メインカテゴリーを選択しなおす
最低賃金法によるパート時給のUPで10月から働く時間が減らされたので私の働く時間はどんどん減ってまいります。最初は、平成28年 2016年10月 従業員501人以上の大企業から…社会保険制度の改正で、88,000円の壁が出来て週25時間以上働いてましたが、✅ 週20時間に減らされその後 時給のUPが続き、月88,000円に収まらなくなったので ✅ また、週19.5時間に減らされさらに、2023年10月 つ...
10月に健康診断と乳がん検診を受診しました。乳がん検診の結果、要精密検査となり、先月に詳しく検査を受けたのですが、もうひとつ要精密検査になった項目があります。それは眼科です。眼底所見では異常なしでした。ただ、視力検査で眼鏡などを使用した矯正視力が、右目・左目共に1.0以上の基準値を超えていないため要精密検査になったと思われます。去年の健康診断でも、視力検査において1年後の再検査を必要とする結果だっ...
望月 はな12月は、クリスマスや年末年始など楽しいイベントが多い時期。「クリスマスは何を作ろうかな」と、メニューを考える時間って楽しいですよね。今年のクリスマスは、おうちでのんびり過ごすけど、特別な気分になれるディナーを作りました。おうちク
今年最後の大掃除🧹🧽🧼は??自分ギリギリセーフ?笑そしてガソリン⛽️満タン洗車⬇️洗車機が。。🙈色々ギリギリセーフ?が今年も‼️ありよりのあり‼️でしたが。。…
実際に仕事を探して応募してみた話!▼前回の話!50代主婦、面接を受ける今までの仕事の棚卸しをした後に本当は昔から某カフェや某ティー販売で働きたかったんだと気づきました。今の人生では叶えられない、という現実に直面。(年齢的に)そこで、バイト就活1件目は「カフ
大感謝祭【DEAN&DELUCA】店内全品10%OFFクーポン
****************** 【大感謝祭】 4,000円(税込み)以上購入で使える 店内全品10%OFFクーポンが配布中ですよ🎵 ディーンアンドデルーカ スーパーDEALで更にお買い得🎵
実家に帰るのが一日遅くなったので お家でゆっくりお正月の用意をしました。 お年玉用のポチ袋をキャンドゥで調達してきました。 おめでタイ!デザインを選びました。 けっこう品薄になっていた
手っ取り早くクオリティ・オブ・ライフを上げるには「使用頻度の高い日用品」をお気に入りで固めることだと思う。収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 はてなブログのお題「買ってよかった2023」に参加してみようと思います。 「使用頻度の高い日用品」の筆頭、それは文房具。仕事のほかプライベートの英語学習で毎日使う「相棒」です。 今年、何度もリピートしたお気に入りの文房具3点を紹介します。 ①コクヨ「ソフトリングノート(A5サイズ)」 もう何冊リピートしていることでしょう。金属製が多いリング部分が「ぷにぷに触感」の柔らかいゴムになっているソフトリングノート。手に当たっても痛くないのが一番のポ…
家中の通気口のフィルター大掃除 家中の通気口のフィルターの大掃除をしました。 フィルターが真っ黒∑(゚Д゚) ウタマロで洗うとみるみる真っ白に(*゚▽゚*) このウタマロケース、...
クリスマスの食卓とおうちの大掃除!リンレイの洗剤が効きました!
最近夜になると寒いからか、仕事の疲れなのか、すぐ眠くなってしまって… クリスマスの写真をブログに書こうと思
今回は「ミニマリストが買って良かったものベスト5(2023年後半)」を紹介します。 買ってよかったもの2023年後半 買ってよかった①窓ガラスの目隠しシート 買ってよかった②アフタヌーンティースタンド 買ってよかった③可愛らしいジェラードピ
大失敗!抽象的すぎてほぼ達成できなかった「やりたいことリスト2023」
今日は「御用納め・仕事納めの日」ですね。2023年の初めに作った「やりたいことリスト」を振り返ります。 2023年のやりたいことリスト、何個達成できたかチェック 2023年の初めに「やりたいことリスト」を作りました。全部で50個書いた中から
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
こんにちは!とぅるく[jin_icon_twitter color="#00aced"]@Turksan02です。 以前
こんにちは!とぅるく[jin_icon_twitter color="#00aced"]@Turksan02です。 実家
実家で採れたレモンを使ってはちみつレモンとレモンシロップを仕込む!
