メインカテゴリーを選択しなおす
7月中旬ウィークディ猛暑日が続きエアコンのオフのボタンを押せなくなったころ、上本町近辺で仕事がありハイハイタウンへGo💨ハイハイタウンで最も好きな店「まもる」ここの牛すき鍋が大好きで😍今回は「豚ハリ鍋」を食べてみようと寄ったが如何せん猛暑日💦ビルの中と
先日の宝塚大劇場観劇の後は梅田に宿泊しました。翌日少し時間があったので市内を観光。今回一緒に行った母は、大阪が初めてとのことだったので、有名で分かりやすい所を見て回りました。 まずは難波。母のリクエ
「〆の鳥貴族🐔」この日の〆はお馴染みトリキ🐔◎翠ジンソーダ◎翠ジンオレンジ普段生ビールかハイボールぐらいしか飲まないんだけどこの日は結構記憶がしっかりしてて。4軒目のちろりより記憶がある😆均一料金なんだから色々飲んでみようよ!なんて言ってね。粋ジンオレンジ
「立ち呑み ちろり」4軒目はこちらも1,2年ブックマークしたままだった立ち飲み屋。寄ってみる♪◎生ビール 500円◎もやしナムル?◎筑前煮?◎つくね 380円◎肝 380円◎赤霧お湯 480円(tax不明)飲み始めて4時間半、記憶すでに曖昧。立ち呑みと書いてあるけど椅子アリ。お
「WONDERLAND🇭🇰」大阪雨が降って今日の最高気温は31度!ひさしぶり~こんな気温。少し暑さも落ち着くのかな?あんまり期待しすぎず過ごそう。3軒目は香港出身の店主が営むエスニック立ち飲み!2年ぐらい前からブックマークしてたんだけどなんだか機会が無くて、やっと訪れ
「明昭屋🏮」南森町に近い角打ち🍶仕事の関係で天神橋筋商店街の南森町付近は死ぬほど歩いているのになんでこの店舗に気付かなかったんだろう?と寄ってみて理解した!入り口付近は普通の酒屋にしか見えないのよね。店舗入って奥にカウンターがあり、その手前に樽の立ち飲み
梅田昼飲みで欠かせない赤白三番街店。営業時間は11時〜23時。定番の大根おでん、フォアグラの茶碗蒸しは間違いなし。夏のおすすめメニューは皮がパリッとしてソースも美味い真鯛のポワレ(@830)、爽やかなイカと白ワインレモンのスパゲッティ(@1060)かな
「イザカヤキツネ🦊」7月中旬の土曜、7月の初旬も35℃を超える猛暑日もあったが2週目の土曜は曇りで最高気温も30℃。30℃ぐらいなら外での飲み歩きでも大丈夫!というわけでこの日は天満♬JR天満の駅から徒歩3分。土日は14時openのこちらの店舗へ💨一応ネット予約♪◎サッポ
星ヶ丘三越 大阪 タイ食堂 アローイ #ガパオライス(2024年8月土曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらでタイ食堂アローイさんが出店されていました。ガパオライス、カレー、パッタイなどを販売されている大阪のお店で、2年前にも購入したことがありました。 ↑販売されている商品 その1 ↑販売されている商品 その2 私が購入したのはこちら↓↑パッタイ(881円) ↑パッタイの様子エビは2尾、玉子、その他にいろんな具材が入っていました。 電子レンジで温めてから食べました。食べてみた感想ですが、とても美味しかったです。パッタイが好きなので、いろんなお店で食べたことがありますが、こちらの味は好きです。ちょっと量が少なめなのが残念でした。お腹は満た…
先日(2024年8月)、大阪府箕面市にある「みのおキューズモール」に行ってきました! (▼箕面市は、以前「箕面観光ホテル」にも行って泊まったことがあります(ここも、とってもおすすめ!)。) ▼これは初めて「みのおキューズ ...
