メインカテゴリーを選択しなおす
岡山市の西端を流れる足守〈あしもり〉川は、かつて高梁〈たかはし〉川の支流と合して瀬戸内海へ注いでいました。吉備津〈きびつ〉と呼ばれたその一帯は対外交流の拠点…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は桜を見に行った去年の青森旅!お楽しみください♪朝からゴージャスな海鮮丼を食べ…『できたて海鮮丼/桜の青森③ー…
30年を経て初めて入ったカレイチのケシキミナレこと、シェフザデコルクトジャーミー
1995年にカレイチに暮らし始めた頃、ケシキミナレの近くに住んでいて、ここはトルコ語学校への通り道でもあった。 途中で折れたミナレットからケシキミナレと呼ばれていたが、その当時は廃墟と化していて、柵が巡ら
たまたまこのブログに出会って頂いた方、サワディーカ。ルークナムです。 自転車持参で行きました。 最高でした。 スコータイ遺跡 入口。 この日は、Giant Propel君で。 入口でお参り。 遺跡たち。 遺跡たち。 左に見えるピンクの自転車はレンタル。『もう無理と言っているカップルが。』 少し離れた場所にある仏像。 少し、暑くてばてました。 ランキング参加中タイランド ランキング参加中by Bicycle ! ランキング参加中ロードバイク(自転車) (ギアトル) イドロ クリアサイクルボトル 内容量が分かる 透明 自転車 ロードバイク サイクリングボトル 710ml 1本 (クリア×ピンク) …
東京と神奈川の境界『町田駅』周辺散策 ~日本で初めて発見された敷石住居跡を訪ねる~
神奈川県に隣接する町田市はギリギリ東京都です。JR線と小田急線が交差する町田駅周辺は若者が集まる超繁華街!”西の渋谷”とも言われる町田駅周辺からは想像もつかない石器時代の遺跡を訪ねました。JR町田駅 南口繁華街がある北口ではなく、ヨドバシカ...
国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」展が面白い!(3)
さて、この特別展で最も興味惹かれたのは日本列島の南と北に暮らした人々の展示です。南西諸島では弥生時代から貝の交易が盛んに行われていましたが、飛鳥時代には途絶…
国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」展が面白い!(2)
第2~4章で流される映像では、古人骨に自らの様子を語らせています。礼文島〈れぶんとう〉の縄文人はこの時代の老年にあたる40才の女性で、髪は縮れ毛、シミが出や…
吉野ヶ里遺跡訪問レビュー:広大な遺跡から紐解く弥生時代の暮らし
先日、佐賀県にある吉野ヶ里遺跡を訪れました。吉野ヶ里遺跡は、弥生時代の大規模な環濠集落の跡であり、日本最大級の遺跡として知られています。これまで歴史の教科書や資料で見たことはありましたが、実際に足を運んでみると、そのスケールの大きさや、当時...
日時:令和7年4月1日 22時30分ごろ 住所:富山県立山町日中 状況:ツキノワグマらしき動物1頭の目撃情報 特徴:幼獣、黒色 現場:富山中部スーパー農道(富山県道157号寺坪上市線) ※日中経塚遺跡付近 ...
国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」展が面白い!(1)
夏日が続いた3月下旬、桜まつりでにぎわう東京の上野公園を訪れました。この日のお目当ては国立科学博物館で開催中の「古代DNA―日本人のきた道―」展(6月15日…
以前、岡山県古代吉備文化財センターに勤務されていた吉久正見〈よしひさまさみ〉さんから『吉備地域の石棚・石台を持つ横穴式石室について』と題した著作を拝受しまし…
~教員なんていらねえんだよ。命令ばっかりする人たちだからな~ 今となってはたくさんのことを教えていただき、彼には本当に感謝しています。しかし当時僕を含めた教員たちは苦しい立場でした。 事実上の上司である木村さん(仮名)から突きつけられたこの一言はきつかったです。偏見と職業差別です。 僕は長い教員生活の中で、3年間だけ行政職として遺跡の発掘調査員をやったことがあります。 この時に突きつけられた言葉で...
コロナ禍に入る直前にメキシコを旅行したため、その記録になります。 ⭐️ティオティワカン遺跡 メキシコシティ郊外の高原にそびえる巨大な遺跡群です。 中心部を南北に貫く、死者の大通り沿いには、赤や白の漆
岡山県の弥生集落を発掘すると、土器を使った棺〈ひつぎ〉が見つかることがあります。いずれも九州に見られるような棺専用の土器ではなく、日常用の土器を転用したもの…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 最後はココへ来ました。威せ立遺跡です。 さぁ久しぶりに行ってみましょう♪通路も前…
縄文時代の謎の巨大交易都市、三内丸山遺跡<日本縦断紀行Classic 25日目-1 青森>
青森 ('03.11.8) 2003年11月8日。駅前から伸びる新町通りに、遮光器(しゃこうき)土偶が立っていた。マクドナルドで朝食。その後、9時29分発「…
旅行日程 1日目/小松⇒上海⇒バンコク 2日目/バンコク 3日目/バンコク 4日目/バンコク 5日目/アユタヤ 6日目/バンコク 7日目・8日目/バンコク⇒上海⇒小松 旅行費用内訳 交通費内訳 宿泊費内訳 まとめ 旅行日程 2024年11月3日~2024年11月10日(8日間) 1日目/小松⇒上海⇒バンコク 1日目はほぼ移動でした。 toshihyu.hatenablog.com 2日目/バンコク 2日目はバンコク市内に移動し、まずは腹ごしらえをしてショッピングセンター等々をめぐりましたtoshihyu.hatenablog.comtoshihyu.hatenablog.comここのフードコー…
参加日:令和6年(2024年)11月7日 日帰りオプショナルツアー 予 約 ツアー当日 集合場所 バーンパイン宮殿 ワット・チャイワッタナーラーム ワット・ロカヤスターラーム 昼 食 ワット・プラ マハータート ワット・プラ シー サンペット ワット・ヤイチャイモンコン 帰 路 日帰りオプショナルツアー 今回のタイ一人旅は結構余裕を持った日程でした。 当初、アユタヤも自分で電車を使っていこうと思っていましたが、個人で行くには電車・バス・トゥクトゥク等乗り継いで移動しなければならないので、初めて現地オプショナルツアーに参加しました。 予 約 KKday www.kkday.com ベルトラ ww…