メインカテゴリーを選択しなおす
京都の梅名所を巡るおすすめモデルコース:北野天満宮のライトアップから城南宮の落ち椿まで
「春の京都でひと足早く梅を楽しむ旅!北野天満宮のライトアップや城南宮の落ち椿など、3月に訪れたいおすすめモデルコースをご紹介。混雑を避けて美しい梅やひな祭りの雛人形を満喫できる旅程をチェック!」
京都の梅名所を巡るおすすめモデルコース:北野天満宮のライトアップから城南宮の落ち椿まで
「春の京都でひと足早く梅を楽しむ旅!北野天満宮のライトアップや城南宮の落ち椿など、3月に訪れたいおすすめモデルコースをご紹介。混雑を避けて美しい梅やひな祭りの雛人形を満喫できる旅程をチェック!」
第86話 建巳 act.40 another,side story「陽はまた昇る」
Andthisgreenpastorallandscape,weretomekenshi―周太24歳4月第86話建巳act.40another,sidestory「陽はまた昇る」研究室の窓、ここも花が咲く。「へえ、小嶌さんも丹治先生の講義とるんだ?ほい、」朗々、低いくせ徹る声がマグカップ差しだす。くゆらす芳香にっこり、ありがとうございますと女学生が笑った。「はい、手塚くんがおもしろいって教えてくれて。田嶋先生も講義とられていたそうですね?」「とってたぞ、30年以上前だけどな?」からり答える教授がテキスト携える、その節くれた指は日焼けまばゆい。本当に学者というより山ヤさんだな?想いに周太は口ひらいた。「あの、田嶋先生が学生の時は丹治先生、講義を持たれて何年目でいらしたのですか?」やっぱり訊いてみたい、当時の...第86話建巳act.40another,sidestory「陽はまた昇る」
渓谷は、山梨県と長野県がほとんどです。 山梨県は尾白川渓谷と釜無渓谷で、長野県は横谷渓谷です。 撮影時期は、ほとんどが春から初夏の清流を撮っています。 スライドフィルム時代で撮った清流で、フィルムスキャナーで読み取りデータ化 しています。 一度、デジタルで白黒撮影をしたのですが、カラーから白黒変換しても大差が ないの…
長野県白馬村白馬村野平地区での撮影。春の白馬村と言えば、カメラマンに大人気のここ野平地区の一本桜。この一本桜と冠雪の白馬連峰を撮影しようと、早朝から多くのカメラマンが集結。時に路上駐車でトラブルもありました。駐車場も整備されていますし、ルールを守っての撮影を心がけたいですね。この日、最良の好天に見舞われ目的達成!何度撮影しても飽きることのない絶景がここにあります。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO...
栃木県足利市足利市あしかがフラワーパークでの撮影。スイレンは水の妖精とも言われるのだとか。そこで赤い薔薇の間からそっと水の妖精を覗いてみました。こんなスイレンは如何でしょうか!?OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります。にほんブログ村...
栃木県足利市足利市あしかがフラワーパークでの撮影。白薔薇の間からレンズを覗かせてフィルター代わりにし、紅白の彩りの組合せも考慮して、慎しみ深く咲く赤い薔薇を演出してみました。 OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります。にほんブログ村...
長野県白馬村北アルプス八方尾根登山道での撮影。八方尾根には6つのケルン(登山道に石で積み上げたられた道標)がありますが、第1ケルンと第2ケルンの間にあるのがこの石神井ケルン。標高1974m地点に有り、春はご覧の様に冠雪の白馬槍ヶ岳をはじめ、白馬連峰の山々との素敵な景観を楽しむことができます。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰り...
栃木県足利市足利市あしかがフラワーパークでの撮影。五月、あしかがフラワーパークでは、約500種、2500株の薔薇が咲き誇り来場者を魅了します。ですので、薔薇の撮影にもピッタリのロケーション。ゴージャスな、薔薇のデコレーションは如何でしょう!OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります...
長野県白馬村白馬村北城地区での撮影。突然の天候の崩れ、よくあることですが、回復後、にわかに太陽の光が部分的に差し始めると、実にフォトジェニックな光景が現れるものです。ここでもそうでした。暗雲がまだ立ち込める状況で差し込んできた陽光は、菜の花や芽吹いたばかりの山肌を、実に彩り豊かにしてくれます。この自然が織り成すコントラスト豊かな光景が、風景撮影では堪らなく魅力です。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUI...
長野県大町市大町市中綱湖での撮影。信州北アルプス地域が桜の季節を迎える頃、どうしても外せない撮影スポット、それがここ中綱湖。仁科三湖の中では最も小さく、西岸にオオヤマザクラが群生し、ご覧の様に風のない早朝には花が湖面に映り込み、湖面をピンクに染める幻想的なリフレクションを見ることができます。当然、この時期多くのカメラマンが三脚を並べ賑わいます。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm...
