メインカテゴリーを選択しなおす
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング今日から 3月ですね!!本当に 早...
キッチン背面収納棚。 ステンレスの棚の下には、 小分けできる引き出しケース。 細々したものが多いキッチンで、 混ざることなく収納できる。 天板には、 電気ケトルが定位置。 この時期は、 リンゴや柑橘系の果物も。 当初オーブンレンジを設置するつもりだった、 この場所。 引っ越し時、 キッチンの棚がなく、 仮置きとして置いたコンロ下が、 そのまま設置先に落ち着いた。 使うたびに扉をあける、 コンセントに差し込む手間はあるけれど、 地震の際の落下の心配がなくなり、 棚上がすっきりしたのが何より。 配膳時や、 買い物後の一時置き場に、 とてもありがたいスペース。 置き家電も多いキッチンは、 棚が家電置…
メインメニューを考えてまとめ買いする方法にしています。 でも実際にキッチンに立って悩むのは副菜どうする?ネットにはたくさんの副菜レシピがあるけれど、ボリューム的にイマイチだったり、昭和な舌の夫は食べず嫌いで手をつけないものも多数。 買い物を
こんにちは。 曇り空のため、少し寒いです。 さて、毎日使っている基礎化粧品がなくなりました。 前の日まで店舗に買いに行くつもりでしたが、リハビ…
家計を把握するために家計簿アプリのマネーフォワードMEを数年前から使用しています。 でもなんとなく「使いすぎていなければいいよね」っていう感じでした。 要は収入よりも支出が少なければいいよねって具合です。 でもこれからは、暮らしを小さくした
生活まわりのお金に明るくならなくては!! とりあえず、FP3級を取得しようと勉強も始めています。 FP3級の勉強を始めて、まず気付かされたのは<生命保険って必要?>って事。 私たちの若い頃は就職したら職場に生命保険の営業のお姉様がパンフレッ
突然の出来事に驚きました。エコキュートが壊れ、お風呂に入れない状況に、、、。 夜、お風呂を沸かそうとしスイッチを押そうとしたら「残湯なし」の表示 ???と思って、沸き上げボタンを押しても反応なし。 取扱説明書を引っ張り出してあれやこれやと確
今日のメニューは餃子に決定 朝仕事に行く前に、仕込みしちゃいます。 <餃子皮20枚分> 豚ひき肉 200g キャベツ 220g にら 50g にんにく、生姜チューブ 3cmくらい(生をすりおろすなら1片くらい) 【A】醤油 大さじ1 【A】
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村(50代主婦の 主婦ブログ記事* へ ジャンプします)↓ ↓ ↓ナチュラル...
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 近所のお花屋さんで、かわいいブーケを作ってもらいました。ミモザの色に惹かれて…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 昨夜も、カズレーザーと学ぶで、花粉症が取り上げられてましたね。 2月末になり…
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村(50代主婦の 主婦ブログ記事* へ ジャンプします)↓ ↓ ↓ナチュラル...
日曜日にまとめ買いしました。 一週間のメニューをメインのものだけ考えて買い物したのが前回の投稿。 さあて、今日はその中から何を作ろうかなぁ、、、。 早速メニュー変更っっ ぶり大根を作ろうと思っていたのですが、煮物の気分じゃなくて ぶりのフラ
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。リノベーション計画のあれやこれやに、花粉症の症状も出だして眠れない日が続いているママンです。計画があまりにも順調に進み過ぎて、かえって不安になるんですよね。最後の最後でローン審査に落ちるんじゃないか
毎朝、NHKラジオ英会話を聴いています。 以前は放送時間に合わせて聴いていましたが、今はアプリを使って、自分の好きな時間に聴くことができるようになりました。(アプリは本放送の一週間後の配信です。) 英語がわかるようになりたい! 英語が大好き
生活費の管理。今月分が始まりました。スタートしてから初めてのまとめ買いに行ってきました。我が家ははたして使いすぎなのかそうでも無いのか。 一週間のメニュー考えて必要なお肉とお魚を購入 今週のメニューの予定(メイン) チキンのトマト煮 餃子
お肉やお魚は週に1回まとめ買いをして、冷蔵庫に保存しています。 冷凍するとひと月くらい保つので良いとは思うのですが、苦手なんです。 理由はすぐに解凍できないからです。(当たり前だけど) メニューを大体考えてから購入するとはいえ、気分が変わっ
こんにちは。 今日も強風が吹いています。 昨日より強い風です。 さて昨年秋に初めて、花が咲いている胡蝶蘭を買いました。 1月末に花は終わりまし…
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村(50代主婦の 主婦ブログ記事* へ ジャンプします)↓ ↓ ↓ナチュラル...
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 お城から駅までを繋ぐ道路に、この冬、イルミネーションが灯りました メイン道路…
3連休寒かったですね土曜日だけいいお天気だったので久しぶりにサウナに行こうと思い立ちせっかく出かけるなら美味しいランチをと思って昔よく言っていた六本木一丁目の和食ランチへ!電車を乗り継ぎ足取りも軽く♪ あれ。。。土曜日はお休みでした。。。G
ご訪問ありがとうございます🍀もうすぐ超忙しい3月こんな時には疲れて余裕もなくなり文句や愚痴が出やすいです…今回はそうならないために事前に3月の目標✨マイナス言…
最近、健康のために駅まで歩いています。 片道20分強と、毎日続けるにはいい感じの時間かなと思っています。 始めて1週間ぐらいなんですが、続けられそうです。 駐輪場の更新が3月なんですが、そのタイミングで解約しようかと考え中。 解約したら1年
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村(50代主婦の 主婦ブログ記事* へ ジャンプします)↓ ↓ ↓ナチュラ...
