メインカテゴリーを選択しなおす
「最近自由にものが言えなくなったね」とぼやく声を時々聞きます。今やうかつなことを言うと、直ぐ「〇〇ハラスメント」と非難されるようになったからです。 ただ、そう言っている人は男性で、それも中年以上ではないかと思います。つまり、今まで散々好きなことを言っ
どーも皆様、こん○○わ。 とうとう齢半世紀を迎えてしまいました、 携帯電話に好かれて、スマートフォンに嫌われている ちょちょ山でございます。(本当) 皆様電脳世界で、いかがお過ごしでしょうか。 表題について、まず一言モノ申したい。 アホかあぁ! 会社がSNSなんてやってどうする! そんなヒマあるのか?仕事しろ! そもそも会社が、何を発信するの? 発信するネタなんてあるの? 映えるような写真なんて撮れるの? 「今日はお客さんに怒られました」 「担当者が大ポカをやらかし、社内に怒号が響き渡りました」 「営業部長がメーカーの営業に、口汚く嫌味を言っていました」 「日々大声のストレスに晒され、胃が痛い…
菊池広域連合消防本部のパワハラ事件。遺族の提訴に対して、広域連合側は出廷せず請求の棄却を求める
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 菊池広域連合消防本部で、40代管理職の方が自殺したパワハラ事件を約2年前記事に取り上げていました。 自殺に追い込んだ経緯が異常だったし、僕自身も40代でパワハラ被害経験者なのでこの事件を忘れることができません。 trrymtorrson.hatenablog.com trrymtorrson.hatenablog.com そしたら、今年(2023年)、遺族が約1億1850万円の損害賠償を求めて提訴しました。 あらためてこの事件の異常性を振り返ろうと思います。 RKK熊本放送のサイトでは、詳細に事態の推移をまとめています。 newsdig…
「上司のパワハラによって適応障害になってしまう人は、怒られた経験が少ない人である」
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は約3年前に、過労と上司のパワハラで半年間休職したことがある事務職の人間です。 僕は経験者だから、仕事でしんどい思いをしている人、病気してしまった人、職場の人間関係が原因で休職や退職や転職してしまった人の立場に立ってモノを言いたいと思います。 SNSを通じて、次のような記事を読みました。 ヤフークリエイターズの記事です。 creators.yahoo.co.jp 心理カウンセラー(公認心理師)の方が書いています。 抑うつ休職経験者として、なんか違和感を感じる文章でしたので、コメントしたいと思います。 よくある勘違いですが、医者があなた…
長崎市の再任用職員で元課長の男が懲戒処分。再任用職員なら解雇してくれ
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 パワハラ防止法の運用や定年再雇用に関わる話です。 長崎市土木部の当時の課長が暴言やパワハラで3人の職員を休職に追いやったというニュース。 現在、定年再任用中でしたが、減給10分の1(3カ月)の懲戒処分となりました。 www.nib.jp www.asahi.com 僕も上司のパワハラで休職を経験した人間ですので、この事例は他人事ではありません。 僕がパワハラを受けた上司は現在何食わぬ顔で管理職を務めていまして、今後定年を迎えると、再雇用になる可能性が高いです。 元パワハラ上司が再雇用されて普通に平社員に混じって仕事をすると思うとゾッとし…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 人事異動内示の時期になりました。 アラフィフのこの年になると一年一年がしんどいです。 異動してもしんどいし、残ってもしんどい。 若いうちはいろいろ経験したほうがいいのは間違いない。 だが、もう年になると、同じ仕事を休み休み淡々とやっていたい。 業務量をたくさんこなす。 早く仕事を終わらせる。 新規の事業をやり遂げる。 そんなことをしても、給料が上がるわけでもなければ褒められるわけでもない。 若いうちは元気が出る嬉しい言葉をかけてくれる同僚はたくさんいます。 でも50近いおっさんに励ましやお褒めの言葉をかけてくれる人はいません。 むしろそ…
《40代50代》ゆるがない「自信」をつけたいのならば(*^-^*)
こんにちは! わずらわしい人間関係から心身リセット! 第二の人生《しなやかマインド》で 苦しみではなく、楽しみながら 生きがい感じる人生を創りたい40代…
‘マルハラ’という言葉を初めて目にしたとき、何を問題としたハラスメントであるのか、直ぐには頭に浮かびませんでした。‘パワハラ’のパワは‘パワー’ですし、モラハラのモラは‘モラル’ですので、どことなく想像がつくのですが、‘マルハラ’のマルが一体何を意味するのか、皆目見当がつかなかったのです。‘マルクス’?・・・。そこで、実際に関連の記事を読んで分かったのですが、マルハラの‘マル’とは、日本語の句点の‘。’なそうなのです。何故、マルハラという言葉が生まれた、あるいは、流布されるようになったのかと申しますと、‘。’で終わる文章に対して威圧感を感じる人が、若年層、とりわけ若い女性に多いというのがその理由です。仕事などでメッセージ・アプリを使用するに際して、上司や先輩の同僚からのメッセージの最後に‘。’が打たれてい...‘マルハラ’とは何なのか?
