メインカテゴリーを選択しなおす
真夜中のバッハ:Ich steh mit einem Fuß im Grabe
真夜中のバッハ:Ich steh mit einem Fuß im Grabe教会カンタータ第156番《我が片足すでに墓穴に入りぬ》第1曲のシンフォニアはいわ…
「汝の慈愛によりて我らを死なしめたまえ」滲出性中耳炎の具合が悪く、ほぼ寝た切りの日曜日。昭和の音楽鑑賞ラジカセでバッハのスローを。多分この曲がバッハ作品の中で…
ニコニコ動画で菊地成孔さんがやっている「モダンポリリズム講義」の考察。ポプュラーミュージックの世界では、何故か1拍5連のリズムが発達しなかった。しかし菊地成孔さんの音楽が提示しているように1拍5連って中々魅力的で、これから発達しそう。
アヴェ・マリア名曲集 シューベルト、バッハ、ブラームス、ヴェルディ、リストなど 10人の作曲家によるCD
マリアさまギッシリの CD(ベスト・オブ・クラシックス 100)。慈しみに満ちた響きを持つ曲の数々をお風呂の中で静かに聴き、優しく心を癒やされています☆ アヴェ・マリア名曲集 ~10人の作曲家による 令和2年(2018年)11月18日 村内伸弘撮影 買っちゃいました! サッ...
最近、バッハのインベンション4番を練習しているヨウ君(高2・アスペルガー症候群)2学期は、行事や模試が多いせいでしょうか、最近は、少し練習量が減っているようです。バッハのインベンションは左手が難しいので、それも、理由の1つだと思われます。バッハの音楽は大好き。だけど、想像以上に左手が難しく、思ったように両手で弾けない。そんな思いで、練習するのが気が重い。。。こんな感じだと思います。「ヨウ君、この曲は、左手が難しいですね。」「はい、かなり難しいです。」「弾く時に、少し根気がいるでしょう?」「はい、根気がいります。」「片手ずつ弾くと、そんなに難しくないけど、両手で弾くと、もの凄く難しくなるものね。」「そうですね。」「そこが『『トルコ行進』』とは違うわね。」「そうですね。『トルコ行進曲』は左手が、如何にも伴奏っ...自らに癒やしを与える曲
歌うスピリット画家ちよこ Chiyoko です。神聖(新生)なる自分で生きる😊世界が とめどなく輝きますように!さて。今回は私が最近upした動画に使わ…
顔につられて聴く バッハ無伴奏チェロ組曲+サン=サーンス白鳥
今朝は食器を洗いながら、久しぶりにチェロのアルバムを聴きました。 ヨーヨー・マ氏の「J.S. BACH 無伴奏チェロ組曲 第1番、3番、5番」 チェロの響…
バッハの器楽協奏曲がどっさり入ったCDを聴いて過ごしています。 ブランデンブルク協奏曲 の中で、僕がいちばん好きなのは 第6番 BWV1051 変ロ長調 で…
NYTimesで最高の評価を得ている落合英範氏(作曲家)に日本の音楽界の関係について聞きました。
一日に以下のバナーを各々一回ずつクリックお願いいたします。(ちなみに過去の記事のバナーをクリックして頂くことによりさらにブログランキングのPVポイントが加算されます。)にほんブログ村<米国のニューヨーク・タイムズ紙で、20世紀最高の作曲家の一人であるフランスのオリビィエ・メシアンの音楽の最高に美しい部分と同等と大絶賛されてきた様な才能の高い現代音楽の作曲家(クラシック)である落合英範氏に日本の音楽界で疑問に思った事についてお聞きしましたので記載させて頂きます。>まずは残暑お見舞い申し上げます。本当に猛暑が続き世界的に非常に高い緊張がある世界情勢の中ですが、これを読まれる方々をはじめ皆様にはご自愛下さい。ところで現代音楽作曲家の落合英範氏はインターネット等をやられていない訳でこのブログ等も見られていない等の...NYTimesで最高の評価を得ている落合英範氏(作曲家)に日本の音楽界の関係について聞きました。
0600 起床 気分並 曇 長嶋茂雄さんが、脳梗塞で入院したそうです。
血圧値 124/81/76 酸素飽和度 97% 体温 36.2℃ 体重 66.6キロ 週末は雨模様かな。 関東は午前中は曇り空でしょう。午後は雨が降ったりやんだりで、雷を伴って激しい雨の降る所がありそうです。洗濯物は部屋干しが良いでしょう。お帰りの時間帯は、関東甲信や東海、東北南部を中心に傘が必要になりそうです。局地的に雨雲が発達して、激しい雨や雷雨となるでしょう。 うーみゅ、今日も相変わらずの予報だなあ。 長嶋茂雄さんが、脳梗塞で入院したそうです。2回目ですね。大丈夫かなあ。歳も齢だし。 この病気は繰り返します。僕も、脳梗塞→脳出血、と来ましたし。 体質や遺伝的な面も作用しやすい。初診時によ…
Ich steh mit einem Fuß im Grabe
