メインカテゴリーを選択しなおす
HGジムのかんたん後ハメ加工 ‐ シンプルな構造だけどやっておけば後で塗装が楽になる
HG ジムは作りやすくかっこも良く、色分けも4色とシンプルで塗装しやすそうに感じます。しかし、合わせ目を消して塗装をする場合には、「パーツを外したい...」とおもうところもいくつかあります。この記事ではジムの後ハメ加工について解説をしていきます。
光熱費を気にして寒い冬を越しましたー。長かった。広々とした平家の戸建は、東京に暮らしていた時の憧れでしたが、いや寒い。 隣り近所はあるにはあるけど、風が遮られことなく吹きつけます。 家は古くてガタピシしています。 贅沢な暮らしだと思いますよ。 東京では2階建て、塀1枚の向こうには隣りの窓があり、2階の窓は、開けられない。 3方向に家が密接していて、息が詰まりそうな暮らしでした。 だから、寒いくらいでは文句は言いたくないけど、五島列島で3日続けて雪が舞ったり、北風や西からの風。 いや、文句は言いたくないなあ。 今日のぶつぶつ交換は、あまりに贅沢。 ポップコーンと、サンドイッチが、蛸一匹に。 久々…
今年もやりきりますよ~!!2025.3⑥3月6発目の当選!まだまだ~ケチャドバが続いていま~す!やりきります!! 普段はね~『熱く!』ビールとラーメンが大好き…
初めてのレザークラフトキットをレビュー!!3worldカードケースキットを作ってみた!
以前からレザークラフトに興味はあるけれど、いきなり大がかりな制作は難しそう……。 革だけでなく、専門の道具も揃えるとけっこうな金額になるため、簡単に始めることもできない。 そんな初心者にぴったりな商品として、「3world カードケース レ
趣味がゲームって何だか良いイメージが湧かない人も多いのではないでしょうか?そこで今回はゲームを趣味にすると得られるメリットについて解説していきます。もちろん良くない面も合わせて紹介していきます!ゲームの魅力とは?ゲームのメリット・デメリット
無印良品「紳士 洗いざらしブロード長袖シャツ」レビュー!サイズ感やコーデ、デメリットまで徹底解説
無印良品の『紳士洗いざらしブロードシャツ』を徹底レビュー!サイズ感・着心地・コーデのコツやデメリットまで詳しく解説。ユニクロとの比較もあり。購入前にぜひチェック!
丁寧な暮らしを楽しむコーヒーグッズ6選。ゆっくりハンドドリップして、上質なコーヒーを
「丁寧な暮らし」を楽しむためのコーヒーグッズ6選をご紹介。KINTOやハリオなど、シンプルで美しい器具を使い、ゆっくりハンドドリップする時間を楽しみませんか?
子供の頃から続いている唯一の趣味が読書母と妹も読書好きなので読み終わった本は母から妹へに回ります紙の本はどんどん増えてしまうのでここ数年は電子書籍がメインですがたまに本屋さんに行ってゆっくり欲しい本を探すのが楽しみ都心でおすすめの本屋さんは...
テレビは手放せないミニマリストが、最近ハマっているYouTubeチャンネル&Amazonプライムビデオ
ミニマリストですが、テレビだけは絶対に手放せません。今ではスマホやYouTubeでほとんどなんでも見れますが、やっぱり私は大きな画面で楽しみたいんですよね。テレビにfireTVStickを繋ぎ、YouTubeやPrimeVideoを楽しんで...
