メインカテゴリーを選択しなおす
例えば所謂霊的なモノに関してよく言われるセリフにこんなのがあります。 「幽霊なんて生まれてこのかた見たことも聞いたこともない。だから、そんなものを信じるわけないじゃないか!」みたいなね… 別に何を信じて何を信じないかはその人の全くの自由です。 憲法にも思想信条の自由ってのが規定されてますからね。 ただ可能な限り先入観を少なくして考えるなら、知識も経験もないことに対しては「分からない」と感じるのが『ごく普通の反応』ではないでしょうか?そもそも『分からないこと』に対して信じるも信じないも無いですからね。 例えばまったく面識もなく、具体的な知識も持たない人物のことを突然好きか嫌いか尋ねられても、誰も…
2023年10月15日(日)14:00 みなさんこんにちは。悩める61歳です。99日目の日記となりました。今日のメンタルは、昨日の雨は何とか止んだかなという感…
2023年10月14日(土)13:15 みなさんこんにちは。悩める61歳です。98日目の日記となりました。今日のメンタルは、ここのところの小康状態が崩れて、小…
2023年10月13日(金)9:15 みなさんこんにちは。悩める61歳です。97日目の日記となりました。今日のメンタルはうす曇りで青空も覗いてる感じ。なんとか…
昨日は休みでしたが、一日中予定があり忙しい日でした。 午前中は、子供の練習試合の応援 午後は、子供の文化祭 夜は、会社の送別会 こんなに予定がたくさんの日は滅…
昨日誕生日だったとうえのです。 おかげさまで今年も無事に一つ歳を重ねることになりました。 正直望んではいないのですが、しょうがないしょうがない。 この残酷な世界はしょうがない成分100%でできているので、仕方がないことなんですよ。 誕生日の当日は心の中ではお祭りのような楽しさがありましたが、誕生日を終えた次の日の今日は何故だか寂しさが発生。 わかってます、わかっているんです。 この寂しさがなぜ発生したのかは。 お祭りやイベントの後って余韻が残りますが、実際その日が終わり、睡眠をとりリセットされると「あぁ、楽しかったなあ」と過去のことになりますよね。 その時に発生する寂しいという感情、まさにこれ…
このブログでは何度も想像力の大切さについて述べてきました。想像力を失うことの恐ろしさについてね… 人間というのは本質的に無知な生き物です。 人間ごときが何でも分かるわけがないのですから当たり前です。 でも、知らない部分は何かで補わなきゃなりません。その何かとは簡単にいえば想像力です。 ここでいう想像力とは知らないなら知らないなりに一生懸命察したり慮ったりしようとする心の働きのことです。先ず自分の無知を皮膚感覚で知ることが想像力を養う第一歩です。 逆に知ったつもりになればなるほど想像力を失っていきます。 想像力とは自分の無知を知ることから始まるからです。 先ほども申し上げたように想像力とは一生懸…
覚悟の初期化盗撮の事件を起こして押収されていた携帯を返却してもらえるという連絡が入ったので、警察署へ行きました。事件から半年以上が経ち、ようやく返却となりました。送検された直後のタイミングでした。取り調べ室に通され、携帯が返却されるという話
昨日もリハビリ出勤日でしたが一昨日と違い、体調も悪くなかったので、順調に仕事をこなせました。 体調の良い悪いですごく仕事の進みが違います。 私は残業禁止なので…
ぶっちゃけた話いまの世の中生きることのハードルを上げすぎな気がします。それは個人的にも社会的にも「純度100%の完璧さ』みたいなモノをみんなが求めすぎてるってことです。 だから、「昔の人はこんなお粗末クンではなかった!」とか「日本人 (或いは人間) は驚くほど劣化してしまった!」とかおっしゃって嘆かれるのです。「そんなにハードル上げたら、そりゃ色んなことにガッカリして当然だろうな」と感じます。人間というモノに対する期待値があまりに高すぎるのです。 人間に対する期待値を上げるってことは、自分に対する期待値を上げてるということでもあります。 自分に対して『純度100%の完璧さ』を求め続ければ、そり…
実は明日誕生日なんですよ! こんにちは、アラフォー真っ只中のとうえのです。 自分の誕生月って、若かりし頃はイベント月のような気がしていました。 アラフォーの現在も多少はその気持ちがあります。 一年で周りから「おめでとう」と祝福してもらえる日がある月。 なんだか特別な感じがしていましたよ。 特別なことっていうのは気持ちが昂って、なんだかワクワクしてきて楽しい感じになりますよね。 気持ちがウキウキしている時って、落ち込むことがあっても、上がるのが早く感じます。 自分にとってよくない事や悪いことが起こったとしても、気持ち次第でその出来事の捉え方が違うんですね。 なので誕生月はウキウキワクワクしまくっ…
仕事に行きたくないという気持ちは、誰しも一度は経験があるのではないでしょうか。仕事が忙しくて疲れているときや、人間関係に悩んでいるときなど、仕事に行きたくない理由はさまざまです。今、まさに私がそういう状況です...。 精神的につらくて仕事に
昨日はリハビリ出勤日でした。 起きたときから調子が悪くて、1日持つかな?と思いましたが、何とか持ちました。 何をやるにもしんどくて、やる気が一気に削がれてしま…
飲み会の終焉!!リラックスと美味しいコーヒーで楽しむ、カフェランデブー時代の到来!
