メインカテゴリーを選択しなおす
今年、献血回数が250回を突破。コツコツと300回を目指していきます。2022年10月09日2026年までに献血300回を目指す。2023年に更新した献血雑記【 おすすめ献血雑記6本 】ヘモグロビン濃度/鉄分・脈拍オーバー対策/深呼吸・服薬・外傷「献血
この5月。 ずっとあちこちで言われているけれども、 本当に、 芯からの改革というのか、 大きな変化を促されているなぁーと感じている。 私自身の体感・経験から。 メモ的に残しておきたい(笑) わ
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~す はじめましての方へ・プロフィール・世の中の人たちが死ぬまで経験しない私の半生愉しい人生を創りたい方はこちら…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2023年4月28日は獅子座上弦の月。上弦の時刻:午前6時20分 上弦の月から満…
旦那さんの稼いできたお金を使うのって罪悪感で…私もそうでした^^
前回の投稿、 そうはいっても旦那さんが稼いできたお金だし私の自由になんか使えません… それって満結実さんだから出来たことでしょ? って、 ノンノンノン~~です😉 ほんの数年前ま
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 朝起きてから寝るまでの間に私たちは一体いくつ…
感じていた【違和感の正体】は 互いに【右側】を奪い合うという、 なんとも不思議な駆け引きだった。 無意識のうちに右側を好む自分に対して、 びわ太は【意識して】右側を歩こうとして いたらしい。 だからびわ太と並んで歩くときは、いつも 違和感を感じていたのだと、やっとわかった。 無意...
【初恋】理想のシングルジャケット (歌詞付き):石川善一:1993年12月10日 作成 #恋のささやき #意識 #距離を置く #ときめき #緊張 #切ない #バラード アマチュアミュージシャン #初恋 【 初恋 】 毎日のように遊んでいた仲間の中に いつも君がいた あれほど...
意識をすることはいいことなのかもしれない。意識をしないよりも。 もしかしたら意識をすれば変えれることがいっぱいあるかもしれない。 意識とは努力しないと変えられないもののようにぼくは思う。 意識をしなくてもできるように。 何かを変化させればどんなことも楽なのに。と思うのはぼくだけだろうか? 意識しなくてもできるように何かを変えていったほうがずっとよいこともある。とぼくは思う。 にほんブログ村
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~す はじめましての方へ・プロフィール・世の中の人たちが死ぬまで経験しない私の半生愉しい人生を創りたい方はこちら…
現在のペースならあと4年で献血300回を突破。改めてモチベーションを高めるためにこの雑記を書いています。その時々の体調などによって献血ペースが変わってくることもありますが自分なりの体調管理を意識しつつ現在に近いペースを維持して4年後の目標達成を目指
物質的な豊かさを楽しみ、俗に生きる人=ゾルバゾルバって何?欲深い人の事?くらいに認識していましたが、深く考察してみたいと思います。ずっとブログでも言ってますが…
たまには脳を休息させてあげよう。一旦、思考をリセットしよう。意識を頭から心(心臓の辺り)に移す。心を意識してごらん。心臓の辺りさ。胸に手を当てて、心臓の音を確…
早割特別価格でのお申し込みは本日3/31まで!4月15日(土)断捨離®️春祭り2023開催!!テーマ『口癖』の断捨離 あなたの人生に制限をかける「言葉の癖」に…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すはじめましての方へ・プロフィール・壮絶過ぎて最後まで読めないドラマの様なほんとにあった話愉しい人生を創りたい…
こんにちは。 好奇心からの便りです。 「上から目線」って言葉、時どき聞きます。 他人から言われた言葉が上から目線のように感じることはあっても、自分がそれを発しているかもしれないことに気付いている人って少ないのかもしれません。 今日は「上から目線」について感じたことをちょっとだけお話ししようと思います。 上から目線的な言葉を意図して言っている場合(そういう場合があるかどうかは疑問)は別として、自分自身はそういうつもりはなくても相手にとってそういう風に受け止められていたとしたら、ちょっとショックです。 「上から目線」という言葉を調べてみると下記のように記されています。 〈上から目線〉 対等な立場、…
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。桜の花夕焼け春の風景が輝きを増しています。美しいも…
Welcome🌄 意識とは、”ある”ものを、”ある”と感じること。平和であることを、感じれなくなることが、平和ボケ感じることができれば、平和の自覚ある と ない は 紙一重。それは、右脳と左脳という、肉体的な違いでもあり。あるものをあると感じることに、とても役立った本、”奇跡の脳 ジル・ボルト・テイラー著”。今でも、印象深く残っている、彼女のTED講演。ハーバード医学校の脳科学者であった彼女が、ある日脳卒中に...
