メインカテゴリーを選択しなおす
【+23万】5/3 NISA投資週間成績【S&P500 9連騰】
米国の株式市場は4月下旬頃からの9営業日連続の上昇となりました。S&P500指数5,686ポイントと年初来-3
投資信託協会の調査で、100万円投資して損失が 出た場合に、どのくらいの金額までなら保有を 継続しようと思いますか? とういう質問に、1万円の損失で手放すが41.2% 10万円の損失で手放
おはようございます☆ 私のポートフォリオでダントツの含み損トップ… ホンダはん。 含み損すぎるけど… NISA保有だし… 高配当だし… 株主優待でカレンダーもらえるし…
銀行によって素人に勧める投信銘柄ってあるのかな? ワイの場合は綺麗なお姉さんのお勧めで「フィデリティ・米国優良株ファンド」 アクティブなので管理費用は脅威の1.6092%
投資ド素人が証券会社や銀行へ行ってNISA口座を開設すると、どえらい管理費用の高い商品銘柄を銀行員に勧められるという話をよく聞きます。んで一昨日その投資ド素人と共にある銀行に行ってNISA口座を開設手続きをしてお勧めの商品銘柄を聞くとなんと
こんにちは、岸田文雄前首相の掲げた資産所得倍増プランの少額投資非課税制度(NISA)に次ぐ改革の柱だった個人型確定拠出年金(iDeCo)改革が、2025年度税制改正大綱で改革の実施が認められ、法改正を待つ状態となっています。会社員・公務員の...
目次 1.居心地悪い実家 2.NISA 3.GWのパチンコ 4.仕事 5.総資産 1.居心地悪い実家1回家を出たら、居心地良いはずの実家が居心地悪い場所に変わってました。なんなんでしょうね。実家に帰ったことを猛反省中です。2.NISA2600円のプラス。そんでもって、明日は爆
お疲れ様です。1日休んで、また投稿。良いペースを保てているんじゃないでしょうか。 今日は特に話題が無くなってきてしまったので、3年前からやってるNISAの話でも。ちなみに今日がこんな感じらしいです⬇ 136728円NISA投資して、現在は-
eMAXIS NASDAQ100インデックス iFreeNEXT FANG+インデックスを買いました
eMAXIS NASDAQ100インデックス iFreeNEXT FANG+インデックスを買いました
決算悪くて、落ちた株をかぶミニで拾った! このまま、赤沢大臣がトランピ―とええ感じで 交渉して、日経も38000円ぐらいまで行くかも?って 考えていて、、、だったら、もう少し握ってたら良いんじゃね?
【暴落で含み益激減!?】歴史に残る相場となった2025年4月末時点の保有銘柄・配当最新情報
大波乱の4月相場や先月の購入銘柄を振り返りつつ、保有銘柄の最新状況に加え、最後の部分では5月以降の相場展望をまとめています。
こんにちは、証券口座乗っ取り問題を受け、大手証券10社と日本証券業協会は損失を被った顧客に対し被害額の一部を補償する方針を共同で表明する意向です。2日付日経朝刊2面に掲載されました。日経朝刊によると、合意した証券会社はSBI、楽天、マネック...
にほんブログ村 ブログ村に参加しています。ポチっとしてもらえるとありがたいです。最初にiDeCo+NISA+特定の資産推移表を掲載します。4月上旬は、トランプ関税で大幅に資産が減り、評価損益が250万円くらいまで減少しましたが、4月後半持ち直して、月間では3か月ぶりのプラスになりました。2023年5月~2025年3月30日の、iDeCoの年金資産評価額、運用金額、評価損益、運用利回りは、以下に示す図のとおりです。 月額68,000円掛...