リラックスと美味しいコーヒーの世界へようこそ!飲みにケーションという言葉が消えた現在、カフェランデブーの魅力と楽しみを探求しましょう。コーヒーの種類や淹れ方、カフェの雰囲気、友達と楽しむアクティビティ、そしてスマートフォンや仕事から離れる癒しの場所をご紹介します。カフェ愛好者に向けた情報やアイディアが満載です。
2023年10月12日(木)13:30 みなさんこんにちは。悩める61歳です。96日目の日記となりました。今日のメンタルは曇り空。なんとか小康状態を保ってるか…
2023年10月11日(水)9:15 みなさんこんにちは。悩める61歳です。95日目の日記となりました。今日のメンタルは青空に少し雲がかかっている感じ。小康状…
2023年10月10日(火)11:00 みなさんこんにちは。悩める61歳です。94日目の日記となりました。今日のメンタルは薄曇りで少し青空が見えている感じかな…
昨日は休みで、肩のリハビリに行ってきました。 通院を始めて5ヶ月経っていて、リハビリ終了か継続かの判断を主治医がする日でもありました。 結果は、リハビリ終了し…
世の中には『啓蒙したがる人』ってのが少なからずいらっしゃいます。 ここでいう『啓蒙したがる人』とは他人に対して「自分が『正しい道』に教え導かねばならない!」という暑苦しい使命感を持った人のことです。個人的には余計なお世話って風に見えますが、ご本人たちは至って真剣です。まあ、その真剣さは他人からは大抵疎まれるモノなのですけどね… 人は「周りの人間より自分は優れている!」という根拠のない優越感を持ってしまうと「無知蒙昧な人間たちを自分が啓蒙しなくちゃいけない!」という傍迷惑な使命感に駆られることが少なくありません。そして、それこそが善をなすことだと信じていたりします。 で、その使命感はある種の万能…
昨日は、3連休明けの出勤日でした。 連休明けの出勤は、かなりしんどかったですが、何とか乗り切れました。 それと、やっと自分の新たな労働条件が決まり、労務契約し…
「この世の可成りの部分はテクニカルに操れるんじゃないか」と考えてる人が世の中には結構いらっしゃる気がします。 そういう人々の心の奥底には「やり方さえ間違わなければ人間なんて簡単に操作出来る! チョロいもんだ!」っていう『想い』があるんじゃないでしょうか?その手のメンタリティを持つ人々を個人的に『操れる系』と呼んでいます。 『操れる系』の思考をされる方は「心の全てを今現在の自分の顕在意識でコントロール出来るはずだ」と疑っていないような気がします。だからこそ「方法論さえ正しければ『心の在り方』を変えることなんてそんなに難しいことではない」と本気で考えてしまうのでしょう。 古今東西全ての人間が自分の…
「無理しないでね」これほど無意味な日本語は無い気がしている。つい頑張りすぎてしまう人には、頑張って無理しないでね。この声掛けくらいがちょうど良いのかもしれない。
本当に困ったものです。 これでもかって位に意見が合わないことが、今、勃発しています。 もう話すのがおっくうになってきて、 もう、どうでもいいやって。って感じに…
昨日の午前中は、曇だったので、洗車をしていました。 気温がそんなに高くはなかったのですが、汗っかきな自分は、汗をかきながらWAX掛けまでしました。 車が綺麗だ…
昨日は、午前中に家の草刈りをしてから、家族で買い物に出かけました。 若干、昨日の買い物時の不機嫌さを残しつつ出かけたので、買い物がスムーズにいくか不安でした。…
近年、本当に「秋」が短くなりましたね。ついこの間まで冷房だった寝室が、今ではフトンがないと寒いくらいになりました。プロ野球の世界では、恒例の「戦力外通告」が始まっています。一般的にはプロでやっていく能力がない選手が退職に追い込まれることなのです
人間の体は絶えずどこかが毀れている、そしてそれを、絶えずどこかで治している。毀したり治したりしながら生きているのである。 『整体』という言葉を作った男 野口晴哉 健康であることを絶対不変の『真理』であるかのように思い込み、がむしゃらに突き進めば、遅かれ早かれ「不健康を徹底的に排除し、世界を自分たちの考える『健康』だけにしたい!」という衝動に突き動かされるようになるでしょう。 でも、「不健康な要素を機械的にガリガリ削り取って、健康になるための純粋な要素だけを抽出しよう」みたいなやり方には、どうしたって無理があるのです。それじゃまるで善と悪を化学的に切り離そうとした『ジキルとハイド』のお話そっくり…
