メインカテゴリーを選択しなおす
【大塚・Pasta e Vino Kei (パスタ エ ヴィノ ケイ)】個性的な冷製パスタ!
【大塚・Pasta e Vino Kei 】会社帰りにイタリアンレストランでひとり酒【エビスビール】まずは、ビールでカンパーイノドにパンチ苦味のあるエビスビー…
北新地 bar iori はしご酒 お誕生日 ヴーヴ・クリコ シャンパン オネーチャン
監獄リゾートからこんにちは!今日で入院47日目。。禁酒も47日目(^o^)これを書いているのが日曜日15:00過ぎ、魔の時間です。。病室のベッドで書いていると…
伊勢・名古屋旅10 重要伝統的建造物群保存地区 日本遺産 有松めぐり
(記2024年7月15日) 伊勢・名古屋旅、今日は札幌に帰る日。ホテルを素泊まりにして、朝食はどこかでモーニングをと思っていた。 だけど昨夜はついつい〆ラーをしてしまって、朝起きてもあまりお腹が減っていない。名古屋名物モーニングはまた今度。 さて、本日の予定。ツマが有松に行きたいけど、いったら散財しそうでどうしよう、と悩んでいる。そんなこと言ってたらいつまでたっても予定決まらないから有松に行くよ!と有...
【鳥貴族】会社帰りにトリキでひとり酒!貴族焼はもものたれが好き!
【鳥貴族】会社帰りにトリキでひとり酒仕事のストレスはお酒で解消【まずはプレミアムモルツ】暑い日はビールがおいしい【ふんわり山芋の鉄板焼】【ふんわり山芋の鉄板焼…
伊勢・名古屋旅09 名古屋 伏見のGRILLMAN クラフトビールとハードサイダー
(記2024年7月14日) ワイマーケットの後にいろいろ彷徨い歩いたけど、どうもしっくり来ない。 ツマがオススメされたというGRILLMAN グリルマンに行ってみた! 本棚もあって知的でディープな感じが酔いお店。 クラフトビールとハードサイダー・シードルがメイン。 う〜ん、これは瀬戸内ヴァイツェンだったような気がする。 これに至っては何だったのか、もう覚えていない。まあそんなことはいいのだ(笑) このお店をオス...
(記2024年7月13日) おさなで昼呑みを楽しんで店を出ても、外はまだまだ明るいね。 やっぱ名古屋に来たからにはワイマに行かんとな。柳橋のY.MARKET BREWINGへ。 階段上がって、お店に入ると若い人たちで一杯、熱気むんむん。ほぼ満席。こういうビアバー、いいね! スカポンタンウィート! 牛すじの自家製 ビールどて煮! UFO焼きそばみたいなスパゲッティ!うん、UFO♪ 色は同じように見えるけど左はリバイブポーター、...
(記2024年7月12日) 伊勢、いろいろ宿題が残っちゃったな。美鈴のおでんにから揚げ、一月家のカレーライス、入れなかった向井酒の店、トバスイ・・・また来なきゃ。 参道TERRACEで一休みのあとは、電車で名古屋へ。 ホームのベンチが電車が入ってくる側を向いているのが珍しくてパチリ。 特急でいざ名古屋! 伊勢から名古屋に着くと感じるわ〜、名古屋は大都会だ。人が多い、くらくらする。 まずはホテルにチェックイン...
(記2024年7月11日) お参りを終え、背筋を伸ばして、厳かな気持ちで内宮を後にする。 伊勢神宮宇治橋を渡り、参道に出るとすぐにご当地クラフトビールバーがあるのだ。 この日は梅雨の合間の晴天でとても暑い日だった。飲むしかあるまい。 伊勢角屋のSailingday NZ IPA!これ美味しかった〜。 朝に比べるとだいぶ人通りが増えてきた。 通りを歩くだけで楽しい。 伊勢のSTARBUCKS! 伊勢角屋麦酒 内宮前店なんてのがあっ...
2024 SCBF サッポロ クラフト ビア フォレスト ちょっと雨に降られたけど今年も楽しかった
(記2024年7月10日) こないだの土日はSCBF サッポロ クラフト ビア フォレスト。土曜日にBan.Kスキー場に行ってきた。去年はコロナ明けで4年ぶりの開催。 久しぶりに走って会場へ。幌見峠の途中で、走って登っているカップル(夫婦かな?)に追い抜かれる。この日この時間にここを走って登る物好きなんて、絶対行き先は同じに決まっている(笑) 幌見峠のラベンダー園へ。ゲキサカのご褒美。 ラベンダー園に先程のカップルさ...
