メインカテゴリーを選択しなおす
森の蓮華、残暑ゆるむ花の白秋花木点景:蓮華升麻レンゲショウマ2023.8.18野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、山はびっくりするほど日暮れ早いので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.8.18】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます白秋まねく、蓮華升麻
大船フラワーセンター温室のルリスイレン(瑠璃睡蓮)三枚です、その名の通り綺麗な瑠璃色です、綺麗に撮れたと思います、真ん中の黄色い所も綺麗です。今回、温室の睡蓮は結構沢山咲いていました、ので追々載せて行きます、大船フラワーセンターの温室は以前はカトレアとか飾って有ったのに最近それが無いので残念です。...
紫あわい、木洩陽ゆらす臺の夏花木点景:蓮華升麻レンゲショウマ2023.8.18野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、山はびっくりするほど日暮れ早いので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.8.18】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます森の臺、蓮華升麻
大船フラワーセンターオレンジとピンクのジニアです、行ったらたまたま咲いていたので撮って来ました、綺麗に咲いていたと思います。写真もまあまあ綺麗に撮れたと思います、雨に降られなかったので良かったです、公園行きは医師の指示なので続けて行きたいと思います。...
大船フラワーセンターの花壇の風景三枚行きます、花写真も良いけど風景写真も良いかなって思って撮って来ました、とても良い眺めでした。花壇に使われてるキバナコスモスが多少傷んでいたのが残念でした、これを撮った時お天気が良く無くてその分綺麗に撮れませんでした。...
体調が悪かったので病院に行って来ました、心電図とレントゲンと採血の検査を受けて来ました、どれも数値も画像も異常無しでした、やっぱり精神的な物が大きいと言われました。ただ、苦しいのは肝臓や肺気腫のせいらしいけど、そんなに心配要らないそうです、遠くの公園に花写真を撮りに行くのは心配どころか是非やった方が良いと言われました、なので公園行きも復活させたいと思います。写真は関係無いけど、昨日買って来た花束で...
八重咲きのルドベキアでしょうか。 毎日暑いですね。エアコンの効いた部屋から出たくないです。 ご近所ではビニールプールで遊ぶチビッ子ちゃん、とても気持ちよさそうでした^^ ポチっと応援よろしくお願い…
森ヶ崎緑華園で撮って来たアフリカン・マリーゴールド続きます、4枚行きます、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました。これらは新しいCanonのカメラで撮って来ました、このカメラ気に入りました、もっと使いこなせる様になりたいです、まあ、それでもデジタルカメラ からは先に行けないと思います。...
買って来た花束 薔薇 ユリ リンドウ ガシュツ ハナマサジ シュッコンカスミソウです
買って来た花束 薔薇 ユリ リンドウ ガシュツ ハナマサジ シュッコンカスミソウです、花屋で買おうとしたら、夏期休業だったので、スーパーで買って来ました。結構ゴージャスでボリュームの有る花束になりました、写真も綺麗に撮れたと思います、残念な所はユリが隠れてしまった事、その他は満足しました。...
陽が映える、凛々ひらく朱夏の朝花木点景:小鬼百合コオニユリ2023.8.18野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、山はびっくりするほど日暮れ早いので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:山梨県2023.8.18】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます陽映る、小鬼百合
生花の花束 カーネーション コロンビア ヒペリカム エクアドル アストランティア ケニアです
生花の花束 カーネーション コロンビア ヒペリカム エクアドル アストランティア ケニアです、宅配の花束なんですが、レギュラープランでお花のボリュームが少ないと思ったので。リッチプランにしてみたのですが、値段の割に貧相な花束が届いたので、思い切って解約しました、違う宅配の花束を探そうと思っています。...
森ヶ崎緑華園に綺麗に咲いていたアフリカン・マリーゴールドです
森ヶ崎緑華園に綺麗に咲いていたアフリカン・マリーゴールドです、まずはアップと後は距離感を変えて撮ってみました、まあまあ綺麗に撮れたと思います。この日はお天気に恵まれていたので、余計に綺麗に撮れました、新しいCanonのカメラで撮ったのだけど良く撮れる様です、ただ前のカメラより重くて大きいのが難点です。...