目次 1.手取り多分こんなもん 2.自由に使えるお金 3.NISA 4.総資産 1.手取り多分こんなもん少し低く見積もりましたが多分こんなもんです。4日欠勤のダメージがデカすぎますね。2.自由に使えるお金残り31日で2193円を使うとその瞬間円での貯金はマイナスになりま
バンコブラデスコを買いました ネモフィラの丘に「違法なケシ」混入?福岡・海の中道海浜公園
バンコブラデスコを買いました ネモフィラの丘に「違法なケシ」混入?福岡・海の中道海浜公園
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を買いました だんドーン7巻を読みました 泰三子先生
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を買いました だんドーン7巻を読みました 泰三子先生
つみたて(積立)NISA運用実績公開【2025年4月末(SBI・VTI_運用37ヶ月目、オルカン他)】
こんにちは。 HIROです。 今回は、つみたてNISAの運用実績を公開したいと思います。旧制度から実施しており、計3年1
テスタさん!楽天証券で口座乗っ取られたらしい! ほんまでっか??((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 怖すぎる! 北海道電力、決算悪かったが、10円増配の インパクトが強かったのか、あげてまふ(*´艸`*
また先月、先々月に続いてトランプ。 もうあのおっさんインサイダーで転がし続けて自分たちだけさっさとFIREするつもりなんじゃないだろうか。 配当 資産総額 旧NISA枠の処理 日々の消費と節約 配当 2025年4月末時点の配当見込み額 やっぱり何もしてないので特に変化はありません。一部ETFとかの配当見込みが変わっていますが微々たる金額です。 資産総額 2025年4月末時点の株式及び投信の保有時価総額 一時-3千万円は落ち込みましたが、何とか-¥8,975,307と大体-9百万円弱での着地となりました。 これでも一応その他現金などを含めれば142円台とドル安になったドルベースではミリオネアは維…
今日ね、投資がまったく素人の知人がNISAを運用するので〇〇銀行へ一緒に行ってきます、んで行員さんにお勧めの投信を聞いてみるね(笑)
ということで今日9時から投資ド素人の知人を連れて銀行へ行ってきます。楽天証券やSBI証券などのネット証券の方がいいんでは?と思われますが、先ずは窓口のある、相談や分からない事が有ればすぐに直接話ができるご近所の銀行がいいと思い行ってきます。
こんにちは、年初から4月11日までの資金流入額ランキングで、首位はeMAXIS Slim 米国株式(スリムS&P500)で8,806億円の資金が流入しました。2位はeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)で、流入額が8,682億円でし...
新NISA運用実績、ライバルファンド比較、全投信・流入金額ベスト10 2025/4末
4月末時点での、自分が投資している新NISAの運用実績と、自分の投資先のライバルファンドとの比較を公開します。 数字は楽天証券のサイトから拾っていますが、流入金額だけは日経電子版からもらっています。 日経電子版による4月の流入金額ベスト10は、次の通りです。 今月もオルカンが1位になりました。 2ヶ月連続です。 しかし、2位スリムS&P500との差はわずかで、この2強の強さは相変わらずです。 その他、楽天S&P500が4位と久々に上位に来ました。 不況になると定番インデックスファンドは強いですね。 8位FANG+も強いなあという印象を受けています。 続いて自分の実績です。 金額単位:万円 名称…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日で4月も終わり。 今月の配当金をチェックしてみます。 540円でした! 少なっ! 内訳はコチラ↓ 2件となっていますが NISA口座か特定口座かの違いで どちらも丸善CHIホールディングスでした。 4月は確かに少ない月ではあるけれど 前はもうちょっともらえたような・・・ 昨年の同月を見てみたら イオン北海道が4月中に入金されていました。 yuki2022.hatenablog.com どうやらイオン北海道は 明日5/1入金予定のようです。 もらえるなら良かった(*´ω`*) ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中株式投資・FX…
目次 1.4月の生活費 2.健康・医療費 3.食費 4.趣味・娯楽(ギャンブル費) 5.NISA 6.総資産 1.4月の生活費4月の生活費収入が18万で支出が17.3万円現金としては6410円のプラスでした。支出の中にNISAが入ってるので+45,000円なので今月的には50000円くらい増
お疲れ様です。窓際投資家です。 何言い出すか分からないトランプさんは相変わらずですが、市場参加者がトランプさんの言動に慣れてきたせいか、ここのところ、マーケットは落ち着きを取り戻しつつあります。 結局、私はこの弱気相場で何もしないまま終わり
【暴落】関税暴落買いでおすすめ!桐谷さん株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【暴落】関税暴落買いでおすすめ!桐谷さん株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます
米国株投資 4月28~29日米国市場の続伸 今週決算に期待!