忙しい毎日を送る中で、自分の時間を持つことはとても大切です。しかし、新しいことを始めるのは少しハードルが高いと感じる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、「手軽に始められる趣味」をテーマに、初めての方でも気軽に取り入れられる趣味をご
ずっと迷っていたのですがこっちはシルバニアブログにしたいので分けました! ⤵⤵推し活記録&日常ブログkanoさんのブログです。最近の記事は「【初投稿】オタ活…
【チェス】リシプロカル・シンキングとは?【Reciprocal Thinking】
はじめに リシプロカル・シンキング(Reciprocal thinking)とは、簡単に言うと「原因に戻って、
【チェス】ポーンブロッケードとは?【Pawn Blockade】
はじめに ポーンブロッケードとは、ピースを相手のポーンの前に置いて前進をブロックすることです。パスポーンは危険
こんにちは(*^_^*)今日は、ポカポカ良いお天気ですね☀️窓を開けていても、気持ちが良いです。さてこの度、ジュールフィンラブリボン資格取得コースの…プティリ…
我が家の屋号は練馬の時と同様にマメゾウ。 夫婦ともに使っています。 夫は島生まれ。 故郷に帰るのは私の提案でした。 私たちは、コロナウィルスの蔓延がきっかけで、東京での仕事が難しくなり、ギリギリのところで脱出に成功しました。多分あと2ヶ月遅れたらにっちもさっちも行かなくなっていました。 島の兄は私たちに家を分けてくれましたが、そこには何故か妹夫婦が暮らしていました。 何故? これは現在も不明です。追求してはいけない。だから、現在は仮住まい、夫の生家に偶然住んでいます。これも不思議なんです。 私は夫の生家と言うだけで、安心できました。 ご先祖様がたくさん見ていてくれるので安心。 夫は、見張られて…
ひろゆき氏の発言は、撮り鉄という趣味がどのように周囲に影響を与えているかを考えるきっかけになります。撮り鉄の活動が周りに迷惑をかけてしまう現実や、趣味としての価値について深く考えさせられる内容でした。皆さんはどう感じますか?
50代からクリエイティブな活動を始めるならAdobe Express!基本機能、AI機能、メリットを徹底解説。初心者でも安心のチュートリアル付き。
第2回【思い出を鮮やかに】Adobe Expressで写真編集を極める!
50代からの写真編集はAdobe Expressにお任せ!基本操作からAIを使った高度な編集まで、思い出を鮮やかに残すテクニックを解説します。旅行や日常の写真をSNSで輝かせましょう。
注意していたんですけどね。 昨夜夫とネコがなにやら騒がしくしてまして、しかも、私が作業中に、部屋の明かりを消して、隣りの部屋で騒がしいこと。 何やら、ネコがいたずらして、花瓶の水をこぼしたらしい。ネコは夫に取り押さえられて、30分も説教されています。 私も暗い部屋で我慢してましたよ。 しかし、奴は人間ではない、説教など5分で忘れてしまう。 男って奴は、弱い者にはやたら威張りたがるから、ふたり、いや、1人と1匹まとめて、叱ってやりました。 夫は腹を立て、いや、恥ずかしかったか、夜食のホットサンドを『いらない』と突き返してきた。いいかげんにしなさいよ!とやり返し、私は深夜にホットサンド2個を食べま…
今年もやりきりますよ~!!2025.3④3月4発目の当選!この勢いで仕掛ける!まだまだ~ケチャドバが続いていま~す!やりきります!! 普段はね~『熱く!』ビー…
本屋で本を買うメリット・デメリット。メリットいっぱいの書店も紹介
本屋で本を買うメリット・デメリットを解説。手に取って選べる楽しさや偶然の出会い、ネット書店との使い分けまで詳しく紹介。本好きなら知っておきたい、書店の魅力とは?
Impara l’arte e mettila da parteイタリア語の ”芸は身を助く”直訳:芸を学び、蓄えておくインパーラ ラルテ エ メッティラ ダ パルテarteとparteが、韻を踏んでおり、俳句のようなリズム感と簡潔な表現力を感じる。まだ”芸”とは言えないけれど、今回新しく学んだ”技”柳の枝でカゴ作りずーっと習いたかったことが、また一つ実現。材料は、朝収穫した柳(Salice)。柳といえば蛙幼少期のおもちゃの一つ、任天堂さんの前身、丸...
