置してても勿体ないので!ケーブルの作り方/並列接続して蓄電池を作るところまでご紹介!今後あまった部品で家電を動かす実験をします
2022/05/14 13:09
【小さなソーラー発電を自作しよう】蓄電池を作って家電を動かす実験
初めてでも簡単に「小さな太陽光発電と蓄電池を自作する方法」作った部品を接続して「ソーラー発電つき蓄電池」を完成させる!低価格で組み上げた太陽光発電・蓄電池システムを使って家電を長い時間動す実験
2022/05/12 14:53
蓄電池によって違う【リン酸鉄リチウムイオンバッテリー充電が止まる電圧】
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー壊れました!12V運用中に過去2回14.7V以上の電圧になった事が理由です。今回は3個のリン酸鉄バッテリー充電停止する電圧を比べて「何故壊れたか?」そんな内容の記事になります
2022/05/12 14:43
【蓄電池を使った電気代の節約】エアコンを太陽光発電に任せた結果
エアコンの電気代って高くないですか?夏も冬も電気代を気にしない為に「太陽光発電と蓄電池を自作設置しました」今回は夏と冬の「電気代を蓄電池設置前・後で比較してみました」
2022/05/12 14:38
夏と冬の電気代が高い原因 わが家の電気使用量を公開!!
ご訪問いただきありがとうございます。今回の記事では、電気の個別使用量について見ていきたいと思います。個別使用量を見ていくというのは、クーラーは○○kWhの電気を使用していて、冷蔵庫は□□kWh使用していて、リビングのコンセントは▲▲kWhで
2022/05/11 21:58
NEW【リン酸鉄リチウムイオンバッテリー200ah】エアコン使えるか実験
新しくDATOUBOSS「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー200Ah」低価格72,900円買ってみました✨今回はエアコン(暖房)を動かせるか実験してみました!結果は余裕です♪
2022/05/11 17:28
【汚れたソーラーパネルの掃除】朝と夕方に差が付く発電量の上げ方
ソーラーパネルを設置して1年経過、最近は掃除をしてないため「朝・夕の発電量が下がって来た」今回は下がった発電量を上げるためパネル掃除「雑巾・水」だけで行いました。結果は1.5倍~2倍の発電量になり、1日のスタートダッシュ・フィニッシュ高い発電を維持できました。
2022/05/11 17:27
【究極の節約術】貧乏ふたり暮らし時代の光熱費
仕事を退職して彼(現在の夫)と同棲・学生結婚した当初は、本当にお金がありませんでした。当時は食費を2人で1万5000円以内におさめるため、かなり頑張って節約をしていました。もちろん食費だけでなく、光熱費や生活費なども切り詰めていました。今日
2022/05/11 14:04
知識ゼロから太陽光発電 作り方を学べ!ソーラーパネルを使った電気代節約
猫ちゃん 電気代高いな~💦電気代下げる良い方法無いかな~💦んん~困った💦 マッキーさん、知識無いけど太陽光発電って自作設置できますか?そして、電気代安くなりますか? マッキー 自作設置できるよ
2022/05/10 09:51
1年使ったまとめ【バッテリーから作る蓄電池】並列接続して容量UP3選
バッテリーを並列接続して容量増やしました。種類は3つ「自動車用鉛バッテリー・ディープサイクルバッテリー(シールド・セミシールド)・リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」1年使ってみた経験から「並列接続方法とバッテリーから知る得意な家電・不得意な家電」
2022/05/10 09:49
【太陽光発電2年目】3回の農業収入を使って自作費用返済してみた
猫ちゃん マッキーさんの100万円で自作した「太陽光発電・蓄電池」って、何年計画で費用回収する予定なの? マッキー 本業収入は養育費でスッテンテンなので、農業収入を使って回収するよ♪2020年夏に始めた「太陽光発電・蓄電池diy設置」202
【鉛に最適?バッテリー延命】パルス充電器を使ったディープサイクル7日間
鉛バッテリー延命対策やってますか?「パルス充電器・サルフェーション除去装置」2種類ある中から「ソーラー発電しながらサルフェーション除去装置を7日間使ってディープサイクルバッテリー延命させる」実験を行いました。結果は意外と良かったです!
2022/05/10 09:39
【ディープサイクルバッテリーから作る蓄電池】冷蔵庫だって動く太陽光発電
誰でも作れる蓄電池!電気代を下げる方法としていかがですか?今回は「ディープサイクルバッテリーを並列接続して作る鉛蓄電池・太陽光発電を使って冷蔵庫を動かせる?」そんな悩みを解決するため実験してみた
2022/05/10 09:37
【リン酸鉄リチウムイオンバッテリー容量違い比較】冷蔵庫動かしてみた
猫ちゃん 以前のディープサイクルバッテリーで冷蔵庫動かす記事でマッキーさんが言ってた「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー単体なら冷蔵庫動かせる」本当に動くかチャレンジできますか?そして、冷蔵庫を何時間動かせるか知りたいです。 マッキー OK&
2022/05/09 16:32
【2021年まとめ】太陽光発電メリット 自作設置した我が家の電気明細12枚
太陽光発電を自作設置して再生可能エネルギーを使ったオフグリッド生活も1年経過しました。「自家発電・自家消費」を心掛け12枚の電気明細書が集まり、公開したいと思います。
2022/05/09 16:29
【リン酸鉄リチウムイオンバッテリー100ah】生活に必要な「照明」何日使える?
「LED照明=消費電力低い」バッテリー使えばずっと点灯するでしょ?答えはNOです。では「何日使えるの?」そんな疑問を「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー100ah/正弦波インバーター1000W」接続して生活してみた。
2022/05/09 16:19
電気はオフグリッド!太陽光パネル付き蓄電池「自作~生活」までの悩み5選
再生可能エネルギー「太陽光発電・蓄電池」自作設置~生活する中で感じた5つの悩みを2年間の経験からお伝えします【貧乏オフグリッド生活体験談】
2022/05/09 10:40
次のページへ
ブログ村 851件~900件