メインカテゴリーを選択しなおす
【栃木県子ども総合科学館】屋内だけで1日じゃ足りない?大人も楽しい!6歳1歳と出掛けてきた
栃木県子ども総合科学館は屋内だけで1日じゃ足りないほど充実した施設で家族で思いっきり楽しんできました
小山の花火大会の口コミ。有料席や見どころ、穴場スポットや混雑状況や駐車場、アクセス方法等を紹介します!
友人二人と小山の花火を楽しんできました♪ 小山の花火は清流思川を会場に7月の最終日曜日に開催される関東屈指の大規模な花火大会です。 迫力ある花火を間近で楽しもうと例年おおくの人が集まるため、大人数で行くとはぐれてしまうのでは…と思い、今回、
Amazon配達の受け取り、3回失敗したら、どうなるのか?身をもって体験。
先週金曜日「Amazonが来たよ」っていう、ガードハウスからの電話を取り損ねて…。※掃除機かけてて、気づかなかった。土日は、フラクのルールで、配達トラックがゲ…
【那須高原りんどう湖ファミリー牧場】夏季限定プールMEGAちゃぷ~んで遊んだ感想
那須高原りんどう湖ファミリー牧場の夏季限定イベントでプールで6歳1歳連れで遊んできたレビューです。
笹川奨学金奨学生第1期生として今秋カールトン・カレッジに入学するS君のお母様から送っていただいたメールを紹介させていただきます。□世界で唯一、息子にしか書けないエッセイ「伴先生、おかげさまで息子は第一志望のリベラルアーツカレッジ、Carleton Collegeに笹川奨学金奨学生第1期生としてフルスカラシッ...
再飲酒のきっかけについての資料を読んでいたのですが、そのきっけとしては例に追って空腹とか暇、そしてお誘いがあるのですがそれ以外に「飲んでみようか」となる思い…
【一人暮らし体験談】エアコンが付いていない物件に住んだ人の話
エアコン 夏と言えば、エアコンなんてのが非常に快適で必要不可欠なもの。 一度エアコンの便利さになれてしまうと、
【体験レビュー】ルルド マッサージクッション完全比較 8つのポイントを紹介
腰痛や肩こりで悩んでいる人は多いハズ!でもマッサージチェアは大き過ぎる。そんな時に目に止まったのが、ルルドのマッサージクッションでした。 どれを選べばよいのかわからないという方に、買ってから合わなかった・・・という後悔がないように体験レビューしています。
こんにちはIBS主婦のもっちです。 今日は『私のIBS年表 過敏性腸症候群の経過と体験談』について書いていこうと思います。 私の症状の経過とそれまでの対処が、今IBSで苦しんでいる方の参考になれば幸いです。 あくまでも私自身の体験談ですので、対処・薬については主治医に確認の上、参考にして頂きますようご了承願います。 私の体質について IBSの症状の経過と自分年表 23歳 IT系の会社に入社 25歳 卵巣嚢腫・子宮内膜症で開腹手術 30歳 退職 31歳 出産で帝王切開 32歳 パート勤務開始 40歳 フルタイム勤務開始 41歳 過敏性腸症候群(IBS)と逆流性食道炎の症状が出始める 42歳 フル…
はじめまして、IBS研究主婦の<もっち>と申します。 私は40代の主婦で、IBS<過敏性腸症候群>を発症して約7年になります。 発症当初より食後の腹痛・下痢・吐き気でQOLも下がり、しんどい生活を送って来ました。 酷いときは血便や血圧の低下で目の前が真っ暗になって一瞬意識もなくなり、これはよほど酷い病気になってしまったのだろうと思い病院へ行きますが、異常なし。 消化器内科で大腸カメラの検査も行いましたが、異常なし。 処方されたビオフェルミンも効いている気配もなし。 ストレスを感じやすい性格だからなのかだろうかと、沢山の心理学の本を読んだり、FODMAPの食事療法を取り入れたり、グルテンフリーや…
【痩せ型妊婦の体験談】つわりはいつから始まった?いつまで続いた?