昭和はそんなに良い時代ですか?私は昭和のつけを令和で払うべき!だと思うが…
昭和を描いたドラマ「不適切にもほどがある!」。視聴している方の中には、いろいろな感想を持つ人がいるようです。私自身、昭和の生まれですが、人生の中では平成時代の方が長いのです。そんなに昭和は良いことだけではなかったような…少なくとも昭和のつけが今回ってきていると思うので、これからキッチリと支払わなくてはいけませんね。
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村淡路島の新たまねぎ、お取り寄せのおすそわけとなにわ子が持ってきてくれました。新たま~うれしい~♪なにわ子16年ぶりに我が家へ。そのことはまた後日書きます。岐阜県岐南町の小島英雄町長が「頭ポ...
こんにちは! わずらわしい人間関係から心身リセット! 第二の人生《しなやかマインド》で 苦しみではなく、楽しみながら 生きがい感じる人生を創りたい40代…
「いじめ」「パワハラ」「サービス残業」。誤解を生む日本語。それは犯罪です
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 日本語の使い方で、物事の印象は大きく変わるものです。 あのね、「8人の集団から胸や背中などを殴ったり蹴られたりして、全身打撲と急性ストレス反応で全治4週間」になるような事態は、「いじめ」でも「ポピュラーな遊び」でもなく、「傷害罪」っていう犯罪なんですよ。いいかげん、「いじめ」って言葉使うのやめろよ。https://t.co/5LCj1gGhhq pic.twitter.com/0yn7cOHCZV— 新田 龍(ブラック企業アナリスト) (@nittaryo) 2022年9月29日 あのね、「教師が女子生徒の顔をアゴが外れるくらいの力で叩…
不適切にもほどがある! 何がハラスメントになるかわからない時代
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。今季のドラマは、普段あまりテレビを見ない私にも刺さる、ハマるドラマが多くて、追っか…
話題の某県某市長。その剛腕行政が日常的なパワハラを生んでいないか?
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 某県の某市市長がSNSで何かと話題です。 本人がSNSで自らの成果を猛烈に発信しているからですね。 特に子育て行政で成果を上げているようです。 市政を賛美するツイートが散見されます。 明石市の泉市長「子どもにお金を使うとそこで子どもを育てたくなる。住む人が増えくる人も増える。すると店が増え地域経済は活性化し収益は増え時価も上がる。すると税収も増えると。お金がないから子どもにお金が使えないではなくお金がない時こそ子どもにお金を使う」素晴らしい。明石市に移住するか— アイムフリー☺︎ (@TeacherhaGreat) 2022年6月10日…
こんにちは! わずらわしい人間関係から心身リセット! 第二の人生《しなやかマインド》で 苦しみではなく、楽しみながら 生きがい感じる人生を創りたい40代…
ジョナサン店長によるパワハラ暴行骨折事件。外部労働組合に相談すべし
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 すかいらーくグループのジョナサン(東京都港区 芝公園店)で、店長によるパワハラ、暴行、骨折事件が発生しました。 すでにwikipediaにも掲載されています。 ジョナサン店長のパワーハラスメントによる従業員肋骨骨折事件 - Wikipedia nlab.itmedia.co.jp 店長による暴言、暴行の内容はwikipediaや上のねとらぼの記事に書いてある通りです。 ずいぶん酷い内容ですが、それに加えて酷いのはすかいらーく本社の対応なんですね。 2021年5月から2022年3月までの約1年間に、ジョナサン芝公園店を利用した消費者からパ…
無添くら寿司社長、田中邦彦。経営哲学なき幼稚じみた「無添」へのこだわり