こんばんは(*^_^*)会社などでは、異動や退職の季節ですね🏢お別れはもちろんさみしいですが、みなさん新生活へのスタートですね✨先日…退職のお祝いと、送別の贈…
【MTGレガシー】青単ゾンビコントロールデッキレシピ~『浮く州尽ぬ腐む揺るう』のゾンビデッキ戦略解説~
ダンナが提案する青単ゾンビデッキの徹底解説記事。Legacy環境を舞台に、ドロー&ディスカードとサイクリングを駆使したゾンビテーマのファンデッキ構築法や、レトの墓の神秘家、忘れられた作品などキーカードの魅力を詳しく紹介します。
【MTG統率者デッキ】『女王の気まぐれサラダ』~リッチの女王、ヴァリーナ/Varina, Lich Queenで極めるEDH攻略ガイド~
本記事では、Magic: The Gatheringの統率者「リッチの女王、ヴァリーナ」を軸にしたゾンビデッキ「女王の気まぐれサラダ」のコンセプトと戦略を徹底解説。各カードの役割やデッキの特徴、統率者としての魅力を初心者から上級者までわかりやすく紹介します。
こんにちは。 好奇心からの便りです。 わが家の主人が今からジャガイモの種イモを畑に植えるそうです。 そう宣言されると……なんだかなぁ、お手伝いしなきゃ悪い気がして。。。 しゃーないです、ちょっくら手伝ってきます。 でも、お外は薄日は射してきたけど北風ビュービューなんですよ。 午前中お彼岸だからお墓参りに行ってきたんですけど、すっごく寒かったんです。 庭の紅梅に春が来ていました。上の方はまだ蕾が多いです。 はい、お手伝いしてきました。 何となく気温も少し上がって、でも風はまだ強いですね。 畑のまわりに早春を告げるちいさな草花や白梅が開花していました。 スマホを持って出なかったので写真撮れなかった…
今年もやりきりますよ~!!2025.3③3月3発目の当選!この勢いで仕掛ける!ケチャドバが続いていま~す!やりきります!! 普段はね~『熱く!』ビールとラーメ…
昨日の「NTTコムチェオの在宅コールセンタの仕事は不採用になりました。」の投稿で、「NTTコムチェオの在宅コールセンタの仕事が不採用になったので、社交ダンスを…
読みたい本がない?マンネリ打破の探し方10選!初心者向けの探し方も紹介
「読みたい本がない…」と悩んでいませんか?本好きが実践する12の本の探し方を紹介!読書サブスク、選書サービス、ランキング活用法など、すぐ試せる方法満載
日本国民が大谷さんに熱狂している中 プロ野球のオープン戦も ひっそり開催されています そして ライオンズが予想に反して強い (((°Д°; )))ワワワガクガク どうしたんでしょう いったい
【自宅以外】外で読書する最適な場所8選!集中できるカフェの選び方も紹介
全集中!ここなら読書を楽しめます。無料の図書館や公園、ラグジュアリーな読書ホテルも!?王道のカフェも読書に最適な特徴・選び方をご紹介。ワンランク上の読書ライフを実現しましょう。
ネットで本を買うならどこ?おすすめ通販サイト8選【送料無料・ポイント還元も比較】
本を買うならどの通販サイトがお得?Amazon・楽天ブックス・バリューブックスなど8つのサイトを比較。送料無料・ポイント還元・配送スピードも解説!あなたに最適な本の買い方が見つかります。
港の土産物屋にちょっとおしゃれなパッケージがありました。 何これ? 奈留島のイタリアンセット ふーん、確かにヤリイカペペロンチーノは美味しそう。鯛味噌、アジフレークのオリーブオイル! 漁協で作られています。 ちょっとひとつ買ってみようかなと、思いつつ、土産物屋を出てしまいました。 また次に行ったときにね。 島は岬が入り組んでいて、港の半島の付け根に『あぶらうり』ってお店があります。 ママが焼いたケーキがおいしい。 シフォンケーキ、チーズケーキ、昨日はいちごのショートケーキがありました。 島でショートケーキは普段食べられない。山崎のショートケーキとかチーズケーキはスーパーにありますけど。 ケーキ…
こんにちは(*^_^*)あちらこちらに花が咲き始めているのを見つけると、もうすぐ春が来るなぁとワクワクしてきます♪さて先日、郁の家甲府小瀬さま主催のオレンジカ…