メインカテゴリーを選択しなおす
桜の花見は「八重桜」で〆となります。今、やっと東山植物園のギョイコウが満開。そして、ウグイスの声も聞こえます。ちょっと見、ツツジに似ていませんか?参考までに、ツツジの写真。ギョイコウに戻ります。比較の意味で、咲く時期が同じ「ウコン桜」(栄公園)を再掲しておきます。それぞれ、味がありますね。(^-^) それでは、そのほかの東山植物園の八重桜を紹介しておきます。絢爛豪華ですよ~「関山」少し白味が多い「松月」「八重紅虎の尾」次が、一番色っぽいかも。(^-^)「須磨浦普賢象」八重桜は豪華ですから、見ごたえありますよ~(^_-)-☆もしかしたら、今の時期に桜を見に行くのが、通かもしれません。 おまけに、似たような花を紹介しておきましょう。これは「オオデマリ」です。花の直径は、4~5センチくらいでしょうか。さらに、別...花見の通は、いま桜を見に行く!
熊谷桜堤がソメイヨシノ500本と菜の花のコラボで春めく!【埼玉・熊谷市】
熊谷市の荒川堤防沿いの熊谷桜堤は、さくら名所100選に選定された桜の名所。500本のソメイヨシノが2㎞にわたり続く絶景に圧倒!熊谷さくら祭開催中に熊谷桜堤を訪問しましたので、その見どころを紹介。
はらはらと春の宴に酔いしれて忘るる時間(とき)は玉手箱のなか 短歌もどきを添えて風流を気取ってみましたが、どうもお粗末さまございます~f(^^;。語彙に乏しく、薄っぺらいのがばればれで…。だけど、ウン十年日本人をやっていると五七調ってしっくりくるなーと感じる今日この頃なのです。…まあ、そんな戯言は忘れていただいて(オイオイ)、前回の記事で予告した通り?もう一度『マイ桜』を見てきたので、そのお話をさせていただ...
茨城県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 千波湖 (水戸市千波町) 見
桜満開の時期に吹き荒れた風雨、大分桜の葉が散ってしまいました。でもかろうじて楽しめる程度は残っていました。散歩も兼ねて市内を散策です。浦安市を流れる境川の両岸には桜が植えられています。以前はもっとあったのですが、おそらく病気や開発の影響で伐採されたようです。対岸はこんな様子。高齢者施設に沿って植えられた桜も、満開時にはさぞ綺麗だったでしょうね。以上は昨日の散歩時ですが、今日は反対方向に散歩出動です...
先日、ある雑誌をパラパラめくってたら・・・とっても懐かしい感じの風景が、目に飛び込んできました。名古屋城をバックにした、満開の桜~~♥♥♥これが掲載されて...
先週で見納めと言っていた桜ですが奈良県東吉野村にある『高見の郷』が見頃だというので妻と行ってきました。9:30頃に到着したのですが第1~4まではすでに満車になっていて第5駐車場に誘導されて駐車しました。駐車場は無料で駐車場からは無料のシャトルバスが送迎してくれるので近くじゃなくてどこの駐車場でもいいですね。シャトルバスに揺られて受付場所に到着して入園料一人1,500円を券売機で発券。ここからは歩いても行く方も...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。今年も芝桜の季節がやってまいりました。東かがわ市の名所としてすっかり定着した芝桜富士。営業時間外のため、こちらにチャリンして入ります。まだこちらの公園が地元でもあまり知られていなかった2013年から訪問していますが、桜とコラボが見られたのは初めてでしょうか。過去イチくらい芝桜の状態は最高ですチューリップも元々は栗林だったと聞きました。そこを個人でコツコツと整備...
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 天気予報どおり、午後には晴れました。 うちの近くの桜ですが、見事なまでに、葉桜になっていました。 つい、昨日までは、まだ見られるほどの花があったんですけどね。 次の季節へでしょうか。 いや、八重桜を探さないと‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 51%。
茨城県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 城跡歴史公園 (結城市結城)
先週内分泌の診察を受けてきました前々の主治医の産休で代わった前の主治医は「(産休中の代わりをする)6か月の間だけですが・・・」と年を押し何となくトゲのある言…
皆様こんにちは!今回は桜の穴場です!場所は控えます。満開の時期でも人が少なく・・本当に穴場です。今回も動画でのご報告です!どうぞご覧くださいませ。 @maskman.takashi 夜桜ライトアップの穴場 #桜 #sakura #夜桜 #ライトアップ #穴場 ♬ SAKURA - Anri Kumaki 如
皆様こんにちは!今回は古河市の古河公方公園内の桜です。桃のイメージが強いですが・・桜もあります。丁度、通り道だったので寄ってみました!!今回は動画でのご報告です。どうぞご覧くださいませ。 @maskman.takashi 古河公方公園の桜 #sakura #桜 #古河市 ♬ 春の足音
皆様こんにちは!今回は桜です!!!同じ日に4ヵ所行きました!その中で・・権現堂はハードルが高く!!諦めましたw渋滞地獄には入りたくなかった。そこで、今回は群馬県の館林市にある「鶴生田川の桜と鯉のぼり」のコラボレーションを見に行きました!今回は動画での報告に
以前は、上黒駒の桃畑と菜の花で満足していたのですが、このところはもっと欲が深くなって梯子します。 ここあたりからだと北岳がぎりぎり見えるだけなんですよ。これはこれで綺麗なんですが・・・ 甲府盆
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 桜の咲いている舟川べり、初めて行きました。 もう、サクラが覆い被さって、最高にステキな場所でした。 うちを出たのが3時過ぎで、着いたのが4時過ぎだったでしょうか。 平日の月曜日のそんな時間ということで、サクラの近くにクルマを停めることができました。 日曜日の昨日だったら、朝日インターチェンジから舟川べりまで40分の渋滞だったそうです。今日は、渋滞もなく5分ほどだったでしょうか。 舟川べりは、平日に限りますね…
表題がなぜ疑問形なのか? 私の住んでいるところはまだ桜がつぼみなのに対し、3Kmほど南の地域ではもうほとんど満開です。 確かに私の住んでいる地域は、周りを山に囲まれてくぼ地の底になっている関係もあるかもしれませんが、僅かな違いで大きな違いが出ることを改めて痛感しました。...