⑥紅虎餃子房 LINKS UMEDA店 餃子 ワンタン麺 チャーハン 油淋鶏 ザーサイ
こんにちは!現在、監獄リゾートバカンス中(入院中)ですが過去訪問をアップしてます😊入院せんでも過去訪問ばかり、時期外れブログをつづけてる関西女sakuです。。…
大阪から東京へ夜行バスで行っちゃいました。東京懐かしいです。夜友人と会って今後の話しを!けっこう腰が重い人ですがなんとか進めて欲しいです!その為に夜行バスで東…
(記2024年7月7日) 人と人とのご縁に感謝のモンサカバを出て、さあもう一軒!ネットで調べたりせず、歩いて探そう! と思っていたら、モンサカバを出てすぐに良さげなお店を発見! あっという間に吸い込まれ、目の前には而今が(笑) これは酔い店だ! とうもろこしの冷製茶碗蒸し。冷たいコーンスープ的な(^^) アオリイカのお刺身。一月家で食べたアオリイカが美味しくて、ここでも注文。 三重のお酒、河武醸造のamayad...
途艸【神奈川小田原発:観光地でも寄り道したいショップとギャラリーが併設したカフェバーとは?】
平日の食べ歩き2023年5月中旬の食べ歩きレビュー『ふじみ食堂』を後にして続いては課題となっていたお店に伺いましょうそのお店は知人の195号さんから紹介されて…
④朝食バイキング the LOOP アゴーラリージェンシー大阪堺 二日酔い ホテル飲み会 女史会
こんにちは。。近場ホテルで宿泊で飲みましょう妖会第22弾ヽ(`▽´)/ディナーバイキングの後にお部屋へ帰って更にザブザブ部屋飲みしましたよ。。 二日酔いの体…
伊勢・名古屋旅03 神さまに導かれたのかな MonZacaba(モンサカバ)での不思議なご縁
(記2024年7月6日) 一月家を後にして、次のお店へ移動。ここまでシャッターだらけのアーケードは見たことない、という寂しい通りがあった。開いているお店は数えるほど。 一月家の次は、向井酒の店。ここも名店との誉れが高い。 しかし、満席だった。今から2時間後以降ぐらいでよければ空き次第ご連絡するので、店内スタッフにお声掛けくださいという張り紙。 さすがに2時間は待てない。また宿題が出来てしまった。今度来ると...
(記2024年7月5日) ぎょうざの美鈴、もうちょっとあれこれ食べたかったけど、次が控えているのでヤモーエナイ。ワレラは一月家にイカねばならぬのだ。 むむむむむ〜、暖簾が出てないなあ、と思っていたら目の前で一人吸い込まれ、そしてちょっと外に出ていたのかな、お店に戻ろうとしていたおばちゃんがこちらに向かって「やってますよ〜」というのでほっと一安心。 暖簾はお店の内側に掛かっていた。実は、暖簾が出ていないこ...
日本★大阪|一人昼呑み歩き@大阪駅うめきたエリア(2024.07.03)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 7月3日(水)梅雨に入り雨続きの中、オフ+晴れだったので、大阪駅まで一人昼呑みしに行って来ました♪先ずは応…
(記2024年7月4日) 突発的に伊勢・名古屋旅を決めたのは今年の4月のこと。今年は結婚30周年、子どもたちの世話もほぼなくなり、あちこち旅したい欲求がむくむく湧いてきている。 「早めに日程決めちゃえば、セントレアなら結構安く行けるよね」ってことで、行くって決めちゃえば後はポチるのみ!スカイマークで往復ポチリ。人生初のお伊勢さん参り。 来たぜセントレア! ナニワトモアレ、安着祝い。 今回は忍者高速船でセン...
南郷13丁目 ごはんばー 人にやさしく 牛サガリねぎまみれ!
(記2024年7月2日) 3回目の人にやさしく。今回はツマと二人で行ったから、いろいろ頼めるぞ(^^) あ〜もう1ヶ月前のことか(笑) お通しのお刺身。 水なすのお刺身。水なすって美味しいよね〜。 薬味たっぷりのガリサバ! 見かけないビールがあったので飲んでみる。平和酒造の山椒ゴールデンエール。 そして平和酒造はこれも造っている。紀土!女性杜氏さんでブルワーも兼ねているのか。知らなかった! 石焼き麻婆豆腐...