こんにちは!とぅるく[jin_icon_twitter color="#00aced"]@Turksan02です。 先日
片付けを手伝わせてくれない…そんなご家族の説得時に、伝えてほしいこと
実家の親の片付けが、なかなか進まないように見える…でも、手伝うよと言っても、「自分でするから」と受け入れてくれない…このように、ご家族が片付けを手伝わせてくれない時は、どんなことを話せば、受け入れてもらいやすくなるのでしょうか。今日はこちら
換毛期まっただ中の柴犬、こま太郎おじさん家の中をウロチョロしながら抜け毛をまき散らし見えるかしら?床の上の毛・毛・毛(笑)ブラッシング要員が私一人なのでわんこには申し訳ないんだけど散歩の前後に都度ブラッシングして撫で撫でしつつ毛を払い頭と首周りをマッサージしてブラッシング終了わんこも面倒だろうに大人しく付き合ってくれるいいヤツ(^^)以前は母も毎日ブラッシングしてくれていましたが咬まれてから恐怖心が消えず...
普段放置エリアのリビングのテレビまわり裏に潜んだほこりがたっぷり存在掃除機で吸い上げて軽く拭き掃除終了ですなるべく物を置かないように心がけているのですがあれこれ置いてありますテレビ横の小さなテーブルは中古品たしか千円でお釣りがきた掘り出し物家具にはすべて1
こんにちは。 先日、帰省準備*持ちものリストでGoogleドキュメントにはチェックを一度に全て外す機能がないと書いていましたが一度に外す方法ありました。 チェック済のものを再度使いたいときは、チェック
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます☺️ 今日は今年最後の制作日でした。 そして母が今年最後のお手伝いに来てくれていました🎶 お手伝いがある日を楽しみにして
来年で7年連続〜リピし続けているお気に入りシンプルカレンダー〜
大切なお知らせブログ更新情報がラインでの通知からlivedoorアプリによる通知に切り替わりましたこれからの更新情報はこちらにてお知らせしますので、ご登録お願いします(↑バナーから簡単に登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今日でご用納め。ちょっと肩の荷が降り
今日は午前中大掃除。 そして、末広がりで縁起がいいという28日なので お正月飾りを飾りました(^^) 申年の時中川政七商店さんで購入した六角干支飾り。 干支みくじがこれだけ揃いました( ´ ▽ ` ) &n...
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
家族を送り出してからソロハイク|初冬の高尾山6号路〜4号路〜1号路
慣れないことをしてバタバタと過ごしたこの1年。 ようやく普段の生活に戻りつつある今、1年の締めくくりとしてずっと行きたいと思っていた山へ行ってきました。 子たちを学校へ送り出してから帰宅するまでの時間を使ってのソロハイクです。
今年もあと5日。正月準備をしました♪無印良品のお正月飾り&来年のカレンダー・・・無印良品・お正月飾り麻縄結びで白紙垂のお正月飾りを無印良品で買い求めました♪いくつかあったデザインの中でもシンプルさと洗練さが共存している感じがして気に入りました◎お値段、税
毎年、年末になると聖護院かぶらを買って「千枚漬け」を作る。 家庭用なので、かぶらを四つ割にして皮を厚めに剥き、3㎜ほどの厚さにスライスする。 次にステンレスボールに並べ、塩を振りながら重ねて、上に重石を置く。 水が出て、ある程度しんなりしたら、昆布と鷹の爪と二杯酢を加えジプロックに入れて本漬けする。 約2日で完成! 冷蔵庫で1週間ほど保存できるので、その期間中に食べ切ってしまう。 正月の漬物とし...