群馬県桐生市桐生市宝徳寺での撮影。まるで水面に映り込む新緑。しかし、これは水面ではありません!28畳もある本堂の床です!この鏡のような床のメンテナンスは大変だろうなと推察します。床ギリギリに這いつくばって撮影しますが、寺の係の方も、撮影の方はそのように撮影された方が良く撮れますよとアドバイスされています。皆さんが、カメラ片手に這いつくばっている光景も面白いものです。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUI...
長野県白馬村白馬村大出公園での撮影。白馬村の春としては定番中の定番スポット。富士山の雄姿を見てまたかと思い、感動しない人はいないと思うのです。美しいものは素直に美しい!ここ、大出の吊り橋と姫川の流れ、そして桜と冠雪の白馬連峰。何度訪れても、何度撮影しても、感動してしまう絶景がここにあります。今回桜は若干ピークを過ぎ葉桜混じりではありますが、白馬連峰の抜群のロケーションと、青空と白い雲のコントラスト...
栃木県足利市足利市足利フラワーパークでの撮影。首都圏で藤の花の観賞スポットとして大人気の一つここ足利フラワーパークで、くもの巣が如き芸術的な藤棚を撮影。超広角レンズを使用し、この放射状に伸びる藤色のくもの巣を強調できるアングルを探して撮影してみました。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励...
長野県大町市大町市中山高原での撮影。2011年4月から放送されたNHK連続テレビ小説「おひさま」のロケ地となったところ。冠雪の北アルプスをバックに春にだけ現れる「幻の池」と高原の斜面に咲き誇る菜の花を撮影。春ならではの景がここにあります。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになりま...
長野県白馬村北アルプス唐松岳八方尾根登山道での撮影。左のピークが唐松岳山頂、その右へ順に、不帰Ⅲ峰、不帰Ⅱ峰、不帰Ⅰ峰、天狗の頭となります。この辺りは雪解けが進み、比較的歩きやすい部分。好天に恵まれ、前方の今だ雪を纏った不帰ノ嶮が、春山独特のコントラスト豊かな山容をアピールしていて、これに登山者を配して撮影してみました。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありが...
栃木県桐生市桐生市宝徳寺での撮影。全国的に床もみじが見られるのは京都実相寺はじめ数ケ所しかないようです。ですが、実相寺など撮影厳禁。(京都瑠璃光院はテーブル紅葉で撮影可)どうやら、床もみじ撮影可能なのはここ宝徳寺だけのようです。但し、特別公開期間のみ。超広角レンズを使い、歪みが出ないアングルを探して撮影。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROご覧頂きありがとうございました。...
長野県白馬村北アルプス唐松岳八方尾根登山道での撮影。右のピークが五竜岳、その左奥の双耳峰が鹿島槍ヶ岳になります。雪解けが進む春山では、雪解け具合によって独特のコントラストを描き、それもまたフォトジェニックな景観だなと思います。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります。にほん...
長野県白馬村白馬村四十九院での撮影。白馬のシンボル、冠雪の白馬連峰を背に、コブシの木が咲き誇ることで人気のスポット。その満開のコブシの花を水面一杯に投影して、遅い春の白馬村の景観に文字通り花を添えていました。ここでは、ワンポイント黄色い菜の花畑を左に添えて画面構成してみました。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ を...
栃木県足利市足利市足利フラワーパークでの撮影。薔薇の花びらをフィルターにしての撮影。薔薇の花びらにレンズを寄せて大きくぼかし、被写体となる薔薇にピントを合わせ、絞り開放で撮影。こう言う場合、やはりフルサイズデジタル一眼は威力を発揮します。NIKON D800E AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります。にほ...
長野県白馬村白馬村四十九院での撮影。遅い春を迎えた山里白馬村。九十九院のコブシの花越しに望む冠雪の五竜岳春景です。山頂直下に現れる4つの菱型を組み合わせた雪形は、「武田菱」と呼ばれ、春の五竜岳の象徴です。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります。にほんブログ村...
5月上旬の我が家の庭2024 #1 東の庭はナチュラルガーデンに♪
「東の庭」はナンチャッテナチュラルガーデンです(^^♪あまり手を掛けないで自然のままに任せていますよ^^モッコウバラとナニワイバラの下にはたくさん増えたマ...
長野県白馬村白馬村野平地区での撮影。北アルプス白馬連峰の絶景スポットとして有名な、「野平の一本桜」の撮影が一段落した頃した頃、道沿いに咲く水仙が朝陽を受け、黄色くその存在をアピールするかのように光耀いていました。その朝陽に映える水仙越しに、ローアングルで白馬連峰を捉えてみました。快晴の抜けるような青空が、水仙とまだ雪を頂く白馬連峰を一層コントラスト豊かにアピールしてくれました。OLYMPUS OM-D E-M1 O...