先日大船フラワーセンターで撮って来た花壇です、主にアフリカン・マリーゴールドが使われていました、これらはOLYMPUSのカメラで撮りました。賑やかで綺麗に咲いていました、この花壇は他にも未掲載の写真が有るので追々載せて行きます、お天気が良かったので良い写真が撮れました、ので掲載します。...
山露はらう、紅ほのぼの夏の朝花木点景:風露草フウロソウ2023.8.13野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、山はびっくりするほど日暮れ早いので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:山梨県2023.8.13】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます夏の朝紅、風露草
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 本日はこんな1日でした。 最後まで読んでくださってありがとうございます。 明日も変わらない朝がきますように ↓こ
いつもの内科の通院で台風の中病院に行って来ました、今日は胸部のCT検査と診察を受けて来ました、ずっと精神的な物だって言われ続けてそれでも苦しくて困っていたのですが。CTの結果ではやはり肺気腫のせいでは無いかと言う事になり、吸入の薬が出ました、これで少しでも治ってくれれば良いのだけど、苦しくても動く事が大事だと言われました、普通の生活を送るのが一番の薬だそうです。写真は関係無いけど、ちょっと前に大船フラ...
花屋でまた生花 スプレー菊 トルコキキョウ ケイトウ ピペリカム の花束を買って来ました
花屋でまた生花 スプレー菊 トルコキキョウ ケイトウ ピペリカム の花束を買って来ました、今まで買った事の無い様な花束になりました。ちょっとケイトウがピンぼけ気味に写ってるのが残念ですが、全体的には綺麗に撮れたと思います、変な天気が続いているので公園に行くより花屋で生花を買って来たくなります。...
ちょっと前だけど大船フラワーセンタージニアとアフリカン・マリーゴールドです
ちょっと前だけど大船フラワーセンタージニアとアフリカン・マリーゴールドです、これらもCanonのカメラで撮って来ました、お天気の関係で良い写真は撮れたけど、メチャ暑かったです。とても綺麗に咲いていました、大船フラワーセンターはこう言う花が撮れるので良い所だと思います、ただ、今はメジャーな花の季節じゃ無いので、咲いている花も限られている様です。...
森ヶ崎緑華園に咲いていたヒマワリ(向日葵)三枚です、まず一枚目のは丁度蜂がとまってる所のベストショットです、偶然なんだけど撮ったらたまたま蜂が写っていました。アップで三枚行きます、お天気が良かったので鮮やかで綺麗な写真が撮れました、ヒマワリ(向日葵)は夏の花なので、季節感バッチリだと思います。...
ここまで暑くなる前に大船フラワーセンターで撮影したハスの写真です。 ちなみに横浜三渓園では明日(13日)まで 観蓮会(7時開園)が開かれています。 ポチっと応援よろしくお願いします。
鎌倉に回って浜辺料理 仕立屋 と言う店で海鮮料理を食べて来ました
山下公園の後、鎌倉に回って浜辺料理 仕立屋 と言う店で海鮮料理を食べて来ました、なかなかの珍味でした、ちょっと張り込んで美味しい海鮮料理を食べました。本当は店の中とか写真を撮って来たので載せたい所なんですが、記念に撮る分には構わないがブログなどに載せてはダメだと言われたので残念だけど、載せられません、代わりに山下公園で撮った花を載せます、コンボルブルス・サバティウスと言う花らしいです。...
山下公園で撮って来たピンクの薔薇と噴水です、今回は山下公園に行ったものの、花が殆ど咲いていなくて写真も殆ど撮れませんでした。数枚は撮って来たのでその中から選んでみました、行ったのが夕方近くだったので、噴水も丁度逆光になっていて、ちょっと変わった感じに撮れました、個人的に気に入ったので載せます、もう一つはピンクの薔薇です、可愛く咲いていました。...
