メインカテゴリーを選択しなおす
イポーについて書き始めたたと思ったら、話はまたタイに戻るのである。もう忘れただろうけど、パッタルン駅で1時間遅延のタイ国鉄の列車に乗ったってとこまで書いた...
【緊急配信】タクシーが乗客の顔にナイフで斬りつけ、怪我10センチ32針。
こんにちは、田中ななです。 今回の動画は再び【緊急配信】🔥 1/12(日)午前1時バンコク・シーロム地区で タクシードライバーが乗客男性に果物ナイ…
海外勤務を除き 国内にいるときは 中学時代から無線が趣味で続けています現在 ウドンタニでも 時々受信のみ...数年前に局免許が失効し更新せず....一時帰国しても 電波を出すことができません※日本・タイ国間の相互運用協定が無いため電波を出すことができません 仮にFCCライセンスを所持していても 国籍の問題で免許が発給されない?.... 当地のCB(市民無線)は 登録機で所持していても 相手がいないので...というのが...
第1号(正式には2回目)昨年から 製作を開始してから数か月....やっと完成しました削り出してから 何度も下地処理をしては切削....綺麗(滑らか)にならないしびれを切らしてこの状態で 本塗装することに....案の定 見映えが悪い...金ハチマキに にじみあり にじみは凹凸が埋まらないため....黒だと目立たないかも.... でも無理やり良しと納得ということで 早速セット※実釣の感想 感度良好 見た目は悪いが視認性動態感度...
【絶句】日本人がタイやラオスに出稼ぎでとんでもない目に遭う!
日本人がタイやラオスに出稼ぎに行き、とんでもない目に遭っている。タイやラオスでは薬中や犯罪だらけで警察も機能し
質より量で♡タイ製アロマブランドThai Herb Stories
こんにちは、田中ななです。 毎日のように盛り上げるタイ製アロマブランドThai Herb Storiesのメッセンジャーグループですが 昨日は特に新…
癌で闘病中のパラグライダー仲間の友の容態が思わしくないと聞いた。 彼は2年前、突然、肺癌第4ステージを宣告されていた。 でも、治療と養生の甲斐あっ…
■あらすじ ●ピム…双子の片割れ、生存●プロイ…双子の片割れ、死亡●ウィー…ピムの彼氏 韓国で幸せに暮らしているピムとウィー。ある日、タイにいる母が急病…
@F7.1 1/3200 ISO-1250 500mm (35eq.750mm) 2025年最初のタイでのカワセミ撮影。昨年終わりの方でカワセミの飛込みシーンの撮影がしやすい場所を見つけて、年末は集中的に通って撮影しました。ただ撮れ高はあるけど、カワセミのいる場所があまり近づけない場所なので、500mm(35mm換算750mm)の超望遠ズームだと撮影後にトリミングしても、少し画質が厳しい感じになります。ベストは700mm以上(500mm付けて1.4倍デジタルズームで覗いてる時の感じ)、最低でも600mmぐらいあるレンズだともう1ランク良いのが撮れるんじゃないかとは思うけど。 とりあえず今使って…
ベトナムと比較してもタイ全土の大気汚染がひどすぎて絶句する。まったく環境対策をしていないことがよくわかる。中国レベルにひどい?เช้านี้ (15 ม.ค. 68) ฝุ่นพิษ PM2.5 อยู่ในระดับอันตรายต่อสุขภาพเกือบท
ウボンラーチャターニーにあるムン河の堀沿いに建てられたお寺を意味する「ワット リアップ」があります。地図ワット リアップの歴史「ワット リアップ」はラーマ3世(在位1824年ー1851年)の治世の1848年に有名な高僧により建てられました。その後、お寺は代々の住職によって引き継がれましたが、10人目の住職が亡くなった後に住職のいない状態が1年ほど続きました。しかし、ラーマ5世(在位1868年ー1910年)の治世の1892年に高僧が新たな住職として就任しお寺は改装されました。双子のようなお堂境内には双子のようなお堂が並び立っています。手前のお堂には金色の壁の前に祀られた高僧の像が祀らてており奥に建てられたお堂にはこちらにも高僧の像が祀られています。とんがり帽子のように尖った屋根はバンコクや他の地域では見ることの少ない独特な形状です。
おはようございます‼️今日は何となく暖かいですね。新年総会が今日あたりからどんどん始まったきますね。あと1週間くらいで普通の直話に戻ります。気合を入れて頑張ら…
タイに長期滞在する人は90日毎にイミグレーションに出頭して滞在を報告しなければならないという決まりがあります。 申請の費用が掛かるわけではないですがこ…
こんにちは、田中ななです。 今朝、4時半に目が覚めて 完全に脳内覚醒、 眠くもなんともなくて起き上がって仕事してました笑 ふしぎー! 寝ても寝ても眠い日…