長野県白馬村白馬村北城 八方駐車場周辺での撮影。白馬村の春は遅く、ゴールデンウイークが終わる頃に田植えの準備が始まるそうで、田んぼにも水が引かれ、それが水鏡となって田んぼの中に冠雪の白馬連峰を見事に写し描いていました。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります。にほんブログ村...
爽やかな5月の風 清々しい空気を胸いっぱいに吸って歩くよ それぞれのリズムで心を弾ませて 縦横に伸びるこのメタセコイア並木は歩く人たちが三々五々。誰かと一...
長野県中川村中川村大草城址公園での撮影。4月18日から全23回に渡りご紹介して参りました『伊那谷の春 桜花繚乱』。今回で最終回となります。長らく御訪問&応援、コメント等頂きありがとうございました。今春の撮影ビッグイベントである伊那谷撮影行は、近年になく天候はじめ好条件に恵まれ大収穫となりました。またまた写真の神様に大感謝です。毎春思うこと、人生で桜を愛でることができるシーズンは平均約84回。あと何...
いつもただ見ている ここに佇む人たちの笑顔や涙を 弾ける歓声と共にカーンと響くボールの行方を そして止まることなく時の流れていくのを ああ、いつの間にかこ...
長野県中川村中川村大草城址公園での撮影。こちらは、冠雪の中央アルプス仙涯嶺、南駒ヶ岳、赤梛岳、空木岳等を、大草城址公園の中央部の最も高い位置から、満開の桜越しに望む極めて贅沢なアングルで撮影。流石、「桜とアルプスの公園」と呼ばれるだけあり、ここの景観は第一級の絶景かとです。「青空、冠雪のアルプス、満開の桜」をテーマに撮影するカメラマンにとっても最高の瞬間です!OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGI...
「市」でランチした後、どこに行こうかと相談して、近くの鼻面稲荷神社に決めました。赤の鳥居にモミジの新緑が映えるのでは?と思ったからです。境内に入り石段を登...
長野県中川村中川村望岳荘での撮影。望岳荘は、中川村によって小学校跡地に設置された宿泊施設望岳荘の駐車場には、小学校時代からの桜の古木が並ぶ絶景ポイント。この桜越しに冠雪の中央アルプス(左から:仙涯嶺、南駒ヶ岳、赤梛岳、空木岳)を捉えてみました。ここでは、駐車場に駐車されている車をフレーミングから避けるため、高いアングルが必要になりますが、先着のカメラマンから、望岳荘脇の小高い位置を紹介されそこから...
長野県飯島町飯島町道の駅「田切の里」での撮影。5月2日VOL.15でご紹介した田切の里から、冠雪の中央アルプス赤梛岳を桜を添えて強調しようと、縦位置のフレーミングで捉えてみました。針葉樹の緑の帯をアクセントとし赤梛岳と桜を強調してみました。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになり...
長野県中川村中川村大草城址公園での撮影。冠雪の南駒ヶ岳を中心とする中央アルプスを下部に配し、これを桜で包み込むようにフレーミングし、伊那谷ならではの春景とした。桜全体には光は廻らなさそうだったので、この辺りがベストライティングかと思い撮影。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みにな...
佐久の街中に入る手前の山道で出会った山桜 まだしっとりと花開いていました。楚々としてちょっと寂し気で、なんだか健気に見えました(*^-^*)*今日は相棒が...
長野県中川村中川村西丸尾の桜での撮影。今日は5月5日、こどもの日。こんな空に鯉のぼりを上げたら…なんて思う、雲ひとつない爽快な天気!前にもご紹介した、西丸尾の桜を広く現地の山里風景を含めご紹介しています。長閑で穏やかな春の山里風景を感じて頂けますでしょうか!?OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂く...
信州への峠越えで、見逃していた新緑を見ることが出来た。下から登り上げていくにつれて見たかった萌黄色になり、季節を遡ることが出来たよ。飛んで行ってしまったと...
長野県駒ヶ根市駒ヶ根市中沢南吉瀬の枝垂れ桜での撮影。VOL.01、VOL.12でご紹介した南吉瀬の枝垂れ桜を、アングルを縦位置にし、枝垂れ桜越しに冠雪のアルプスを捉えた一枚。正に伊那谷の春を象徴するかのようなシーンでした。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります。にほんブログ村...
長野県中川村中川村西丸尾の枝垂れ桜。4月21日に、VOL.4でご紹介した西丸尾の枝垂れ桜を、順光位置で捉える位置に移動し蔵造り風の建物とツツジや背景の新緑を含め春の山里風景を表現しようと撮影したワンカット。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります。にほんブログ村...