お天気の悪かった三連休 なんだかゆったりまったり 過ぎて行ったわ~ いつの間にか終わっていた 楽天お買い物マラソン( ;∀;) ワンコのご飯を買いたかったのに~ でも必需品なのでポチっと ドッ
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 もくもくした雲がたくさん、雨上がりの空。筆でさっと書いたような雲もあり、雲を…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。健康診断も終わりバリュウムを出すために作り置いていた 筋子おむすびの朝食。結果がドキドキするけど。+++我が家も 何年も悩んでいる終の棲家問題。子もいなく夫婦ふたり暮らしだから後始末のことも考えたり雪国という条件も考慮し除雪がほぼ必要ない中古マンションを・・とほぼ その方向で夫婦話がまとまっていました。が、ここへきて 私の10歳下の従妹が建築士なので「ちょ...
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 雨ですね〜。いつもの時間に目覚めたものの、眠くて眠くて、、、二度寝してしまい…
こんにちは。 雨の日です。 さて連休の晴れた日に、映画を観てきました。 IMAXという最新技術で観られる映画です。 針の落ちた音さえ拾うという音…
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村(50代主婦の 主婦ブログ記事*へ ブログへジャンプします)↓ ↓ ↓ナチ...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。目まぐるしく天気が変わる今日この頃。リノベーション計画が一気に進みだし、ママンの気持ちも浮き足だったかと思えば、急に不安になってきたり。先週の『ブギウギ』の、一人で仕事に子育てに奮闘するスズ子のもと
テーブルにずらりと並んだものたち。 タブレット スケジュール帳 本 裁縫箱 私の休日に欠かせない、 お楽しみアイテム。 マグカップ、コースター、ハンドクリーム、イヤホン、クリップは、 お楽しみ時間をさらに快適にする、 小物たち。 家事をする以外、 ほとんどの時間をテーブルで過ごす。 そのテーブルで、 欠かさず 使っているものが、 これらのアイテム。 2日、3日と連休が続いても、 これらがあれば、 飽きることなく過ごせる。 タブレットで動画観賞をしながら、 刺し子。 飽きてきたら、 刺し子セットを片隅に寄せ、 読書。 私の読書スタイル。 閉じたタブレットを本の下に敷き、 傾きをつくる。 手で支え…
最終日 16時の飛行機で レンタカーを2時間前に返却する 営業所が空港から30分かかる 慢性的な渋滞がある 沖縄のメインストリート 国際通りで遊びタイムリミットは13時半 9時半にホテルをチェックアウト
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 雨上がりの朝、明日もお天気が崩れそうなので、朝から洗濯機を2回転しました風が…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます誰も知らない世界一の壮絶人生 今日は友人とランチ。ここばっか!マンジュラさんとこ。マンジュラさんとはLINEしてるの…
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。寒さが沁みる連休ですね。でもママンの頭の中は春爛漫。リノベーションの現調に来ていただいていい感じです。ワクワクが止まらない。でも一方で今のこのインテリアもあと1ヶ月ちょっとでお別れです。そう思うと名
ご訪問ありがとうございます🍀久々にパソコンを開こうとすると あれ~(?_?) ? あれ(丿 ̄ο ̄)丿 あれ~ヾ(゜0゜*)ノ?暗証番号が思い出せない…娘が覚え…
こんばんは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 夜の更新になってしまいました。今日は、レポートを書くため、朝から図書館にお籠…
ITエンジニアでとある企業に常駐して働いていますここ数年組織の役割が変わって業務内容の幅が広がり、残業も多くなりました仕事の内容はデータアナリスト、Webアナリスト細かい数字を積み上げるので、余裕を持って仕事をしたいのに次々来る依頼を機械的
ご訪問ありがとうございます🍀何かを選ぶ時にはシンプルで心地よさ重視の田舎暮らしアラフィフワーママ虹色です今から30年以上前は花柄が大好きで小物や衣服などは花柄…
こんにちは。 今日は曇り~雨でした。 さてセブンイレブンで初めて、焼き魚を買いました。 焼き魚のコーナーには、種類が多くて迷いました。 値段…
今週は1日しか休みがなく、今日は貴重なお休み。 平日なので、今日も株やってました。 日経平均がついに39,000円超えました。 このまま40,000円までいくんでしょうか… 取引開始直後から、多数の銘柄が値上がりしてました。 後半落ち着いて
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 雨上がりの空。ゴミ出しの時、隣室のおばあちゃんに会い、昨夜雷すごかったわね。…
今の時期着る服だけが掛かった、 私のクロゼット。 幅130cmのバーに、 夫婦で半分ずつオンシーズン衣類を収納。 コートやスーツなど、 かさばるオフシーズン衣類は、 次男の部屋の大容量クロゼットに収納。 上部棚にはファスナーつき収納ケースが4個分と、 ふたのない収納ケース1個。 ふたのない収納ケースには、 たまにしか使わないショルダーバッグ。 ファスナーつき収納ケースには、 オフシーズンのルームウエアを夫婦で3個分、 残りの1個には、 冠婚葬祭用の小物を収納。 取っ手付き軽量収納ケースを使うことで、 小柄な私でも楽に出し入れできる。 次男の卒業式を控え、 気になり始めた式服。 卒業式には、 ブ…