目次 1 この日は、近大病院に用があった。2 やっと順番がきた。3 やっときた。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、近大病院に用があった。 診察の合間に少し時間ができたんで昼飯を食いにいく。 病院の1階に
「天寅 クリスタ長堀店」7月中旬、心斎橋で仕事で平日の夕方に寄った。◎粋セット 980円◎レモンサワー 190円(+tax)粋セット、めちゃめちゃお得👍ドリンクの選べる種類も多い。私は迷わず生ビール🍺天ぷらが3品付いていて、海老天はマストで付く。他はイカと茄子だった。
この日のランチは天満橋、京阪ホテル地下のダイニングにて。向かいましたのはコチラ「灯」でございます。何より駅に近い、広いっていうのがいいですね。なお、Pay...
天王寺カルテット4軒目 「半地下酒場 サカグラ 天王寺あべの店」
「半地下酒場 サカグラ 天王寺あべの店」◎生ビール 380円◎おでん大根唐揚げ 480円◎キャベツガーリック炒め 380円(+tax)7月のカルテット最後はサカグラ。梅田もハイハイタウンも何度も行ってるがあべののサカグラは初めてだったので寄った。とは言え、1軒前のマルツの途
不倫カップルが訪れたレストラン:探偵ユミが語る難波の『燈花』の魅力
女探偵ユミが不倫カップルを尾行中に訪れた難波のレストラン『燈花』。その美味しい料理を詳しく紹介します。絶品の料理とともに、ユミの探偵ストーリーもお楽しみください。
【大阪:梅田】大阪のおすすめレトロ喫茶店 マヅラ喫茶店のプリンアラモード
#大阪観光 #大阪カフェ巡り #大阪喫茶店 #大阪レトロ喫茶少し前、先月なのですが、久々にマヅラ喫茶店へ大阪の老舗の喫茶店なのですが、相変わらず、良心的なお値段のままでした。大阪駅前第一ビルの1Fにあって、レトロ喫茶店巡りが好きな方にはぴったりです。こちらの月替わりのケーキセット(この月はプリンタルト)とプリンアラモードとってもオススメですフルーツがたっぷりとのっていてうれしい\(^^)/大阪観光の一つで大...
「スタンドバルマルツ」天王寺飲みでは外せない…マルツ♪と言いながらわたし、1年半ぶりw天王寺で飲み会あんまりやってなかったのかな~。新生カルテットで天王寺はお初だし。他所酒から徒歩8分。35℃を超えた炎天下を仲間にも歩いて貰った17時前!5分前には到着したのかな
『café KITONARI』空色ソーダでひとときですが、夏が素敵に見えました(大阪市北区)
現在入院中の母を、家族の誰かしらが毎日訪ねるようにしています。面会は午後2時から5時の間。母同様、83歳の父も、この猛暑の中、炎天下にバスで病院へ行っています。それも、年齢的に過酷だなーとは思いますが、本人が行きたいみたいなので。妹とわたしは同じく炎天下を自転車で実家からは自転車でも15分ほどなのかな。わたしの所からは、45分くらい。途中、スーパーで母リクエストのきゅうりのキューちゃんを買いがてら、いった...
“Kuidaore.” アメリカメディアの日本に関する記事を見ていると、たいてい日本人(場合によっては中国系)が記事を書いて、媒体に売っているようです。この記事も日本人がアテンドしていますが、アメリカ人が記事を書いているようなので概要だけまとめてみました。 2025年の大阪万博開催に向け、世界的な脚光を浴びようとしている大阪では、食は宗教のようなものだ。Takoyaki -- octopus balls タコは紛れもなくこの店のメイン食材であり、大阪が日本に贈る偉大な贈り物、たこ焼きに欠かせないものだ。生地の中に角切りにしたタコがたっぷり入ったたこ焼きは、熱々のうちにフライドされるので、どこに…
楽しかった京都・奈良ツアーのあとは、おいしいものを食べに行きました♪まずはお好み焼き~☆本当はビブグルマンの人気店に行こうかと思っていたんだけど、疲れていて歩くのも並ぶのも嫌だったのでツアーバスの発着所のビルの中に入っていた有名チェーン店へ。フレンドリーな店員さんが手際よく作ってくれます。これはモダン焼きだったかな?あっという間に完成!とん平焼きと、焼きそばも食べました。チェーン店でも十分美味しいの...