こんにちは、ばらちゃです。1人目妊娠中、6か月半ばで安定期を謳歌(?)しています。しかし妊娠初期、つわりの間は「これに終わりが来るのだろうか……」と辛い日々を送っていました。この記事をご覧になっている方も、これから来る・または真っ最中のつわ
【税理士試験 相続税法】必要以上に解答しないために【理論編#2】
実際に問題を解いていると、どれぐらい解答用紙に反映したら良いか。 試験直前あたりから実力が付いてくるこの時期、
40代後半の転職活動。今すぐ始めておくべき2つのこと : 実体験
転職したいと思い続けていても常日頃からあることをしていないと、うまくいかないということを身に染みて感じました。 この記事では転職しようと考えたときの体験談とやっておくべき”あること”をまとめています。
こんにちは、元栄養士の羽田です。今回は、自分の人生を振り返ってみて「パワハラが横行していた職場に10年いた人間の末路」について考えてみました。私の体験談なので、これが全員に当てはまるわけではないのですが、今パワハラで苦しんでいる人、苦しんで
おはようございます朝に更新してみます母の部屋が臭くなっていた続きですアラフィフ独身50代、菜留子です高齢の母(90代)と暮らしてます。50歳を過ぎてから、デジ…
確固たる信念を持っての参加 私が参加する理由 1年生 2年生 3年生 本記事の信頼性 通塾経験なし。学校と家庭教育のみで公立中高一貫校に合格。高校2年時に定期テストで学年1位獲得。英検対策なしで準1級取得。2024年東大受験に塾なしで挑む!そんな息子を育ててきた父親の体験談となっております。 確固たる信念を持っての参加 先日、学校の三者面談がありました。 息子は公立中高一貫校に通っているわけですが、早いもので6回目の三者面談となりました。 今年の11月にもう1回三者面談が行われるということですので、残すところあと1回で終わりですね。 皆さんのご家庭では誰が参加しますか? 私の家庭は毎年夫婦揃っ…
Amazonオーディブルの評判は?実際に利用した感想とメリット・デメリット
Amazonオーディブルとは、簡単に言うと「本を耳で聴けるサービス」で本好きの人たちから高い評価を得ています。今回は「AmazonAudible(オーディブル)」について、実際に使ってみた感想とメリット・デメリットをお伝えしたいと思います。
旅行業界グラグラ日誌 (朝日新書817) [ 梅村達 ] 無間道もつい最近まで兼務ですがやってた添乗員のお仕事、 先輩がどんな事書いてるんだろうと思い読んだ1冊 最近はあのあご勇さんがカリスマバス
【二度と借りたくない!】奨学金を『約700万円』借りていた話 ②【返済期間・極貧生活】
ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪このブログでは、『健康で文化的な節約』をテーマにエンゲル係数が高すぎる子無し夫婦が節約、資産運用、ポイ活…
【二度と借りたくない!】奨学金を『650万円』借りていた話 ①【貸与内訳・現在の返済額等】
ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪このブログでは、『健康で文化的な節約』をテーマにエンゲル係数が高すぎる子無し夫婦が節約、資産運用、ポイ活…
記事にするのが、前後してしまいましたが、これはゲロ事件より、前の出来事になりますゲロ事件↓ 『母の部屋で異臭がした原因 90代の母』アラフィフ独身50代、菜留…
「ルッカは俺の嫁!」コメに何と返すべきなのか…ゲーム実況とYouTuberを目指して失敗した体験談
実は私、ニコニコ生放送に挑戦したり、YouTuberになろうとして断念した経験があります。 巷でニコ動が流行っていた頃、まだYou Tubeよりもニコ動やニコニコ超会議と世間が騒いでいた頃、ゲーム実況を始めようと思いました。 Sunnyさんという女性のゲーム実況者がいて、シムシ...
こんにちは。今回は私も最近知って、驚いたことをシェアしようと思います!韓国に住んで5年目の私も最近知った事なので、きっと旅行する人は知らないであろう韓国のおトイレについて、ぜひ、知ってほしい事です。韓国の出先トイレは運韓国のお出掛け先でのお
【一人暮らし体験談】自炊でインスタントラーメン!食器を汚したくなく鍋から食べる(-_-;)
自炊 一人暮らしをしていると、自炊をしているという方も多いかもしれませんね。 外食は楽なんですが、お金が飛んで
【ギャラクシティ】猛暑におすすめ!赤ちゃん連れも◎無料で遊んで学べる屋内スポット
屋内で無料でいろいろな体験が出来るギャラクシティ。赤ちゃん連れにも優しいのでおすすめです!