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 無添くら寿司でパワハラを苦に店長が焼身自殺した件について、2回にわたり書いてきました。 これらの記事での僕の主張は、日本の経済や社会のためにくら寿司のようなブラック企業は潰れてもらわなければ困るというものです。 trrymtorrson.hatenablog.com trrymtorrson.hatenablog.com 店長が店舗敷地内で焼身自殺を図ったということはショッキングな事実です。 しかし、それ以上にくら寿司という会社組織自体がブラック経営であるという点が日本社会の大きな病理なのです。 文春のくら寿司の報道を読んだ。12時間の…
和歌山県警のパワハラ自殺。加害者が退職金を受け取るのは許されない
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 パワハラに関する事件を取り上げます。 和歌山県警で2022年3月、40代男性署員が署内で首をつった状態で発見され、後日死亡と認定。県警は自殺と判断したとのことです。 mainichi.jp 和歌山県警和歌山北署(和歌山市)の40代男性署員が3月、庁舎内で自殺を図って死亡した問題を巡り、県警は18日、自殺した署員ら2人にパワハラをしたとして、当時署長だった湊隆弘警視(59)=警務部付=を停職6カ月の懲戒処分とした。また、自殺した署員の精神状況が不安定だと報告を受けながら放置し、別の署員3人にパワハラをしたとして当時副署長だった馬倉実警視(…
ブラック企業を潰すということをもっと真剣に考えなければならない。くら寿司のパワハラ自殺報道
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 無添くら寿司でパワハラを苦に店長が自殺したであろうということが、文春の取材で明らかになりました。 bunshun.jp その後さらに我々の理解を超えた、くら寿司側の非道な対応が明るみに出ました。 【文春】くら寿司「これ以上文春さんとかに喋るんやったら・・・」焼身自殺した店長の遺族を恫喝か https://t.co/G79q8zrrsJ— ツイッター速報 (@tsuisoku777) 2022年4月27日 jin115.com くら寿司社員が遺族宅に突撃し恫喝したというんですね。 菓子折りを渡すなり 「わざわざ買ってきたんですよ」 「これ…
パワハラ上司は怒ってもいい相手にしか怒らない。相手が自分より弱いから怒るっていうカード切ってるだけ
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 久し振りに土日まるまる休みだったので、土曜の午前中メンタルクリニックに行って、残りの1.5日ゆっくり過ごしました。 YouTubeのひろゆきさんの動画を見てたんですよ。 そしたら「自称短気な人は本当は噓つきなだけ」みたいな動画があって納得すると同時に腹立ってきたんですよ。 www.youtube.com ひろゆきさん曰く 自称短気の人って、実は怒ってもいい相手にしか怒らないんですよ。 結局自分が怒れる相手にしか怒らなくて、親とかお世話になった人とかだとペコペコするんすよ。 単に我慢する気がないし相手が自分より弱いから怒るっていうカード切…
無添くら寿司店長が店舗の駐車場で焼身自殺か。限りなく殺人に近い加害者の実名報道すべきだ
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 また痛ましい事件が起きました。 あの無添くら寿司です。 店長が自身の車を店舗の駐車場に停め、車内に火を放ち、自ら命を絶ったと思われます。 週刊文春の取材で明らかになりました。 bunshun.jp 店長の中村さんは「今年3月に着任した上司のスーパーバイザー(SV)・X氏から日常的にパワハラを受けていた」と複数の従業員、元従業員が証言しているようです。 「本当に優しい人でバイトの子にも怒らない。面倒見が良く、従業員に好かれていた」(現役の従業員)という中村さん。 記事によればくら寿司側は否定しているようですが、日常的なパワハラがあったよう…
この記事を読んで頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見…
パワハラ防止法(労働施策総合推進法)が完全施行される。加害者は処罰されるのか?