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(晴れた「クラビ🏝️」で、ビーチを見ながら飯を喰らう🍚🥢編)
ちょっと前泊のホテルがちと気に入らなかった🙅ので、さっさと次の予約を取り、ホテル🏨を変えてみた。 www.holidaystyleresortkrabi.com 次の当ては無かったのだが、Hotel.comで一番前にしつこく何度も上がって来るので、(安い以外etcetcにも、条件が良かったので)、👆を予約してさっさと移動した🛺(前の日記にて) picanha2020.hatenablog.com チェックイン🪪した後、ちょっとホテルの周りのビーチ沿い⛱️の通りを歩いてみる👣事に... にほんブログ村 おっ、この店良さそう...吸い込まれた... 小腹も空いていたので、一杯🍺やりながら...と思…
12月27日(金)居候三日目です今日もメコン川の向こう側、ラオスから昇る朝陽をどうぞ↓ 今日は靄も無く、眩しい太陽が昇りました\(^o^)/でも、いつも同じ絵だと飽きるかな?たまには反対側もお見せしましょうかね上流側は、こんな感じです↓ 写真だとわかりずらいですが、こちら側も風光明媚な感じなんですよ居候先の庭もまだ披露してませんでしたね↓ かなりの広い庭ですここで野菜を作ったり、花を植えたりしてい...
シンガポール航空 シンガポール-バンコク SQ706 ビジネスクラス
シンガポールからバンコクまでシンガポール航空の ビジネスクラスに搭乗しました。 シンガポール航空 SQ706 SIN-BKK シンガポール 7:10 - バンコク 8:35 A350-900
今更のタイトル変更です 気付けば 釣り堀でのエビ釣りが主の ブログになっています 昨日 日本にいる家内から連絡があり 話をしました 今年に入ってから 最初の会話です(SNSでは 新年のご挨拶は行った) 〇〇さん他より 年賀状が届いたので 代理返信したとのこと 定型の挨拶以外の近況についても 追記しておきました....(エッ 何?) 「今年も エビ釣りの修行に出たまま 帰国していません! が元気です」と......
1月4日(土)【釣り初め】 初釣り クンメナムと養殖エビの混合という情報で釣行.... 年始ということで 大盤振舞を期待してたが 期待に反して 時間当たり大型のクンメナム(超200g)は1尾しか放流せず.... 中型(150g)数尾と非常にしょぼい.... 1月18日(土)にイベントを開くということで予約申し込みをして納竿 釣行時間5時間 クンメナム中型を7尾 その他養殖エビで 計1.6㎏ 年末から 孔雀ウキ(トゥン ノックユ...
@F/6.7 1/160 ISO-250 500mm (35eq.750mm) 2025年1月14日の月。1月の満月は「ウルフムーン」と呼ばれるそうですが、どうかな?99.95%満月という感じで少し上の方が欠けてるようにも感じます。 140%(35mm換算1050mm) これはXF23mm f1.4で撮影 月の上に点みたいな星があって(火星だそうです)、超望遠ではうまく撮れなかったのでXF23mm f1.4(新型の方)にレンズを変えて撮影しました。目視だとけっこうちゃんと月の上の点が見えてたけど、あまりうまく撮れませんでした,, Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm…
タイやベトナムだけでなく台湾も10度以下になり、寒すぎて死者数がまた急増か?台湾もコロナ脳が多く打ちまくって免疫力が低下してるから、30度から10度以下は相当ヤバい。地球温暖化はウソでプチ氷河期の到来か?【悲報】台湾、寒すぎて492人が死亡。10度以下まで落
どうでも日記 →バンコク買い出し&新年会 2025年1月4日
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 バンコクに4日0…
昨日、愛猫の末娘愛ちゃんに避妊手術を受けさせました。 しばらく前から盛りがついていたのが収まったので妻が動物病院へ連れていってくれました。 幸い経過…
ノックエアーの機内で電子タバコを吸っていた乗客が警察に引きずり降ろされるという事件が起きた。 A passenger who was vaping on a plane was asked to leave by a flight atte...
車のキーを盗まれたとパタヤ署にやって来たガトゥーイ(オカマ)がハイテンションだったので荷物を調べてみたら覚せい剤を発見、そのまま逮捕となったのに陽気にポーズを決めるガトゥーイww https://twitter.com/xavikota/s...
タイ深南部パッタニー県でバイクに仕掛けられた爆弾が爆発しマレーシア人旅行者や警官などが負傷したそうだ。テロは相変わらず続いている。 やはりあの地域を旅行するのは命がけ。...