「他所酒🍶」ルシアスからキューズモール「viaあべのウォーク」は地下で繋がり近いので暑さはそれ程苦なく移動が出来る😊カルテットの中の2名が日本酒が好きで!わたしも日本酒好きだけど…たくさんは飲めない。彼らは日本酒の知識、見識が深くてね〜よって何軒かは
「あべの酒場」14時こちらルシアスのあべの酒場で待ち合わせ。一応予約したけど、予約しておいて良かったわ。満席とは言わないけど結構いっぱいお客さん、入ってた!あべの酒場は基本、一人でしか来ない。友人と一緒に入ったのは初めてかも~。そして普段はひとりなので立ち
ジブリパークを堪能した翌朝、名古屋をとっとと後にして大好きな大阪へ♪新大阪から乗ったタクシーの若い運転手さんがとてもイケメンだった上にすごーくフレンドリーで「やっと大阪に来れた~!」としょっぱなから嬉しい気分になりました。去年と同じく、お気に入りの御宿野乃にチェックイン。今年も七夕のお願いごとができました。まずは道頓堀に繰り出すことに。なんばで降りるはずが間違えて一つ手前の心斎橋で降りてしまい、週...
「旬菜と海鮮 森田屋」7月のカルテットは天王寺。この土曜、大阪は35℃を超える猛暑日💦夕方8分外を歩いてもらうことになるが、そこだけ少し我慢して頂いてあとはなるべくビル内や地下などで移動できる店をチョイスし、予定を組んだ。せっかく天王寺に行くならと午前中所用を
インターコンチネンタルホテル大阪 インターコンチネンタルホテル大阪へ、宿泊 2022年秋、憧れのインターコンチネンタルホテル大阪へ、新幹線で向かい、宿泊します。 今回こちらのホテルを選んだのは、姉の誕生月ということが、一番のきっかけです。フ
心斎橋・長堀橋華金サシ飲み3軒目 「ribbon DINING BAR」
「ribbon DINING BAR」3軒目は友人の知り合いの店に💨ダイニングバーだけど「婚活バー」って言うのかな?コンパのセッティングをするバーでもあるんだって。我々はカウンターで飲んでいたが合コン用は奥にテーブル席があった。わたし、合コンってした記憶ないんだよね
「食欒(くらん)」次、行きたい店があり寄ると満席!さすが、華金!めっきり、金曜の夜に飲みに行くことがなかったのでまったく想定外😭どうしようかな~と思いつつこの猛暑で今だと信じられないだろうけど6月末はまだ梅雨だったのでしとしと微妙に雨模様☔近くで思い
「ビッグファイブ☆」この日は夕方心斎橋で仕事。普段は平日の夜飲みに行かないのだが夫が定時で帰るとの事。友人に「どこか空いてる日ない?」と言われていたので「金曜日の夜なら大丈夫だよ♪」と長堀橋に18時で待ち合わせ。金曜の夜だし、予約しておいた!電話予約
目次 1 このメンバーで飲むのは何年振りやろ。2 お得な、ハイボールで乾杯。3 海鮮一番というだけあって海鮮メニューが豊富にある。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 このメンバーで飲むのは何年振りやろ。 なによりも
梅田のジャズカフェに行ってみた。「KAFEE & BAR NELLIE」
目次 1 スカイビルのあるあたり、グランフロントの西側。2 珈琲をお願いします。3 珈琲は美味しい。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 スカイビルのあるあたり、グランフロントの西側。 この日は梅田に行った。小雨模様
大阪本町で女子人気が高いランチを味わえるかんてきや瓦町店。人気の理由は落ち着いた雰囲気に、4種類のおかずが少しずつ食べられる松花堂弁当(@1200)があるから。カウンター席もあるからおひとりさまにもおすすめ。提供は遅め。ランチ時間は11:30〜14:00、定休日は土日祝。