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2022年4月より、いわゆるパワハラ防止法が中小企業にも義務化され完全実施されます。 パワハラ防止法とは正式名称を「労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律」(略称:労働施策総合推進法)といいます。 これについて解説するウェブサイトはたくさんあるのですが、いくつかポイントをしぼって考えてみたいと思います。 ちなみに条文については下記にリンクを貼っておきます。 労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律 e-Gov法令検索 また、厚労省の公式ウェブサイトは下記を…
エラーやバグは修正されウイルスやガン細胞は駆逐されなければならない
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 プレジデントオンラインに養老孟司さんが寄稿しているんですが、非常に興味深い記事でした。 president.jp 最近ネットの記事やSNSの情報に慣れているせいか、養老さんのような論の運び方の知識人の方が少なくなりましたね。 ひろゆきやホリエモンばっかり読んでいるからですね。 養老さんの記事には非常に考えさせられたんですが、僕の読み込み不足かもしれませんが一部違和感を感じるところもあったんですよね。 「児童虐待社会」という言い方にちょっと違和感を覚えたんです。 社会問題にまで薄めてしまうのはどうか。 児童虐待というのはその特定の家庭の問…
こんにちは! わずらわしい人間関係から心身リセット! 第二の人生《しなやかマインド》で 苦しみながらではなく楽しみながら 生きがい感じる人生を創りたい《4…
ハラスメント研修会に参加してみた。 昨日、「ハラスメントの法律知識と現場の実践方法」という研修会に参加してきました。 セクハラ・パワハラ・マタハラ・LG…
「与謝野晶子がゲーテを一蹴するマンスプレイニングの話」~ブランド名の由来とマンスプレイニング③
男性が、若い女性や子ども相手に蘊蓄(ウンチク)を垂れるハラスメント、 それをマンスプレイニングというらしい。 しかし昔から男の子は知ったかぶりと相場が決まっているではないか。 与謝野晶子なら軽く一蹴するところだ。という話。(サンティアゴ・ルシニョール 「ロマンス」(部分)) 【「ブラタモリ」に人権上の問題が・・・】 NHKの看板番組のひとつ「ブラタモリ」が今年度をもってレギュラー放送を終えるそうです。その発表を見た文化人類学者で愛知県立大学の教授:亀井伸孝という人が2月14日、自身のX(旧ツイッター)で、『#ブラタモリ が、レギュラー放送終了とのこと。 内容はよい企画だったと思いますが、「高齢…
おはようございます!今日は2月29日2月の最終日今日が誕生日の人身近にいた気がするな〜4年に一度のうるう年前回のうるう年以降前例にない感染症で人に会うことを制…
こんにちは! わずらわしい人間関係から心身リセット! 第二の人生《しなやかマインド》で 苦しみながらではなく楽しみながら 生きがい感じる人生を創りたい《4…
こんにちは! わずらわしい人間関係から心身リセット! 第二の人生《しなやかマインド》で 苦しみながらではなく楽しみながら 生きがい感じる人生を創りたい《…
こんにちは! わずらわしい人間関係から心身リセット! 第二の人生《しなやかマインド》で 苦しみながらではなく楽しみながら 生きがい感じる人生を創りたい《…
こんにちは! わずらわしい人間関係から心身リセット! 第二の人生《しなやかマインド》で 苦しみながらではなく楽しみながら 生きがい感じる人生を創りたい《…
こんにちは! わずらわしい人間関係から心身リセット! 第二の人生《しなやかマインド》で 苦しみながらではなく楽しみながら 生きがい感じる人生を創りたい《…
『不適切にもほどがある!』第4話◆抱腹絶倒!!昭和歌謡は不適切!?