“Ich steh mit einem Fuß im Grabe”休日の朝はチェンバロの調べと共に。などと言うのをすっかり忘れている。音楽を聴かない、演劇を観…
夕べ、『亀井聖矢ピアノ・リサイタル』に行ってきた。亀井さんには本当に申し訳ないのだが、正直、あんまし期待してなかったのである。ピアニストはヤマほどいるし。なに…
【ピアノ/練習記録50】グールドのトッカータホ短調BWV914は別次元
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【ピアノ/練習記録50】グールドのトッカータホ短調BWV914は別次元」はこちら: https://hirofumi24.com/pianolesson_ongoing-50 お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。 ランキングに参加しています。
【吹奏楽】ドイツ3大B The Rev(レヴ)Saxophone Quartetリサイタル終演
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【吹奏楽】ドイツ3大B The Rev(レヴ)Saxophone Quartetリサイタル終演」はこちら: https://hirofumi24.com/therevsaxophonequartet2022_live お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。 ランキングに参加しています。
暴露された衝撃の裏事情が!ワリエワドーピング問題も話題作りだった?
本日待望の羽生結弦写真集『YUZU'll BE BACK Ⅳ』が発刊に。さらには結弦展2022新潟伊勢丹、雪肌精イベントもスタートに。 サンボ70所長ライシェフ氏のロングインタビューで、ワリエワのドーピング問題について、IOCとNBCの切っても切れないカネの裏事情があったことが暴露されているわよ。
「Everything's Gonna Be Alright」Sweetbox|《G線上のアリア》
Pf Classicは、ピアノとクラシック音楽に関するブログです。
平均律クラヴィーア曲集第1巻 変イ長調 BWV862何か好き。https://youtu.be/4pXSan5YMnMBach - WTC I Prelude…
現在、読んでいるのは『バッハ、神と人のはざまで』。著者は知る人ぞ知る、バッハ・コレギウム・ジャパン音楽監督の鈴木雅明氏。本書で取り上げられているのはマタイ受難…
bar a vin ROTI 丸の内二重橋スクエア/ベートーベン・バッハ・アインシュタイン
またもや足立区の特派員からネタLINEが届いた。 添付されたURLをクリックすると… (なんじゃこりゃ~!) メッチャ面白い♪ ベートーベンやバッハの顔が描いてある皿。 ナポリタンやピラフが髪の毛になっているw (ぜひ実物が見たい!) 特派員と2人でランチに行こうと思ったら… 「ランチでは提供してないみたいだよ」と言われた。 「それじゃあ!」と女子を誘って4人でディナータイムに行ってみた。 ...
作曲はバッハさんです。 えらく凝ったコード進行でございます。 一部簡略して載せます。 キーは"A♭"なので カポタスト1フレットの"G"で載せます。 聖歌120番「やさ
レッスンでね、平均律1巻の3番、嬰ハ長調プレリュードをやってたけど、ひとまずこれでってなって…え?もう? 意外に早い汗 (;゜∀゜) 前回のレッスンではピアノ難しすぎてボロボロで…今日のレッスンではピアノを変えさせてもらった…そこまで難しくないけど、教室に入っている調律師さんと私は合わなそう…。まあでも、ボロボロな演奏は免れた。 今回のレッスンでもいろいろ言われたけど、言われた指摘2回目に弾いたときにはまずまずクリアしてたし…音大生とか弾いてるの見ても、巨匠のようなスピードで弾いている人はあまりいない…平均律のプレリュードは…どうせ何度も繰り返すし、最初から高速で弾けなくてもという感じ? 先生…
ババンババンバンバン♪変なおじさんった〜ら変なおばさん♪……スミマセン…放置しておいて下サイ… さて、版をバンバンバンと3つ揃えてる。(  ̄ー ̄ ) ハイ、何の楽譜を購入してるでしょーか? 正解は…… バッハ平均律(><*)ノ うん。やっぱこれ。買ってしまった。 3つとは、・【市田版】の全音 ・ウィーン ・ヘンレ(シフの運指)デス。弾き比べるとわかる… 市田先生の運指が…私には合う。 (時々、ウィーンやヘンレがいいこともあるが)特にフーガは市田先生が物凄いよく考えられているのを感じる。まあ、あくまで、私の手や頭や音楽感には合ってるってだけだけど。全音のページも考えられて配置されていると思われる…