OBA'S4京橋ランチ女子会3軒目 「七津屋 京阪京橋駅ナカ店」
「七津屋 京阪京橋駅ナカ店」立ち飲みストリートにも七津屋はあるし普段京阪に乗らないのでわざわざ駅ナカ店に行く必要はない!と思いこれまで一度も立ち寄ったことは無いのだが今回集まった女子友の中に一人京阪で帰る子がいたので調子に乗って、入場券を購入し七津屋に寄っ
OBA'S4京橋ランチ女子会2軒目 「HUB京阪京橋店」
「HUB京阪京橋店」1軒目が京阪高架下にある店だったので同じ高架下、昼飲みに利用しやすいHUBへ♬キャッシュオン。仲間の中にはあまり飲めない人もいるのでキャッシュオンならば不公平感も生まれにくいだろうとチョイス……すること…ある😊しかもHUBは昼飲みだとハッ
OBAS4京橋ランチ女子会 「原価ビストロチーズプラス京橋」
「原価ビストロチーズプラス京橋」6月下旬土曜、OBA'Sメンバーの中で予定が合う4人とランチ飲み会🍻12時に予約し店内で待ち合わせ。遅刻したのは何を隠そうこの私グループLINEに「ごめん 大谷の第一打席、どうしても観たくて観てから家を出たら電車、乗り遅れた💦 5分ぐらい
「 あたりや食堂 東心斎橋店」この時、6月の中旬の事だけどなんな今月心斎橋の仕事多くてね~自分もビックリしてる。心斎橋って早い時間に飲める店ってホント…ない。パルコに行けばあるけど、パルコの店は心斎橋じゃなきゃ行けない店店ではないでしょう?たまたまんだけど今
7/13、関西3日目。 朝は、駅でモーニングを。 エディオンアリーナ近くのパワースポット、難波八阪神社に。 参拝後は、仙女大阪大会を観戦に。 いやー、いい大会でした。 観戦後は、以前から行ってみたかった喫茶店に。 ポミエ。 デカ盛りのお店。 カツ丼を注文。 周り見ているとすごい量を頼んでいる方々が。 自分には、無理ですね。 満腹に。 その後は、京都に。 チェックイン後、こちら...
Hi! ななとなな夫です。 今回は昭和29年(1954年)創業の昔ながらの喫茶店 喫茶 オランダ を訪れました。 アクセス方法 メニュー 今回注文したもの コーヒー ¥400 紅茶 ¥400 ミックスサンド ¥600 アクセス方法 住所:556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目1-5 営業時間:7:00〜18:00 メニュー 2023年発売のあまから手帖に載ったこともあるようで、記事がお店の壁に貼られていました。 今回注文したもの コーヒー ¥400 くせがなくマイルドで飲みやすいコーヒーです。 紅茶 ¥400 ポットではなくティープレスで提供してくれるのがなんだか新鮮で良き良き。 ミ…
【今週の常備菜】ピーマン嫌いな王子が食べれるものと串カツ屋さんでのビックリ事件!!
こんにちは。しんどいの…#昨夜、王子が宿題の計算カードをする前に散々姫と遊んでナカナカ#計算カードをしないので少し大きな声で計算カード早くやりなさい!!と...
◎アイスコーヒー 330円◎トーストサンドふわふわタマゴ 540円酒飲み、カフェ的な場所、基本…無縁😅察しの通り、漏れなく!仕事wこのカフェドクリエは打ちっぱなしと併設されたカフェ。私のテーブルの隣に座ったスポーティマダムたちは次のランチ飲み会をどこにするか!との
7/12、関西2日目。 ホテルでの朝食から。 視察後の昼食は、鶴橋風月でお好み焼き。 お店貸し切りでした。おいしくいただき。 お好み焼きを食べて、もう少し食べたかったので自由軒の名物カレーを食べ。 おいしいですね~。 お腹いっぱいに。ここで協議会は終了。新大阪駅で解散。 カロリー消費のため、大阪の万博記念公園に。 蒸し暑く。初めて行ってみました。 太陽の塔、初代黄金の顔も見れて。 ...