お食事処つぼみ 武庫元町 武庫之荘 居酒屋 黒霧 飲み歩き 地域密着
こんばんは。。入院延長でかなり凹んでメソメソ星人です(ノД`)シクシク足のこと考えてたらガルルと悩むのでボーッとアマプラ見ながらお菓子食いまくりでぶーちゃんま…
釧路 クラフトビアバー Daniel 2 〜 ラーメン専門日本
(記2024年6月28日) 居酒屋藤、酔かったな〜。 さて、釧路に来たらクラフトビアバー Daniel 2にイカナイト! まずは鶴居のブラッスリーノットのYUKISHIROをパイントで!これ美味しかった〜! お次は個性豊かな面々でビアフライト! 美味しかった、ごちそうさま! あ〜ここで帰ればいいものを・・・。 なんか来ちゃった。 ラーメン食べてる。 塩ラーメン。 餃子も! たぶん美味しかったのであろうなあ。味はよく覚えて...
【大塚・はちハ】いつものたこ焼き屋さんで一杯!たこ焼きの素焼きとペチャ焼きがおいしい!
【大塚・はちハ】仕事帰りに、お気に入りのたこ焼き屋さん「はちハ」でひとり酒ストレス発散、ストレス解消は、お酒が一番【まずは生ビール】【たこ焼きの素焼き】たこ焼…
(記2024年6月27日) 鳥松でザンギを堪能した後、もう一軒ぐらいは行きたいよねと末広の街をふらふら。 店の前に置かれた酒瓶、なんかここよさそう! お通しの本マグロがウマい! お酒は初めて飲む會津龍が沢。 豚串に 鳥串。串は一本から注文できるのがさ、一人飲みにはウレシイのだよ。 岩手の紫宙! しゅうまい研究(^^) 鳥松でのザンギから、今夜頼んだのは肉メニューばかり。 こことても酔い店だった。花咲蟹のク...
(記2024年6月26日) 釧路出張、夜の会議だったのでホテルにチェックインできたのは21時過ぎ。 ザンギ食いてぇ病が発症し、かなり久しぶりに鳥松に行きたくなった。 ザンギ発祥のお店とも言われている。 まずはビールでしょ! ここのザンギは骨つきと骨なしがある。メニューに「ザンギ」とだけ書いてあるのが骨つき。 骨をむしゃぶりつくのが酔い。 ちゃんど下味は付いているけど、それにソースを付けるのが好き!今度は骨...
(記2024年6月25日) ふらり串かつ千里へ。 1年ぶりだ。 瓶ビールにまずは串かつ。 前は串貝と表示されていたメニューが串ホタテとわかりやすくなっていた。 湯とうふ。海苔にねぎに七味とうがらし。 ここらでお酒。湯とうふとばっちり合うんだな。 かきフライ。2個にしようか3個にしようか悩んだ末の2個。美味しい・・・もうちょっと食べたい・・・。あ〜やっぱ3個にしておけばよかった。 美味しかった、ごちそうさま!ラ...
【大塚・BETOMEN】ベトナム料理のお店で、本場ブンチャーとベトナムビール2種!
【大塚・BETOMEN】今夜の夕ごはんベトナム料理のお店「BETOMEN」で、本場ブンチャーとベトナムビール2種お店は私のお気に入りのたこ焼き屋さんのやはち八…
まぐろユッケ saku的雑ご飯 夜Cafe的Barはれのひ ボトルワイン 酒ヤクザ 観光列車
こんばんは。。入院中ですが通常ブログのストック分をアップしていきます。。現在に追いつくぞ〜٩(๑´0`๑)۶おーっ!いつかの本鮪ユッケ。。これね〜やっちまった…
帯広 食事処ますやの豚丼 〜 帰りはまあいつものビアフライト
(記2024年6月14日) 帯広出張、お昼ごはんは食事処ますやへ。2019フードバレーマラソンのとき以来だから5年ぶり! いわゆる中華チラシであるますや丼か、かつ丼か、豚丼かで悩んだ末、豚丼を注文。 もりもり肉のボリュームが素晴らしい。 甘辛のタレに山椒、胡椒でご飯が進む。 美味しかった、ごちそうさま! しかしこの豚丼と同じ値段のハムエッグ定食が気になる。次回来ることがあれば、ハムエッグ定食を注文したいと思う...