花屋で生花 トルコキキョウ ケイトウ ナデシコ リンドウ の花束を買って来ました
花屋で生花 トルコキキョウ ケイトウ ナデシコ リンドウ の花束を買って来ました、早速飾って写真を撮ったけど、今までピンク系の花束が多かったから。ちょっと違った感じの花を選んでみました、色々な花で時々に応じて雰囲気を変えるのも気分転換になって良いなって思いました、花は綺麗に撮れたと思います、構図がイマイチだったかも知れません。...
森ヶ崎緑華園の綺麗な花ジニア(ヒャクニチソウ属の一種)三枚です
森ヶ崎緑華園の綺麗な花ジニア(ヒャクニチソウ属の一種)三枚です、これも行ったらたまたま咲いていたので撮って来ました、大中小と距離感を変えて撮ってみました。お天気が良かったので良い写真になりました、まあお天気が良かったので撮りに行ったのですが、絶好の撮影日和だったので、ただ暑かったです。...
清廉、泥より出でて光る花木点景:蓮ハス2020.7.7ハスは泥田から花咲く姿が、強く美しいなあと。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、山はびっくりするほど日暮れ早いので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2020.7.7】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます清廉の光る、蓮
うつくしい花を見ると写真撮っちゃいますよね。どうしても撮っちゃいます。花好きの皆さ~ん、上から下までスクロールして、キレイなお花のオンパレードをお楽しみください♪♪ 母の日。母親へのプレゼントのカーネーション 令和5年/2023年5月13日 村内伸弘撮影 蜜標鮮やかに咲くツ...
大船フラワーセンター花壇の風景続きます、三枚行きます、これらもOLYMPUSのカメラで撮って来ました、OLYMPUSのカメラは夜景が綺麗に撮れたけど。今度の新しいキャノンのカメラはイマイチ綺麗に撮れません、設定とか何か有るのかも知れませんが良く分かりません、OLYMPUSのカメラは下取りに出さないで 持っていれば良かったかなと後悔しています。...
桔梗は秋のイメージがありますが夏に強いそうです。 ただ最近の夏は酷暑なので日陰に移したほうがいいとか。 今日は立秋。早く涼しくなってほしいです。 ポチっと応援よろしくお願いします。
ちょっと前に山下公園に花写真を撮りに行って来ました、この日はそれ程暑くなくて、お天気も良く絶好の撮影日和だったので、山下公園に花を撮りに行って来ました。余り良い花は咲いていなかったけど、これらは山下公園の噴水です、周りの花が綺麗だったので撮って来ました、因みに新しいCanonのカメラで撮ってみました、でもまだ使いこなせない様です。...
山下公園で撮って来たチャイナローズと言う花です、薔薇属の一種らしいです、普通に薔薇だと思ったけど細かい分類が有る様です。濃淡の有るピンクの花びらが綺麗です、バックが暗いのが返って映えてる様です、山下公園も結構拾い物が有るのでまた写真を撮りに行きたいです。...
森ヶ崎緑華園ピンクのペンタス二枚です、ピンクのペンタスは先日も記事にしましたが、また撮って来たので掲載します、ピンぼけで余り綺麗に撮れなかったけど。ピンクのペンタスは今回これっきりなので、選んでみました、バックに写ってるのはヒャクニチソウ(百日草)らしいです、詳しく言うとホソバヒャクニチソウ(細葉百日草)と言う一種の様です。...
紅ほのぼの、花やわらぐ翠白の朝花木点景:四葉鵯ヨツバヒヨドリ2023.7.16野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、山はびっくりするほど日暮れ早いので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:長野県2023.7.16】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます朝紅さす、四葉鵯
いつもの通院で病院に行って来ました無事に行けて良かったです、薬がもう無かったので行って来ました、夕べは眠れなくて徹夜明けの状態で行って来ましたが。何かマヒしてて眠気も感じません、医師が言うには様子見で大丈夫との事だったので、大した事無く帰って来ました、病院が大丈夫と言うからにはそうなんだと思います。写真は関係無いけど山下公園で先日撮った白い花 ロサ・センパヴィエンス(薔薇属の一種)です、何か難しい...