ここ数日の夏のような暑さ 春を通り越して一気に夏が来てしまったような感じですね。桜も一気に咲き、天気も良かったのでドライブがてらに桜めぐりをしてきました。 …
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 うちの近くのサクラも、だいぶ花は散りました。 ここまで、よくがんばって見せてくれました。 今年は咲くのが遅い、遅いと言われていましたが、どうして、どうして、咲き出したら、ずいぶん長い間、楽しませてくれました。 いいサクラでした (^^) 現在のファイル利用量 47%。
茨城県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 十王パノラマ公園 (日立市十
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 サクラの花、まだ残っていますけど、だんだん、すきまが空いてきて、緑色も見えるような感じになってきています。 今年は、けっこう長い間サクラが楽しめました。 大変ありがたかったです (^^) 現在のファイル利用量 47%。
新聞にテレビに口コミにその他諸々の情報に煽られ、買い物ついでのプチ花見に行って参りました。近場の桜の名所道を挟んで向かい側に遊園地があります。桜越しに、日本海側最大級の観覧車が見えます。公園内には約350本の桜の木があり、富山さくらの名所70選にも指定されている穴場スポットです(こちら)綺麗じゃ桜は既に満開を少し過ぎ、風に舞う花びらもとても綺麗でした。ソメイヨシノって咲き始めから散り始めるまで、サインを出しているんですよね。咲き始めは花の中心が緑色っぽいけど散り始める頃は、赤色に変わってきます。植物って偉いね買い物ついでの寄り道プチお花見のつもりが、気が付けば広い公園内をウロウロする事1時間。マズイマズイ・・・寄り道だからと、帽子も日傘も持参していませんでした。春の紫外線って意外と強力なのに。日焼けも怖い...プチお花見のつもりが🌸
裏道から御坂みち(国道137号)へ抜けて御坂峠越で甲府方面に向かいます。 丁度通勤時間のようです。富士吉田方向は結構な車の通行量です。逆に甲府方面は空いています。 峠の手前にある富士見橋展望台からの
今春は休みの日になると天気があまりよくなくて曇り空の桜ばかりでしたが最後の最後にやっと青空の下で桜とCRF250RALLYの写真を撮ることができました♪やっぱり青空と桜っていいですね。...
レンタルBB夢先案内人σ(^ー^*)Aです👩🏻💼 今日も人気記事ランクインしました♪😃♪ 人気記事ランクイン 431位🥰公式ハッシュタグ #近畿旅行 36…
桜が満開です。その3です。4月10日の写真です。3日連続ですけどスゴイですね。見飽きないです。この道は幹線道路では無いし行き止まりなので通行止めにして屋台とかだしてお祭りにしたら良いのにと思いました。さいたま市ではやってますから桜とは関係ないですけど。スゴイ見事な桜ですね。 ランキング始めましたよ。 &nb...