焼蛤 ホンビノス 湯豆腐 赤いバー ワイン ハイボール 飲み歩き 武庫之荘 時差ブログ
こんばんは。。絶賛入院中ですがチャンスとばかりにブログを現在に追いつこうと思ったのに入院ブログも始めてしまったsakuです。。手術した足はつらいけど入院病棟で…
【超好吃的 台湾ひとり旅】左營蓮池潭観光と、砂糖きびジュースと、お昼ごはん!
【超好吃的 台湾ひとり旅】初めてのひとり海外旅行行き先は「台湾」勤続30年リフレッシュ休暇の8泊9日【砂糖きびジュース】台湾旅行4日目は左營蓮池潭観光台湾鉄道…
[ソウル・鍾路] たっぷりユッケとふわふわ牛の肺頂きました♪・・・東大門ホパチッ
5月中旬の土曜日の続きです。鍾路3街で駐在おやじさん、旅行者お二人との飲み歩きは1次会のお店へ向かいます!タプコル公園西側のエリアはおじさん達の聖地!ディープ…
[ソウル・鍾路] ハズレ無し!路地裏の名店でマナガツオとスンデを堪能♪・・・湖畔(ホバン)
5月中旬の土曜日の続きです。鍾路3街で駐在おやじさん、旅行者お二人との飲み歩きは3次会のお店へ向かいます!楽園商街脇のアグチム通りあたりから路地裏に入っていき…
(記2024年6月13日) 旅の備忘録を書いている間に画像が溜まっていた。日々日常のハシゴ備忘録。スタートはビアコタン。アスパラ天と牛スジ。 ノースアイランドへ移動。なんか似たようなものを食べている(笑) たまにはノースで日本酒。 最後はクノワ。 もう一月も前だな、人気ビリヤニ店Qminとのコラボイベントのマトンビリヤニ! 横山五十に アユ! 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いしま...
⑦スパイス酒場アッパー 三宮 スパイスカレー アテカレー 神戸 BAR
こんばんは。。続きです。。関西の近場ホテル宿泊で飲みましょう妖会第21弾ヽ(`▽´)/続き。。(訪問は10月です)神戸メリケンパークオリエンタルホテルに宿泊し…
すすきの 第二グリーンビル6F 料理屋RHINO(リノ) 深夜の鉄板焼きナポリタン
(記2024年6月12日) 夜食を食べに、すすきの第二グリーンビル6Fの料理屋RHINO(リノ)へ。第二グリーンビルは、今はG2ビルって言うんだね。 メニューは和・洋・アジアと幅広い。 夜の目玉焼きは今度頼んでみよう。 まずはパーフェクトクラシックでカンパイ! お通しのビシソワーズがウマい! 前菜3種。砂肝に鶏ハツ、食べる輸血だったかな? 変わった人たちもたくさん居る。 斜里町産ゲンゲのカツレツ。ゲンゲはもしかし...
皆様、こんばんは。油断しているうちに、たちまち5月は終わり、もう6月。 それも明日はもう3日。やっぱり怖い。こんな速さで月日が経つのは。こんな速さで、老婆にな…
【超好吃的 台湾ひとり旅】フェリーに乗って旗津観光!台湾ビールと、かき揚げと、海でぱちゃぱちゃ!
【超好吃的 台湾ひとり旅】初めてのひとり海外旅行行き先は「台湾」勤続30年リフレッシュ休暇の8泊9日【旗津の屋台】フェリーで旗津(チージン)に渡り観光をしまし…
と書くと何やら不穏ですが。(画像は内容に関係ないビールです)飲むのは一人か、気心の知れた古い付き合いの友達と一緒くらいがいいなと。飲み屋で知り合って仲良くなった飲み友も何人かいるのだけど、飲み友と飲んでしまうとセーブが出来なくて。飲み友の飲み方が豪快で、それに付き合うと記憶が飛んだり帰れなかったり散財したり…わたしのほうが大人だし、そこは自制心を、と思うけど会いたかったー!ってめちゃくちゃ喜んでお...
【超好吃的 台湾ひとり旅】六合夜市の屋台でえび・かきと「18日ビール」!