山下公園で撮って来たアフリカン・マリーゴールド続きます、ちょっと前に似た様な写真を載せましたけど、別物なので綺麗だし掲載します。三枚行きます、とても綺麗に撮れたと思います、と言うか被写体とお天気に恵まれただけかも知れませんが、お日様の光が反射して良い感じに撮れました。...
鏤める、朝霧ためて紅の青花木点景:薊アザミ2023.7.16野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、山はびっくりするほど日暮れ早いので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:長野県2023.7.16】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます露玉の夏、薊
七里ヶ浜の帰りに寄った長谷寺に咲いていた蓮です、結構綺麗に撮れましたが、花の向きが似た様な感じになってしまったのが失敗でした。今度は角度を変えて撮ってみようと思います、折角だから紫陽花が咲いているウチに行きたかったです、明月院で沢山撮って来たので、長谷寺が念頭に有りませんでした。...
この春絶対に行きたい!写真映えする岐阜の絶景スポット4選!【花の名所まとめ】
カラフルなお花が咲き誇る景色は、見るだけでも元気をもらいますよね。そんな美しい景色で春の訪れを感じに行きませんか?この記事では私が実際に訪れてみて良かった、春に訪れたい岐阜の絶景お花スポットをご紹介します。岐阜県内には素敵なお花の名所はいく
森ヶ崎緑華園で撮って来た ヘリクリサムと言う花です、二枚目がちょっとピントが合って無いけど割と綺麗に撮れたので載せます。お天気が良かったので良い写真になりましたが、森ヶ崎緑華園は期待した程良い花が咲いていませんでした、これらもCanonのカメラで撮って来ました。...
山下公園綺麗に咲いたヒマワリ(向日葵)三枚行きます、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました、お天気が良かったので良い写真が撮れました。ヒマワリ(向日葵)は沢山撮って来たけど、ゴチャゴチャしたのが多くて使えそうなのは余り有りませんでした、でも一番沢山撮って来たと思います。...
月が変わって今月のオリジナルのカレンダーが無くなってしまったので、富士フィルムのオリジナルカレンダーのサービスで、新たに作りました。写真に撮りましたが余り綺麗に撮れませんでした、月がバラバラになっていますが、作業をしていたらこうなってしまったので、このまま載せます、自作のカレンダーって嬉しいです。...
新宿御苑で撮って来たマリーゴールド続きます、ちょっとピンぼけ気味ですが、折角撮って来たので掲載します、ビタミンカラーで元気が出ます。この季節あちこちで見掛ける花です、とても馴染み深い良い花だと思います、黄色いのとオレンジ色のと二枚行きます、マリーゴールドはまだ手持ち写真が有るので追々載せて行きます。...
大船フラワーセンターのハスの早朝開園も行かずに終わってしまいました。 連日、熱中症警戒アラートが出ています。 危険な暑さに立ち向かう勇気もないので 今まで撮りためた写真をアップしていくことにします。
朝霧ひるがえす、朱色ひそやかに紫の夏花木点景:野花菖蒲ノハナショウブ2023.7.16野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、山はびっくりするほど日暮れ早いので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:長野県2023.7.16】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます朱夏の紫、野花菖蒲
当地方、今日は37.7℃という最高気温になりました。熱中症でも何名か運ばれたようです。。どこかで読みましたけど、熱中症って一度なると癖になるみたいですよ。くれぐれも気をつけましょうね。ミソハギです。7月中旬頃から咲き始めていました。お盆に使われる花ですね。でもその頃まで綺麗に咲いているかしら?このひと塊りと、水栓を挟んだ手前の方にもたくさん群生してるから小さい塊りを切り戻しておくと又、咲くかもです...
鎌倉七里ヶ浜から長谷寺を回って来ました、海の写真も沢山撮ったけど、まずは長谷寺から掲載します、正面から撮った所と池の風景とスイレン(睡蓮)属の一種のヒツジグサ(未草)です。次は七里ヶ浜で撮った海の風景を載せます、長谷寺はあいにくと紫陽花の季節が終わっていたので、花の写真も殆ど撮れませんでした、今度は紫陽花が咲いている時に行きたいです。...