4月28日の米国市場 私の資産もまた揺れる 4月29日の米国市場 $SOFIは好決算も株価伸び悩み!? ソーファイ・テクノロジーズ(SOFI)2025年Q1決算の概要 4月 米・消費者信頼感指数 4月28日の米国市場 私の資産もまた揺れる Dow 40,227.59ドル +0.28%S&P500 5,528.75ドル +0.06%Nasdaq 17,366.13ドル -0.10% トランプ大統領の貿易交渉の進展への期待が支えたが、中国Huaweiが最先端のAIプロセッサのテスト準備を進めているというニュースでエヌビディアの株価が2.1%下落。 しかし、保有のパランティア、テスラ、ソーファイ…
こんにちは、自民党の資産運用立国を推進する議員連盟(会長・岸田文雄前首相)は23日、石破茂首相に未成年者も少額投資非課税制度(NISA)の口座の開設が可能になるよう要望しました。24日付日経朝刊に掲載されました。記事によると、提言では「こど...
暴落も関係なく早くも株価が上昇トレンドに入っている5つの高配当株
直近の株価は早くも暴落前を上回る水準まで上昇していますが、まだまだ狙えそうな5つの高配当株を検証しています。
目次 1.無駄オール 2.今日の札幌 3.NISA 4.総資産 1.無駄オール昨日16時くらいにコーヒーで吹き飛ばした眠気が今日の0時で来ず、3時で来ず、5時で来ず…はいオールになりました。眠くないだけで何かをしてるというわけでもないので完璧な無駄オールです。今日が祝
我が家には9歳と6歳の子供がおり、将来の資金としてジュニアNISAで資産運用しています。2023年12月を最後に追加投資せず運用しています。今回はR7年4月の運用実績をご報告します。運用実績(R7年4月29日時点) 長男(9歳)運用期間 ...
お米、まだまだお高いわね~~奥さん! イオンで買うお気に入りの無洗米も一向に 安くならない(´;ω;`) お弁当作り終了した我が家では、1か月、 大人4人で、15キロぐらい食します。 息子が学生の頃と
メタプラネットとS&P500を買いました 令和ロマン高比良くるまさん、活動再開!待望の復帰にファン歓喜
メタプラネットとS&P500を買いました 令和ロマン高比良くるまさん、活動再開!待望の復帰にファン歓喜
東証からの要請で今週中にも株式分割を発表しそうな5つの高配当株
現在東証は投資単位を50万円未満とする事を上場会社の努力義務にしていますが、株式分割は本決算で発表される事が多いですので、最近の最低購入金額が50万円付近を超えているなか、今週決算発表を予定している5つの高配当株を検証しています。
こんにちは、最近の株式市場はトランプ関税の影響で値動きが激しくなっています。人によっては不安になって、毎日運用している口座を開いてしまっている人もいるかもしれません。仕事や家族との時間、休養、睡眠にまで影響が出るようでは流石に考えものです。...
目次 1.月曜眠すぎ 2.明日のNISA 3.総資産 1.月曜眠すぎ10時前から勤務だったんだけど途中昼挟んでもずっと眠くて、16時くらいまでずっと眠かった。いつも以上にミスしてた。会社の人ごめん。最後の休憩の時にコーヒー買ったらめっちゃ眠気飛んだ。コーヒーってや
【再注目】そういえば・・・でおすすめ!ど忘れ株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【再注目】そういえば・・・でおすすめ!ど忘れ株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴でき
今回は2025年4月25日に発表がありました、アステラス製薬の2025年3月期の本決算内容について整理していきたいと思い
こんにちは、米国の同盟国を含めた主要国に追加関税「トランプ関税」が課されると発表された後、不安定かつ株価の下落基調、為替のドル安傾向が続いていました。先週にトランプ政権の追加関税への態度が軟化する報道を受けて株価上昇、ドル高が続きました。事...
日経もTOPIXも今のところ上げてます。 外人はんも買ってきてるらしい。知らんけど( ゚Д゚) わてくしの今年のNISAポートフォリオは 日経が37000円~38000円ぐらいのところで 集めているのが多
昨日、プラチナNISA絡みの話を記事にしました。 『シンニーア?プラチナNISA?』昨日の米国株式は大きく上昇。 ベッセント財務長官の発言を材料にした米中対…
昨日の米国株式は大きく上昇。 ベッセント財務長官の発言を材料にした米中対立が軟化するのではないかという期待が大きな要因のようですが…この発言が政権としての統…
トランプショック?により株価急落後に、株価を戻してきたことにより前回から50万円プラスになった。(4/27現在