「捨てたい気持ち」を応援したい!片付けブロガーと一緒にモノを減らそうプロジェクト2023
おこんにちは。一足早く仕事納めを果たし、本日より年末年始のお休みに突入しております収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 「モノを減らした収納術不要の暮らし」を目指して日々、過ごしているわけですが、気付くと「もう使わないモノ」たちが住居の隙間に潜んでいることがあります。年末年始は、こうした「手放すべきモノたち」を見つけ出して適正に手放していくチャンスです。 年末の多忙な中、弊ブログに訪問していただいた素敵な皆さま。一緒に「モノを減らそうプロジェクト2023」に取り掛かりましょう。 「捨てたい気持ち」を応援すべく、本日私が手放した10点を紹介します。 ①夏に使い残した日焼け止め …「3…
あっという間に年末ですね💦 縁起の良いとされる28日に合わせて お正月飾りを準備しました お花は昨日の会社帰りに買ってきたのですが 1本ずつ選びながら組み合わせてみました。
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。 母は要介護3です。 施設に入所しました。 ◆ランキングに参加しています。 ちょっと曇り空の朝です。 窓からはあちらこちらにクレーンが見えます。 造っては崩し、また造る・・・ 繰り返してます。
こんにちは!とぅるく[jin_icon_twitter color="#00aced"]@Turksan02です。 20
タマゴ大好き、収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。先週末の東京ひとり旅、目的の一つが「dancyu1月号」の35頁に載っていた、J R東京駅の八重洲地下街にある「やえす初藤(はつふじ)」で朝ご飯を食べることでした。 1月号の特集は「東京駅にしかない美味 厳選しました!」 始発の新幹線で約2時間、JR東京駅の八重洲地下中央口を降りて約2分。「やえす初藤」は八重洲地下街北1号に位置する、午前7時オープンの「早朝から呑める」大衆居酒屋です。 入り口の券売機で食券を買うと、スタッフが席に案内してくれます。午前8時半、店内はスーツケースを携えたビジネスマンや旅行客で賑わっていました。定食を食…
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます☺️ 今日もとってもいいお天気でした。 みんなが気持ちよくお洗濯されていて 遠くから、パンパンと布団を干す
わが家のゴミ事情~生ゴミ・資源ゴミ・ゴミ箱の数はどんなふう?
生ゴミや資源ゴミに燃やせるゴミ。どうしても出るものだから、なるべくラクに管理したい! ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そんなシンプルな気持ちを「部…
ちょうど見直したばかりのコンロ周り、冷蔵庫の中もスッキリ片づていたからちょっと特別な食事づくりも慌てずすみました! ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい…
無印良品のお正月飾りと色々 今まで玄関に飾ったことがなかったけど、無印良品のお店で お正月飾りが目に入り、買ってみました! 28日に飾ろうと思います(^^) そして、毎年飾っている六角柱干支飾り お正月飾り...
テーブルの上の刺しかけの布巾。 日差しが差し込むあたたかなダイニング。 外の寒さや、 年末の気忙しさを、 一瞬忘れさせてくれる。 私の癒しの時間。 6月から始めた、 月1ペースで1年間刺し子キットが届く、 頒布会。 刺し子に触れる余裕がなかった一時があり、 2か月分滞り中。 年末年始の休み中に、 巻き返したいところ。 12月に入ったころから、 また断捨離熱が少し戻ってきた。 手芸用品をいれている、 引き出しの中を、 整理。 刺し終わりの布巾や糸を、 投げ込み収納していたので、 引き出しの中は乱れて、満杯。 出してみると、 マクラメ編みの材料や、 中途半端に余ったこぎん刺しの糸など多数あり、 処…
2014年からメルカリを始めて早10年。不用品を売る主婦の2023年の売り上げを公開!【メルカリで断捨離】2023年!売ったモノと売上金まとめメルカリとは?メルカリとは、スマホ版フリーマーケットみたいなもの。不用品や売りたいモノを300円から出品できてメルカリ便を使用すれ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。末端冷え性の私は、足先が特に霜焼けになるほど冷えて仕方がありません。そんな私が、去年から愛用しているのがダイソーのボアアルミインソール。(個人的には正直温かいインソールならなんで
やらなくても大丈夫。ミニマリストが「年末年始にしないこと」ベスト3!
「年賀状じまい」という言葉を知ってから「常識を変えればもっと身軽に生きられる」と感じました。そこで、ミニマリストが「年末年始にしないこと」を調べてまとめました。 ミニマリストを参考に、身軽に年末年始を過ごすきっかけになれば幸いです このよう
深呼吸😮💨して…とりあえずRelaxリラックス😌クリスマス当日までの【妄想】大好きなワタシ手抜きもしたけれど。。。何とかクリスマスも無事に終わりました♡我が…
今年も終わりということで自分の暮らしの中で 印象に残っていることをいくつか【1月】10年越しの邂逅10年ほど前から ブログを愛読させていただいてる著述家の方がいるのですが今年始め、長い時を経て ご本人とお会いする機会がありました♪ご迷惑になるといけないので お名前は伏せますが、OLから起業して成功した女性として「年齢を重ねてからの方が素敵と言われる、そんな女性になるために何をするべきか」という内容をメディアや...
いよいよ今年もあとわずか💦 2023年もたくさんモノを手放しましたが 来年もモノと向き合って もっと家の中をスッキリさせたいな!と 思っています。 たくさん処分したからこそ、 学びもあり、 「よくこん