ロケハン&ウォーキング!小矢部市 城山公園 2024.4.14 その2 最終
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 小矢部市の城山公園のロケハン その2、最終です (^^) 現在のファイル利用量 46%。
ロケハン&ウォーキング!小矢部市 城山公園 2024.4.14 その1
倶利迦羅まで来たら、途中で山のほうに見えた、1か月前に見に行った小矢部市の城山公園にも行ってみました。 さすがに花見のシーズンということで、けっこう人がいました。 駐車場でクルマを停めたら、それ以上クルマで上がれないようになっていました。 花見のシーズンは、こうなるようです。 ソメイヨシノは満開の時期を過ぎていましたが、これから咲く桜もあるようです。 八重桜でしょうか。(4枚目、5枚目) ロケハン その1です (^^) 現在のファイル利用量 46%。
ロケハン&ウォーキング!源平倶利迦羅古戦場・不動寺 その4 最終
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ロケハン その4、最終です (^^) 現在のファイル利用量 46%。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ロケハン その3、咲いているのは、桃の花だそうです (^^) 現在のファイル利用量 46%。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ロケハン その2です (^^) 現在のファイル利用量 46%。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 どれぐらいぶりに来たでしょう。 去年十三回忌をした母が、まだ元気で歩けるときに来ていますし、自分一人でももっと新しい時に来ているハズなんですけど、まったく印象が違っていました。 八重桜だけでなく、ソメイヨシノもあるんだなと知りました。 で、肝心の八重桜のつぼみの状態は、どんなもんだと見に来たはずの今日ですが、どこにその八重桜があるのか、まったく分からず。 このままでは撮影に使えませんね。 もう少し、見てみま…
怒涛の1週間がようやく終わりました。病み上がり6連勤、そのうち一日は10時間勤務。 いろいろトラブルもあったりしてちょっと大変な1週間でした、、、が4月10日、仲間と気分転換のお花見。仕事帰りにスーパーで食べ物、飲み物買い込んで六本木ヒルズ・毛利庭園へGo!!まだ桜は残ってた、よかった。買ってきたものを並べてかんぱ~い!!桜の木の下で乾杯してパワー注入。 6連勤を乗り切りました!!クリスマスマーケットに職場...
茨城県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 静峰ふるさと公園(那珂市静)
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 いいお天気です。 ソメイヨシノ、明日までもってくれるでしょうか。 ところによっては、はらはら、はらはらと、雪が降るように舞い落ちています 釣り人は、1名。 いつもの方とは違うみたいですけど。 ロケハンに行きますか (^^) 現在のファイル利用量 46%。
ご訪問ありがとうございます☆暖かい日が続いたのでモコモコに咲いています。桜、、、今週末まで楽しめるかな?日本人で本当に良かったと思う季節になり嬉しいです^^明日も穏やかに過ごせますように😊サクラ~
このところ、例年には桃の花がメインで来ることが多かったので、ソメイヨシノが散り始めていることが多かったのですが、今回は特別のようです。 西桂にある忠魂碑のある場所にはソメイヨシノが多く植えられてい
ご訪問ありがとうございますらら★ミキティです♥️✨別に吉野じゃなくてもですが。。自分土産下の子思わず連れ帰りました🥰♥️✨上の子は神戸の子ちょっとググったらい…
元々ハマってて、最近色々考えた末に買ったお気に入り…緑茶や紅茶を楽しみたくて茶葉やそれを気軽に飲める茶器等買った話
相変わらず“スチャラカ専業主婦”ぶりで生活しており、「春眠暁を覚えず」という言葉をとっくに超えるくらい、寝まくっている。世の中頑張って働いたり活動したりしている人が多いのにも関わらず、そのうちどこからか何か飛んでこないか?と思うくらいヤバい状態で、自らも呆れている。 夫も両親も私と同じように今、やたらよく寝るみたいなので、私だけではないと安堵しつつも、大した生産性のない生活をしているにも関わらず、つい楽しい方向にフラフラと吸い寄せられて、ワクワクするものに目を向けてしまう。 そんな感じの生活なので、前回話した「運動」「手帳」「勉強」現段階ストップしており、自分の三日坊主ぶりには呆れ
ホワイトミストフィルターを使って優しい雰囲気の写真を撮ろう!!
手軽に優しい雰囲気の表現できるホワイトミストフィルターについて 記事を書きました!ぜひご一読ください!!!
魚津のハナモモ万歳!こんなに見事なお花畑が他にあろうか!?花の森・天神山ガーデン
2024年4月13日、魚津の蜃気楼が不発に終わり、気分を変える為に「花の森・天神山ガーデン」に行った。 蜃気楼に立ち寄った観光客から、天神山ガーデンの状況を聞く…
レンタルBB夢先案内人σ(^ー^*)Aです👩🏻💼 9日ぶりに人気記事ランクインしました♪😃♪ 温泉・国内旅行で907位\😄/ お客様の笑顔の記事がランクイ…
太秦映画村が大規模な改修を行い、2025年春にリニューアルオープンされる。50年、来客を楽しませてきた時代劇セットも4月で見納めということで、その最後を飾るにふさわしい「江戸酒場」が開催された。ちょうど桜が満開で、フィナーレに文字通り華を添えている。赤壁の
2024.4.10. 風雨に耐えたソメイヨシノを最後に楽しみました♪
ようやく4月7日に無事ソメイヨシノを鑑賞する🌸桜散歩できましたが… 『2024.2.24. 三連休の唯一の晴れ間に河津桜を観に行きました!』 このところ続…
衣笠山の桜を見に行く前に、衣笠商店街の「はらどけい」さんで今川焼を購入。以前より20円の値上げとなってますが世の流れには逆らえません。まぁ値上げしても入っている餡がたっぷりなので全く問題ありません! 本当においしいので近くに寄った際はお土産にどうぞ。(昔の写真を見ながら)以前来た時と違うのは、横須賀サブカル娘プロジェクトというキャラのグッズが増えた所でしょうか。 15分程歩いて衣笠山へ到着。前に...