『不適切にもほどがある!』第4話キスをしようとした瞬間、ビリビリッと弾け飛んだ市郎(阿部サダヲ)と渚(仲里依紗)。2人の間に何かの障壁があることに気づくのだった。後日、喫茶「SCANDAL」では、井上(三宅弘城)がようやく恩師である市郎と再
\わずらわしい人間関係からの解放/\人生は必ず変えられる/特典ファイル「人間関係がうまくいかない・・・」「褒められると落ち着かない・・・」「頼まれごとは、と…
世はまさにハラスメント時代 世はまさにハラスメント時代 ハラスメントとは 新しいハラスメント?? マルハラ ハラスメントの種類 1.パワーハラスメント(パワハラ) 2.セクシュアルハラスメント(セクハラ) 3.マタニティハラスメント(マタハラ)/パタニティハラスメント(パタハラ) 4.ケアハラスメント(ケアハラ) 5.モラルハラスメント(モラハラ) 6.ジェンダーハラスメント 7.アルコールハラスメント(アルハラ) 8.リストラハラスメント(リスハラ) 9.テクノロジーハラスメント(テクハラ) 10.スメルハラスメント 11.マルハラスメント 12.ソーシャルハラスメント(ソーハラ) 13.ス…
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。今の世の中「○○ハラ」が溢れていますが、最近「マルハラ」というのもあるそうですね。もう、何でもありです。
\わずらわしい人間関係からの解放/\人生は必ず変えられる/特典ファイル「人間関係がうまくいかない・・・」「褒められると落ち着かない・・・」「頼まれごとは、と…
【ドラマ『不適切にもほどがある!』】全表現者を苦しめたコンプライアンス違反は「そういう時代だったんですよ」のテロップひとつで解決できる程度の問題だったことが人気脚本家・宮藤官九郎によって証明される。
不適切にもほどがある,不適切にもほどがある!,阿部サダヲ,宮藤官九郎,ドラマ,コンプライアンスとかハラスメントとか,コンプライアンス違反,解決,注意喚起テロップ,Creepy Nuts,二度寝,
\わずらわしい人間関係からの解放/\人生は必ず変えられる/特典ファイル「人間関係がうまくいかない・・・」「褒められると落ち着かない・・・」「頼まれごとは、と…
先日、友達と話していた時に感じた時代のギャップに震えたわ。彼女は小学5年生の娘がいる母親。(約1周り以上年下のママ友)平日、学校が終わった後に友達が家に遊びに来ることがあるのだけど、その友達が最近メイクをしてやって来るのだそう。一緒に宿題や
TBSで新しく始まったドラマ「不適切にもほどがある!」、予告からして相当おもしろそうに感じました。実際に見て、期待以上におもしろかった! 第一話の冒頭、いきなり 「この作品には不適切な台詞や喫煙シーンが含まれていますが、時代による言語表現や文化・風俗の変遷を描く本ドラマの...
『ハラスメント』打つことを強要した結果人が亡くなっても無視されるのだこんな恐ろしいハラスメントはなかなかないだろう命に関わるハラスメントって一体どういうことだ…
その他一般館へようこそ!館長です。80年代ブームで、今じゃ考えられないことがテレビで放送されてることが多いです。例えば住所を出してるとかね(笑)書いてみます。 クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓ ロリポップ!ムームードメイン 今と昔
何度目かの入院と初めての手術まであと6日になりました。 事の発端は10月の終わりだったでしょうか。 背中辺りがすごく痛くなって数日、腹痛も併発。さらにいつもの片頭痛。やたらとおトイレが近いし尿の色も変。痛みに強い私もこれは普通じゃないな思いました。 折しも行きたい病院が連休中。数日我慢してから内科に。 既に自力で解決した尿管結石の名残がありますとのこと。 じゃあ、結石の痛みより10倍ぐらい痛い、実際に気を失うまでの頭の痛みは別かな?ということで、脳神経科を紹介されました。 脳神経科で久しぶりのMRIその他の検査。結果はすぐ。 脳に委縮は見られず、表面上健康そのもの。長年のストレスで脳細胞がかな…
第7回【安楽ハラスメント問題】辛口ミステリー小僧の「今年の楽天10大ニュ-ス」最終回
今日は1年の終わりの日、大晦日です。そして、遂にこのシリーズも最終回となりました。いや、年内に間に合ってよかったです(^^;。 あの件がマスコミで騒がれだしたのが11月
総合転職エージェントの株式会社ワークポート(は全国のビジネスパーソン486人(20代~40代・男女)を対象に、「セクシャルハラスメントの実態」についてアンケート調査を実施し結果を発表した。対象者全員に
訪問看護スタッフへのセクハラや暴力 半数が経験 身を守るアプリ大学が開発へ
高齢化がすすむ中、「住み慣れた自宅で療養したい」と在宅で医療や介護を受ける人が増えていますが、在宅ケアに関わるスタッフへのハラスメントが問題となっています。訪問看護スタッフを守ろうと、福岡大学がアプリケーションの開発に取り組んでいます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/87806b7df159fec853eb70946f01e6593624f27e?fbclid=IwAR2Ie_3P2t1xjF3tOIiQ4t24JphCPodnUTkdhU_AZFgQUoSl9kv3A5bqvdU