差別・人権・法制度などマイノリティには様々な壁がある。私たち精神障害を抱えたものも弱者の一部。世の中にはいろんな障害やジェンダーや特性を持った人たちがいる。でも、いろんな人がいる前提を知っているのは当事者かその関係者だ。マイノリティはその多様性を認
ビットコインが出始めて、けっこう経ちますね。 誰もが思いますが、あの時400円くらから保有していたら億万長者になれたんだよな、、、みんなチャンスありましたよね(笑) 誰もが買える値段だったところがポイントで、凡人でも保有しているだけで夢が見られる、というところがすごいんだと思...
時は流れていきます。 父が亡くなってひと山超え、手続きだなんだと現実的なことをやっている最中です。そんな中、自分のことも振り返りながら過ごしていますが、『生きる』ことや『死ぬ』ことについて、少しだけ意識をするようになりました。 今まではその時が来たらそれまで、、、というように...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 家事や決まった仕事の処理時間、把握しているでしょうか。 優先順位をつけても、その…
お金を稼ぐ、と決めたから入って来た情報♪実際に稼ぐ意識よりも意図が大事でした☆
少し前に、 星詠みで視てもらって、私はお金を稼ぐと決める というお話を書きました。 覚悟(笑)星詠みで教えてもらったこと♪^^向き合う時だね(笑) そして、稼ぐぞ~~~~!という意識ではなく
情報を取る(得ている)時に『提供』前提で意識している自分に氣付いた
これ、ここのところいろいろ見ている時の自分の意識の在り方に氣付けた話です。 前提意識が全然違っていたから、 ただ発信、のスタンスに入れなくって、 なんか微妙で(笑) 素直に全部を発信出来ていなかった
いつも本当にありがとうございます。慈恩保(じおんたもつ)です。真理カウンセラーとして活動させていただいております。 ファンの皆様、読者の皆様、そして、こうして…
やろうと思っていることを、すぐ実行しないと人間は色々な理由をつけてやらない。 社会人1年目の時は、与えられた仕事をすぐにやらないことが ありました。 締め切りがギリギリなものがあり、上司からこの件どうなったかと連絡があったが 自分は全然後回しにしていたため出来ていませんでした。 その結果、先輩社員に代わりにやって頂いて、多大な迷惑をかけてしまった。 その時の反省として、まず与えられた仕事はすぐ手をつける。 完璧じゃなくても良いので、まずやってみる。 あと、わからないことがあったらプライドを捨てて、誰でも良いので聞く。 これを意識しています。 それでもまだミスはあるので、もっと意識していきたいと…
2022年、残すところあと何時間でしょうか。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 「発つ鳥跡を濁さず」 その場から新たな別の場所へ移り去るときの言葉とされていますが、 新しいときを迎える場面にも当てはまるんじゃないかと思います。 この一年をふり返り、やり残したこと、気になっていること、そういったものの、こころの整理をするということになるのかもしれません。 個人的には、これまでなんとなく流されるまま一年を過ごし、なんとなくまた新たな年を迎えてきた、そんな気がしています。 新型コロナウイルスによって、世界中が翻弄されて3年余りが過ぎました。 未だに、とても多くの犠牲者が日々数字となって公表されて…
こんにちは。 好奇心からの便りです。 昨年末、とあるつぶやきにちょっと気になったことがあったので記しておこうと思います。 (役には立たない内容かもしれませんが……(^^;)) ある方が、あれこれ忙しい中、普段ご本人がやっている家事をご主人が手伝ってくださったことで、少しモヤっとした感情を抱いた、という風なことを仰っていました。 その意味についてご本人は、 「普段それは自分があたり前にやっていること。たまにはそれぐらいやってもらって当然」 「自分はこれらのことをいつもやっているんだ、不満も言わずあたり前にやっている」 というような気持ちであったようです。 以前、私が体験した就活のセミナーの中で、…