ブログやFB友達に刺激されて🎹再開しましたへたっぴですけど、楽しいです 🎹の最初のせんせいが「道子」先生でした演奏活動の合い間の仕事だったと思います若くて…
メリスマ音型のフーガ:教会カンタータ第194番《いと願わしき喜びの祝い》Höchsterwünschtes Freudenfest第1曲 合唱ゆったりとした感…
私は臆病者だ。結構しょーもないことで、酷く落ち込んでしまう。だから、しょーもない機会を作らないようにしてしまってるかもな。それは…本当はよくないと思ってる。 なんか…いつまでも子供やねん。 恋愛モノによくあるセリフ、“傷付くのが怖いから、恋愛出来ない”とか。 別に今話しているのは恋愛事じゃないけど、それに通ずることあるかもな。 成長するのだ…シクシク泣。弱いけど…………やっぱり最終的には強いと思うねんけど。逃げはしないし。 (・ω・’)…… さて、先日の体験レッスンでの一番のアホセリフを発表したい。 私“今、平均律でも遊んでいます…えっとCis? カイ ハ長調 で“ しーーーーーーーーん 先生…
【今日の掃除進捗】・風呂とトイレと台所を念入りに掃除した(明日は部屋全体の床掃除する)。・冬物を片付けたり洗濯したりクリーニング出したりした。……私にしては、まずまずやな……。 ピアノでは、いろいろ遊んだけど……バイオリンの伴奏の動画撮った!!!!! イエイ(*≧∇≦*) 伴奏動画は結構気を使う…人に渡すので、少しのミスも許されない…4テイク目くらいで渡せるレベル?が撮れてよかった(難しい伴奏じゃなかったので練習はほぼしてないけど、やはり一発で撮るのはまだ無理やね汗)。この動画はオープンにしてもいいとのことで、バイオリンが出来て、動画編集終わり次第公開する。わーい!!!! どんな感じになるか楽…
金曜日…何だか無性に掃除がしたくて、掃除をした。部屋、荒れ過ぎやねん。 (-_-#)明日明後日はレッスンないので、掃除ももうちょっとちゃんとしよう…。………さて体験レッスンで先生によく言われたのが、・平均律クラヴィーア曲集 ・ショパンエチュードやったら??……ショパンエチュードはやったら?と言われることが特に多かったな。ということで、とりあえず、平均律に続き、ショパンエチュードも購入。何を弾くかよくわからないが、とりあえずパラパラ遊んでみたい。【楽譜買うと何が何でも一曲は絶対弾きたいし】 最後の体験(じゃない)レッスンで、先生“オクターブやってもいいんじゃない?譜読みも簡単だし。“と言われたの…
[カナダでピアノ]シリーズ、6回目の今日は、カナダでバッハはどう取り入れられているかについて書きたいと思います。 カナダのピアノ教育でバッハは? カナダでピアノを習うと、Royal Conservatory of Music (RCM) ロイヤル音楽院という学校のカリキュラムに沿...
はい、ハチワレのブログの予告はいつもあてにならないデス。今日は今日の体験レッスンのことを書きたい。 ヾ(・ω・ ) ……先日のおばあ様先生、なんと他の教室まで教えてくれてん。 (私、このおばあ様、はっきり言ってタイプ)今日そこの教室行ってきた。個人だけど、結構大きい教室。 この教室も情報はネットにほとんど出てない。 先生何人かいるみたい、ボスは大学教授?(ボスは女の人だけど、電話でとても野太い声だったな…ブラームスが得意?) 迎えてくれたのは、同じ歳?くらいの女性の先生。前の子が小学校高学年くらいの男の子で、先生男の子に向かって、“次はシューベルト丸もらえるように頑張ってね。バッハはこれしよう…
アルテンブルクの丘の上に建つ、アルテンブルク城を目指します。アルテンブルク駅からお城までは、歩いて20分ほど。その道すがら、たくさんのきれいなお花が咲いていました。水辺に木陰があって、なかなか気持ちよく歩けます。しばらく歩くと、丘の上にそびえ立つお城の建物が見えてきました。見えてからが遠かったわ~ (;'∀')長い坂道をひたすら登っていくと、やっと白い正門にたどりつきました。正門の奥には、尖塔をもつ宮殿...
とても嫌な思いにつつまれた一日だったけれどなんとか乗り切った。まだ何も終わっていないけれど、でもやれる限りやってきた。これは先日ストロベリーオレの冷たい方を頼んでみたけど、私的にはホットの方が圧倒的にいいと思う。今日行きたかったかな。めげかけたけどめげずにいてくれた心に甘くて暖かいものをゆっくり椅子のぬいぐるみ?嫁さんが座ろうとしてた。帰って楽器の前に嫁さんとちょっと甘いものを食べて。楽器、またダ...