長野県飯島町飯島町道の駅「田切の里」での撮影。この藤巻川周辺は、知る人ぞ知る桜の名所だそうで、休憩のため駐車場に車を止め車外に出たら、何と目の前に絶景が。慌ててカメラをセットし撮影した中のワンカット。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります。にほんブログ村...
長野県駒ヶ根市駒ヶ根市中沢の上の山の枝垂れ桜での撮影。田園地帯の中にある小高い墓地に立つ枝振りの綺麗な巨木の桜。根元にお墓があるため、作画にはひと工夫必要となります。方向により、冠雪の中央アルプス、南アルプスとのコラボも。駐車場がないので長居は出来ません。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと...
春翳す、桜いただく鎮守の空里山点景:枝垂桜と古社2024.4.29丹沢主脈や足柄の山域は朝晩冷えこんでいるので防寒注意・北斜面は日中温かでも冬装備必携で。4月だいぶ日が伸びてトハイエ、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:山梨県2024.4.29】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます鎮守の春、桜の里
やわらかな緑と青い空。。優しい春。。丘に咲くネモフィラに会いに行った日・・こんな優しい春の風景にも会えました。。もえぎ色の若葉と青空がこころに残ります。。横浜より季節がゆっくり進んでいました・・ひたち海浜公園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂け...
長野県中川村中川村大草城址公園での撮影。写真は光のアート。光をどう掴みどうコントロールするかで映像が大きく変わります。早朝からの撮影でしたが、漸くお目当ての枝ぶりの桜に光が入り始めました。風景写真にもシャッターチャンスはあります。その時が来たと思いセッティング。構図を入念にチェックし撮影したワンカット。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございまし...
早、4月も終わります。次々に花が咲いては散っていくので気が急きますがなかなか写真に撮れません^^;今朝は、なんとか牡丹の姿を残すことが出来ました^^植えて...
長野県駒ヶ根市駒ヶ根市中沢南吉瀬の枝垂れ桜。VOL.1でご紹介した南吉瀬の枝垂れ桜を、やや高台に移動し、高い位置から枝垂れ桜と残雪の中央アルプスのコラボ感を強調して撮影したものです。この季節、好天と抜群のロケーションに恵まれた伊那谷ならではの春の魅力がここにあります。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリッ...
5年前の4月29日、西上州の画像です。これを見て、「そうそう、この緑でしょ!!」と思いました。今まで私の感覚では4月の末に若緑の芽吹きがあり、それからGW...
長野県中川村中川村大草での撮影。ここは、実は以前は大人気の撮影スポットでした。画面上の左右の家の間に、もう一軒茅葺き屋根の家が建っていたです。2022年の桜シーズン終了後に取り壊されました。西丸尾の桜の撮影に向かう途中、取り壊し後景観がどうなっているのか気になり寄ってみました。確かにここの景観の最も重要な茅葺き屋根はなくなりましたが、ご覧下さい、残雪の中央アルプス、桜、民家、そして青空。春の山里の...
長野県中川村中川村望岳荘での撮影。望岳荘は、中川村によって小学校跡地に設置された宿泊施設で、場所が高台のため、小学校の頃に植えられた桜越しに見る残雪の中央アルプスの眺めは絶景。このロケーションでは、中央が南駒ヶ岳、左仙涯嶺(せんがいれい)、右赤梛岳になります。この時期、伊那谷ならではの光景です。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お...
長野県駒ヶ根市駒ヶ根市中沢 南吉瀬の枝垂れ桜での撮影。残雪の中央アルプスと枝垂れ桜のコラボが撮影出来ると人気の南吉瀬の枝垂れ桜。到着時すでに数人のjカメラマンが撮影中でした。色々アングルを探していると、桜の上部左に千畳敷カールが見えるではありませんか。そして、宝剣岳(中央左ピーク)の姿も。これはっと思い、興奮しながらフレーミングを決め撮影した、宝剣岳と枝垂れ桜のワンショット。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYM...
桜降った白い道 誰が一番先に歩くの?足跡付けるのがもったいないね まるで雪の朝のように ある日ある時の桜です。この日の風景との出会いは嬉しかったです♪*...
長野県中川村中川村大草城址公園での撮影。高台好展望に位置する大草城址公園ですから、この桜の向こう側は対岸の中央アルプスまで大きな谷となっている訳で、桜の合間から障害物なく冠雪の中央アルプスが顔を覗かせるわけです。そこで、そのアルプスが桜の合間から見えるアングルを見つけては撮影。これを繰り返した中でのワンカット。画像を、Webで見るのは簡単ですが、冠雪の中央アルプスは、春に伊那谷に行けばいつでも見える...