ブログを始めて24年。これまで、何度もアカウントを変えながらも、毎日更新し続けていたけど、昨年末から気持ちや考えに変化が現れ、あまり書かなくなっていた。そ…
ボールとの接地面を意識する!,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
「愛」の体験と「金」の意識がもたらすものは?(新しい自分で)
ご訪問ありがとうございます今日は〜金キラキン〜からスタートです💓北陸スキー旅行では沢山のシンクロがあって行く前から金箔!金粉!というお告げがうるさいくらい来…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 時間を有効に使うには、対象内容を、1)時間で拘束されているか2)量で拘束されてい…
「歯」に足掛け4年…意識しないとできるようにならないはホントに本当ね
先日の検診で、とうとうこの日が訪れました。 「とてもキレイに磨けています。細菌の数も少なくて、お口の中いい環境です」 うっ…嬉しい 歯の定期検診…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2022年11月30日は魚座上弦の月。上弦の時刻:午後11時37分 今日の本題。…
ニワトリに分節性はあるのか? 愚問だ。言葉の話をしているのだ。 言葉の分節性 言語学では、言葉の特徴を一、線条性二、分節性三、恣意性などだという。線状性とは言葉が時間に沿って進むことを意味し、分節性とは言葉が他との間を切って、離していくことを指す。 線状性は...
私、また間違いをおかしてました(笑) また! 何者かになろうとしていた。 何かを成そうとしていた。 そこじゃない!! 成ろうとして成るんじゃなくて、 自分を、 本当の自分を生きるからこそ、 勝手に
【独自】パナソニック衣類スチーマー使い方のコツ+おすすめ道具と収納法
ハンガーにかけたままで楽にシワ取りできる衣類スチーマー。パナソニック製の衣類スチーマーはシワ取りの威力も強く、しかもドライアイロンとして使える2WAYタイプ。1台あれば、アイロン嫌いでも簡単に身だしなみが整えられる最強の家電です。私もパナソ
私、物凄く物凄く お金で苦しんだ経験が、過去に2回あるんです。 その時,沢山の人が助けてくれました。 忘れられないのが、企業が私の支払いを立て替えてくれた…
あなたは夢を持っていますか?やりたいことがやれていますか? やりたいことはあるけれど 『時間が出来たらやろう』『子供に手が掛からなくなったらやろう』『定…
17歳の頃、美や健康を強く意識するようになった私は、高校卒業後、大手化粧品メーカーに就職をし、エステティシャンとして働くようになった。 でも、子供の頃から…
【時間の使い方】腕時計とタイマーの同時使いで時間を味方につける
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 皆さんは腕時計、していますか? 私は外出の時につけています。一時期、家にいる時も…
実家の断捨離について考えてみませんか。10月よりスタートしています。 ↓↓↓断捨離®️トレーナーたかはしよしこ 実家の断捨離について 考えていこう - リ…
朗報★臨時収入が来た!オーダーの在り方変えただけで(笑)やっぱりスゴイね宇宙♪
少し前に書いた『オーダー出したら1000パーセント叶うんだよ!』の言葉通り、 とても素早い形で臨時収入という、 現金が来ました。(正確には来る予定) オーダー上げてほんの数日(笑) 見事すぎる&#
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…