クラシック曲の中で最も好きな曲です。こんにちは!今日は、バッハ:ゴルトベルク変奏曲をご紹介します。私は中学生でクラシック音楽を好きになり、以来、30年間クラシック音楽を聴き続けています。そんななかで、このバッハ:ゴルトベルク変奏曲は最も好き
体験レッスンのとき、一番はじめにインベンション15番を弾いてる。 今回体験レッスンをお願いした先生の中では最年長になると思われるおばあ様先生に見てもらったときのことだ。 【この先生に最初電話したとき、先生“体験レッスン??やってますけど…あなたが受けるの??…大人は皆辞めていくけど…そうね、まずはあなたがどのくらい弾けるか見させてもらうわ。”って言われて、めっちゃ汗出たな笑…って細かいことはまた別に書くかな…前置き長くなるし汗】 インベンション演奏後、先生“‥‥‥” え?無言? (;゜∀゜) 先生“…バッハは後回し、先に他の曲見ます。何持ってきたの?”私“…じゃ、じゃあ、モーツァルトを…” モ…
体験レッスンで弾く3曲のうち、1曲はバッハ。前の体験レッスンではシンフォニア1番で教室を見たけど、今回はインベンション15番。 インベンションはシンプルなので、先生の特徴が見やすい? バッハをどう弾くか考えているかをみやすい? 15番は3声の要素もあり。 h-mollに特別な思いを持つ人が多い。 15番はレッスン終わってから、私なりに完成度は高くした(未だしている)。これに何を言ってくるかな。一部の先生には絶対受け入れられないだろうなと思いながら、好きに弾いてる。さて、いろいろな先生に言われたこと羅列してみようか?・音もっと大きく ・もっと壮大に ・音色が違う ・もっと軽快に ・軽快過ぎる ・…
イタコン 今年のバッハのレッスン曲はイタリア協奏曲。1年かけて3曲網羅する予定。ベトソナと同じようなボリューム。 イタリア協奏曲はイタリアンコンチェルト、略して「イタコン」と業界では呼ばれているらしいよ。おもしろいね。こういう言葉の省略形を次々と開発するのは日本語だけなのかな。少...
作曲はあの”バッハ”さんです。 聖歌の本には2パターンありまして、 後半?右ページの方を参考にして コードを拾いました。 キーは"D"です。 F#mが出てくるので カポタ
カール・リヒター:バッハ マタイ受難曲(1958年)LPを2組入手すると...。
「カール・リヒター指揮ミュンヘン・バッハ管弦楽団&合唱団 1958年」の録音は数ある同曲の録音の中で最高座を占めるものでしょう。ARCHIVレーベルのLPアルバムボックス(LP4枚組)は日本国内では・独ARCHIV 盤(ARCHIV 198 009/12)日本グラモフォン・国内盤(ARCHIV MAF801
こんにちは。今日も冷えますね。街へお出かけしたら、はかま姿の女の子たちを見かけました。卒業式ですね。おめでとうございます!一昨年、娘の大学の卒業式はコロナで中止でしたが、昨年からは新しい生活様式で、きちんと執り行われているようで、よかったですね。文房具屋さんでは、親子連れの方々がたくさんいらして、春休みを楽しんでいらっしゃるのだなぁと、私まで、楽しくなりました♪先週は暑かったかと思えば、昨日は雪が...
カール・リヒター:バッハ ミサ曲 ロ短調(1961年)LPを入手
先に「バッハ マタイ受難曲:カール・リヒター指揮 ミュンヘン・バッハ管弦楽団&合唱団 1958年」のLPアルバムボックス(LP4枚組)2組入手の記事を掲載しました。今回は同指揮者・楽団・合唱団の「カール・リヒター:バッハ ミサ曲 ロ短調(1961年)」LPアルバムボックス(LP3
音楽のはなしを書き始めてもう⑮になっていた。自分でもどれくらいになるのかと思うくらいである。いろんな忘れていたことや思い出すことのなかった話が、どんどん頭に浮…
動画 バッハ インヴェンション 10番 2022年のプロジェクト、インヴェンションを練習曲として使う試み、最初のピースです。 自己練習曲で、終了の基準も自己満足できたところでパスにします。 コメント欄について コメントは承認制ではありませんので、コメント欄右下の「公開」という文字...
大学には電車に2時間ほど乗って通学していた。友人たちもそれぐらいの時間をかけて通っている人が多かった。それ以上かかる距離に住んでいる人は下宿していた。もちろん…
🎼 Bach - Invention No.10 RCM Level : 8 List A - Baroque repertoire Start : 26 December 2021 Finish : 26 January 2022 Total Practice Time ...