こんにちは、田中ななです。 昨日バンコク駐在妻のMizzyさんが書いていたブログ。 「昼間なにしてるの」 悪気はないけど聞く人について、、 わ…
チョンブリーにあるバード・コーヒー "Bird Coffee" バンコクから車で1時間ちょっと。タイのチョンブリー県にある土日しかやってない野鳥の集まるカフェ「Bird Coffee」に行ってきました。 「メジロヒヨドリ」 「アオショウビン」 またメジロヒヨドリ 「チョウショウバト」 「ハリオハチクイ」 タイのバンコクでいつも僕が撮影するハリオハチクイとは色が違います。カワセミ科の何々・・みたいにブッポウソウ目ハチクイ科の何々という感じで種類があるのかもしれません。 「インドシナブッポウソウ」 「ヤツガシラ」 最後は「インドトサカゲリ」 サイチョウもくるらしい 土日のみのオープン この日はタイ…
残念ながら、タイ⇔ラオス国境を渡るイベントであり、タイ人のみの募集なのでありました。残念過ぎます。 いつか永住権を取ったら参加したい。…というか、永住権を取っ…
ウボンラーチャターニーのムン河の近くにある「ワット クラーン」はこの地を治めた領主の一族により建てられた歴史あるお寺です。地図道徳の証として建てられたお寺ウボンラーチャターニーの領主であるチャオカムポンは1791年に街の建設と共に宮殿の建設を行いました。そして街の人々と共に街づくりを行った領主の息子タオカムは人々に道徳の証の記念碑として1793年に「ワット クラーン」が建てられました。幅1,98mで高さ2,75mのご本尊にお参りしてきました。現在、ご本尊は1994に建てられた木造建築の本堂に祀られています。こちらの建物た多目的ホールとして1979年に建てられました。現在でも領主の息子タオカムが願ったように週末には道徳の証として多くの人が読経に訪れています。
タイ・プーケットのダイビングショップ ミスターオーシャンダイバーズのブログ。 ご家族でご参加のお客様を半日ダイビングのカタビーチにご案内してきました。コンディションが抜群のカタビーチでしたが、重たいタンクを背負って歩いたり、水面を泳いだりと大変!でもその時に色んなお話ができあっという間に時間が過ぎた感じでした。
今、タイは旅行観光業界にとってのハイシーズンです。 暑過ぎず雨も少ない乾季は厳冬期のヨーロッパを中心に冬を暖かく物価の安いタイで過ごしたい人たちが大勢訪…
12月26日(木)居候二日目です6時23分メコン川から昇る朝陽を見ようと早起きしましたでまだ陽は昇っておらず、空はうっすらとオレンジ色に染まっています↓ 6時48分陽が昇りました↓ ズームにして、パチリ↓靄のせいで、あまり美しくはありませんね6時51分太陽は雲に隠れてしまいました_  ̄ ○↓太陽が隠れても、太陽の光だけが川に映っていますそれはそれで、あまり見ない光景ですかね?太陽が雲に隠れたタイミ...
今日の昼もガイヤーン。 天秤売りのおばちゃんがかたわらのにいちゃんに「この人、タイ語できるから」と伝えてる。いやおばちゃん、昨日言葉を交わしたのって「ガイヤーン一つ、いくら?」だけだぞ。 にいちゃんを交えて「どこから来たの?」「タイで働いて...
サトウキビを満載し、チャチュンサオ県カオアンルアナイ国立公園を走行中のトラックが象から通行料を取られたという記事。 あの周辺、カオヤイでは乗用車が踏みつぶされるなんて事故も起きてるから積み荷を少し食べられるくらいなら良しとすべきかも。...
バンコク・スワンナプーム空港に到着後、ARLからMRTてどこで乗り継ぐんだっけとGooglemapを見たらアソークまで1時間半もかかるような表示。 なんで?と徒歩区間を見てみると空港を徒歩で30分ほどぐるっと歩くようになっていた。そりゃ今日...
タイ北部チェンマイ県にあるタイ最高峰のドイインタノンで気温が6度、地表近くではほぼ零度まで下がり霜が見られたという記事。 The temperature atop Doi Inthanon in Chiang Mai dropped to ...
ここのところ 寒い日が続いています今朝は 今期で一番気温が下がり 例年よりも 寒い日が続いています今朝の最低気温は8度C 日中は24度との予想風は冷たく 体感温度は低く感じられます羽毛入ダウンジャケットと マフラーを巻いての出勤です本題ですが 寒い日は 身体が温まる 熱いものが食べたくなります昨日は 在庫の最後のルーを使って クリームシチューを作りましたマッシュルームの代用として 生シイタケを....今回...