【一人暮らし体験談】真夏の土日にピーカン晴れ・・・暑くて出かける気をなくすorz
夏 7月となり、もぅなつも本番といった感じになってきましたね~。 夏といえば、ひまわり! といったイメージもあ
【税理士試験 相続税法】計算問題 どの順番で解いていくか【計算編#2】
前回の計算編#1では計算問題の相続人の解答についてまとめていきました。 相続人の解答ができれば、本格的に計算問
【coconeクレイクリームシャンプー】微妙って本当?敏感肌が使ってみた!
coconeクレイクリームシャンプーとヘアエッセンスオイルを敏感肌でくせっ毛の私が使用してみました。
「さて、今私が何をイメージしているでしょ~か?」 「パンダ!」 なんていう超能力チックな話ではない(と思う)。笑 HSPはエンパスという共感能力が高いという説。 ▼私の体験談。最近あったのは、元職場の上司とのやりとり。 仕事でのストレスが悪化して、吐血も嘔吐も止まらなくなったために、上司とオンラインで面談をした時。 面談中は 上司「リモートを増やしたり、無理せずゆっくり休んでね^^」 私「ありがとうございます。申し訳ございません><」 なんて優しさのある会話だったものの、 面談のオンラインを切った瞬間、頭の中で「あー、面倒くさいなぁ…」とうい上司の声と、ため息をつく上司の顔が浮かんだ。 ▼真実…
【一人暮らし体験談】一人暮らしをしているとコンビニがありがたい
コンビニ 24時間営業していることでもよく知られているコンビニ。 有名なところだと、セブンイレブン、ファミリー
子どものころ、海と山の大自然と、神社仏閣の多い場所で生まれ育った。 大人になって今思うのは、海も山も自然はパワーの源、そして神社仏閣はパワースポットとして有名な所ばかり。かなりありがたい環境にいたんだなと。 そして今回は、数十年前。私は3歳のころ、幼稚園の前に子どもを預かる小さな施設に預けられていたときのお話。 卵のパックをつかってワニのおもちゃを作ったり、みんなでクッキーを焼いたり、幼稚園ほどの教育はないので、まるでみんな兄弟のように過ごしていた。 ある日、先生が「今日は”かくれんぼ”をします!」と近くの広いお寺にみんなで移動。 ゲームは「じゃぁ鬼は○○ちゃん!」なんて楽しく始まり、笑い声が…
【一人暮らし体験談】スーパーマーケット閉店間際のセール品にお世話になる!
スーパーマーケット 日ごろから利用している店舗の一つに、スーパーマーケットなんてものがあります。 生鮮食料品が
【子ども部屋の作り方まとめ】収納なし6畳の実用的なレイアウト
この記事は"小学生のお子さんがいる"、"子ども部屋を作りたい"人向けの内容です。息子が6歳のときに子ども部屋を作った体験談まとめ。10年以上使う部屋ですから実用性を重視してます。
キャセイで香港旅行はおすすめできない? キャセイパシフィックで香港往復フライト搭乗実体験
香港旅行でキャセイパシフィック航空を利用した実体験を紹介。 海外旅行好きミニマリストがワンワールドに属するキャセイパシフィックに搭乗した体験から、予約〜搭乗の流れや機内設備・機内食をレビューします。
【体験談】30代の借金地獄から立ち直る方法!成功ストーリーと具体的な行動について
30代にとって、借金問題は重い負担ですが、立ち直ることは可能です。 結論として、私は任意整理をして借金の減額、…
こんにちは。今日は、私の人生に影響を与えた体験について、まとめてみたいと思います。なんでこれを書いてみようかと思ったかと言えば、あるセミナーのワークの1つとして提示されたから!こうしてブログにまとめてみることで、自分のことをより深く知る機会にもなればいいなと思って、書いています。 1)ITの仕事につけた! 私が就職したのは、1990年。バブル末期で、まだ売り手市場でした。とはいえ、IT関係の仕事というのは、今ほど多くなく、ゲーム業界か、ソフトウェア専業の会社くらいしか選択肢がなかったのです。私は、高校時代からプログラミングを覚え、大学でも学んでいました。当時はCOBOLでしたが、今もまだ動く環…
こんにちは、yuukiです。突然ですが、皆さんは怖いものってありますか?病気..災害...老後...怖いですね。そんな中でも僕が最近特に恐れているのは、薄毛です。今年35歳、そろそろ気になる年齢です。実際にはまだそんなに薄くはないけど、ちょ