7/11から3泊4日での関西出張&旅行! 7/11は、朝市の新幹線で大阪に向かって。 お昼は、大阪上本町にある串の坊 上本町YUFURA店に。 串かつをいろいろ食べて。 熱々です。美味しかった~😀 同業者の方達との全国の協議会。 質問に対応したり。 秋田から鹿児島までの方々と懇親会で飲んで。 大阪のおいしいものをいろいろと食べて。 お腹いっぱいに。 懇親会後は、3人で梅田スカイビルに夜景を見に...
■『大衆酒場 とろ鯖 南森町店』の「とろ鯖」が美味い😋❗️『天神筋商店街』で昼飲み(大阪府大阪市)
目次 1 天神橋筋商店街で『昼飲み』を堪能 2 大衆酒場『とろ鯖』南森町店 3 突き出しが美味いと期待も膨らみます 4 トロトロの『炙りとろ鯖』に舌鼓 5 サイドメニューも豊富で美味い 1 天神橋筋商店街で『昼飲み』を堪能 (写真:天神橋筋商店街の『とろ
『Drip-X-Cafe ヴィアイン大阪京橋店』最近のお気に入りカフェです(大阪市都島区)
JR京橋駅直結のホテルヴィアイン大阪京橋の2階にある『Drip-X-Cafe』。以前もランチで来たことがあったのですが、いつもカウンター席を利用していました。最近行ってみて、ランチ時でも結構空いていることがわかり、二人席に座るようになると、以前にもまして俄然落ち着く~ということで、すっかりお気に入りカフェに急浮上です。和風柚子胡椒醤油スパゲティ 850円 ランチドリンクセットのアイスコーヒー 170円ポケットベル呼び出...
梅田昼飲みサシ飲みはしご酒2軒目 「おでん×スタンド三徳六味」
「おでん×スタンド三徳六味」2軒目はエストフードホールの三徳六味へ。平日の11時~16時(多分)はハッピーアワーでドリンクとてもお得🉐しかも空いてるし👍◎生ビール 310円(ハッピーアワー)◎日本酒各種 340円~(ハッピーアワー)他のドリンクも全部半額!日本酒も半額
大阪、天神橋、食べ物全て激戦区、なかでも有名な「スパイスキッチン POPO」さんへ。
目次 1 この日は、なぜか機嫌がいい。2 爺さんはアウェイ感でおちつかない。3 待つことしばし。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、なぜか機嫌がいい。 免許更新がうまくいったからだ。高齢になると、認知症検
■『とん』キタで昼飲みなら大阪駅前第3ビル地下が安くて美味い❗️(大阪府大阪市)
目次 1 大阪キタの夜は軽~く『せんべろ』で一杯 2 安くて美味い居酒屋ひしめく大阪駅前第3ビル地下 3 センベロセットは大満足でした 4 『絶品アジフライ』に舌鼓 5 その他メニューも良いアテが揃います 1 大阪キタの夜は軽~く『せんべろ』で一杯 (写
リベ大・両学長のおすすめグルメを総まとめ&実食レポ!美味しかったのは?【随時更新】
リベ大・両学長おすすめグルメの中から、実際に筆者が食べたものをまとめてみました! リベラルアーツ大学(通称:リベ大)は、お金の知識を分かりやすく解説してくれることで有名なコンテンツ。 でも、実は飲食店やお取り寄せ品などのグルメ情報も発信
「酒場ばんと」6月中旬の金曜。それまで30℃を超える日はなかったのにこの日の最高気温は34.1℃に達し、6月1番の暑さとなった(@大阪)夏場、暑さが殊に苦手なわたくしめ、「ハンディファン」を持ち歩くのだが去年持ってたのがあるだろうと数日前自分の部屋を探すが見当たら