東北地方で 良く食べられている料理です最低でも週一で 友人の店に行ってます素材は 丁寧に前処理が施されているので 臭みはありません左の皿が 牛レバーの ラープ右の皿が 定番の 牛肉の ラープ鮮血をかけているので 赤色が際立って見えます新鮮なレバーは 甘くて 表面は少しプリッと 中は濃厚で甘いレバ刺し(生の豚レバー)に近い感じですが それよりもクセはありません日本だと すりおろしたにんにくに 醤油を...
食事にサラダを頻繁に摂取するので サラダ菜が必需です現行は スーパーマーケットで購入 またはセブンイレブンで出来合い品を購入...・頻繁に購入しなければならないということと ・鮮度が悪いものしかない時もあり購入しない・出来合い品が品切れだったりいつでも 食べたいときに 新鮮なものがたべれることと購入費用の節約ということで昨年12月に 通販で水耕栽培セットを購入順調に 生育中....水耕栽培セットを組立てる※...
タイのアユタヤに行ってきた話の後編です。 二日目は遺跡巡りに行きます。アユタヤにきた目的は、遺跡巡りです。カンボジアのアンコールワットは有名ですが、これによく似た遺跡が、タイ アユタヤにもあるのです。 遺跡巡りの移動手段は、自転車にしました。自転車は泊まったタマリンドゲストハウスでレンタルしました。バイクもレンタルできるようですが、普段バイクは運転していないので、自転車にしました。 ゲストハウスに自転車は何台かありましたが、少し乗ってみて、良さそうなのを選びます。(ブレーキが効くものを選びましょう) 遺跡は、大体8時位からは開いているので、それに合わせて出発です。暑いので水のペットボトルも何本…
以前、タイのアユタヤ遺跡を見てきた話について備忘録として書いていきます。 (旅行に行ってから、数年経ってかいているので、間違いがあるかもしれません。) タイ旅行を計画している人などに、参考になれば幸いです。 出発はタイの首都バンコクです。午前に用事があったので、それを済ませたあと、お昼ご飯を食べて出発です。お昼ご飯は、日本式の焼き肉でした。 アユタヤまでは鉄道を利用します。鉄道の出発駅はファランポーン駅なので、そこまでは地下鉄で移動です。タイの地下鉄はタッチ式のクレジットカード(VISAとMaster)が使えるので、切符を買う必要はありません。 しかし降りる駅を間違えて、ちょっと離れた駅に出て…
タイ ラヨーンに、カンタリー ベイ ホテル&サービス アパートメント ラヨン というホテルがあります。このホテルの中にカフェがあるのですが、そこに行ってきた話です。 このホテルは、ホテル内にプールもあるリゾート感があるホテルです。 そのホテル入り口近くにカフェがあり、ちょっとお茶をしに行ってきました。 店内の感じは、こんな感じです。 マリン感があっていい感じです。 ホテルの目の前は、ビーチになっています。波消しブロックで囲われているので、波は穏やかです。 子供が数人海の中に入って遊んでいるだけなので、静かでぼんやりするには、ちょうど良かったです。 また、ここの近くではマングローブの保護地区のよ…
タイにあるラヨーン県から、タイの観光地の一つ、サメット島に行ってきたときの話を書きます。 メジャーな観光地ではないので、ニーズがあるかどうか分かりませんが、、、 出発はラヨーンにあるボーソーコからです。 ラヨーンはバンコクから南に車で2、3時間位にあります。廻りは特に何があるってわけではないのですが、ここから出発です。 ラヨーンには、ボーソーコと呼ばれる大きなバスターミナルが2つあります。中心地から少し離れた新しい方がボーソーコ2です。 中心地に近い古い方がボーソーコ1です。 バンコクからラヨーンまでのバスチケットを買うと、ボーソーコ2の方につきます。 ただ、ボーソーコ2とボーソーコ1の間は、…
こんにちは、田中ななです。 今月は資料づくりがやけに立て込んでいます。 バンコクでさらに店頭進出をめざすThai Herb Storiesは お相手に…
@F/11 1/1600 ISO-1250 500mm (35eq.750mm) 2025年11月1日の月。部屋のベランダから。満月じゃないけどなかなか良い感じです。下の写真は望遠端500mmで撮った100%(35mm換算750mm), それと140%(1050mm), 360%(2700mm)。 100%(35mm換算750mm) 140%(35mm換算1050mm) 360%(35mm換算2700mm) 最初から140%ぐらいで撮れると良いなって思います。鳥を撮ってても思います。僕の使ってるAPS-C機のFujifilm X-T5だとXF150-600mmか500mmにテレコン付ける形にな…
タイでもLAの大規模な山火事の様子が盛んに報道されています。 先日パラグライダーで飛んだ時にも空の上から数か所で野焼きが始まっているのが見え空気に靄も…