2023年10月8日(日)10:30 みなさんこんにちは。悩める61歳です。92日目の日記となりました。今日のメンタルも曇りかな。今日でブログを初めて3か月目…
2023年10月7日(土)13:30 みなさんこんにちは。悩める61歳です。91日目の日記となりました。今日のメンタルは曇りかな。晴天は続きません... 昨日…
昨日は休みで、子供の体育祭の応援に行ってきました。 風がちょっと強かったですが、天気が良くて良かったです。 体育祭が終わり、嫁とあるものを買うために見に行った…
第1139話 食べ方を変えるだけで若返る⁉簡単アンチエイジング♪
この記事では食べ方を変えるだけで若返る⁉簡単アンチエイジング♪について書いております。 同じものを食べるにしても食べ方を変えるだけでアンチエイジングが出来ます。だべる順番や少し食べるものを変えるだけで健康を手に入れられるのです
自由は素晴らしい! こんにちは、自由人独女のとうえのです。 この残酷な世界に生存しているだけなのに、色々と負の感情が生まれたり、怒ったり悲しんだり、苦しんだり辛さやしんどさを感じてしまい、心身疲弊してしまっています。 楽しいことや嬉しいこと、そのような感情を持つことよりも、負の感情の方が多い気がします。 感じ方は人それぞれではありますけれども、一旦辛さしんどさなどを感じると、もうね、負の感情に支配されてメンタル落ちる落ちる。 口角上げたり、お笑いみて笑ったりするけれども、一時回復はしますが、回復はなかなかどうして遅い遅い。 まあ、アラフォーともなると、流石に20代30代の頃よりは人生経験積んで…
ここ数年、ほんとに自分のメンタルが重くてしんどくてそれもあってホルモン補充療法もやってるんだけど「更年期だから」だけでは片づけられない一応ホルモンもある程度調整してるんだしこれ以上更年期対策としてできることはない気がしてるメンタルクリニックも考えたけど予約しなきゃいけない平日昼間に仕事休まなきゃいけないていうのがネック夜電話できる相談ダイヤルとかLINEで相談できるやつとかいくつか試したけどかえっ...
なんだろこの疲労感季節の変わり目だから?しんどくて仕事中もがくってなるくらい寝ちゃったし帰ってきてからも何にもする気がしなくて寝てた家もしんどい子育て早く辞めたいにほんブログ村にほんブログ村...
昨日はリハビリ出勤日で、イレギュラーな業務もなく、自分が予定していたところまで、仕事を終わらせることが出来ました。 仕事中も集中力が切れることなく、継続できま…
「進歩っていうのはあっちへぶつかりこっちで躓きながら、その結果として何かを掴むことで初めて成り立つものだ」と思うのです。 たまたまでは無く必然として、試行錯誤の産物だってことです。なので、敢えて「ブレないこと」を目指すというのは、自ら進んで『進歩』から遠ざかっているのと同じです。「試行錯誤を放棄する!」と自ら宣言しているのに等しいわけですから。「ブレない!」とは、一言でいえば試行錯誤を停止した状態を指します。思考停止して、曖昧模糊とした答えのなかなか見えない状況から逃れようとすることです。元々あっちへフラフラこっちへフラフラしながら生きてるのが人間です。試行錯誤をやめてしまえば、そのうち心のバ…
2023年10月6日(金)8:00 みなさんこんにちは。悩める61歳です。90日目の日記となりました。今日のメンタルは雨のち曇り時々晴れ。こんな天気予報たまに…
昨日はリハビリ出勤日でした。 特に変わらない内容の業務でした。 新しい部署での仕事内容にも慣れてきて、一日があっと言う間に過ぎていきます。 上司からすれば、任…
今日ちょっとだけ自分の不安感の根源がわかったようなわかりかけたような気がして少し楽になれた何事も理由がわかると少し、楽になれるにほんブログ村にほんブログ村しんどい時はただやり過ごそうずっといい子でいなくても大丈夫だったんだよね...