【超好吃的 台湾ひとり旅】初めてのひとり海外旅行行き先は「台湾」勤続30年リフレッシュ休暇の8泊9日【六合夜市の屋台】高雄は暑い台北の比じゃない暑さ岩盤…
バリックスター BarriQueStar (ワインバー)(大和)
ここは大和駅から徒歩1~2分、昭和通り沿いにあるワインバーです。1Fは、2Fがオープンしてからだいぶ経って出来たんですが、立ち飲みワインバルになってます。定休日は日曜と第三月曜で、営業時間は1Fが16
【超好吃的 台湾ひとり旅】JALの機内食は「味噌かつ」!ビールはお代わり!
【超好吃的 台湾ひとり旅】初めてのひとり海外旅行行き先は「台湾」勤続30年リフレッシュ休暇の8泊9日【超好吃的 台湾ひとり旅】台湾 台北桃園空港へ向かう…
【超好吃的 台湾ひとり旅】初めてのひとり海外旅行行き先は「台湾」勤続30年リフレッシュ休暇の8泊9日【成田エクスプレス車内で朝ごはん】これから、初めての…
秋田・山形飲んだくれ旅14 欠航を乗り越え最後の飲んだくれ 弥助そば 〜 あきたくらす
(記2024年6月9日) 酒田から秋田へ向かう車中、事件は勃発した! そろそろ秋田だね、という頃にツマが「帰りの飛行機は何時だっけ?」と聞いてきた。「自分でもすぐ調べられるでしょうに」という心の声は決して漏らさずに「ちょっと待ってね〜」とJALアプリを立ち上げた。 んんんんんんんんんんん〜なんだこの赤い文字は・・・。予約している便のQRコードの上に、「欠航」という赤い文字が乗っかっていた。スクショ取っておけ...
こんばんは。。ちょいとトラブルで間にブログが飛びましたが関西のホテル宿泊で飲みましょう妖会第21弾ヽ(`▽´)/続き。。(訪問は10月です)神戸メリケンパーク…
【日高屋飲み】390円のラーメン、餃子、ザーサイをつまみにビール!
【日高屋飲み】会社帰りに日高屋飲み中華そばは390円今どきの金額ではありませんビール2本+中華そば+餃子+ザーサイで1880円お腹いっぱいで、コスパ最強飲みが…
秋田・山形飲んだくれ旅12 寿司からラーメン マンプク中枢崩壊の酒田ナイト
(記2024年6月7日) 久村の酒場の次は、さてどこに行くか。 お祭り前夜の酒田の飲み屋街をぶらぶら歩き回る。 ここどうかな〜と覗いてみたら満席でした。 「寿司」という二文字が脳内に現れた。ここにしよう、寿司 力! 日本酒は山形のお酒だけ。酔いですなあ。 お寿司も10貫1,500円とかリーズナブル。 300ml瓶の上喜元とお通し。 そんなにたくさん食べたいわけでもないので、5貫でいいよね。 5貫DXにした。大とろ、のど...
(記2024年6月6日) 山居倉庫から酒田の飲み屋街へ。一軒目だけは決めていた。ここ、久村の酒場!まだ日が高くて雰囲気出てないね〜。 開店時間の17:30目指して行ったら、なんか人が並んでいて、開店と同時にほぼ満席。 常連率8割ぐらいかな。 まずは赤星から。 ガサエビの唐揚げ。ここロの字のカウンターの内側に棚があって、そこに作り置きの料理が並んでいて面白かった。 しめ鯖。 お酒はこんな感じでなみなみに注いで...
(記2024年6月5日) 風が強かったけど、晴れ上がった6月最初の日曜日、気持ちがいいので、ちょいとお散歩に。 月寒公園の近くにある&PANでコーヒータイム! ここで買ったパンをイートインで食べることができる(ドリンク等ワンオーダーは必要)。 カルボナーラなんちゃらだったかな。 コーヒーで一休み。ランチが美味しそうだったので、今度食べに来てみようかな。 てくてく歩いて天神山へ。新緑がきれいだ。 もみじもイ...
【大塚・はちハ本店】仕事のストレス解消は、おいしいたこ焼きと、ぺちゃ焼きと、ビール!
【大塚・はちハ本店】今日の仕事もストレスが半端ないこんな思いして仕事をしなければならないことが苦痛お給料のために苦痛を受け入れなければならないことはわかってい…
【国分寺 つけ蕎麦BONSAI】5/29から新発売したスタバの「バナナブリュレフラッペチーノ」が飲みたくて会社帰り、スタバに寄ったら、行列であふれていた諦めて…