2023年10月5日(木)14:00 みなさんこんにちは。悩める61歳です。89日目の日記となりました。今日のメンタルは小雨がぱらついてます。なんだかここのと…
2023年10月4日(水)9:30 みなさんこんにちは。悩める61歳です。88日目の日記となりました。今日のメンタルは穏やかな晴れ? 久しぶりかな。 昨日の夕…
昨日は休みでしたが、無駄に時間を使ってしまいました。 肩のリハビリが9時過ぎに終えて、家に帰ってからは、夕方まで動くことが出来ずに、6時間ほど昼寝をしてしまい…
日経平均 10/4 30526.88 前日比 -711.06(-2.28%) 10月入って日本株急落しております アメリカが高金利状態長く続きそうで株安 つられて日本株も安いという状況 […]
生き物というものはエネルギーの出し入れを行うことで生きるチカラを得ています。 分かりやすい例で言えば呼吸です。吸っては吐いてを死ぬまで繰り返しています。 でも、呼吸というのはそこら辺にある空気をざっくり吸い込むことしか出来ません。身体に良い成分のみを前もって選別して吸い込むなんて芸当は出来ないのです。 呼吸に限らずエネルギーの出し入れというものは全てそういう『仕組み』になっています。「まとめて全部取り込んでから必要なものだけ吸収して不要なものは排泄してしまう」という『仕組み』にです。エネルギー源として様々なモノをまとめて自分の中に取り込むという作業を、人は意識的であれ無意識であれ続けています。…
仕事中「待ち」の時間があって最近暇だとほんとに不安とかネガティブな気持ちに支配されがちだから現実逃避で亡くなった人のこととか、前世とか生まれ変わりとかのことを考えてたなんかね、割と最近亡くなった年が近い人が時々そばにいるような感覚があるそういうの信じる方でもないんだけど妙に誰かの気配がすることはあるでしょ例えば親族の中では祖母が気持ち的に近くて亡くなった後も会話できているような(むしろ亡くなってか...
《性依存日誌62》問題は山積みだけど、やりたい仕事が見つかった
やりたい仕事が見つかったクリニックの通院がひと段落したら、仕事に就くつもりでいます。今までいろいろな仕事について調べて考えました。農業タクシードライバー生協の配達員社会福祉士日本語教師どれも、転職したらどんな生活になるか、なるためにはどうす
昨日はリハビリ出勤日でした。 気付くと20日間も出勤できていました。 ここまでは、ほぼ順調に来ていると自分では思います。 ただ、どうしても変えられない部分もあ…
ぶっちゃけた話いまの世の中生きることのハードルを上げすぎな気がします。 それは個人的にも社会的にも『純度100%の完璧さ』みたいなモノをみんなが求めすぎてるからではないでしょうか? だから、「昔の人はこんなお粗末クンではなかった!」とか「日本人 (或いは人間) は劣化した!」とか大げさに嘆かれなくちゃならなくなるのです。「そりゃ、そんなに生きることのハードルを上げてちゃ、人生や人間にガッカリもするだろうよ」と感じるのです。人間というモノに対する期待値があまりにも上がりすぎてる気がします。 明石家さんまじゃないけれど、今こそ「生きてるだけで丸儲け」くらいの感覚に戻したらいいんじゃないかと強く思う…
2023年10月3日(火)15:00 みなさんこんにちは。悩める61歳です。87日目の日記となりました。今日のメンタルは相変わらず曇り空...ここのところ気分…
2023年10月2日(月)9:45 みなさんこんにちは。悩める61歳です。86日目の日記となりました。今日のメンタルはお日様がのぞいてる感じ...孫殿の効果?…